• ベストアンサー

ベビーフードからいきなり普通食でも大丈夫ですか?

今は1回食で初期~中期くらいです。 おかゆは何倍粥かは計ってないので分からないのですが、見た目だと後期くらいの硬さです。ベビーフードは初期のものがたくさん残っているので使っていますが、液体に近いので子供もあまり進んでは食べてくれません。 ベビーフードで行くと次は7ヶ月~の中期になると思うのですが、中期だと食べる量も増えるしベビーフードではお金がかかりすぎる気がします。手作りのものを食べさせたいのですが、(できれば大人の取り分けで)硬さや味付けの目安がいまいち分かりません。 味付け前のものを細かくつぶしたり、薄味だったらそのまま与えたり・・という感じでいいのでしょうか?? うちは主人がパスタなど麺類が好きで良く作るのですが、麺類は細かく切るだけでいいのでしょうか? ケチャップやマヨネーズなども色づけ程度なら問題ないのでしょうか?

noname#66425
noname#66425
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.5

味は大人の味付けの半分が目安だそうです。 ケチャップ、マヨも使って大丈夫です。 普通は味付けする前に 食べられる食材だけ取り分けて 子ども用に調味しますが 香辛料や科学調味料を使ってなければ 味付けした後に取り分けてお湯で煮直すといいですよ。 麺はスパゲティーも大丈夫ですが なかなか柔らかくならないので 大人用に茹でたものを しばらくお湯の中に入れておいて ふやかしてからあげたほうがいいです。 箸で簡単に切れるくらいの固さで。

noname#66425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 目安は半分なんですね♪ 勉強になります^^

その他の回答 (4)

  • amr1026
  • ベストアンサー率24% (141/575)
回答No.4

一部だけですが、回答します。 ケチャップやマヨネーズですが...。 ケチャップは小さじ2分の1程度なら使っていいようです。 マヨネーズは小さじ2分の1以下、2~2.5gくらいならいいようですが、全卵を使用しているので、1歳までは必ず加熱をとのことです。

noname#66425
質問者

お礼

くわしいご回答ありがとうございます^^ マヨネーズは加熱ですね!!! 参考になります^^

回答No.3

中期くらいなら豆腐が口の中でつぶせるくらいでしょうか? 野菜を軟らかく煮たものをまずはつぶしたり、細かく切ったり それでも上手に食べられるようなら 少し固まり状であげてみるといいと思います。 あとはウンチの状態を見て、 そのまま出てきてしまうようならまだ消化が追いついていないってことなので ちょっとやわらかくしたり、細かくしたり消化しやすい状態に。 麺類もやわらかく煮て細かくすれば食べられますよ。 とはいえ、取り分けてやわらかくするのだけでも毎回は面倒なので、 私の場合、中期くらいまではかなり冷凍保存を活用してました。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~nao2826/rinyuusyoku_f.htm#kisotisiki だし(昆布やかつお、にぼしなど)や野菜スープ、野菜や魚をそれぞれ冷凍して 作るときには適当にブレンドしてスープにするだけ。 もちろんおかゆも冷凍からレンジでチン。楽でしたよ。 途中からは冷凍保存でも全然量が足りなくなり 同時に作ることが多くなりましたが その頃には大人と同じような固さのものも食べられるようになっているので おかずから取り分けたり、いい取り分けメニューがない時は ご飯と一緒に野菜を炊いたりしてました。 野菜の中でも じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ、かぶ、 だいこん、にんじん、ブロッコリー、カリフラワーなんかは 蒸したり、ゆでたりするだけでおかず一品になるので便利ですよ。冷凍できるし。 味付け・・うちは1歳になるまでだし以外使ったことがありません。 小児科の先生にはもし食が進まないようだったら 塩をちょっとパラパラするくらいで~と言われてました。 でも野菜だけ、ごはんだけでもパクパク食べてたので そのまま味付けなしで行きました。 1歳2ヶ月の今でも野菜の一品はだし以外の味付けはなし、 肉や魚には味噌をちょこっと入れたり、醤油を少しだけ、とか 後は大人の取り分けをすごーく薄めたりとかです。 ケチャップやマヨネーズ・・色づけ程度ならむしろ必要ないのでは? まったく味つけなしだと食べてくれない、というなら ちょっとずつ試してみてもいいと思いますが 素材の味だけで食べてくれる時期はそれが一番いいはずです。 そのうちそれだけだと物足りなくなる時が来るので、そしたら考えればいい話で。 とにかく味も固さもお子さんの状態を見て、 少しずつ、少しずつ試していくことをおすすめします。 「拒否された時も焦らないで  ちょっとずつ新しいことを試していけばいいのよ。  もしどうしてもダメでも一食くらい抜いたってどうってことないから~」 とある助産師さんも言ってました。 ベビーフードみたいにいろんな素材を使って豪勢に作ることはないわけですから気楽に♪

noname#66425
質問者

補足

ご回答を参考に、今日冷凍するための食材を買ってきました~♪ 野菜買った方が全然安いですよね!!ってことに気づきました♪ まずは、ほうれん草・にんじん・じゃがいも・さつまいもを買ってみたのですが、またいくつか質問してもいいですか・・?(><;) ○すべて一緒に一つの鍋でぐつぐつしてしまってもいいでしょうか? ○切らずにそのままゆでた方がいいのか、ある程度切ったほうがいいのか・・。 ○冷凍する際はどの程度の大きさに切ればいいのでしょうか?薄切り?それともぶつ切り?

回答No.2

月齢はどのくらいですか? 硬さを増す目安は、噛まずに飲み込む状態が続くようになった時がステップアップの時期だそう.。.:*・゜ どの状態までが飲み込んでしまうのか? 確認した後につぶしていくのがよさそうです☆ スプーンマッシャーなんかとても便利です.。.:*・゜ パスタにはパスタカッターなるものも売られています♪ うちはハサミでジャキジャキいきますが(笑) まず、歯がなければ肉はムリですよね(^∀^)。 味も薄いといってもビンの離乳食をご自身で試されたことはないですか? 結構味しっかりついているんですよね。作る過程で味付け前の物をあげるようにすれば味の問題は解決されると思います。.。.:*・゜ マヨネーズやケチャップ=つまり美味しい物はクセになるので一度あげると止まりません・・・。+゜ご自身での妥協線引かれるといいと思いますよ☆

noname#66425
質問者

お礼

初めからあまり濃い味はあげたくないです・・。 できれば味付けなしでしばらくいこうと思います。 参考になりました(o^皿^)\ニパッ♪

noname#179809
noname#179809
回答No.1

 従姉の話では、大人のおかずを利用して、離乳食を作ったそうです。 大人のおかずを取り分けて、それをかなり薄味にして(大人ではわからないくらいの味だとか)、細かく切って、あんかけにしてということでした。 だんだん、大きくなるにして細かく切ることはしなくなりますが、どのメニューも、「薄味」でといってましたよ。 あと、いつかわからないのですが、NHKで赤ちゃんや小さいお子さんの子育てについての番組を放映しているそうです。 短い時間だそうですが、「役に立つ情報ばっかりで、助かっている。」といってました。

noname#66425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ NHKの番組はたまにみています^^参考になってます♪ 大人の取り分けが一番楽そうですね^^

関連するQ&A

  • 離乳食ベビーフードについて

    いま、10倍粥を小さじ4ぐらいまでたべれるようになったので、来週から野菜にチャレンジしたいのですが、アレルギーも心配だし固さなどまた参考にしたいからベビーフードを先に食べさせてみて、自分も食べて固さ味など、またアレルギーなどわかればなれるまで、先にベビーフード、で 、手作りにチャレンジしたいと思います! いま、カボチャのスープ?的なものと味関係、だし汁や、野菜スープなど買いましたが、これは10倍粥みたいに粉になってるから一気に作って、凍らして一週間以内というかたちで使ってもいいのですか? また、にんじんなどビンやレトルト袋のやつありますよね? はじめはそんなに食べさせれない場合、食べる分だけお皿にとり、残りは同じように冷凍して食べるときに粥みたいにしていいのですか? また、自分で作る場合は、だし汁や野菜スープは凍らして使ったり、にんじん、芋 などもストックの仕方はネットで調べてるのですが、ベビーフードも同じようにしていいのですか?5か月や6か月のときに10倍粥から次に進むときどうしてきたか、おしえてください! ↓消えないのでこのまま質問します(>_<)すみません(^-^; ットで保存の仕方、だし汁や野菜スープは凍らし手、沢山

  • ベビーフードしか食べてくれないのですが・・。

    8ヶ月の娘がいます。5ヶ月のときから離乳食をはじめました。初期のころから手作りでがんばっていましたが、あまりに食べないので作るのが嫌になり、中期に入ったころからベビーフードを使うようになりました。 すると、ものすごくよく食べるようになり喜んでいたのですが、今度は手作りのものをぜんぜん食べなくなりました。 よく食べるようになったのでうれしくなってウキウキしながら作ったのですが、私が作った物は「うえっ」と吐きそうになって大泣きしてしまいます。 硬さもベビーフードと変わらないくらいに作っているつもりで味付けもベビーフードを参考にしています。 離乳食の本を見て作ったりするのですが、やはりだめです。 このままでは、私が作ったものを受け付けなくなるのではないかと不安でもあり、母親として情けなくもあります。 一応栄養士の免許も持っていて、自分では料理が得意だと思っていたのでショックです。 このまま、ベビーフードだけ食べていても将来わたしの作る料理を喜んで食べてくれるようになるのでしょうか? 離乳食時期からしっかり母親の味を覚えさせたいのですが今は無理をしないほうがいいのでしょうか? 今、離乳食の時間がとても憂鬱です。

  • 瓶、パウチのベビーフードについて

    8ヶ月の子供がいます。 6ヶ月から離乳食をスタートしましたが8ヶ月になるまで全く口を開かず食べて1.2口でした。 今月に入りやっと口をあけてパクパク食べるようになりましたがまだ、初期の頃と同じドロドロの状態です。食材もまだ5~6ヶ月の食材ばかり中心です。 いまいち月齢にあった柔らかさ大きさ、味付けがわからないのでベビーフードを買ってみたのですが、ほとんどのベビーフード、とくにお粥とかは色んな種類の食材が混ざったおじやが多いですよね? 例えば7ヶ月からオッケーな『レバーと緑黄色野菜おじや』など、今までレバーは食べさせた事がない場合はこのベビーフードはまだ与えない方がいいのでしょうか? 与える場合はやはり小さじ1から始めるのがいいのでしょうか? 数種類買ってみたものの、まだ与えたことのない肉やタラなどの食材がまざってるのばかりなので躊躇してしまいます。 出先で食べさせる事もこれからあるのでフリーズドライではなくビンやパウチのベビーフードを食べさせてみようと思ってます。 ベビーフードを活用してる方どうされましたか?参考にさせて下さい。

  • ベビーフードや果物ばかりの離乳食

    8ヶ月になる息子の離乳食ですが、私が作った離乳食を全然食べてくれなくて困っています。 6ヶ月頃10倍粥から始め、他は評判の良い離乳食レシピ本通りに作ったものです。 なんでも嫌がり半ば無理矢理食べさせたり、何か喜ぶものはないかと工夫したり、食べさせるのを諦めたりしてきましたが、 ほとほと困り果てていたところに最近夫が市販のベビーフードを買ってきてくれました。 すると息子がパクパク自分から進んで食べるのです。ショックでした。 だけど味気ない手作りの離乳食より大人が食べても美味しいくらいの味付けなので、大丈夫なのかと不安です。 他で『離乳食の味によって将来の味覚が育つので絶対手作りすること』という意見を目にし、どうしたら良いのかわからなくなってしまいました。 何を作っても嫌がって泣き出したりひっくり返したりする手作りの離乳食を無理矢理食べさせるかか、パクパク食べるベビーフード。 果物を8ヶ月から与え始め、バナナやりんご、桃を大喜びで食べていますが、甘い味を覚えてしまったことも失敗したかなと反省しています。 ここ5日はベビーフードの離乳食+果物(バナナならエネルギー源になるかと思いバナナが多い)ばかりです。 さすがにこのままでは駄目ですよね? 離乳食が本当に憂鬱で、何でも喜んで食べる赤ちゃんが羨ましいです。

  • 離乳食初期 10倍かゆ&ベビーフードについて

    そろそろ離乳食を始める時期になりました。 製氷皿など、必要な物はだいたい揃えてあります。 おかゆは自分で作り、食材も自分たちが使う食材は使い、献立に上らないようなものはベビーフードを使って乗り切ろうと思ってます。 そこでいくつか質問させてください。 ○初めは野菜も1種類ずつ小さじ1から始めるようですが、ベビーフードは1種類ではなく、2種類が混ざったものが多いようにおもいます。 ほうれん草+グリンピースとか、かぼちゃ&りんごとか・・。 気にせず使っても大丈夫ですよね?それとも、やはり最初は1さじずつ? ○始めて1週間くらいで野菜を少しずつと思ってますが、同じ食材を何日も続ける必要はありますか?2日くらいで次の食材でもOKでしょうか? ○10倍かゆを作りたいのですが、お釜に湯のみを入れて・・だと少量なので、一気に作って一気に冷凍したいと思ってます。 手間も省けて、一気につくれる簡単な方法を教えてください。 ○初期はひたすら10倍かゆでOkですよね?つぶつぶを残したりして調整しようとは思ってますが・・。

  • 旅行時の離乳食

    現在、7ヶ月の子供を持つ母親です。 12月に沖縄への旅行を計画していますが、離乳食のことが心配です。 今は2回食で、おかゆ(全粥)、みじん切りの野菜スープ、豆腐、白身魚などを食べさせています。調味料は使わず、味付けは昆布だしのみで、お菓子はもちろん果物も1歳過ぎまでは与えないようにしたいと考えています。 このような場合、旅行中はどんな食事を与えるのが一番良いのでしょうか? 多くの方は、市販のベビーフードを食べさせているようですが、ベビーフードは使われている調味料が不安であまり食べさせたくありません。また、親の食事から食べられそうなものを選んであげるというのも、やはり調味料や添加物のことを考えると難しいようにも思うのですが…。 皆さんの体験をお聞かせください。

  • 離乳食のうどん

    10カ月の女の子です。 離乳食にうどんを食べさせるのですが、昆布だしでやわらかく煮、ベビーフードの和風だしをかけて食べさせるのですが、まずいみたいで口からベーっと出しあまり食べません。 私が食べても薄味だけどまあまあ食べれるじゃんって感じなんですけど、娘はおいしくないんですね。 うどんの味付けはどのようにしたらおいしく食べてもらえるでしょうか?

  • 離乳食について(中期)

    離乳食を開始して2か月がたったので最近から中期のメニューをはじめました。と言ってもやさいの固さやおかゆを7倍粥にかえたぐらいですが・・・。 野菜のメニューですが、ほとんどの日が野菜の単品メニューになっています。(例えば人参だったら人参のダシ煮など) たまにBFを使うのですがいろんな野菜がはいっていてしかも味がすごい濃く感じます。中期になると味付けも少し変えたほうがいいのでしょうか?ダシで煮た野菜だけでは子供もおいしくないのでしょうか?1回の離乳食に何種類かの野菜を取り入れたほうがいいのでしょうか? それといろんな野菜の入った簡単につくれるレシピがあったら教えてください。 おねがいします。

  • 離乳食について教えて下さい

    6ヶ月の男子の母です。 6ヶ月から離乳食を始めました、現在、10倍かゆから始まり、野菜に入り人参を食べました。 比較的とゆうか、かなり食べてくれて一先ずホッとしてます。 初めての離乳食で、わからないことばかりで教えていただきたいです。  (1)本を参考にすると目安となる量があるのですが、私は子供の様子をみて、適当にあげているのですがそれではダメでしょうか?  (2)2回食は始めてから1ヵ月後と書かれている本もあれば2ヵ月後(中期に入ってから)と 書いてあるものもありどちらが正しいのでしょうか?  (3)今のところ、自分で作っているのですが、後々ベビーフードも活用したいと思うのですが、 初めての食材は1種類からと言われてますがベビーフードは何種類かの野菜が入っているので、 まだ食べさせてない食材が2種類以上入っている場合はベビーフードは食べさせない方が良いでしょうか?(食べて問題ないと確認できてからにした方が良い)  以上3点教えて下さい。初めてのことで細かい事が気になります。すみませんが、よろしくお願いします。

  • 離乳食づくり、どうもうまくできません。

    もうすぐ9カ月になる娘がいます。 6カ月から離乳食を与えようとしたものの、全く食べてくれず、 8カ月に入ってからやっと口にいれてくれるようになりました。 なので、今はごっくん期&もぐもぐ期です。 お粥は自分でつくっていますが、野菜などBFを多用しています。 自分で作ったのはシラス粥・バナナ粥くらいで、 今日はバナナと人参のお粥を自分で作りました。 何を悩んでいるかと言いますと、私は元々手際が悪くて、 普通の料理も1時間半くらいかかってしまうので、 例えば冷凍するためにつくったとしても最大で2品くらいしかつくれないんです・・ 本などを見ると、「1週間分まとめて、フリージング。」とあり、 何種類もの野菜や食べ物をフリージングしているのですが、 どうも私にはできそうもありません。。。(涙) かといって、キッチンで一から作っていると子どもがギャンギャン うるさいので、時間もかけられませんし。 ベビーフードばかりで良くないのは分かっているのですが、 どうしたら要領よく離乳食づくりができるか悩んでいます。

専門家に質問してみよう