• 締切済み

自立。。(長文です)

BXV02341の回答

  • BXV02341
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.8

私の親ととても似ていると思います。 私は自宅から通っていましたが、サークルはダメ、 アクセサリー・お化粧も制限され、門限もとても早く、 飲み会からいつも1人だけ先に帰るのがとても心苦しかったです。 バイトは家庭教師のみ、それも業者を通すのは×でした。 述べ立てればきりがありません。 私は文学部で、2年に進級する時に学科を決めたのですが、 女の子だから英文以外はダメ(就職がない)と言われました。 まぁ私にしては頑張って抵抗したと思うのですが(^_^; 結局、英文以外なら大学をやめさせると言われ、 従ってしまいました。 今回の質問を読んで思うのは、 質問者さんは早くもこれがまずいということに気づいていて 偉いな、ということです。 「私を管理して、行動をすべて把握したい」 ほんとですよね。 呪縛のもとにそれに気づくことさえできなかった私から 見れば、うらやましいほどです。 考え方もしっかりしていて、バランス感覚もある方ですね。 あなたのおっしゃることはとてももっともだし、 ぜひ応援したくなります。 そこで考えてみるのですが、 今すぐ自由にするのはちょっと難しいと思います。 質問を読んでいると、この親御さんがよく1人暮らしを許した なぁとつくづく感心するからです。夢のために不可欠なので 許可されたのでしょうが、清水の舞台から飛び降りる級の 大決意じゃないでしょうか。 普通の親でも娘の1人暮らしは結構心配です。時代も悪いですし。 そこを許してくれたのだから、もうそれはめちゃくちゃ心配 だと思いますよ。だから、びっくりするような制限を次々 発してこられるのでしょう。 今はまず、1人暮らしをしても自分はきちんとできる、 そんなに心配しなくても大丈夫だ、という実績を作り、 少しずつ安心させてあげることが先決だと思います。 それによって、時間が解決してくれる部分があります。 今すぐには無理です。 もし今すぐあなたが自由にしたら(一般にはおとなしめな ことでも)親御さんはあわてて、「あぁやっぱり1人暮らしは 危険。娘は変わってしまう。この先どうなるのだろう……」 と考え、制限する気持ちに拍車がかかることでしょう。 あなたの書いていらっしゃることはとてももっともなの ですが、今すぐそれを実現するのは多分無理です。 こどもは親を選べません。(親だけか、生まれる場所も時代も 何も選べないんですよね。)周りの人と今すぐ同じように することは望まず、徐々に親御さんを教育(?)していってください。 私の親も、徐々に心配しすぎだと悟っていったらしく、 妹の時にはさっき書いた制限は全部なくしていました(^_^; それと、 「自分では何も行動を起こせない人間になりそうです。」に ついては全く心配ありません。人生は長いし、性格はまだまだ 変わります。私もずいぶん変わりました。 質問者さんはもともとしっかりした方だし、このことについても 自覚をお持ちなので、なおさら何も問題はないと思います。

TOWER987
質問者

お礼

>サークルはダメ、アクセサリー・お化粧も制限され、門限もとても早く、飲み会からいつも1人だけ先に帰るのがとても心苦しかったです。 その気持ち、とてもよく分かります!!! 女の子にとって、オシャレを制限されることほど苦しいことはないですよね!! 私も、眉毛は細くしちゃだめだし、マニキュアも怒られました・・・。 確かに、私は獣医になりたいのですが、その学科がある大学が通学可能範囲に1校もなく、最初のうちは、獣医学科に行くなら勘当だぐらいに言われてましたが、長い時間をかけて説得しました。 同じような経験をされた方からの回答、大変嬉しいです。 こういうコトって、同じ経験をされた方じゃないとなかなか分かってもらえない部分も多いかと思います。。 回答者様のアドバイスを参考にして、大学生活を頑張っていきたいと思います★☆★

関連するQ&A

  • もう一度受験するかどうか(真剣です。長文です。)

    現役で国立大学を受験し受かりましたが、距離的なものもあり理系の私立大学に進学しました。しかし大学で自分に合うサークルもなく、友人関係、授業、全てがつまらなくもう本当に行きたくありません。 そして先月、私が受かった国立大学に通っている一人暮らしの同級生の家に遊びに行きました。そして家族から干渉されずに自由に友達と飲んだりできる環境が本当にいいと思いました。一人暮らしが簡単でないのはわかっていますが、人間的にも成長できるいい機会だと思っています。 その国立大は文型学科ともキャンパスが同じなので、サークル等での交流も広がると思います。今では折角受かった国立大を蹴ったことに非常に後悔を感じています。しかし同時にこの早い時期に気が変わってよかったとも思っています。 そこで今行っている大学を前期で退学し、蹴ってしまった大学を受験し、将来を見つめずに進学してしまったのでもう一度将来を考えたいと思っています。 私に兄弟はいませんが、家は母子家庭なので親に負担がかかってしまうのはわかっていますが、仕送りなしで奨学金とバイトで生活している友達もいます。 なので負担は最低限にもできると考えています。考えが決まり次第、親に話してみたいと思います。 また、このような場合、就職等には影響するのでしょうか。これらの悩みに関してできるだけ多くのご意見アドバイスをよろしくお願いします

  • 今って景気がいいのですか。

    一部の富裕層では億ションが売れに売れるとか・・・ どこの話なんでしょう。 夫はは40位代半ば、年間総収入550万(高卒の割には頑張っていると思います。 当然、共働きです。 息子が大学進学で家を出たのですが、仕送りかかつかつです。 家賃は別口座に年間分を入れていますが、家賃込みで11から12万といったところが精一杯です。 息子の自由になるお金は食費の3万と雑費の5千円のみです。 プラスコンタクト(1dayですね/ 6千円程度) 首都圏でないので、まだ家賃が押さえられて良いほうだと思います。 国立なんですが大学院まで進学するようで、学費は確かにありがたいですが、仕送りが・・・ 首都圏の私立大学では親が学費で精一杯で仕送りまで手が廻らないそうです。 セレブな生活ってどんな人がしてるのか不思議です。

  • 完全に親から自立すること

    もうすぐで受験生となる高校2年生です。ちなみに、国立理系志望です。 大学に入ってからの生活について色々と考える時がありますが、その内最近最も考えているのは一人暮らしの可能性についてです。 最近、親からは精神的な距離が自然と感じられています。お互いの会話はあると言えばあるのですが、大抵はそれぞれ個別で行動するといった感じです。 特に、父は人間として尊敬できない部分があるために、こんな奴の元から離れたい、こんな奴の脛なんかかじってられない、と思うことが多々あるのです。 このようなことがあって、親からの自立について色々と考えているのです。しかし、言うは易し行うは難しで、そう簡単には行かなそうです。一人暮らしを始めるにしても、色々と初期費用がかかったり、バイトの年収が103万を超えたら親に税金がかかってしまうこともあって生活費を最初から自分で全部稼ぐことは難しかったりするからです。したがって大学1年からいきなり一人暮らしを始めるのよりも最初の2年間で実家暮らししながら必要な金を貯めてからにするというのが現実的なのですが、いずれにしろ大学に入ってからも金銭的な面で親に頼るところがあるわけです。 そして、何よりも学費を親から出してもらうというのが大きいんです。家の年収では奨学金の年収制限は超えちゃいますし、国立は学費安いからいいと父は言ってますし。学費を出してもらうのはありがたいと同時に、親がいなければ大学に通えないのか、というある種の歯がゆさも抱かれるのが現状です。 完全な自立って結局学生には無理なのですか?親に頼るのを完全に止めるのは無理だと受け入れるべくでしょうか?

  • 自立の目的

    こんにちは。24歳の女性です。今無職でとても孤独です。なんの組織にも属していないし、正規で働いたことがないので、その間にどんどん周りがとてつもなく成長きているだろうことが後々不安です。わたしも、早く就職したいです。 今日投稿したのは、自立の意味をいろんな人に聞きたかったからです。 わたしは実家で暮らすことがとても恥ずかしいです。小さい頃からいずれ家を出ていくものだと思っていたし、大学も絶対独り暮らしをすると決めていました。そのまま県外の大学に進学し、独り暮らしをしました。卒業前、親の望む仕事しか選べない自分が嫌で、思うように就職がうまくいかず、結局実家の地元から通える職場に非正規として応募し、合格し、勤めました。正規と同じ仕事内容仕事量でした。親の望む仕事でした。とにかく親から影響を受けやすいので、仕事を始めてからは貯金し、半年で家を出て独り暮らしを始めました。そして契約更新のあったその職場をやめ、現在独り暮らしの部屋で離職票を待ちつつ就活に挑んでいます。収入が安定してないため、今の部屋を解約してしまいました。 今の部屋から通える職場を、探せばいいものの、学生時代本当は夢見ていた業界の就活を進めてしまっているので、今だすぐにあるところで就職という選択ができませ?ん。解約してしまったからには実家に戻る選択を私は選んだのですが。 とても悔しいです。今まで、実家住まいの人をさんざんバカにしてきたし、甘いと思ってきました。帰ったら家にごはんがある家で育ってきたんじゃない?とかなりつっぱねてそういう人達とはあまり友達にはなりませんでした。実際友達関係では、孤児とか片親の子をそれだけで尊敬してきました。とても寂しかったので、そうゆう友達と一緒にいたかったし、勇気ももらっていました。 わたしは大学時代独り暮らししたからといって、生活費を工面していたわけではありません。仕送りもかなりあったし、奨学金もとっていました。なのに、親に頼ってないとばかり勘違いしていました。親が好きな大学行ってやったんだからお金工面してもらって当たり前だろうと。仕事もそうだけど、親が好きなもの選んでやってる、と、わたしは自分の心の声を聞くのが恐いからって、結局親に甘えていたんです。 24歳にして、やっと、目標を持つこと、自分という人間が何を望んでいるか理解することがいかに大切か分かってきました。 今まで人に頼らないこと、親に頼らないこと、一人で生きていくことが自立であると思ってきました。自立すればとても遠いところに行って、二度と自分の故郷に帰ることはないだろうし、それが普通と思ってきました。今、地元の友達と会うことが毎回とても不思議な体験です。 でも、今は、自分のことは自分で判断し、一人で生活できるだけの収入を安定して確保すること、そして周りの人とコミュニケーションをとれることが自立だと思うようになりました。 実家住まいの甘ちゃん女の子にはなるもんかというのは、ずれてたのかなと思います。これからそれに成り「下がる」実感はまだ持っていますが。悔しくてたまらないです。やりたいことのために親に頼るなんて非力です。 でも、むしろ、実家で住まわれ、お仕事なさっている方は自立とはどんなことだと思ってらっしゃいますか?女性でも、精神的に身を立てられるでしょうか。また、実家住まいは恥というのは、共感されるかた居ませんか。独り暮らしの方も、なにか思うことがあればご意見ください(×o×)なんとなく、語り合いたくてこんなところに投稿しました☆

  • 大学院進学について親が反対しています(長文です)

    理系学部2年生の女です。 私は大学院進学を考えています。自分が興味のあることをとことん追求したいです。 しかし親は大学院進学に反対しています。 なぜこの時期にこんな話が出るのかというと、来週に研究室分属が控えているからです。大学院進学か就職かで研究室の選択が変わってきそうなので・・・。 母はまずお金がないと言います。そして、大学院より自分の幸せを考えたほうがいいのでは、と。要するに、早く就職していい人みつけて結婚したほうがいいのでは、と。私も一時期それがいいかもと考えていましたが、研究したいという夢を捨て切れませんでした。 父は行かせてあげたいけどお金をどうするかといいます。父は5年もすれば定年です。しかし、家のローンはまだ20年くらい残っています。研究しながらバイトしたりできる?と聞かれました。 私は1年浪人した上に第3希望以下の大学に入りました(国立ですが)。今は親元を離れて一人暮らしをしています。おこづかいはもらってはいませんが、学費・生活費は親が出してくれています。奨学金はもらっていません。 金銭面で今までも親に迷惑をかけているのは重々承知です。親にお金出してあげれなくても行く?と言われたとき、胸を張って頑張る!とは言えませんでした。金銭的な援助がないとやっぱりつらいなと思ってしまいました。でも、大学院進学自体を賛成してもらえるなら、お金なら自分でなんとかしようと思っています。幸いあと2年あるので貯めることもできるのではないかと考えています。 とりあえず親は日曜日にまた話をしようと言っていました。 こんな私にアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 自立(?)をするか否か(長文です)

    30代前半の未婚女性です。 下記の状況で今から一人暮らしをするかどうか迷っています。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。 【状況】 *仕事場=実家(父が雇用主です)  勤められるのは事情により最長であと10年くらい。 *親はかなり干渉するタイプで今実家にいるのは親の希望によるものです。 *大学は県外で、卒業後実家に戻ってきたがそのときから両親との確執あり。  その時に『自分自身のために父から離れたい』と言うが母から『家庭平和のためにはあんた自身のことは構わない』と言われて今まで実家で生活しています。  ちなみに未婚女性が仕事・結婚以外の理由で実家を離れることは勘当に値するとのことです。今は意見が変わってきた感じがあるので、一人暮らしを検討しています。 【メリット】 *苦手分野の克服 (家事一般が苦手です。学生のときはやっていたので、慣れてくればできると思います。実家で慣れない料理をしているところを父に見られるとすごくけなされるので、今はしづらいです) *自由を満喫できる (今はプライベートな電話をすることもできません) *同性・異性を問わず自由に付き合える (例えば現状では夕食後に外出することができません) *このままでは恋愛もできないという不安 (一人になればできるというものではないことは理解していますが、新しく知り合えても電話はダメ・約束は前日まで、外出時は嘘をつくか正直にデートと申告してからという状況です) 【デメリット】 *貯蓄ができない (独り身ですし、仕事の先行き不安からも老後に備えてできるだけ多くの貯蓄が必要) *趣味に当てている時間、お金が少なくなる (人と会えなかった分、ある趣味を長く続けています。一人暮らしをすると、その道具を新居に持っていくのは難しいです) *今一人暮らしをすることに対する手遅れ感 (若いときにしかできない楽しみがあると思いますが、今更…という気持ちがあります) 今更であっても一人暮らしをすることは自分への自信などにつながると思いますが、かといって老後への貯蓄を減らしてまですることか…?と考えてしまいます。 両親にはお金の面では大変感謝をしておりますが、子供=親の所有物と考えているので、自由にさせる必要性はまったく考えていないようです。 私自身は結婚願望が無いといえば嘘になりますが、自分の理想とする結婚像がかなり偏っているのは理解していますし、自分の子供は絶対に欲しくないので結婚に関してはあきらめています。 なので結婚して家を出るという選択肢はありません。 【自分なりの選択肢】 (1)実家にいる(以前よりは居やすい家ですが束縛感があり) (2)賃貸で一人暮らしをする(自由がある分貯蓄がしづらい) (3)同じ敷地に離れを建てる (親の土地ですが、将来私が使っていいと言っています。ただ同じ敷地なのでお金をかけて家を建てても、干渉され続けるのではないかと思っています。) (3)に関しては干渉が無ければ一番いいのですが、たぶん父は私が夜に外出していると『こんな夜中(7時以降)なのに電気が消えている』だとか、人が来ていると『知らない車が停まっている』だとかすごく干渉してくると思います。 その反面賃貸は払う家賃はまったく残りませんが、離れは資産に残るという点が利点だと思っています。 長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。 補足等ありましたら答えますので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 【長文】母の生活と娘の自立

    初めて利用させて頂きます。私30歳女、母56歳です。 母との付き合い方を今後どうすればいいか悩んでおります。 私が15歳のときに父の借金で離婚し、以後女手一つで私と知的障害の弟(27歳施設入所)を育ててくれました。本当に感謝しています。 今年30歳になった私は、自立を考え、長年やりたかった一人暮らしをしたいと話したところ、母親との仲が険悪になりました。 母は20年ほど自営(訪問販売)だったのですが、ここ数年体調が芳しくない(慢性甲状腺疾患、更年期)ため、月3万円位の収入しかなく、あとは私が渡している生活費5万と、母のクレジットカードで所謂自転車操業でした。 一人暮らしの話のあと、「今後はお母さんだけの収入じゃ借金返せないし、生活できない。フルタイムで働くから自営をやめる」と、次の働くあてがないまま、本当にやめてしまいました。 確かに一人暮らしをすれば今までのように生活費を渡すのは無理だし、母が無職になったのは私の発言が原因なので「家を出るまで2人分の生活費を出す」と言っても、「家族としてじゃなく罪悪感でお金をくれるならいらない。」「一人暮らしは大変だからあなたからお金はもらえない」、「お母さんにとっては家族と一緒にいることが大切だけど、あなたはそうじゃない。大切なものが違うなら一緒に暮らせない。」と早く出ていけの一点張り。あとは一切口を利きません。「話すことは何もない」とのこと。 一人暮らしは県外の大学進学を反対されて以来ずっと諦めきれずにいたので、決行したい反面、体調の良くない母を置いて親不孝だと思う自分もいます。 30にもなってお恥ずかしい限りですが、親や子どもの立場それぞれからご意見を伺えれば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 自立へ向けて・・・

    23歳女です。 来週中にも家庭の事情で家をでなければならなくなりました。 普通ならすぐに一人暮らしを始めるというところですが、金銭的な問題と、私は高卒後就職をしたけど続かず、それ以降ニート同然の生活をしていたので、自立できるまでの間、親戚か彼氏(一人暮らし)の家でお世話になる話が持ち上がっています。 こんなどうしようもない私に、親戚も彼氏もとても親身になってくれて感謝の気持ちでいっぱいです。自分の為にも恩返しの為にも、不安いっぱいですが、これから頑張っていこうと思っています。 親戚は彼氏のところへ行くことを反対していて、うちに来たほうがいいと強く勧められています。 親もそのほうがいいと考えているようだし、この先のいろんな状況などを考えると私もそう思うのですが、実際に一緒に生活をしていくということで考えていくと、親戚のところだとお互いに気を使いすぎて精神的に参ってしまう気がするのです。 やはりひとつの家庭に私がはいることによって色々あると思うのです。もちろん私用の部屋があるわけでもないので、ひとりになれる時間もなく、気が休まる暇もないというのはしんどい気がして・・・。 どちらの家に行くか悩んでいます。 自分で決めることではありますが、いろんな方の意見を聞いてみたいと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 我慢するべき?もー限界なのに・・・

    我慢するべき?もー限界なのに・・・ 19歳 学生です。経済的な理由で通信制の大学に進学しました。(バイトなのですが)昼間働きながら夜勉強しています。 通信制に進学したこともあって、高校を卒業したら 1人暮らしをさせてもらえるはずだったのですが またもや経済的な理由で 諦めることになりました・・・車の免許だってそうです。 私なりにいろんな事を我慢しているつもりです。 バイト先には 暑い中自転車で行っていて 車があったら と日々思うし、親に不満だらけなので家を出たいし、働きながら勉強するのだって親には言わないけど大変なんです。 1人暮らしをしてる友達 昼間の大学に通ってる友達 車を持ってる(親にお金を払ってもらって)友達・・・ 人と自分を比べるのはよくないけど 正直羨ましいし 悲しくなります。少し前までは、1人暮らしや大学進学は贅沢なことだったかもしれませんが、同世代の子はほんどこの3つを親に叶えさせてもらってます。 親は家の片付けなどを全くしません。買い物や掃除、洗濯は私がします。不満を言うと「忙しくて出来ない」の一点張りです・・・ 親に対する感謝の気持ちを持つことは大事だと思います。ここまで育ててもらったし、実際 通信制ですが 大学に進学できたのだって親のおかげです。かかったお金は就職したら返していくという約束をさせられしましたが(笑)それでも、やっぱり親には感謝してます。 頑張って貯金はしています・・・ いろんな事を我慢するのは 私を含めうちに余裕がないからと諦めるしかないのでしょうか? 親に頼らず、お金を自分で貯めてやりたいことをやっていくべきなのは分かりますが・・・そのためにも何か前向きになれる考え方を教えてください・・・ また、親のことやお金のことで悩んだ経験のある方の話も聞きたいです(^^)/ お礼の回答は必ずさせていただきます☆

  • 家にお金が無い

    私、高専生で今年大学に編入しようと思っています。 大学には推薦で行こうと思ってます。 大学は国立以外は無理だろうと考えています。 しかし家に大学に行かせるお金は一円も無いと親から言われました。 しかし私としてはどうしても行きたいのです。 私なりに今年(高専5年生)から奨学金をもらい続けて、その貯まったお金で来年の授業料と入学料を払い、 入学してからはバイトと奨学金で生活していけばなんとか過ごせるのではないかと思っています。 この考え方は無理があるのでしょうか? また国立大学の推薦試験が落ちれば一般で受かる自信がないので私立になってしまい、就職も大学も行けなくなって親に顔向け無くなるのではないかと不安でいっぱいです。 また親はもうお金ないから就職してと強く言われています。 2回ぐらい電話やメールで話し合っても親は就職してとしか言わず 進学には賛成してくれません。 理由はお金が無いです。 自分の中では就職してお金を貯めてから大学に編入しようかなとか思ったりもしていますし