• ベストアンサー

DVDを放映する店

 私の近くのリサイクルショップでの話です。 そのお店は、広い店内で10台のテレビを使いアニメを流しています。 アニメの作品もさまざまで、1日中リピートして放送しています。 許可を得て放送しているとは思えません。 他のリサイクルショップではありえない光景でした。 おそらく違法だと思うのですが、このような場合どこにこのことを報告すればいいのでしょうか、また同じようなことをしていた店が改善した事例はありますかお願いします。 ※違法でない可能性もあるので店名は伏せておきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アニメの場合だと、広告代理店などが噛んでいると思うのですが、版権やらいろいろ絡んでいるので、製作スタジオなんかでいいんじゃないでしょうか。(はっきり言えなくて申し訳ないのですが) ただ、著作権料というのは思っているよりも意外と安いものです(色んなお店が有線で音楽流していたり、プロモDVDを流していたりしますよね?)例を挙げるなら、HPに1曲、非営利目的でMIDIを貼り付けて、BGMで流すと、月に150円程度です。 営利目的で、まとめて払うと、月に数千円程度だったりします。 また、許可制ですから、コネがあれば、お金を払わなくても放映許可が下りることだってありますよ。 一旦通報などにより目を付けられたら、過去にさかのぼってまで著作権料の支払いなどを求めるような傾向にあり、当然ながら訴訟などにも発展しますから、その後は金銭を払っての放映か、それが無理なら放映をやめるものと思われます。 親告罪ですが、刑事事件にもなりうるので、お店で堂々と(すぐバレますからね BGMなどを適正に使用しているかどうか、協会員などが回ってます)無許可で放映というのは・・・ちょっとあまりに考えにくいですね~

yas0304
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど!著作権料って安いものなんですね。 高額だと思い込んでいました。 プロモDVDはアニメ専門店で何度もみました。プロモDVDはその作品の情報がテロップ表示(発売日など)がでていましたが、今回のこのリサイクルショップの場合は、レンタル品もしくは、買い取ったDVDだと思っていました。根拠とはいえませんが、ある作品のDVDの一番最後のテロップ「家庭内以外で~・・・」という画面が表示されたのを見て、もしかしたらと思いました。 >協会員などが回ってます。 巡回されいるんですね。 無許可かどうか判別するのは、客側からは無理なんでしょうか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

>ある作品のDVDの一番最後のテロップ「家庭内以外で~・・・」という画面が表示された 結局許可無しで放映するなよというメッセージのことですよね?許可を得ていたらいいはずです。 著作権料を高額に設定していたら、どの店も、BGM流せないし、それではクリエイターの販促にもならないし、カラオケ店が1時間180円なんて到底不可能な値段ですw 昔はよくテレビでありましたが、場末のスナック相手に著作権料を徴収して回る協会員ってのがいます。営業活動兼ねて、やっぱり見張って回ってます。家電量販店がホームシアターでDVD流してたりしますが、あれもやっぱりきちんと許可を得ています。認可されたところが営業に来るんです。 客側から店員に確認するしか方法が無いでしょうね・・・ JASRACみたいに統括しているところって、無かったかと思うんですよね。(また頼りない発言で申し訳ないです) そんなに気になるなら、大きなところならそこそこの企業がしてるんじゃないかと思いますから、本社の方に問い合わせてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お店の写真を公開すること

    別段店側に許可を取らずに撮ったデジカメ画像を、 ネットで公開することはできますか? 例えばその店の料理や、遠巻きに見た作業の過程、 店内(他の人達が食べている光景)です。 こういうものはちゃんと許可を取っておいたほうが よいのですか? よろしくお願いします。

  • TSUTAYA店内でのアニメdvdのスペース

    ずっと前から思っていた疑問です。TSUTAYAは、90年代から現在までで、ほぼ全てのアニメが棚に陳列されてますよね。 ドラマならまだ分かるのですが、アニメは年間100作品ぐらい放送されDVD化されます。 でも、そうなると逐一、店を増築していかないと、店内のスペースが保てないと思うのですが、その点は、どのように対処しているのでしょうか? 親切で分かりやすい回答をお待ちしています。

  • TSUTAYAのdvd商品スペースの保ち方

    ずっと前から思っていた疑問です。TSUTAYAは、90年代から現在までで、ほぼ全てのアニメが棚に陳列されてますよね。 ドラマならまだ分かるのですが、アニメは年間100作品ぐらい放送されDVD化されます。 でも、そうなると逐一、店を増築していかないと、店内の広さが保てないと思うのですが、その点は、どのように対処しているのでしょうか? DVDはレンタルしている物になります。 親切で分かりやすい回答をお待ちしています。

  • ぐっさん家 3月8日 北名古屋市 リサイクル

    ぐっさん家 3月8日放送分を見逃してしまいました。 HPに、リサイクルショップとありましたが、店名を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ゾイドのDVDをレンタルしたい

    今、ゾイド(無印ZOIDS 初代のアニメ)のDVDがレンタルできるお店を探しています。 教えていただきたいのは、 1.レンタルできるお店の店名 2.そのお店のある地域名 3.レンタルできる巻数 の3つです。 私は栃木に住んでいますのが、県内の情報はもちろんそれ以外の地域でも結構です。 作品自体が古いものなので、なかなか見つからないと思いますが、ご存知の方はどうぞ宜しくお願いします。

  • ドーモのガールズナイトで放送されたお店について

    九州で放送されている番組、ドーモで放送されたガールズナイトでウィッグや化粧品を販売しているお店が放送されました。どこにある何て名前のショップだったか、覚えていなくて。。。 お化粧も店内の商品を使って、セルフでしていました!コテも使えていました。 とても行きたいのですが、どなたか知ってる方いらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • ヤフオクで店から送られてきました。

    ヤフオクで欲しいものがあり落札したのですが、 その送られてきた商品が店からのようだったので、 店名をgoogleで検索したところ、やはりネットショップでした。 値段を見てみると少し上乗せして出品をしていたみたいです。 そちらから買えば良かった・・・と後悔しましたが、 納得いく値段でだったので評価は「非常に良い」にしました。 その後思い返してみれば手元にない商品を発送するのは規約違反だったような・・・。 しかもネットショップで購入するときに私の個人情報を入力したわけですよね。 許可無しにそうするのもどうかと思います。 規約の基準がよくわからないので、わかる方ぜひ教えてください。

  • DVD化されていない番組を視聴する方法

    お世話になります。よろしくお願いします NHK・小学館のアニメやそこまで人気がない海外ドラマではDVD化されず レンタルショップで借りることもできず、CS・BSの有料放送で 放送されるのを待つしかないという作品がかなりあると思うのですが こういう番組はどうやれば確実に視聴できるのでしょうか? 有料放送で放送できるならDVDとして発売してくれと切実に思うのですが どういう理由があるのでしょうか?

  • マウイ島のリサイクル・アンティークショップを教えて下さい!

    マウイ島にあるリサイクルショップ・アンティークショップを教えて下さい! Savers・Salvation Armyなどの店名?は見つけたのですが場所がわからず・・・。(衣類以外の物が豊富だと尚更好み!!) 「お店がきたないなー」なんてことも全く気にしませんので(笑)、よろしくお願い致します!

  • 並行輸入って?

    わかりやすく、簡単に教えてください。並行輸入って、どういうことですか?なんに対しての「並行」なんでしょうか?良く、リサイクルショップのような所で、海外で買ってきた、ブランドバッグとかを売ってますよね。あれも並行ですか?あれは、もちろん、ブランドに許可は得てませんよね。著作権ではないけれど、違法ではないのですか?

このQ&Aのポイント
  • らくちんプリント2.0をアンインストールし、3.0をインストールした後に、2.0で作成したファイルが正しく表示されない問題が発生しました。手元に残っている2.0のインストーラーファイルを使用してダウングレードを試みましたが、ファイルが破損していてインストールできませんでした。サポートやアップデートは不要であり、2.0に戻す方法を教えていただきたいです。
  • らくちんプリント2.0のダウングレード方法を教えてください。3.0をインストールしてから2.0で作成したファイルが正常に表示されない問題が発生しました。手元には2.0のインストーラーファイルが残っていますが、ファイルが破損していてインストールできませんでした。サポートやアップデートは必要ありませんので、2.0に戻す方法をご教示ください。
  • らくちんプリント2.0をアンインストールし、3.0をインストールした後に、2.0で作成したファイルが正しく表示されない問題が発生しました。手元には昔DLした【rakuchinprint2.0.air】が残っていましたが、インストーラーファイルが破損していて使用できませんでした。サポートやアップデートは不要で、なんとか2.0にダウングレードする方法を知りたいです。
回答を見る