• 締切済み

男の人を好きになるには?(男性の意見もお聞きしたいです)

情けない内容ですが、初めて質問させていただきます。 30歳をいくつか超えてしまいましたが、まだ男性とちゃんとお付き合いしたことがありません。 実は、小さい頃性的に怖い経験をしたことがあります。 男性に近づくのが苦手になり、成人しても緊張してうまく話せませんでした。 現在、男性と友人として接することに問題ありませんし、素敵な外見の男性を見たり、素敵な内面の男性に会えば、普通にいいなと思えます。 友達以上の微妙な関係までにはなりますが、そこから先に進むのを無意識に拒む自分がいます。男性として好きになることができません。 相手も自然離れていくので、男性の方からも、女性としては好きになってもらえてないんだと思います。 また、この年で男性経験がないということが、相手にどう思われるのかと、ものすごいプレッシャーになっています。 こんな自分を変えるために、何かご助言いただけましたら幸いです。

みんなの回答

回答No.5

 男です  考えるのは軽く。人間関係なんて理屈はいらないでしょう。  過去の経験のこともあるとは思いますが、maru135さんにとってそういう相手がまだ現れてないだけですよ。  心を開くって?  自然にそうなる相手がいます。それは同姓だってそうじゃないですか。  友人や、まして親友なんてそんなものでしょう。  これも「理屈」ならウケテ下さいね。

maru135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同性のように、自然体で接せられる男性を見つけられるよう頑張り(?)たいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drogba
  • ベストアンサー率45% (83/181)
回答No.4

>こんな自分を変えるために、何かご助言いただけましたら幸いです。 まず信頼できる異性を見つけることでしょうか。 >友達以上の微妙な関係までにはなりますが、 ということなので、親密になりたい気持ちはあるわけですよね。ただ上手に?進展させられない。一番の原因はご自身で言っているとおり >相手にどう思われるのかと、ものすごいプレッシャーになっています。 でしょう。判断されるという恐れから尻込みしてしまう。なので、まずは、あなたが信頼できる相手を探すことが一歩だと思います。 >男性と友人として接することに問題ありませんし、素敵な外見の男性を見たり、素敵な内面の男性に会えば、普通にいいなと思えます。 では不十分でしょう。 まずよく話して見て下さい。どれだけ惹かれる要素を持っていても、判断される怖さを取り除くにはあなたが相手に安心感を持つ必要があると思います。どうすれば安心するか、言葉に頼った会話をすることです。だから内面がいい外見いいだけでは不十分です。「あ、この人なら信頼できそう」と思えるまでとにかく話すこと、言葉に頼って下さい。雰囲気や外見等は興味を持つキッカケ程度に抑えること。言葉であなたと話をしない異性は、今のあなたにとっては不向きな異性だと思う、という個人的な意見です。そして何より大切なことは あなた自身が心を開くこと。 >先に進むのを無意識に拒む自分がいます。男性として好きになることができません。相手も自然離れていくので、男性の方からも、女性としては好きになってもらえてないんだと思います。 これは間違いです。 相手が追いかけてこない理由は、あなたがある一定の距離以上縮まらないゾーンを持ち続けているからだと思います。相手にすると、自分の働きかけに対する好ましいあるいは確かな反応がないので、そうそうにあきらめるんじゃないかなって。この時点であなたへの好意?はすでに持ってるはずですよ。手応えがないから、関係が進展しないだけかなって。判断されることを怖がってしまうあまりに相手に対して心が開けない。だとしたら、前提として、そういうあなたを受け入れてくれる異性を探すことがまずですよ。この人はシャイな人なのかなって気遣ってくれる異性、あるいは、時間をかけてあなたと距離を縮めようとしてくれる異性、そういう人を探してみて下さい。 そんな人いるかな・・って思いますか?不思議なもので、人は自分が変わろうと前向きに努力していると、そんな自分を手助けしてくれる存在に出会うもんです。それが上司か友達か幼馴染か取引先の相手か訪れた場所か恋人になる異性かどうかは分からないけど、そういう出会いでちょっとずつ流れっていうか、行動範囲が広がって今まで出会わなかった人に出会ったり、なんてことの積み重ねが実はホトンドなんです。大事なことは、相手をよく知って、信頼できる相手をまず見つけること。そして、心を開くためにそういう人を探してるんだ、という意識をあなたが持つことです。 厳選しろとは言いません、ただし、単純に恋人を探そうとしても自分の殻を破るのは簡単ではない。いい男じゃなくて信頼できる人なのかどうかはできるだけ見極めたほうが、あなたが入っていきやすいということで。もっと言うと、あなたが踏み込んでいける異性は、つまりは信頼に値するかなって判断にとりあえずは至った人であるってことです。 好きになってもらえないわけじゃなく、あなたが好きになれていないだけだと思いますよ。ご参考までに。

maru135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 話が足りないというのは本当にその通りで、同姓同士でもどちらかといえば聞くほうなのですが、もっと自分を出さなければいけないと思いました。 心を開けるように、一歩踏み込んで自分自身も変われるように、頑張りたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumachu7
  • ベストアンサー率27% (112/406)
回答No.3

男性です。非常につらい経験をされたんですね。 男性との関係を作っていくことに躊躇するあなた のつらさを思うときに本当にどうにかしてあげたい と思いますが、1番の方もおっしゃっているように きちんと専門の医師に診てもらって、過去の問題から 癒される必要があります。 また、男性経験がないということに負い目や恥を感じる 必要はありません。そんなことを気にする男性とは、 所詮幸せにはなれません。むしろあなたの傷を受け入れ 一緒にその問題から抜け出すことを考えてくれる方を 見つけてください。必ずいるはずです。

maru135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お気遣いいただき、男性としての意見も聞けて、単純ですが少し気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • macuchan
  • ベストアンサー率8% (8/90)
回答No.2

#1の方を無視して(ごめん)、「関係ない」です。例えば「色々な経験をしてきて、辛い思いもしたけど、この人は心が癒される、何より優しいし自分を幸せにしてくれる!」って付き合い始めたのがお互い30才、彼が童貞だったら、女性はそれだけを理由に敬遠するのでしょうか。・・男だって、同じ人間としてそれを理由に拒否なんて考えられません。確かに「遊び相手」としては不適切でしょうが(笑)。分かりやすく説明すると、maru135さんのように過去に傷を持っている女性を、理解できないような男は選ばないほうがいいし、結婚(戸籍法でいう入籍)までは、混じわらない!って考えてる人とはまったく別ケースです。「戸籍まで女」は確かにだいぶ引きますが、maru135さんは心配する事ないんじゃないかな?本人がプレッシャーに感じるほどには。

maru135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 男・女とくくらず同じ人間としてというのは、当たり前のようでいて全く気付きませんでした。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pouyo
  • ベストアンサー率28% (48/166)
回答No.1

女性ですが 過去がトラウマになって男性とお付き合いが出来ず それが深刻なら 専門の病院などに行ってなるべく早く解決するのが良いと思います ひょっとしたら このままでいても 好きになれる男性が出来て解決するのかもしれませんが 時間も貴重なので。 >また、この年で男性経験がないということが、相手にどう思われるのかと、ものすごいプレッシャーになっています。 模範回答ですと 「そういうことは関係ないです」と答えるべきなのでしょうが 正直言って そのことを気にする人や プレッシャーに感じる人もいると思います。が、 もちろん 気にしない人や それを受け入れてくれる男性もいると思います。 理由が理由ですから 自分を恥ずかしいと思う必要はないと思います。 良い出会いがありますように。

maru135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院は何度か考えたことがありますが、自分はそこまでじゃないんじゃないかとか、行って何か変わるのだろうかという先入観がありました。 ただ、自分で解決できてないのが事実ですし、本当時間の大切さが身にしみてます。。 真剣に考えてみようかなと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男の人が怖い

    男の人が怖い。 22歳の大学生です。いままで一度も男性とお付き合いしたことがありません。 私はそれほど器量がいいわけでもないと思うのですが ノリの良い男性に、たまに女の子扱いされたり、積極的に話しかけられたりします。 そうすると昔からどう答えたらいいのかわからなくて、いつも困ってしまうんです。 すぐ赤面してしまいますし、その人を極力避けるようになってしまいます (その人がいや、とかではなく上手く対応できない自分が嫌なのです) 女子と話すのであれば、人見知りなど全くしないのですが”女性”として扱われた時、それが軽い冗談だとしても、反応の仕方がわかりません。私は自分に自信がないので、例えば男性に容姿を褒められると、気を使ってるのかな?冗談かな?からかわれてるのかな?と曖昧に笑うしかできず、すごく恐縮してしまいます。 あとやり取り?のようなものが苦手です… 今日は私がトイレに行っている間に、ノリの良い感じの(今日が初対面の)男の人が 私の席に座っていて「もう、困りますよ~私の席ないじゃないですか!」までは 普通どおりだったんですけれど 「じゃぁ、半分こして座ろうか~」と冗談を言われて体をずらされた時に そこに座るべきなのか否か、どうしたらよいのか、さっぱりわからず困ってしまい 場が白けてしまいました。 何だか面白みのないノリの悪い女だなぁと自分でも思います。 前のバイト先でも何だかからかわれることがあり、赤面してしまい、更に赤面をからかわれ、上手く答えられない自分が嫌になってしまい「○○さん、嫌です…」と言ってしまったことがありました。 そのあと、すぐに酷いことを言ってしまったような気がして哀しくなり仕事を終えた後、その方のところへ行き「○○さんは気を使って話しかけてくださっているのに、私が上手く対応できず、いや、と言ってしまいました。○○さんのことが、嫌いという意味ではないんです。すみませんでした」と謝ったところ爆笑されてしまいました。「●●(私)さんは本当にいい子なんだねぇ」と言ってくださったのですが、私は単に天然なだけなのだと思います。その癖、真面目なんですね… あまり男子と接する機会もなかったからだと思います。 相手がこちらを異性として意識してない、とわかっていれば、私も女子と接するのと同じように対応できます。普段はノリがよく、明るい性格ですし、見た目もしっかりした印象らしいので、そこも変なギャップになってしまっています。 加えて、実は過去に自室に侵入した見知らぬ男性に襲われそうになる事件に巻き込まれてしまい、その時は大丈夫と思っていたのですが、やはりトラウマになってるのかなと思い始めています(ただ振り返ると事件の前から、すぐに赤面してしまいコミュニケーションを上手くとれないことが多かったので、性格だと思いますが)。でも男性とお付き合いしてみたい、という気持ちが、最近強いです(あまりにも知らないことが多すぎるので)。ただ外見がとても大人びていると言われる割に、実は恋愛偏差値が低く、内面が子供なので、それも自信のなさの原因だと思います。 先日ずっと思いを寄せていた男性に、私の恋愛偏差値が低く(例えばその人と性的関係を結びたいというところまで想像していないところ)、内面が子供だということを言いあてられてしまい、(僕は相手になれないけれど)誰かと付き合ってみるといい、と言われたのを気にし始めたのだと思います。 ただこれまでを振り返ってみても、もっと知りたいと思う男性と出会う機会があっても、経験値不足で、一体何をどうしたら良いのかさっぱり本気でわからないということばかりです。人に甘えたり、自分を上手く見せる方法?のようなコツが知りたいです。 場馴れする方法とかあるでしょうか?合コンや婚活をすればいいのでしょうか? 何か経験値をつめる良いバイト 上手い返答の仕方、どのようにコミュニケーションをとればいいのか お勧めの本など、 恋愛経験の少ない女性が少し頑張りたくなるような考え方 コツのようなものがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 男っぽい女性(ボーイッシュな)と女っぽい男性とは?

    30代の男です。前から思っている事ですが、女性が男っぽい外見や内面。髪が短い、要するにショートカットとかスカートを穿かないとか・・・内面的にも態度とかしぐさ等含めて女なのにさばさばしている人っていますよね。異性受けするとかそうゆうのは抜きにしてあまり悪く言われないと思うんですよ。男性が少しでも女っぽい様な部分。もちろん外見的には髪を長くするとか、必要なまでにお洒落にこだわりすぎたりとか、内面的でもちょっとでも男らしくない部分があると女の腐ったのとか・・・バッシングされますよね。自分は思うんですが、どちらかとゆうと女性が男っぽい外見や内面でも見た目はボーイッシュだねと言われるだけだし、性格的にはさばさばして姉御肌だね・・・とかあんまりバッシングされない(100パーセントとは言いませんが)と思うんです。自分は女っぽい男性が居たっていいと思うんです。自分だってヘアースタイルもきちんとしてるし(少し長めで)眉はアートメイクだしアイラインも入れてます。特に外見面では女っぽい(中性的な)男性が居て人にどうのこうの言われなくたっていいんじゃないかと思うんです。自分はそう思うんですがどう思いますか?どのようなご意見でもいいので今回は女性のみのご回答をお願いします。

  • 男っぽい女性と女っぽい男性とは?

    30代の男です。前から思っている事ですが、女性が男っぽい外見や内面。髪が短い、要するにショートカットとかスカートを穿かないとか・・・内面的にも態度とかしぐさ等含めて女なのにさばさばしている人っていますよね。異性受けするとかそうゆうのは抜きにしてあまり悪く言われないと思うんですよ。男性が少しでも女っぽい様な部分。もちろん外見的には髪を長くするとか、必要なまでにお洒落にこだわりすぎたりとか、内面的でもちょっとでも男らしくない部分があると女の腐ったのとか・・・バッシングされますよね。自分は思うんですが、どちらかとゆうと女性が男っぽい外見や内面でも見た目はボーイッシュだねと言われるだけだし、性格的にはさばさばして姉御肌だね・・・とかあんまりバッシングされない(100パーセントとは言いませんが)と思うんです。自分は女っぽい男性が居たっていいと思うんです。自分だってヘアースタイルもきちんとしてるし(少し長めで)眉はアートメイクだしアイラインも入れてます。特に外見面では女っぽい(中性的な)男性が居て人にどうのこうの言われなくたっていいんじゃないかと思うんです。自分はそう思うんですがどう思いますか?どのようなご意見でもいいので今回は女性のみのご回答をお願いします。

  • 男の人が怖い

    男の人が怖いです。 男性に話しかけられても返事や用件を伝えてその場を離れてしまいます。なので男性からはよく思われません。わたしからは何かしたりはしないんですけど、すごく態度が冷たいみたいで悪く言われることはよくありました。 何故かは分からないんですがとても苦手です。 きっと興味があるからこそ意識してるっていうのももちろんあると思います。 あと男性に傷つく言葉を言われたらショックで立ち直れないと思います。それも何故男性に対してなのか分かりません。 友達に男性恐怖症だよねと言われたこともありました。 わたしは人を好きになってみたいし、恋愛にも憧れがあります。ただ男性が苦手です。このまま一生怖がり続けていくのも嫌です。でも克服?の方法が分かりません。 前に気になる人が出来て、話すことがあったのですが、緊張でテンパって、思ってもないことを言ってしまい、傷つけてしまったことがあります。確実にいつもの自分じゃなくなって、自己嫌悪です。やっぱり恋愛なんて一生出来ないと思ってしまいます。 どうすれば克服出来ますか?何でもいいので回答頂けたら嬉しいです。

  • 男性の方のご意見をお聞きしたいです

    私には好きな男性がいます。私はとても緊張してしまって、いつもなかなか話せません。彼から話しかけられても、本当に緊張度がはんぱじゃありません。彼は結構まじめな人で、楽しい人です。私と彼はクラスメートですが、たまに口をきくくらいの関係です。私が彼をよく目で追ってしまい、彼と目が合ってしまったりします。ですが、恐くてすぐ私の方から目をそらしちゃいます。 先日、友人大勢で遊びに行ったんです。その時、私があるペットボトルの飲み物を飲んだんですが、そしたら彼が「飲ませて」と言って、それを飲んだんです。もうびっくりして気絶するかと思いました。 男性って軽々しく間接キスするものなんですか?私はとても嬉しかったです。彼は何の意識もなく、飲んだんでしょうか? それとも意識して私の後のペットボトルを飲んだんでしょうか? あの時の彼の心情が全然分かりません。 男性の方のご意見をお聞かせください。 あと、私は緊張しすぎて結構しらんぷりしてしまうんですが、やっぱり積極的にはなしかけてくる女の子の方が好きですか?教えて下さい。

  • 気になっている男性と最近仲良くなりました。

    20代後半女性です。同い年の男性が気になっています。 1ヶ月ほど前に共通の友人を通じて知り合い、存在自体は知っていたのですが、あまり言葉を交わすことはありませんでした。外見が私の好みで、初めて見たときからいいなと思っていたのですが、なかなか緊張して話しかけられなかったのと、迷惑に思われるのが嫌で、私からはなかなか話しかけられませんでした。 ですが、つい先日、またお会いし、いろいろお話してずいぶん仲良くなりました。その後、メールのやり取りをしていたのですが、すぐに(30分以内)返ってくるし、質問をしている訳でもないのに返信が来たりして、嬉しい反面、正直申し訳ない気持ちになってしまいました。外見だけでなく、内面も素敵な方なので、もしかしたら付き合っている方がいるかもしれませんし、周りの女性からも慕われていると思います。 相手の好意に甘えて、どんどん好きになっていくのが恐いのですが、どのように関係を築いていったらいいでしょうか。それとも、あまり考えすぎない方がいいでしょうか?

  • 男の人と仲良くなりたい

    大学生の女です。男の人との付き合い方に困っています。 私は小さい頃から女子とは普通に仲良くできたのですが、なぜか男子が苦手でした。そのため、高校のころにはまともに男子と話した記憶がありません。彼氏ができたことももちろんありません。男の人と仲良くできる友達がとてもうらやましかったです。 大学に入ると、自然と同じ学科やサークルの男の人と話す機会が増え、頑張って自分から声をかけたりもして、以前よりは話せるようになったと思います。ですが、苦手意識は無くならず、やっぱり距離をおいてしまいます。 こんな私なので、少しでもあっちから近づいてきたら、私に気があるのかな?と自意識過剰になってしまいます…。それで私は余計に緊張してしまい、その人を避けてしまいます。 半年くらい前に、ある先輩からよく話かけられるようになりました。その先輩は話しやすい人で、すぐに仲良くなることができました。すると、ある日、その先輩からご飯に誘われました。ですが、私は緊張して、上手く話を続けることができなくなったり、ぎこちなかったりして、、たぶん相手には「変な子だな…」と思われたと思います。それ以来、怖くてあまり先輩と話さなくなってしまいました。 男の人は苦手ですが、嫌いではありません。むしろ、話せたら嬉しいです。周りの友達も自然に男の人と話せて、どんどん彼氏ができて、とてもうらやましいです。 もう大人になるし、私自身も焦っています。こんな私に、男の人と仲良くなるためのアドバイスを下さい。お願いします。 下手な文章ですみません。

  • 30代以上のそこそこモテる男性に質問です。

    20代では外見に惹かれ、30代になると内面に惹かれると聞きましたが、あなたが惹かれる女性とはどんな内面を持った女性ですか? 男性は若い女性が好きだと聞きますが 内面に惹かれた場合、好きな相手が30代女性ということもありますか?

  • 人との会話が恐いです

    私は他人と関わることが苦手です。 人と話をする時、すごく緊張してしまいます。 私は外見の魅力も無く、能力も人間性も全く優れた人間でなければ、 面白い話もできないので、 この人、面白くないなと思われ、嫌われることを何よりも恐れています。 なので、面白くない人間と思われないように人と一生懸命話すとすごくストレスが溜まり、 今度は人と話すこと自体が恐くなって避けてしまいます。 また自分から人に話しかけることもとても迷惑なんじゃないか、嫌なんじゃないかと思います。 このような性分なので、友人もあまりいません。その友人と話す時ですら、緊張します。 友人はとても出来た、お手本のような人なので、 私みたいなのが一緒にいる時は迷惑がかかっているのではないか、と不安になったり、 なんでこんな私と一緒にいてくれるんだろう、と疑問に思ったりします。 大学に入り、いろんな活動に参加するようになってからは、子どもから大人の人まで、様々な人と会話する機会があったので、以前よりは人と話すことの苦手意識が薄まりましたが、 それでも苦手なものは苦手で、恐いものは恐いです。 「私なんか…」と思うことが良くないことだということは分かっていますが、 もともと価値が低い私が自信を持つのは難しいです。 こんなことを相談する自分はとても人に甘えていると自覚していますし、ご迷惑だと思っています。 しかしこういう場でないと、自分の悩みが打ち明けられないので、こうして相談させていただきました。 どうしたら、自分に自信が持てるか、人と話すことが苦手でなくなるか教えてください。 ここまでお読み下さりありがとうございます。

  • 自分の意見や主張を上手に伝えるためには。

    私は人前で話すとき、顔が真っ赤になってしまうのが悩みです。 そして、伝えたいことがあったのに頭の中がパニック?になってしまい、 上手く相手に伝えることができません。 報告しなければいけない事などは、事前に頭の中で練習してから伝えるように努力はしています。 ですが、なんでもない報告なのに緊張してしまいテンパる時があります。 自分の意見を言うときなどは、もっと緊張してしまいます。 家族や、親しい友人の前では大丈夫なのですが。。。 「伝える」と言うことに苦手意識をもってしまい、伝えること自体諦めてしまう時もよくあります。聞いて受けとるだけです。 本当は自分の意見があっても。 伝えたいことがあっても。 上手に自分の意見、主張ができるようになりたいです。 何かよいアドバイスがありましたらよろしくお願いします(>_<)

このQ&Aのポイント
  • 中学3年生の進路についての迷いを質問します。進路調査書によって早く高校を決めた方が勉強の量も変わってくると感じます。
  • 2つの高校で迷っています。1つ目は家から近く、学力も高い高校です。2つ目は少し離れていますが、専門的な教育を受けることができます。
  • どちらの高校が良いか迷っています。前者は将来のために学力が高い方がいいと思いますが、後者は入りたい部活があり制服も可愛いです。
回答を見る