• 締切済み

ネクタイ結び目が少し変

ネクタイを結んだとき、結び目はネクタイが横向きに巻かれた状態になっているのが普通ですが、私の場合、横巻き部分の下を通してある縦方向の部分が、結び目の上部に少し見えてしまいます。ほかのひとを見ていると、皆そんなふうにはなっていないので、結び方がおかしいとおもうのですが、どう直したらいいのかわかりません。本などを見ても、手順的には正しいつもりなのですが・・・。なにか結び方のアドバイスがあればお願いします。説明がわかりにくくて申し訳ありません。

みんなの回答

  • sukosi
  • ベストアンサー率14% (12/81)
回答No.2

ネクタイの長さ、幅など流行にもよりますが、スーツ、Yシャツのスタイルで、ネクタイの種類、結び方が異なることはご存知かと思います。『他の人・・・』と比較していますが、優れた、それなりの環境のネクタイの状態を見聞したものでせうか。 自己表現のポイントですので、良い情報を学習ください。 私の場合、締める前に形を整えて、Yシャツの(後ろの)襟からはみ出さないように注意しています。 ついでですが、ネクタイを取るときは、結び目を丁寧に解きます。 損傷が少なく、長持ちします。こしのないものは、注意が必要かと考えます。 参考までに、Webを添付します。 お役に立てましたら幸いです。

参考URL:
http://www.more-tex.com/howto.html
回答No.1

レギュラーノットですよね? そうなってしまうとしたら、ネクタイの布地が厚めかノット作る部分が太めなんじゃないでしょうか。小さいノットにしたけれな、薄手細身のネクタイできつめに締めれば大丈夫のはず。 ただゆるめのノットでも、襟がだらしなくなったりしていなければそれはそれでいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 靴紐(靴ひも)の結び目について

    靴紐(靴ひも)を結ぶときの蝶結びについて、いろいろと研究しています。 ゆるんでしまう原因についていくつかわかったことがありますが、 これ以外の怪しい点などありましたらおしえていただきたいと思います。 蝶結びは、固結び(かたむすび)の紐の両端を折り返し、ほどくための細工をしたものです。 固結びは、最初の「交差」の後、それぞれの紐を「折り返し」、それらをもう一度「交差」させて結んだモノです。 蝶結びをよく見ると、横方向に「羽根」と「紐の両端」とが出っ張っていて、それらを縦方向に巻いている紐が「固結び」です。 靴紐自体には、縦方向にも横方向にもわずかな伸縮性があります。 前述した横方向の「羽根」と「紐の両端」は「固結び」で締め付けられていて、その結び目部分の紐は細くなっています。 細くなっているということは「元に戻ろうとしている」状態でもあり、もしも元に戻ったなら、それは固結びがゆるんだことになります。 (この「ゆるんだ」は「きつい結び目ではなくなった」という状態のことで、「ほどけはじめる」こととは別と考えてください。) つまり、なにかの「きっかけ」があればゆるんでしまう、構造的に「常にゆるもうとしている結び目」だと言えます。 また、結ぶときには羽根を引っ張ってきつく結ぶと思いますが、羽根の一方は「結ぶ紐」で、もう一方は「ほどく紐」です。 結ぶ紐が引っ張られると結び目をきつくできますが、「ほどく紐」も引っ張られるので、それが「ゆるむ」原因になっています。 「ほどく紐」を引っ張ると、縦方向に巻いている固結びの紐が、摩擦で横方向に引っ張られたり、巻き込まれてネジれたりします。 横方向にズレたなら紐は「く」の字になっていて、それは弓を引いたような「元に戻ろうとする力」を持っています。 巻き込まれてネジれたなら、これも同様に「元に戻ろうとする力」を持っています。 つまり、結び方においても「常にゆるもうとしている結び目」だと言えます。 この状態で走ったりすると、振動や靴紐の伸縮という「きっかけ」により、きつく結んだ結び目がゆるんでしまう可能性は大です。 そして羽根の部分と靴紐の両端がプラプラと振り回される遠心力などで紐が強く引っ張られることで、 結び目が「ほどけはじめる」のではないか・・・と考えています。 足に少し余裕がある「ぶかぶか」の状態で靴紐を結ぶと、靴紐から結び目に加わる張力が小さいのでゆるみづらいのだと考えています。 Ian knot という結び方がゆるみづらいのはこれが原因かもしれませんが、まだ研究途中です・・・。 ベルルッティ結びは、物理的に「交差」という要素が多いからゆるみづらいのだと思います。 よろしくお願いします。

  • ネクタイがまっすぐ結べないのです・・。

    ネクタイが上手く結べなくて、結び目の部分と、下に向かって垂らす部分がきちっとならないようです。 大剣と子剣をクロスさせて、結び目を作ってから大剣を通すんだと思いますけど、その通すやり方が何か変なのかなあと思います。 なにかコツとかあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネクタイをかっこよく結ぶには

    ネクタイを結ぶとき結び目の下の部分をへこますとかっこいいといわれますが、どうしてもうまくできません。 インターネットでも色々な結び方は書いてあるのですが、へこます方法は書いてありません。へこますようにしましょうとは書いてありますが。折ってくくってみたり色々してみていますがうまくいきません。最後、下に引くと凹みがなくなりいくつかに折れたようになります。

  • ネクタイの結び方

    ネクタイの結び方がよく分かりません。 まず大剣と小剣の間のどの辺りをクビの真ん中に持ってゆけばよいか? 結び方のサイトを見て結んでみるのですが、三角になるべき下の部分が上と同じになって四角くなってしまったり、引っ張り方によっては下の結び目が表から見えてしまったりするので、どこを緩めどこをきつくしたらきれいな三角になるのかサッパリ分からない。

  • 制服のネクタイの結び方が分かりません

    今年から高校に通う女子です。 高校の制服がネクタイなのですが、どうしてもうまく結ぶことができず困っています。 ものすごく長くて、一重に結ぶと下腹部まで垂れてしまい、二重に結んでも長いのですが、そうすると校章(かなり高い位置に刺繍されています)が結び目のあたりに来てしまいます。 説明会の時に展示していた制服のネクタイは短い、ゴムで留めるタイプのものだったので油断していました・・・。 こういう場合、ブレザーの下からはみ出ても校章が胸の真ん中に来るように結ぶべきでしょうか、それとも短めに結んで、校章は無視するべきなのでしょうか。 入学式も近いので焦っています、どうかお願いします。

  • ネクタイピンのようでネクタイピンではないものを

    ネクタイの結んだ部分を、 Yシャツの一番上のボタン辺りに、 上から下にネクタイとシャツを一緒に止める。 そういったネクタイピン?を探しています。 昔、ふと見て気になっていたのですが、 いざ欲しくなってみたら探しても見つからないというしだいです。 要領を得ない説明ですが、 もし、ご存知の方がいましたら、お教え願いませんでしょうか。

  • 折り線のしるしの付け方

    office2003・OSはWindowsXPです。 A4用紙(横向き)で、長方形の袋を2つ作りたいのでその為に質問します。 A4用紙(横向き)で、(1)まず中央に縦に線を引く(左右に一つづつ作る為と後で切り離す為)の方法。あと、(2)左右共に3分の1づつ折るためのしるしを縦に付けたい(この場合は線ではなくl←の様なしるしを4箇所位) あと、(3)横は下から4分の1位のところで(袋の底の部分)、折るためのしるしを付けたい。(その時横、縦がぶつかり+のしるしにしたい)・・・・wordで、用紙の半分、3分の1のところのしるしの付け方が分からないのですが説明が良くできません。理解してくださったら、教えてください。お願いします<m(__)m>

  • OpenOfficeCalcで作った表を横向きに印刷するには

    プリントアウトした後、紙の下側に余分な余白ができてしまうので、OpenOfficeCalcで作った表を横向きに印刷したいです。(縦、横を逆にして印刷ということです) プリンタの設定で「印刷の向き」を「横」にしたのですが、普通に縦方向に印刷されました。 エクセルでは横向きに印刷できるみたいなのですが、 どうすれば縦、横逆に印刷できるのでしょうか?

  • イラストレーターで英文字の縦書きしたい

    イラストレーターV10(WinXP)を使っています。文字を縦書にした場合、英数字だけが横になってしまいます。漢字やひらがなは縦書できるのですが、英文字だけ横向きになって縦方向へしか記入されていきません。どうすればきちんと英数字を縦方向に書けるのでしょうか?教えてください。

  • 波板をクロスさせたときにできる隙間を何とかしたい

    現在ブロック塀に沿って縦方向に波板を5枚ほど貼り付けているのですが、下の隙間から雨が入ってきます。 そこでブロック塀の上に沿って波板を横方向に打ち付けました。(横方向にした理由は、ブロック塀に対して、湾曲できるためです)  | /| □| □| →庭方向 こんな感じです。(□がブロック塀、|が縦方向の波板、/が横方向の波板) これでも相変わらず、庭方向に雨水がしみこんできます。 理由は簡単で、縦方向の波板と横方向の波板ではどうしても縦波板の凸部分に縦方向の波板を打ち付けているので、凹部分が結構できるからです) この凹部分の隙間を埋める、何かよい部材はないでしょうか? シーリングだと隙間がありすぎて埋まらないのではないかと思い試していません。

専門家に質問してみよう