• 締切済み

ウェブデザイン業について

こんにちは。 ウェブデザイン(壁紙やバナーなど)を有料で代行する場合、利益が発生しますよね? これに関して、税金を払う義務というのは生じるのでしょうか? おしえてください。

noname#2665
noname#2665

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 事業所得として、他の所得と合算して、翌年2月ごろ、確定申告をして所得税を納めることになります。有料で入って金額から、PC(償却資産であれば償却分)やソフト・参考書に掛かった費用、電気代・部屋代(一部)などは経費となり、控除することになります。

参考URL:
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/td5/ts-con/tax.htm

関連するQ&A

  • WEBのデザインについて

    WEBのデザインをする場合、依頼者からどのような内容を聞いて作成するのでしょうか。(特にTOPページやバナーなどについて)

  • WEBデザインについて

    デザインを専門に学んだことの無い私が、WEBサイトのバナーやレイアウト、ロゴなどを制作するのと、デザイン専門の学識があったり、クリエイターの専門学校などで学んだ人とは、何に差があるのでしょうか? 自分の作ったバナーを自分で比べてみると、フォントの違いや、細かな幅などがやっぱり違うような気がします。私はバナーを作るときはフォトショップですが、プロのWEBデザイナーは、イラストレータから素材を起こしたりして作るのでしょうか?どなたか、辛らつな意見でも頂ければ大変うれしいです。

  • webデザインのポートフォリオの郵送について

    初めてwebデザイン業界に転職希望で ポートフォリオを郵送してくださいとのことです。 郵送で送る場合何で送るのが一番適切でしょうか? 送ろうと思っているのが、ロゴ、バナー、作ったwebページです。 また可能であれば方法を教えてください。 (初めてのことで業界の方からしたら、当たり前のことを聞いてしまっているかもしれません。すみません。) また全部紙媒体だとやはりダメでしょうか?

  • Webデザインにおいて「押しやすいボタン・バナー」とは

    Webデザインにおいて「押しやすいタン・バナー」とはどのようにお考えですか? ここではカーソルをもっていったらロールオーバーするのでボタンだとわかった、ではなく、見てすぐに「タン・バナーだ、これは押せるものだ」と認識できるもの、です。 ●周りと違う色をしている ●立体的である と言うのがあると思いますが、あとはどうでしょうか? 三角を頭につけるとボタンっぽいですけど、リストのマークとしても使えます。 この前作っていて、立体的であるにもかかわらず、押しにくいものに仕上がってしまいました。 ボタンの文言をかえれば分かりやすいのでしょうか… 例えばバナーですが http://www.ikesai.com/ のように、左下に広告のバナーがありますけど、押せるかどうかはカーソルもっていかないとわかりませんよね。 ただの絵にみえるんですが… こういうのをもっと押させたい場合にはどのような工夫があるとよりよいでしょうか?」

  • 有料ウェブデザインについて

    個人が、有料でウェブデザインの仕事を 自分のHP上で募集していたりしますよね? そのような形で有料のHPデザインを受け付けようと思ったら、 何かもっていなくてはならない資格等有るのでしょうか? もしくは法律上(?)こういう事もしなくてはいけないなど。 この事でご存知の事がございましたらなんでもいいので お聞かせ下さると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • クールなwebデザイン

    クール・かっこいいなど、デザインの優れているサイトがたくさんリンクされているサイトはないでしょうか? リンク集でもいいし、個人のブログ(デザインのカッコイイサイトを集めたもの)、大手の有料web制作会社の制作実績のページなど、 FLASH、cssなどなど、何でもいいのでかっこいいグラフィックや、またボタンなどのパーツのデザインがキレイなものなど、 オススメのサイトや、そういうものを集めたリンク集があったら教えていただきたいです!

  • WEBデザインの著作権について

    WEB系のデザインについて質問があります。 制作したWEBサイトのデザイン(HTML化されたものではなく、PhotoshopやIllustratorのデータです)の著作権は会社側のものですか、それともデザイナーのものですか? とくに一人のデザイナーが制作していて、制作途中で退職せざるを得なくなってしまった場合、その未完のWEBデザインの著作権はどちらのものになるのでしょうか? デザイナーからすれば、完成していないものであるから、後任の者が引き継いでデザインすることを拒む気持ちはよく分かるのですが。 チームで制作していたのならともかく、一人のデザイナーが制作していた場合、その著作権はどうなるのでしょうか? あるいは、完成していないということで、著作権は発生しないのかな・・・う~ん。 よろしくお願いします。

  • WEBデザインの評価をして欲しいです。

    自分の製作したWEBデザインを評価してくれる組織や人はいませんでしょうか? 出来れば「教えて!goo」の様な不特定多数ではなく 守秘義務を守れるような個人や団体です。 なるべく安価がいいのですが どなたかご存知の人いましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 楽天市場のwebデザイン方法

    今回、ネットショッピングで有名な楽天市場進出における webデザインの組み立て方法についてお伺いしたいと思います。 専門学校を卒業してグラフィックデザイナーとして入社10ヶ月 がたち主に紙媒体のお菓子関係のパッケージやポップデザイン 等を仕事でやってきました。最近上司から 「楽天市場に商品を出したいからそれにおける写真撮影や webデザインを年明けから仕事としてやって」と言われました。 しかし社内でwebをやった人はいなく私1人で這い上がってくれと 正直投げて渡されたのですが、それ以外のことは聞いても何も 答えてくれません。 (楽天サイトを運営する訳ではないので考えすぎだと言われたのですが…) もし楽天市場等で自社の商品を扱うページをデザインする際 どのようなソフトを使ったりするのでしょうか? またそのような仕事の場合はやはり数年WEBデザインを経験した 方がやる仕事内容なのでしょうか? ちなみ私がMacで使えるソフトはIllustratorCS2、PhotoshopCS2、 インデザインCS2を3~4年でDream Weaverは1度自分の HPを作るため簡単に組み立ててみただけです。 (自分のHPは自由にデザインしたりできますが企業が 運営しているネットショッピングサイトはきっと左右上下に バナー広告が一杯あるでしょうし… そのような場合バナー広告等にぶつからないようにプレビューで 何回も確認しながらやればいいのだろうか…混乱で一杯です…)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • バナーのデザインについて

    昨年より就労支援施設でwebデザインを教えています。バナーのデザインについてwebデザイナーの諸先輩方のご意見をください。 基本的にバナーの大きな構成要素としては、その①会社のロゴ+②人物等のメインビジュアル③メインコピー④補足の要素(訴求内容によって変わる)あたりだと思いますが、 SNS向けではないバナーだと、よく右下とか下部分に「詳しくはこちら」とか「今すぐクリック!」とか「今すぐ診断」みたいなボタン状のエレメント(あるいは文言+矢印とか)を置きますよね。 僕はwebデザイナーとしての過去の経験を考えると基本的に入れる事の方が多かったですが、 見本サイトなど見るとあれって置いてないデザインのものもありますし、必ずしも置かないとバナーとして成立しないわけでもないと思いますが、 その使い分けってどうしてます? 例えば自分は毎回入れてるとか、あるいはバナーのサイズによって変えてるとか、それを入れないとクリック率が低くなるとか、皆さんなりのロジックってありますか?

専門家に質問してみよう