• ベストアンサー

明日離婚します。

何度かこの相談箱で旦那の不倫について相談させて頂いている者です。3年前の転勤で1回、昨年帰ってきて夏に2度目の不倫を見つけてしまいました。結婚して7年目子供はいません。財産分与も家賃は旦那、生活及び光熱費は私が払い、あとはお互い仕事をしているのでお互いに貯金をする事にしていた為、特にありません。向こうは不倫を認めていますが、私が家にいない事が多く帰りが遅かった事、転勤についていかなかった事、子供をなかなか作らなかった事などを理由に挙げ、ずっと寂しかった事や性格の不一致を言ってきます。私には戻りたいと思う気持ちがまだあり、責められずにいる事をいい事にかなりの暴言を吐かれ、暴力も3回ほどありました。言われるように仕事もやめ家庭に入ろうとしたのですが、「遅い」とか、「うざい」とか言われ、彼女の家にいって帰ってこないのが2ヶ月くらい続きました。彼女は関係ないといいますが、彼女の事を言う前日まではすごく仲良く生活してました。明日、実家でお互いの親を入れて話し合います。慰謝料の話をして、きっぱり前を向きたいと思います。いくらぐらい取れるのか教えて下さい。私的にはお金に変えられない時間なので1千万でも足りないと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

慰謝料は年収や結婚年数などから決まりますが、一般的にはたした額にはならないのが現実のようです。ご主人がどんな言い訳を並べようが、不貞行為をしたのは事実ですから、奥様から調停の申し立てをした方がいいかと思いますよ。ご両親を入れて話をして慰謝料云々の話をしても、決まらないと思います。知り合いが同じようにお互いの親を交えて話し合い、なんの根拠もない金額の慰謝料を請求され、念書も書きましたが、支払えなくなり、あげく浮気相手とも別れ、また復縁した事がありました。やはり調停で言いたい事、不貞の事実を話し、慰謝料請求して、裁判所からきっちり書面にしていただいた方が絶対良いと思います。もちろん、不倫相手も調停に来てもらいます。結婚してることを知らなかったとしてもです。この相手にも慰謝料請求します。ご主人がかばおうが関係ないです。調停委員に一人ずつ話を聞かれますし、納得いかなければ裁判でも起こしてもらいましょう。実際金銭的にも、また、本当に結婚を知らなかったとしたら、悪いのはご主人なのですから、裁判にはならないのではないでしょうか。身内だけで話すのではなく、徹底的に裁いてもらったほうがいいですよ。がんばってください!

kaesite
質問者

お礼

そうですか。よくわかりました。 調停の申し込みですか。やっぱりするべきですよね。今後就職をしないと生活できないので、休むのは・・・と思いましたが、ここまできたらきちんと出るとこでて、相手にも請求しようと思います。 一つすみません。裁判は高額かかりますか?月にどれ位、また平日によばれるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

裁判は弁護士さんに聞いてみるのが一番良いかと思いますが、内容によっては「割が合わないから止めた方がいいですよ」とアドバイスしてくれますよ。あなたは申し立てる方ですから、調停では提示した額にご主人が納得されない場合は折り合いをつけてくるでしょうね。ここで奥様も納得できるのが一番いいですが。調停の申し立ての前に、弁護士センターなど相談できるところに出向いて、おおよその過程を頭にいれるべきですね。1件約30分くらいの相談で5千円、もしくは無料での相談もあると思いますよ。

kaesite
質問者

お礼

ありがとうございました。 今日もう一度質問を立ててみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.6

貞操権の侵害とは、不倫されたことに対する慰謝料で、自分の伴侶もしくはその相手どちらにでも請求できます。親は関係ありません。相手が払うお金をどこから調達するかも関係ありません。不倫しといて関係ないではすまされないですよ。あと弁護士は額について何か言っていましたか?本当に1千万取れるなんていっていたら信用できないと思いますよ。  調停は裁きの場ではありません。妥協の場で、調停委員がお互いの言い分を聞いて、妥協させることができると判断したほうに妥協を迫る場です。どちらかの見方をするわけではありませんが、調停自体が妥協の場であるため強いて言えば強いほうの味方をするといえるでしょうか。  調停が不調となれば請求する側から裁判を提起しなくてはなりません。費用については自信がありませんので参考URLを乗せます。その他証人に対する日当、交通費、弁護士料、などがかかります。調停提起に2万、訴訟提起に数万といったところでしょうか?

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/MinjiJiken/MinsoHiyouhou2.html
kaesite
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

慰謝料1千万円?、世間の相場とは全然かけ離れてます。 弁護士さんの言っている相場の、300~500万円でも採れればよい方でしょう。 協議離婚して慰謝料を支払うと約束しても、何も支払われない場合もあるのです。 慰謝料の支払いの請求の裁判を起こすのにも、それ相応の費用もかかるので、実際には泣き寝入りしているケースが多いです。 暴力をふられてケガをしていたので、その治療をしたというのであれば、それにいくらかの慰謝料増額あるかもしれないけれど 証拠がなければ、そのままの金額です。 慰謝料をもらえて離婚出来るだけ、あなたはラッキーだと言えます。

kaesite
質問者

補足

本当ですか? 慰謝料は請求するべきで、その間に貯めた貯金も財産分与として清算する。 それがこの先の2人が後腐れなく過ごす為の物。という話を弁護士さんから伺ったのですが・・・ 2回の不倫で確実な請求が出来ると聞いたのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

>スケジュール帳に記載済みです。 証拠としては弱いですね。診断書がほしいところです。  貞操権の侵害に対する慰謝料に対する慰謝料も予定しているのですね。これも加えれば倍近く行くと思います。ただし浮気相手が、あなたの旦那を独身ではないと知っていた必要が有ります。

kaesite
質問者

補足

すみません。「貞操権の侵害に対する慰謝料」が勉強不足でよくわかりません。 彼女は不倫と理解してます。 前に一度、共通の友達を介して私と旦那が話し合いをしているのですが、その際の資料に、私が彼女と話がしたいと言っている事に対して「相手の女性は離婚すればいつでも奥さんとあって話をしてもいいと話している」という文があります。 旦那はその辺は潔いので、結婚してるの知ってると言ってましたが、今回の件は彼女は一切関係ないから彼女の事を口にだすなと言います。 相手に請求しても旦那かその両親から出てくるのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

旦那さんの年収によりますが、一般的な収入なら30万から100万が多いと思います。そこから裁判費用と弁護士代(手付け20~30万と成功報酬に取れた額の一部)を支出することになります。それも浮気や暴力の証拠があっての話ですが。

kaesite
質問者

補足

浮気は本人が認めています。 1回目は相手と話をしました。 2回目は150万かけて興信所で証拠をとりました。 現在進行形です。 暴力は蹴ったり、頭をはたく程度ですがスケジュール帳に記載済みです。相手の家も職もわかります。 相手にも請求する予定ですがかばうんでしょうね。 旦那は公務員です。 相手は保育園の職員です。 イベントで知り合ったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kochamcie
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

1千万円ですか。。。芸能人または社長でもあるまいし無理だと思います。たとえ旦那さんに非があったとしても。。。 各市町村で、無料法律相談が行っていますので、相談してみては? 事前に予約が必要の市町村がほとんどですので。

kaesite
質問者

補足

2千万でも足りない・・・という位の気持ちなんです。自分にお金がこなくても、向こうが少しでも痛手を負って欲しい。きちんとペナルティを受けて欲しい。 向こうの親はお金がかなりあります。500万ぐらいならきっとその場で出るくらいです。 私は35歳彼は31歳、俺のこれからの人生無駄にしないでくれっていいます。「くそばばあ」っていいます。でも長年連れ添って、みんなにすごいうらやましがられる夫婦でした。 お金じゃないのわかってるんです。色々考えて明日なんです。 弁護士相談行きました。大体の金額ってやっぱり300-500なんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚しないべきか??

    私は40才の主婦です。 子供は小学4年生の娘と小学2年生の息子がおります。 2年前に夫の不倫が発覚。 発覚する度に別れたと言っていましたが、ずっと続いていたらしく去年不倫相手が妊娠。 旦那と話し合い中絶させましたが、また妊娠。 それを機に旦那は家を出て行きその子と同棲をはじめました。 生活費をもらえず私は困り果て弁護士を雇い調停をおこしました。 半年後くらいから生活費をもらえるようになりましたが、まだ離婚に対して迷っています。 子供たちは旦那の事が大好きでしたし、子供のために離婚はしたくありません。 関係ない子供たちがこれから苦労していくのは見てられません。 あまり信用がない旦那なので養育費を支払ってくれるかも心配です。 一括で支払ってくれるならと離婚は考えましたが相手の年収からすると無理かと・・・ 家のローンも半分くらい残ってます。 旦那は家を売却し、そのお金で養育費を一括で支払うと言っています。 しかし、私は今の生活を変えたくありません。 子供も情緒不安定で転校などになってはかわいそうだし・・・ 旦那がもう1度やり直したいと言ってきたら私は子供たちのために頑張ろうと思っています。 私の考え間違っていますかね??

  • 離婚して子供の親権を取れますか?

    私は4歳の子供がいます。 夫は私に何度か暴力をふるったり時々私と子供を置いて何日も出て行って帰ってこなかった事も何度かありました。 普段は子供の面倒もよく見てくれ仕事もまじめですがほとんど会話もない状態、離婚となりました。お互い親権を譲る気はありません。 私は不倫しています。旦那には全てばれています。 不倫の証拠を旦那が持っているかはわかりません。 旦那に暴力をふるわれるのが怖くてしばらく子供を置いて出て行ったこともありますがほぼ毎日子供に会いに行っていました。 不倫相手に子供を会わせた事もあります。 仕事はしています。 このような状態で親権をとれる事ができるのでしょうか? とても不安です。 宜しくお願いします。

  • 離婚するときやるべきことは?(長文です)

      結婚15年目になります。小学2年の女の子、小学5年の男の子がいます。  周囲からは仲のいい夫婦だね、イイ奥さんだねイイ旦那さんだねと言われてきて、あやしいなと思うことがあっても信じてるからと言ってきました。   3年前から土地を探し、去年新築を建て、去年3月から新居で生活が始まりました。 ずっと自分の荷物を片付けないので9月末に整理しようとして、旦那の不倫が発覚しました。   出会って一年、どこに行ったか、何回会ったかの手紙でした。日付はなかったので旦那に追求すると3年半の付き合いで、最初は体目的だったと。子供が産めなくて婚約破棄されて可愛そうな子だ、その子はうちの家族に憧れている、その子に一回あってみないか?と言われました。   旦那とはセックスレスでした。産後の体調も悪く、しばらくできず、わたしもこのままではいけないと思って自分からもいったのですが、そのときは旦那も拒み。という夫婦でした。   そのときは、別れて!女には会わない!といい、旦那は別れた、と言いました。   その後の旦那の様子がおかしいので、鞄をみてもう一つの携帯を見つけて、まだやりとりがあることがわかり10月中旬もう一つの携帯を解約してもらい、新しい携帯にかえてもらって、番号もかえてもらいました。   このときはしばらくはぎくしゃくするかもしれないけど、がんばろうと思い明るくしてました。 が、様子がおかしく私もおかしくなってきてわらえなくなってきて、携帯でよく写真をとっていたのを思い出して、旦那のパソコンをみると、その人との画像がありました.。  そのとき、メッセンジャーにその人からのメールが届き、ここでもやりとりしているのがわかりました。内容は、一緒に幸せになろうね。とか、ずっと一緒だよ。愛してるよ。   おかしいと思う度に、まだメールしてるでしょ!と旦那はもうしてない、会ってない、と言い張るので携帯みたよ、と言いました。   友人の証拠はとっておかないといけないよと言われ、画像はコピーしてます。メッセンジャーのやりとりも印刷しました。IDなので自分じゃないと言われればおわりですが、お互いの下の名前はあり、仕事の内容とかもあります。あと、2人でかわした誓約書も見つけました。これはコピーなのですが、お互いの住所氏名がかいてあり、拇印もあります。   一度は、がんばろう、歩み寄っていこう言っったのですが、あとからいろいろとでてきてメールのやりとりの内容をみてもう無理だなとわかれることを決断しました。(その子と別れても浮気はするよと最初に言われました。私はそういう対象でなく、それでいいと思ってた)   今、専業主婦です。不倫が始まったときは奥さんも転勤についていかないといけなくて、私も少しは給料をもらっていました。不倫が始まって2年たったときまた転勤で家族で引っ越し、3年目に家が 建ったので引っ越し。   実家には昨日話して、子供達を連れて帰っていいと言ってもらえたのでそうしようと思っています。実家が九州と遠いので、こちらにいる間に話し合って離婚しなければあとあと大変だと聞きました。親権と監督権?を主張して、子供の養育費、財産分与などでしょうか? 旦那にはまだ言っていません。話し合う内容の順番とか、誰か間にはいってもらうほうがいいのでしょうか?   また、旦那の携帯やパソコンを勝手にみました。証拠をとるために。これは法にふれませんか?

  • 離婚について

    離婚をしようと思います。 結婚して10年以上、小学生を筆頭に子供が三人います。 (1) 半年前に旦那が結婚直後から複数の女性と長期に渡り不倫していたことを知りました。 (証拠の写真・動画・メール・プレゼントあり) 旦那に反省の色はないみたいです。 どの相手も、初めから旦那が既婚者で子供が居る事を知った上での不倫です。 相手は人妻がほとんどで、不倫相手の一人Aは不倫中に離婚し、2年前?に私の旦那と別れたようですが、連絡は取り合っていました。 他の不倫相手たちとは私もじかに話をして、気持ちの整理がつきましたが、 このAは旦那が一番大切にしていて未練がある女性ですが、私からの連絡を無視しています。 連絡を取り続ければ、法的手続きも辞さないとメールしましたが無視して、旦那と連絡をしてました。 このAに慰謝料請求できますか? (2) 私は三年前に、旦那の収入が少なく借金をしてばれました。 旦那には次に借金をしたら、離婚だと言われました。 が、一年ほど前からまた生活費の為とは言え、借金をしてしまい、ばれそうです。 この際借金の事を話して、離婚したいと思います。 離婚にあたり、お互い子供の親権を主張する事間違いなしです。 私はフルタイムで働いていますが、実家に戻るので住居や勤務時間内の子供達の世話は 分担してできます。 子供達も、休日は私の実家に行く事が多いです。 借金を返しながらの生活になると思いますが、頑張れます!! 旦那は早朝の勤務もあり、趣味のために遠出をします。 (旦那の実家には、バツイチの妹あり。一応、子供の世話はしてくれますが、 食事や宿泊はいつも断られます) たぶん、今も誰かとお付き合いしている可能性があります。 離婚したら、付き合いたいと言い寄ってくる女性がいました。 短期で不倫やお金、気に入らないことがあると物を投げたり、蹴ったりします。 家のカベには穴が開き、私も骨折したことがあります(診断書あり) 子供達の目の前で暴力を振るい、時には子供達が犠牲になりかけることもあり、 離婚後はママといたいと子供達も言ってくれていますが、 この場合は親権はどちらに行く確率が高いでしょうか?

  • 不倫している夫に子供が出来離婚を迫られていますが離婚しなくてはいけないでしょうか

    夫の結婚生活19年ですが10年前から性交渉は無くなりました。この10年間私は夫婦修復を夫に強く望み懇願してきましたが夫はもう愛せないからと性交渉は拒まれ離婚をしたいと言われて居ます。何度か彼の不倫が発覚し、別れてもらった事もありました。夫はここ最近仕事が忙しくなり、家を開ける事が目立つようになり夫にまた、愛人を作ったのではと質問しましたが否定し続けていました。それでも不倫の疑惑があり、私は思い切って主人のPCなどの資料を調べたら写真が見つかり2年前から愛人に2人子供を出産させて居る事実を知りました。その愛人は以前主人の生徒的クライアントで、私達の自宅に泊まったりしていたこともありましたので直ぐに分かったのです。当時あまりにも主人に接近している様子を私は疑い、トラブルになり彼女は主人の指導を止めました。この事実を主人に問い詰めた所彼は事実を認めましたが子供には罪は無いし、彼女も子供も愛しているので別れられないから、離婚して欲しいと言われました。私への慰謝料や今後の生活費を支払うと言って居ますが実際現在収入もあまり無く毎月の家のローンや生活費にかなり困っている状態で貯金も有りません。私は50歳で手に職も無く、更年期障害や持病、足腕の痛みが酷く外で毎日働き自立する自信がありません。離婚に応じなければいけないのか、愛人の子供への財産分与、私の財産分与等を教えて下さい。また、夫が愛人の家泊まる事を法律的に禁止出きるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 離婚

    現在、結婚4ヵ月、妊娠9週です。 先月、旦那と付き合う前の私の男性関係が発覚し、一度は許せると思ってくれたようで、1日の家出で戻って来てくれましたが、その後二週間程経って「やっぱり思い出したりして一緒に居るのが辛いから、しばらく1人で考えたい」と言われ家を出ました。 私の男性関係とは、まず旦那と私は同じ会社でした。その会社の上司と不倫をしていましたが、それも気持ちの無い体だけの関係でした。旦那も元々彼女が居ましたが、旦那の方から結婚前提で付き合って欲しいと言われ、私も上司とはキッパリ別れ結婚をする事になりました。私は、自分の過去について、旦那の事を凄く愛しているし、失いたくない。知らない方がいい事もあると思い、黙っていました。会社には結婚は内緒にしていました。しかし、結婚後もまだ会社にお互いに努めていたため、旦那にはその上司との仲を疑われる質問も何度かありました。旦那は「嘘をつかれるより、正直に言ってくれた方がいい。」と言ってくれてました。しかし、私は否定して言わずにいました。ある日何も知らない上司が旦那に私と個人的に遊んだ事があると話したようで、私も言わざるをえなくなりました。 2回目に出て行く前に妊娠がわかりました。妊娠は二人で望んでいた事でした。出て行って一ヶ月、「やっぱり無理だ。許せない。別れよう。」と電話が来ました。私は会って話がしたいと言いましたが、会いたくないと、拒否されました。子供は望んで出来た子なのに、堕ろせと言われました。旦那は騙されてて、何も知らなかったから子供を望んでいたと。今は愛していない相手の子供の顔も見たくないし、会いたくもないと言われてしまいました。いくら私が反省し、謝罪しても取り付く島もありません。 私はやり直して、子供を生みたいです。赤ちゃんは、確実にお互いが愛し合って出来た子なんです。旦那は知らなかったからと言いますが、最初に出て行って戻ってからも、子作りを継続していました。 離婚に応じ、子供は諦めなくてはいけないのでしょうか?調停を立てても、旦那の気持ちが私に無くなってしまっていたら直ぐに離婚が成立してしまうのでしょうか?

  • 離婚するにあたって

    今日明日離婚をします。 お互い様なところはあるのですが、お恥ずかしい話し離婚が決まり旦那以外の方と関係をもってしまいました。 旦那はセックスを拒否すると暴力などをしてセックスさせるまで話し合いになります。借金もあり、 一度今の旦那とは離婚して再婚をしました。一度目も暴力と借金自分の夢は捨てられず子供もいるのに仕事は夢の車屋さんをやりたいとゆう事で収入など安定する事もなく、しまいには私の名前と保証人には私の友達を… 結局払いきれなくなり私は自己破産。 一度別れても必用に家にきたりと軽くノイローゼ気味になってしまい、旦那の親が今度はしっかりさせるからとの事で再婚を決意しましたが、 最初のうちはしっかり仕事をしていたのですが段々また夢の車関係の仕事へ…また借金もあり離婚を決意しました。 私は不倫をしてしまいましだが、旦那の親が息子かわいさに相手に慰謝料などを請求するかもしれません。長々伝えたい事が伝わらなくなってしまいましたが、不倫と暴力どちらが有利なのでしょう?

  • 離婚

    私は専業主婦(21)で10ヶ月の子供がいます。 旦那は(20)です 今離婚を考えているんですけど、旦那に離婚してくださいって頼んでも話し合いをしたいっていってもまったくはなしをきいてくれずに 「ぐだらない事いってんな」とか 「いつまでいってんの」とか 「自分勝手ぢゃん」 って言って話を聞きません 旦那は、親に文句言われたりすると自分が何かしてもすべて私のせいにしたり、 車に乗っている時に喧嘩をし子供が車に乗っているのに荒い運転をしたりして何度も事故りそうになったりもしました 昔は別れるぐらいなら俺死ぬからとか お前がだれかにとられるぐらいならお前も相手も殺すからといわれました。 刃物をむけられたこともあります。 (ですか証拠が何もありません) そんな生活から抜け出したくて ずっと悩みました。 私は今不倫をして不倫相手の子供を妊娠しています。 今子供を連れて家を出ようと思っています。 出て行った後に離婚調停を立てようと思うんですが親権はとれるでしょうか? 私は子供が産まれてからずっと 自分で育ててきました。 旦那にすら預けたことがありません。 旦那は自分から何もしようともせずに、「だってわかんないもん」とすぐにいいます。 それから今妊娠している子供は300日以内に産まれてしまうので今の旦那の子供になってしまいます…どのような事をすればいいでしょうか?

  • 離婚したい

    私は5年間、交際、同棲を経て出来婚し、三年目の主婦です。子供は二歳です。交際中からDVがあり、妊娠をきっかけで軽くなりました。交際中から私名義で借金をさせて、私が働いていた時は私が払っていたのですが、妊娠して無職になったら払えなくなりました。(妊娠時、旦那が払うと言うので鵜呑みにしました) 案の定、子供が生まれて、出産祝いも全額仕事、生活費でなくなり、子供のお年玉や子供手当てまで借りると言って返してくれません。今でも家賃、光熱費は滞納当たり前ですし。性生活も自分勝手でしたくありません。ただ、私がだらしないからこんな生活だし、怒られて当然だと旦那によく言われるのでそうなのかと思いますが、周りの友達はそんな事はないと言います。 小さな事ですぐ切れて蹴飛ばされます。人間的にダメだと言われます。 家事を完璧に出来たら言わないと言われるのですが、最近仕事を始めて、少し手を抜いてしまいます。 子供に対しては愛情を注いでくれるので離婚となったら親権を取られるかもしれませんが、子供は私でしか寝れないし、旦那は仕事時間も長く面倒を見てくれる人も居ません。 離婚の話を出すのが怖くて出来ないので、 家を出てから法的にしたいのですが、お金も知識もありません。 なんとか生活出来てるって思えば良いのですが、先が見えないどころか旦那を憎しみだけしか見れません。 市や県は離婚後しか助けてくれないのでしょうか?

  • 離婚

    離婚 結婚7年目の専業主婦です。6歳と4歳の子供がいます。 離婚理由は最大の理由は、私の金使い荒さです。 一年間旦那に内緒で50万を使い込みをしました。 前にも20万程使いこみをした事があり、次にしたら離婚と言われていました。 事の始まり旦那の女性問題からケンカが始まり、私の金銭問題に発展をしました。 後はお互いの性格不一致です。 お互いの両親には相談済みですが、夫婦の間には入れないので後は第三者機関に相談しなさいと言われました。 子供の事があり今すぐには旦那から離婚は出来ないからと言われ、今私は子供のお世話係りとして家に置かせてもらっています。 お互いに干渉はしないと言う約束で。 旦那は普通に女性と出かけたりしています。 私は事情があり実家には帰れません。 専業主婦でこれから働きに出る予定です。 子供は二人とも幼稚園に通っています。 旦那側の両親からは、子供達には離婚は関係ないので この先いい方法を探せと言われています。 私は離婚に向けて働く事しか出来ません。 旦那は仕事が忙しくて、昔から子育ての協力がありませんでした。 子供達はママと暮らすと言っています。 旦那は離婚の意志は変わらないと、言っています。 この先いい方法があればいいのですが… 持ち家もあり、旦那が仕事が忙しく週1の休みしかないのでなかなか話し合いには、なりません。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6973cdwでコピーボタンを押しても白紙で出てくる問題について相談です。
  • お使いのMFC-J6973cdwでコピーボタンを押しても白紙が出てくる問題について詳しく教えてください。
  • MFC-J6973cdwのコピーボタンを押しても白紙で出てくる問題に関して、トラブルの原因や試したことを教えてください。
回答を見る