• ベストアンサー

WEBデザインについて

デザインを専門に学んだことの無い私が、WEBサイトのバナーやレイアウト、ロゴなどを制作するのと、デザイン専門の学識があったり、クリエイターの専門学校などで学んだ人とは、何に差があるのでしょうか? 自分の作ったバナーを自分で比べてみると、フォントの違いや、細かな幅などがやっぱり違うような気がします。私はバナーを作るときはフォトショップですが、プロのWEBデザイナーは、イラストレータから素材を起こしたりして作るのでしょうか?どなたか、辛らつな意見でも頂ければ大変うれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wp_
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.3

>何に差があるのでしょうか? その括りでどんな差があるかと言えば「場合によりけり」でしょう。 デザイン仕事は個人の技量に大きく依存します。 学校行っても駄目な奴は駄目だし、当方の同僚のように高卒で業界入りし24歳でチーフデザイナとなった人もいます。 // 一応上場企業です。 >イラストレータから素材を起こしたりして作るのでしょうか? 当方は技術者なので知識に対する欲求は貪欲なほうだと思っていますが、 彼らの知識欲は私なんて到底及びません。 必要とあればどんな物からでもヒントを得て自分の感性に取り入れようとします。 無から作ることもあれば素材系ツールから引っ張ることもあり、まれにインスパイア(!)することもあるようです。 インスタントラーメンを茹でながらチャーシュー切って、その断面を写真に収めるような奴らなので、画に対する知識の引き出しはそれこそ無限にあることでしょう。 仕事として素材生成するのには必ず「検査」「評価」「納期」が着いて回ります。 短い時間でいかに優れたものを作るかに掛かっています。 何を使うか、どんな知識を使うかは重要ではありません。 「出来上がったものがお客さんに喜んでもらえるものかどうか」 これが一番重要です。デザイン仕事に限ったことではありませんが。 自己満足で終わるようではアマチュアの域を脱することはできないでしょう。

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

>クリエイターの専門学校などで学んだ人とは、何に差があるのでしょうか? 専門の学校で習った知識も差にはなりますが、それ以前にそもそもデザインセンスのある人や絵のうまい人がそういう学校に行く事が多い、ということから来る差があるのではないでしょうか。 本人が持つものだけでなく、周囲にもそういうセンスや才能を持った人がたくさんいるので、そういう人達から受ける刺激も加わります。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.2

私もデザインを学んだわけではありませんが、余白の取り方・色の選び方がうまいですし、有料の綺麗なフォントを持っていますね。 他にもWEBの知識が豊富でなるほどと思わせるものがいっぱいあります。 下記の本は、少し古いので最近では使えないWEBテクニックもありますが、デザイン的なテクニックや考え方は参考になると思います。 http://www.amazon.co.jp/Better-Design-Web%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4839904022/ref=sr_1_40?ie=UTF8&s=books&qid=1208952719&sr=8-40 >イラストレータから素材を起こしたりして作るのでしょうか? 上記の本では、タイトルロゴを作るのに、元のフォントからオリジナルなデザインに変える方法などが紹介されています。もとあるフォントをそのまま使わないのもプロかもしれませんね。その為にはフォトショップだけだと難しいですね。あると自由度が高くていいとは思います。

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

黄金比って知ってる? カラーコーディネイターって知ってる? 「人々はこう配置すると美しく配置してあると感じる」 のような物を専門で学んでいるので 全く知らなくてやってみた(勿論そういう才能も有るわけじゃない)人と、そういうのを知っている人とでは違いが出るだろうね。 因みにillustratorは単なる道具の一種で、有ったからと言って「美しいデザイン能力」を手に入れられるわけじゃない

関連するQ&A

  • WEBデザインについて悩んでおります。

    WEBデザイナーをしている者ですが、ホームページを作成する際の配色、デザインなどの センスがないのではと思い数多くのサイトを見ては勉強し、レイアウトを繰り返しております。 しかし今一歩プロフェッショナルにデザインを仕上げている方の作品などを見ていると 自分のセンスのなさを実感します。 お客様に対してより良いものを提供したいと思っておりますので 先輩デザイナーの方の意見や、デザインセンス磨くための勉強方法など 技術向上へのアドバイス的なものをお伺いしたく、質問をいたしました。 フリーで会社を立ち上げているためデザイナーの先輩など周りに いませんので是非ご意見をお願いいたします。 またWEBデザインを行う際、イラストレーター、フォトショップのどちらで メインで行っているのかを理由付きでお聞きしたいです。 参考までに私がデザインした画像を載せておきます。 http://maybem.main.jp/sample.gif

  • WEBデザインの著作権について

    WEB系のデザインについて質問があります。 制作したWEBサイトのデザイン(HTML化されたものではなく、PhotoshopやIllustratorのデータです)の著作権は会社側のものですか、それともデザイナーのものですか? とくに一人のデザイナーが制作していて、制作途中で退職せざるを得なくなってしまった場合、その未完のWEBデザインの著作権はどちらのものになるのでしょうか? デザイナーからすれば、完成していないものであるから、後任の者が引き継いでデザインすることを拒む気持ちはよく分かるのですが。 チームで制作していたのならともかく、一人のデザイナーが制作していた場合、その著作権はどうなるのでしょうか? あるいは、完成していないということで、著作権は発生しないのかな・・・う~ん。 よろしくお願いします。

  • webデザインはもう誰にでもできると言われました

    こんばんは。 以前webではなく雑誌やパッケージなどのデザインをしていた者です。 昨日、(デザイン関係ではない)会社の頭の切れる事務の人から、 「今はもうデザイナーに頼む時代ではない。相当のソフトがあるし、フォトショップでも少しいじれば自分でできてしまう。経費はその辺で減らしていくべきだ」 といわれました。 (ちなみにこの会社ではHPは事務の人たちがやってます。) 私としてはレイアウトの経験を専門に積んだ人が手を入れるのとは、 お客様のわかりやすさや楽しさが違うと思うんですが、 なんかそれでは頭の切れる人に対して説明になっておらず、 言い負かされてしまいました。 皆様はどうお考えですか?

  • 一口にWEBデザインといっても

    WEBデザインの本当にデザインの部分のスキルを高めたいと思っています。 レイアウト、カラー、フォント、ロゴ、キャラづくり等といった本当にグラフィカルな部分です。 WEBの歴史をたどると、WEBデザインには2つの道があったように思います。 HTMLを組む流れからきた人間と美大orDTP等のデザイン中心の紙からきた人間です。私は前者のほうでなんとなくすごしてきました。 しかし、いい素材が入ってる細かなつくりの後者の人には叶わないと思っています。 その場合、やはり専門とか通わないとだめですか? 書籍とかもいいのがないように思いますが、学習するのに最適な方法があったら教えていただきたいのですが。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • webデザインデータの作り方

    デザイナーをしているものです。 webサイトのデザインを制作するにあたって、コーダーの方にpsdのデザインデータを納品する場合、Illustratorで作ったデータ(webデザイン制作に関してのルールや設定などは守っています)をpsdに書き出してPhotoshopで最終調整(グループ分けやレイヤーの整理など)を行ったデータを渡すのは何か問題あるでしょうか? 今まで、デザインデータは基本的にIllustratorで作っていたので、Photoshopで作るとなる倍ほどの時間がかかってしまいます・・・。 出来るだけコーダーの方に負担のないようなデータを作るにはやはり最初からPhotoshopで制作すべきでしょうか?

  • webのレイアウトデザインについて[勉強中]

    印刷専門のデザイナーですが、最近webサイトのデザインの仕事があります。 コーディングは外注なので、デザインだけIllustratorで作っているのですが、 やはり、ピクセル中心の概念を考えると、IllustratorよりPhotoshopでレイアウトした方が正しいですよね? ひとつ聞きたいのですが、Illustratorでマージンを設定するとき、ササッと四角を描いて「ガイドを作成」をするんですけど、Photoshopで同じことできますか? 定規から引っ張って作る、天地左右に永遠に伸びるガイドしか作成できないのでしょうか? また、そうじゃないPhotoshop流のマージン設定方法があるのでしょうか。

  • デザインソフトの使い分けを会社で徹底させるべき?

    先日、会社の新人のデザイナーさんから、 Web用バナーを作る際、なぜPhotoshopを使わなければならないのか、 理由を聞かれましたが、答えられずにいます。 自分も何となくフォトショを使っていたので…。的確な理由を教えてほしいです。 その人は「Illustrator」でも作れると言っていますが、 作成媒体によって、使用ソフトを固定させるべきでしょうか? ↓また自分はデザインをする際、このようにソフトを使い分けてます。 【Illustratorを使用】 ・企業のロゴ&シンボルマーク ・パスを用いたイラスト作成 ・紙面媒体(チラシ・リーフレットなど)印刷所に入稿する際の作成物。 【Photoshopを使用】 ・Web素材(JPEG,GIF,PNG) ・バナー作成(JPEG,GIF,PNG) ・写真加工 ・ペンタブを用いたイラスト制作 このような使用ソフトの使い分けも、 今後デザイナーさんが増えたときに徹底させるべきでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • WEB上で使用される、アイコンやロゴの制作方法

    WEB上で使用される、アイコンやロゴの制作方法 グラフィックデザイナーをやっている者です。 WEBで使用するデータに関して質問です。 紙媒体で使用するイラレで制作した、ロゴなどのデータをWEB用に保存し、 WEBサイトにアップしたのですが、文字やイラストなどが、ぎざぎざしたり、 ぼやけたりしてしまいます。 イラストレーターで制作したデータをWEB上で使用するためには、どういう処理を 行えばよいのでしょうか? ちなみに、PCにインストールされているソフトは、 イラストレーター、 フォトショップ、 フラッシュ、 ドリームウェバー ファイヤーワークス インデザイン (Creative Suite5 Design Premiumに収録されているソフト全て) です。 アドバイスいただけると大変助かります。

  • フォトショップ、又はイラストレーターを使ったWEBデザイン

    こんにちわ、kaituといいます。 WEBデザインをするにあたって、 いつも主にフォトショップで素材を作って その画像をDreamweaverの方にもっていき、 サイトデザインをしています。 独学なのもあり、効率があまりよくないので、 フォトショップやイラストレーターを使った WEBページレイアウト作成講座(ページ全体等) のあるサイトを探しています。 よろしければ回答お願いします。

  • Webデザインとグラフィックデザイナーの仕事

    今、時給1200円、1日5時間程度のアルバイトに応募しました。 仕事内容はWEB/グラフィックデザイナーだそうです。 一応、ウェブ系ライター1年、自社サイトの制作1年(販促用のチラシなども作りました)、wixみたいな素人でも簡単にウェブサイトが作れるサービスを提供している会社でデザインの仕事&サービスのサポート業務を半年やりました。 また個人でwordpressとDreamweaver、Illustrator、Photoshopを使って知人のサイト2個をデザインから全て作りました。 また知人の名刺を作ったりもしました。 求人では グラフィック・WEBデザインいずれかの経験がある方(年数は不問) Mac・Illustrator・Photoshop使える方 WEBの基礎知識がある方 とあるのですが、私の経験でもやっていけるでしょうか? バナー広告やウェブのトップ画像などのデザインには自身があります。 また、デザインの勉強は制作の数をこなすだけでなく人のデザインをみたり、真似たりするのがいいと聞きましたがどうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう