• 締切済み

着物姿の奥さんてどう思いますか?

くだらない質問ですみません。 最近趣味で着付けを習っているのですが、もうすぐ小学生になる子供の入学式があるので良い機会と思い、着物で行こうと決めました。 それを主人に伝えたところ「恥ずかしいからやめなよ。着物で来る人なんて今時いない」と言われてしまいました。 ある知り合いの男性は、「女性の着物姿は色っぽい」「着物の女性を嫌いな男はいない」と言っていました。 なら、うちの主人はなんなのでしょうか・・・? 単純に私の着物姿に興味がないのでしょうか?それとも入学式に着て欲しくないだけ? 男性の気持ちがわかりません(苦笑)

みんなの回答

  • ayapanko
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.8

こんにちは。 質問の答えになってないかもしれませんが、、、是非入学式は着物で出席してください! 私も去年、長男(中学校)と次女(小学校)の 入学式に着物で出席しました。 中学校は私以外に2名着物の方がいましたが、小学校は私一人でした。。 私は結婚する前から、初詣には着物をきたり、花火祭りには浴衣を着たりしてたので、主人は行事などがあると、私が着物を着るのが当たり前だと思っているようです。同じく子供たちもお宮参りなどの時にも、着物姿の私を見ているせいか、着物で参加する事に当たり前の感覚でいるようです。 おととしなんか、とうとう主人にまで甚平を着せて花火祭りに行ってきました。 はじめは違和感があるかもしれませんが、どんどん着て着るのが当たり前というイメージをつくりあげてください。

sa-ku35
質問者

お礼

ありがとうございます! うちも着る機会を増やして、家族に馴染んでもらうように努力してみます! チャンスがあれば娘にも着せてあげたいですしね^-^ 自信が持てました、ありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.7

確かにいまどき数は少ないでしょうが、だからと言ってしないほうがいいとは言えません。ただし、個人の嗜好の問題ということになるのでしょうが・・・目立つこと、人と違うことが嫌だと言う方は多いですからね。 うちでそういう話になれば、もろ手を挙げて賛成するでしょう。しかし、してっていっても、たぶん、面倒だからしないというと思いますが。そんなもんです。

sa-ku35
質問者

お礼

いろいろな考え方がありますからね。 私もあまり目立つのは好きではありませんが、良い目立ち方なら・・・と勇気を振り絞って今回、着物に決めたんです。 主人と子供の意見を聞くと、う~んと考えてしまいますが(汗)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.6

着物自体は嫌いな人はいないでしょうが、入学式ということで「悪目立ち」しないでほしいという事なのではないでしょうか。旦那さんもお子さんも。 子供って結構保守的で「他のお母さんと違った格好」というだけで、似合う似合わない関係なく嫌だ、ていうのもあると思うので。 周りに囃し立てられても辛いでしょうし。

sa-ku35
質問者

お礼

きっと、そうでしょうね。私も子供時代は親に変な目立ち方はして欲しくなかったです。 子供の気持ちを考えると複雑です・・・。

noname#128033
noname#128033
回答No.5

今時も何もここは日本ですから正装として着物は何も恥ずかしいものじゃないですけどね。自分で着付けできなかったり、着物を借りるのもお金かかることから着て来る人が少ないのは事実でしょうが、実際は着たい人が多いと思いますよ。 わたしも子供の入学式には着物を着たいと思っています。まだまだ先ですが^^ せっかくですし、着る機会もそうないですから入学式に着ることでご主人へ着物の美しさを見せてあげるのもいいかもしれませんね。 わたしは着物っていいと思いますよ。わたしも妻の立場なのであまり参考にならなかったかな。

sa-ku35
質問者

お礼

いえいえ、とても参考になりましたよ。 私も同じ考えです。せっかく日本人なのに着物も着れないなんて・・・と思って着付けを習い始めたんです。今はなんとか着れるようになったのだからチャンスを逃すテはないですよね。 ありがとうございました。

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.4

着物で入学式、いいですね。 我が家も来月入学式(中学)ありますが着物は(準備などが)大変!と思うので遠慮してしまってます。 着付けを習われているなら着物は身近なものでしょうね。 着付けを習ってない私もそうですが、ご主人などからすれば、やはり着物はちょっと敷居の高いものと思われているのではないでしょうか? 実際うちの小学校の入学式に着物の人は一人か二人でした。 私が小学校に入学するときには母親はみんな着物だったのですが…(笑) そのあたりのことを思われてご主人は仰ったのだと思います。 「着物姿は色っぽい」などと言う男性的な客観的意見と(今の時代の)TPOの主流を考えてアドバイスされたと思われるご主人の意見は全く違う意味だと思います。 ご主人の意見はさておき、着物での入学式出席、素敵だと思います。 私でも、「ああ、このお母さん入学式では着物着られてたな~」とずっと心に残ってます。

sa-ku35
質問者

お礼

確かに趣味での着物とTPOの着物では違う意味になりますよね。 きっと主人は式での状況を考えて言ったんでしょうね。 目立つ事が苦手な人ですから・・・(笑) 着付けはまだ習い始めたばかりで初心者なので、当日は気合いを入れて頑張ります! ありがとうございました。

回答No.3

うちの母がイベントがあるたびに着物を着ていました。友達のお母さんたちはそのころでも、着物を着ている方は少なかったですが、似合っていたので誇りに思いましたよ(^^ 趣味で着付けを習われているのでしたら、なお更良いと思いますよ。発表の機会です。生かしてくださいね(^^

sa-ku35
質問者

お礼

ありがとうございます! 上の子の入学式では着物姿のお母さんは1人か2人だったので、かなり目立つだろうと躊躇していたところです^-^; 励みになりました。 ただ・・・子供の方から「え~!着物なんかおかしいよ~!ママやめて」と言われてしまいました(泣) 主人だけでなく、子供からも・・・と悲しくなりました。

  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.2

ご主人は、人の目を結構気にするというか、人と違うことはしたくないというか、余り目立ちたくないというか、そう言う価値観の持ち主なんでしょう。もちろん好みもあるでしょうが、「恥ずかしいからやめなよ。着物で来る人なんて今時いない」と言う言い草は、自分の好みの問題とはちょっと違う印象ですね。 これは、その人の立ち位置ですから、良い悪いの問題ではないですね。

sa-ku35
質問者

お礼

そう言われてみれば・・・。 確かに主人は人の目を気にするタイプかもしれません。 そう考えると好き嫌いの問題ではないですね。 納得です。ありがとうございました。

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.1

こんばんは。 え~と、旦那をやっています・・・(笑) ま~、これっばっかしは好みですから、人それぞれです・・・(爆) ちなみに・・・ 私に甲斐性が有れば・・・ 嫁さんには常に着物(黄八丈とか、大島紬とか・・・)を着て欲しい・・・(大笑) では!

sa-ku35
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やはり人それぞれなんですかね・・・(悩) ちなみに私も大島紬大好きです(笑)

関連するQ&A

  • 着物姿の女性を見なくなったと思いませんか?

    最近、着物姿の女性を見かけなくなりましたね。 私も友人の結婚式や子供のお宮参りに数回着ましたが 今では殆ど着る機会がありません。 着物は好きなので、お正月に着よう!と決めましたが数年で挫折‥。 女性の方はどんなときに着物を着ていらっしゃいますか? 男性の方、着物姿の女性は素敵だと思われますか?

  • 着物

    女性の方々、着物をお召しになることがありますか? どんな時にお召しになりますか? ご自身で着付けをなさいますか? わたしの場合、それほど着る機会もありませんが、ただ、主人の会社の関係の外国のお客様 を自宅にお招きするような際にだけは、わたしには和装で接待をして欲しいと主人に頼まれて います。

  • 男物の着物について・・・

    母の実家のタンスにねむっていた着物がありまして、いろいろみていたのですが、そでの脇に近い部分がぬいあわさっており、じゅばんが見えない状態のそでの着物がありました。 これは女性ではなく男性用ということなのでしょうか? 男性用の着物について無知なのでわかりません。 せっかくあるので主人にきせようかとおもったのですが 着付けについて書かれているサイトをみると、おはしょりを 作りませんよね・・・? となると、すそまでの長さの微調整が、女性用の着物と違うので 着る本人の背丈にベストな長さではないのです。 主人の場合、その着物をきせると、手先もやや長めで、すそもやや眺めでした。 こうゆう場合は、すそを縫い上げたりするものなのですか? それとも、伊達締めの下に小さなおはしょりを隠れるようにつくるのでしょうか?? アドバイス、どうぞよろしくお願いします!

  • 着物は着ますか?

    結婚前に、喪服、付け下げ、大島と作りました。喪服は主人の祖母のお葬式で1度。付け下げは子供の入学式などに3.4回ほど着ました。これから先、友達の結婚式などに付け下げは着れるといいますが、実際着付けやら、後片付けなどが大変でめんどくさい。(レンタルのほうが後は楽のような・・) 普通に生活していて、なかなか着る機会のない「着物」。これから先も着ないのでは?と思っています。娘達に譲るつもりもなく、ならば、買取ってもらおうかと思っています。みなさん、特に結婚した後、何回ぐらい着ました?着ない着物はどうしてますか?

  • 着物で初詣ってあり?

    初詣に行きます。 相手は、付き合うまではいっていない会社の後輩です。 私は40目前の女、相手は20代半ばの男の子です。 着物を着ても大丈夫だと思いますか? メールの中で、彼が、「blue_marsさんとの初詣、楽しみにしています」とか「blue_marsさんの着物姿見たい」とか「女性が着物で初詣っていいですよね」とか「お正月に着物の女性を見るとドキドキします」とか言われています。 私は、着付けはできます。 もし、着物で初詣に行ったら、気合入りすぎでしょうか? 気分的には、私の着物姿を見てもらいたいです。

  • 着物が趣味な女性どう思いますか?

    着物が趣味の女性どう思いますか? 20代半ばです。 趣味を3つ程書かなくてはならず、最後の1つに「着物」と書こうかと思っています。 ですが、自身で着物を何着も持っているわけではありませんし、着物を着ない年もあります。 洋服のオシャレも好きです。 ・学生時代、10年程日本舞踊を習っていた。忙しくなりやめました。(流石に、振袖は自分で着付けはできませんが、普通の着物や浴衣は、日本舞踊のお稽古で毎回着ていたので、自分で着付けできます。) ・母親も、幼少期から日本舞踊をしており、今や師範の資格も得て、副業&趣味で生徒さんに教えている。 ・祖母も日本舞踊を少ししていたこともあり、祖母の家には着物は何着もあります。なので、着る時はその着物を着ています。 ・着物を着れる日があるとわくわくしますし、着物を着ると癒されます。 こんな程度で、着物が趣味と言っても大丈夫なのでしょうか? 着物が趣味と聞けば、こんな程度ではガッカリされるのでしょうか? 男性目線からのご回答お願い致します。

  • 着物姿の女性が歩いているのを見たとき、男性は心の中でどのように思います

    着物姿の女性が歩いているのを見たとき、男性は心の中でどのように思いますか?

  • 着物はあんなにカチコチに着るべきではないと思う

    こんにちは。 現代の着物、特に女性の着物ですが、何であんなに帯の板とかマクラとか着物本体以外の部品をつけて着なくてはならないのでしょうか?着物をオシャレで楽しんでいる方は素晴らしいです。しかし、昔は今のように歩きにくい固められたような着方はしていなかったと思います。現代の着物姿ではとても走れませんし、慣れの問題とは思いますが生活しにくいです。 来年で私は成人式を向かえるわけですが、振袖を合わせるときもタオルを何枚も詰め込んで外からの見ためだけを重視します。それは写真に写るものだからしょうがないとしても、日常的な着物はもっとゆとりを持って着るべきだと思うんです。現在の着物は着慣れていないような私から見れば「来ている」というより「着られている」感じです。 着なれていない人には苦しい、且つ今のような見た目重視の、何処にもしわのない筒のような着付けをしているから、着物を着る人が増えず、洋服のように気軽に着ることはできないと考える人が大半だと私は思っています。 「もっと気楽に、着物はこういうものだという概念にとらわれずに自分の着たいように着る」という考えはよくないのでしょうか?例えば女性が男性のように着物を対丈で着て腰で帯を締めても私は全然構わないと思うんです。私はほんの少しだけ和裁ができるので、安土桃山時代の小袖の型をアレンジして、おはしょりがどうのこうのなんて考えずに、自分が着易いように、快適に過ごせるオリジナルの着物を自分で作りたいと考えています。しかし、この私の考えをただのコスプレ衣装でしかないと考える人は少なくないと思います。また、私のこの考えを、お茶の先生や着付け教室など着物に関係のある道で生計を立ててきたような方に邪道だなんて思われるのも、なんだかやるせないです。 「最初は大変だけど慣れれば大丈夫」という考え方が既に違うと思うんです。建設的な意見をまっています。

  • 着物のおしゃれについて

    着付け教室に通うようになり、10ヶ月になります。まだまだ初心者ですが、自分でも着られるようになりちょっとしたお出かけに着物を着て行ってます。ただ、教室の生徒さんはお金持ちが多く、先生方も裕福な方たちばかりです。私は気軽に若い世代(私は32歳です、着付け教室では若い方です。)にも着物の文化が受け入れられたらと思い先生も目指してましたが、いいものを着るのが当たり前みたいな感じについていけなくなってます。着物を売りつけるような行為は全くないのですが、先生が知り合いの呉服屋さんから仕入れてきた反物や帯を生徒さんに見せてこれはどう?などの紹介はあります。確かにいいもので、デパートで買うよりは安いです。先生の趣味もいいです。他の生徒さん(ほとんどお年寄り)はすぐに飛びついて買いますが、私のような貧乏人には買える値段ではありません。ポリエステルやリサイクル着物で楽しんでる私にとってはなんか嫌な気分になります。高いもの=おしゃれでしょうか?私はそうは思いません。呉服が高いというイメージでは若い世代に受け入れられないのは当たり前ですよね。結局着物はお金持ちの道楽なのでしょうか?このまま着付け教室に通い先生を目指すべきでしょうか?これから先生になるまでの費用はきっと50万円以上はしそうです。

  • 着物を着たいのですが・・・

    北海道在住の19歳です。 札幌に初めて出て、 着物姿の綺麗なおばさま方を見ました。 見た時は、その場で立ち止まる程、とても綺麗で、感動してしまいました。 それを見て、もともと日本の文化が大好きだったこともあり、とても興味がわき、自分でも着てみたいと思い、出来る限り、本や雑誌、ネット、動画などから情報を一年間かけて集めに集め、まとめて文章に直したり、浴衣を自分で着てみたり、道具一式をアルバイトでためたお金を使って集めたりしたのですが、 自分で集めた知識だけで着物を着て、まちへ出るとなると、 なにか間違えをして、その筋の方々にあれこれ叱られてしまうのではないかと不安で仕方がなく、 どうしても躊躇してしまいます。 着付けの教室に行きたくても、自分の住む街やその近くにもそういった教室も一切ありません。 実際のところ、着物の着付けとは、独学では難しいものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう