• 締切済み

教えて下さい。

みなさんは義家族の人達と自分から溶け込もうとしていますか? 私は、結婚してまだ一年も立っていないのですが、普通に接したいと 思っても大勢の集まりの場等といった付き合いとゆうものが苦手でどうしても上手く付き合えません。月1で義実家へ行く事も出来ていない状態です。 みなさんは義地実家へ行かれた時などどのように過ごしていますか?

みんなの回答

  • kiranyan
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.11

結婚10年以上になるものです。 無理に、溶け込もうとするから、逆にツライのでは?と思いました。 まだまだ、新婚さんなんだから、上手くつきあえなくて、 当たり前だと思いますよ。 私も、結婚後、義父母と旅行し、義母の実家に行って、 泊まったことがあります。 分からないことだらけだったので、 お義母さんにくっ付いて、何かあったら手伝うつもりでしたが、 上げ膳、据え膳に終わりました。(^_^;) とにかく、分かりませんから、教えてくださいという姿勢でいれば、 向こうも受け入れてくれるのでは? 我が家の義父母は、「お酒」が大好きだったので、遊びに行っては、 一緒に飲んで、話をして・・・というフランクなつきあいをしています。 それでも、色々問題もあるんですけどね。 私は、月1で、なるべく遊びに行っていましたよ。 何か共通の話題や、好きな食べ物などがあると、いいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shu-ko123
  • ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.10

結婚してから夫の実家に行ったのは一度だけ。 人見知りが激しく、人間関係がわたしはうまくできないので、その旨を夫に伝えたところ、「無理はしなくてもいい」といわれたので、特別仲良くやろうとかそういう努力もしたことはないです。 旦那さまの気持ちひとつ、というような気がしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.9

まだ1年で、しかも別居なら 溶け込めてなくてあたりまえです。 気にしなくてもいいと思います。 私も初めは義実家に行くたびに緊張して どうして過ごしていいか分かりませんでしたが 子どもが出来てから週1回は必ず一緒に食事するようになって だいぶ溶け込めました。 会話も敬語ではなく普通に喋れるようになったし、 ひとつのコタツでテレビ見ながら リラックスして過ごせるようになりました。 親戚付き合いも子どものお祝い事のたびに 顔合わせるので自然と慣れました。 あせらなくても大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GRUT
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

私も結婚当初は、主人の実家へ行くのが嫌でしょうがなかったです。 主人は9つ上で、私は東京・主人の実家は九州だったため、言葉もよくわからないし話題が合わない為、はじめの内は飛行機が着陸態勢に入ると胃がキューッと痛くなったものでした。 でも途中で緊張と周りを気にしすぎてしゃべれない自分に嫌気がさしてきて開き直ってしまって、 「義父母と思うのを止めよう。この人たちは近所のおじさんおばさん。」 とか 「一般的常識さえ持っていて元気があれば絶対に嫌われることはない。」 って思うようになって、それから気が楽になってきて話せるようになりました。お手伝いなど迷ったときは、どっちかと言ったらこっちの方がマシだなぁーっと判断するようにしました。 例えば、「これやりましょうか?」「私が行ってきますよ」など。 声をかけて、「座ってていいのよ」と言われたら無理はせず座って待ちますが、手伝えることがあって邪魔にならないなぁーと判断したら手伝います。 けっこう面倒くさいし、気も遣うじゃない?って思うかもしれないけど、このくらいの気の遣いようは、たとえ実の親でもあってもいいんじゃないかと私は思うし、義父母は元々他人で近所のおじさんおばさんですからね。主人もそうです。 個人差はあると思うけど、何をやっても許される気を遣わない関係なんて存在するかなあー?結局は気を遣っていると思います。思いやりですかね。 そんなこんなで、今では、一人でも主人の実家に一週間泊まったりもしています。 相談者さん、自分のやりやすいやり方で仲良くしてみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakurarc
  • ベストアンサー率42% (96/228)
回答No.7

 30代既婚♀です。私の場合はかなり恵まれていて,義両親にとてもよくしてもらっているので何の緊張もなくかなり楽しく過ごしています。  私が考えるに,二つに一つかなと思うんですよね。  ・本当に心から仲良くしたければ,何度も何度も慣れるまで会って仲良くなる。嫁と姑の関係だからと特別に考えるのではなく,普通の友達だって近所のおばちゃんだって,たまにしか会わない人と仲良くなれる訳ないのですから,友達作りと同じだけの期間をかけるつもりで時間をかけて義両親と仲良くする。(これが私のパターンです。ちなみに,これ以上の姑はいないというくらい素晴らしい姑ですが,慣れるまでに数年かかりました。年の差のある人と仲良くなるには,相手が誰だろうとこれくらいかかると思っています。)  ・仲良くなりたいとそれほど思ってなければ,盆と正月しか会わないと割り切って,たった年2回のことだからと腹をくくって我慢して愛想振り撒いてやり過ごす。  なんか,中途半端な行き来は返って苦痛な気がするんですよね。 相手が義両親じゃなくたって,たいした仲良くもない人の所へ月1ペースで行くと考えると,私なら憂鬱になると思うんです。どうせ長く付き合っていかなければならないなら仲良くした方がいいと思ったので,私は上記の前者を選びました。でも,後者の人も何人も知っています。  あとは,ご主人との兼ね合いだと思います。例えば,ご主人がご質問者様のご両親をとても大切に考えてくれていたり,頻繁に行き来してくれるような方なら,ご質問者様もそれにこたえてあげた方がいいと思うんですよね。自分が親を大切に思っているのと同じようにご主人も自分の親を大切に思っている訳ですから。だから,義両親も自分の親と同じように考えなくてはいけないと思うことは無理なんですから,自分の実親への気持ちを考えて,「夫もこういう気持ちだろう」と考えながら義両親と付き合えば,色々なことをもう少し楽に乗り越えられるような気がするんですよね。「自分にとって大切な夫の大切な親」って考え方で・・・。  あと,義両親と仲良くて良かったなぁ~と思うのは,自分に子供ができた時ですね。孫を会わせる回数が極端に偏ると回数が少ない方に気を使うじゃないですか。孫が片方の祖父母だけになつくのも辛いですし。色々な行事や冠婚葬祭などで,お互いの親が顔を会わせる時も少なくないですから,孫が片方だけに付くのは,付かれた祖父母の方が気を使って気の毒なんですよ。  色々な事を考慮しても,私は,行き来も孫との関わりもできる限り平等にしたいなと思っているんですよね。  どちらかの行き来が少なければ,もう一方も合わせる事ができれば問題ないと思います。偏るから弊害が出るんだろうと思います。  まぁ,これは私の勝手な考え方なので,ほかのたくさんのご回答を参考に,長い目で見た時にどうしたら自分が一番楽に過ごせるか考えてみてはいかがでしょうかね?  ずっと楽でいられるほど人生甘くはないですから,将来的に楽になりたいのであれば,最初に仲良くなるための苦労や努力はしなければならないでしょうし,それができないのであれば,この先ずっと会う度に気が重くなることの繰り返しを我慢するしかないんだと思います。  仲良くなるためには,相手が誰だろうと「慣れ」の一言に尽きると思います。^^;  あと,いずれにしても,「義両親との会話に困った時は夫を褒める」というのはお薦めです。嘘で褒めれば後で夫婦ゲンカになりますけど(笑),夫への気持ちとか,こんな風に優しくしてもらったとか,こんな尊敬できる部分を見たとかを話すと,仲良くなれるのも早くなるような気がします。  あとは,姑が何かやっていたら,「手伝いますよ。」とか「教えてください」とか言えば,特別仲良くならなくてもかわいがってくれると思いますし,徐々にお互いに心を開けると思います。何か手伝ったりして同じ作業を一緒にしている時って,何となくただ喋ってるより楽に喋れるような気がするんですよね。  嫁は義両親の家ではお客さんではないですから,何もせずに出されるものを食べたり,全然動かないというのが一番嫌われる嫁のようですよ。それさえできていれば,口数が少なかろうが行き来が少なかろうが大丈夫な気もします。  まだ結婚一年未満なんですから,そんなにすぐ仲良くなれるわけないですから,そんなに重く考えることないと思いますよ。最初は誰だって緊張したり気が重くなって当たり前です。 行き来のペースも関わり方もそれぞれで,お互いに都合のいいペースというものがあるはずで,ほかの家庭がそうだからうちもしなければいけないってものでもないと思うんです。ご主人と相談して,長続きできるペースを考えていけばいいと思います。新婚時代に張り切りすぎて必要以上にいい嫁を演じようとすれば,そのうち続かなくなった時に「最初は頻繁に来てくれたのに最近はちっとも寄りつかなくなって・・・」って思われたら余計に悪印象ですよぉ~。┐('~`;)┌

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dan7
  • ベストアンサー率29% (121/417)
回答No.6

40代の男性です。 あまり深刻にお考えにならない方が良いと思います。 一般に、一族のお付き合いというのは、千差万別だと思います。 地域や親族の人数、住居の遠近によって、頻繁に交流がある場合もあれば、そうでない事もあるでしょう。 一番肝心なのは、「こうしなければいけない」という公式を探すのではなく、ご主人のご実家の様子を観察して、また、ご主人とも相談して、あなた独自のお付き合いの形を創る事だと思います。 ご質問の文面からは、ご主人のご実家へは日帰りで行ける距離のようですね。 であれば、月に一度くらい、おやつでも持参して平日遊びに行くのも、不自然ではないように思われます。  しかし、これも一般論ですよね。 ご両親の健康の具合、義姉妹がご両親と同居されているか否かなど、先方の家族構成や現況によっては、あまり頻繁に行かない方が良い場合だってあるかもしれません。  周囲の方のアドバイスはあくまで一般論と割り切り、ご主人とご相談になりながら、あなたのスタイルを確立する、と言う程度に、柔軟にお考えになっては如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v--v9
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.5

年に3~4回は義母の兄弟で集まります。お盆やお正月ですね。そういう集まりには参加します。だいたい、義母兄妹がしゃべって回りがその話に参加して相槌を打つみたいな感じですが・・・。ですので、私は話を振られたら答えると言った感じです。進んで会話までは無理ですが、その場にいる事は居心地悪くないです。 旦那の実家にも毎週行ってます。何があるわけでもないですが、ただ、世間話をするだけです。今私が妊娠中ですので孫の話が主ですが☆ もし本当に輪に溶け込みたいのなら、回数を重ねて旦那の実家に顔をだす事です。慣れが大事ですよ。その雰囲気に慣れることが(笑) でも、そこまでお付き合いはしたくないとなれば、正月やお盆程度でいいかと思います。 質問者様の気持ち次第ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima0506
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私は旦那の転勤で県外にいたときは年に3回ぐらいしか旦那の実家には行ってませんでしたが、旦那が仕事をやめて地元に戻ったら週2回は行ってますねw 特に苦手でもないですし、子供の顔を見せに行くだけでも喜んでくれます。 逆に旦那は地元に戻ったらまったく私の実家には行かなくなりました。 私も近所付き合いや親戚付き合いはまったくなかった家庭で育ちましたが、旦那の実家は逆に親戚は多いし近所付き合いは多いしで最初はかなり緊張しました。 でも両方とも自分の親だと思ってますので特に苦痛はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.3

既婚男性35歳です。奥さんの実家には盆と正月に行く程度(比較的近所です)で、いった時は「借りてきた猫」のように過ごしています。疲れますね。義母がその辺の事をよく理解していてくれるので、最低限でいいように計らってくれています。なので私も妻にはそういうところは強要せず、本人の意思(本心)に任せています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

東京で生まれ育って家族親戚づきあいが密で、来客の多い家に育ったもので、真逆の義家へ行った当初はめんくらいました。法要などの席では大勢が集まって、近所で協力しあったり色々あるから面倒かもしれないけど……と心配していた夫は、まったく普通に嫁さんをしていた私にびっくり!したようです。 女性は結婚前と後で環境がかなり変わりますから、最初がつき合いの少ない環境だと溶け込むのが難しいですよね。友人にも辛くて……と溜息をつく子が結構いますが、それはまぁ過去の環境もあるので、あまり無理をしないほうがいいですよ。つきあいのあまり上手な家(個人)ではなかったので……と可能なら最初に義母さんにうちあけてしまい、最初は緊張もあってうち解けたように見えないかもしれませんが、がんばりますからよろしくと、最初のうちにお話してしまうといいかも。 大勢が苦手なら、あまり大勢じゃない所でむこうのご家族の一部と会うことを繰り返していったら楽になれるかもしれません。あちらが大家族なら義母さんか義理姉妹と一緒に映画や買い物を楽しんでみたり。 いきなり冷たい水に飛び込むより、回りにほんわり温かい環境を得てから入ればじきに慣れます。頑張って下さい。 そしてご自分が苦手かなと思って最初に厳しい思いをなさったなら、お子さんにはどんな所へでもすぐにとけ込めるように人慣れした状況を作ってあげると将来がラクチンになるかもしれません。 あー、どのように過ごして……という質問ですが、最初は多少の遠慮をみせつつ、なんでもふつうにやりました。お客様で座っていて!と言われるほうが辛いので。居心地悪いんですよね。だから最初はお片づけ(食事やお茶のね)から始めました。あとはテレビ見てお話ししてたかな。 もう過去のことになってしまいましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫が仕事の日、義理家族の食事会へいくべきか?

    以下のような条件の場合、ヨメは行くべきでしょうか? 1、子供のいない国際結婚夫婦(20年) 2、義理家族はほとんど皆近所に住んでいる 3、主人は週末仕事のことが多いが、義理家族は誕生日など週末に必ず食事会の集まりをする 4、主人の職場へ行く途中に、義母の家がある 5、集まりは日中が多い 6、私は日本の実家とは数千キロ離れている訳で、主人がこういう立場になることはまずないため、比較のしようがない。 実は今まではそういう場に,私ひとりでも行っていましたが、最近,特に連れて行くべき孫もいないのに、主人無しで参加している自分に違和感を感じていました。 義理家族とは、普通につきあいがあり、特に不仲なわけではありません。 最近は日中の集まりは失礼しても、主人の終業後に、一緒にお祝いを持って行くという形をとっています。その方が、公式な感じがすると私が感じるようになりました。 今日は母の日の集まりですが、義理家族が会いたいのは主人であって,私の顔ではないような。。。しかし,日中空いている私が行かないのもどうなのか。。。 どうしたらいいのかいつも戸惑います。 どちらが正しいのでしょう?

  • 彼の家族 その1

    私には長く付き合っている彼がいるんですが、彼の家族(親戚)との付き合いについて悩んでいます。 彼には2人の弟がいて彼は長男です。 弟たちは既に結婚していてすぐ下の弟は両親と同居しています。 一番下の弟は実家からそれほど離れていないところに住んでいます。 私はというと彼の実家からは結構離れたところに住んでいて彼は実家に住んでいます。 彼の家族はすごく仲が良くて家族旅行にもよく行き、親戚も多くて彼の実家の隣もそのまた隣も親戚という状態で、親戚同士も仲がいいです。 ところが私はというと、家族の仲が悪いわけではないのですが家族旅行なんかしたことがなく、親戚は多いですがほとんど付き合いもありません。 はっきり言って親戚付き合いは苦手です。 何度か彼の実家へ遊びに行ったり、旅行に行ったりしたのですが、どういう風に接したらいいか判らなくて楽しめないしすごく疲れます。 (友達に相談すると結婚もしてないのに家族旅行に行くなんて変!と言います) (長くなりましたのでその2へ続きます)

  • 彼の実家との付き合いについて

    質問内容がカテゴリと少々違う気がしますが、 こちらで質問させていただきます。 現在同棲中で、結婚前提で付き合っている彼がいます。 すでに彼の実家の家族とも交流があり、度々彼の実家で 彼の父や母、姉夫婦と一緒にご飯を食べるのですが、 私が人付き合いが苦手なほうで、仕事での疲れもあり 何度か断っていました。 その事について彼と喧嘩をしたのですが、彼の意見としては 「いずれ結婚するのだから、家族との人付き合いを断る事があってはいけない」 「今まで何度も同じ事を言ってきたがまったく改善されない、  この先断ることがあれば別れたい」 と言うのです。 彼は家族をとても大切にしており、家族団欒に慣れている 反面、私は家族にあまり恵まれておらず、どちらかというと団欒 の雰囲気を心のどこかで居心地悪く感じてしまいます。 結婚するのならば、価値観や人付き合いが苦手というのも 決心して、変えてしまわねばならないのでしょうか? 悩んでいます。どうかアドバイスお願いいたします。

  • 彼と軽いセックスレス状態で悩んでいます。

    はじめまして。 私には付き合って4年になる同じ年の彼氏がいます。 付き合いも長くなってきたしいずれ結婚したいと思っているのですが、 ここ1年くらい悩んでいる事があります。 軽いセックスレス状態なんです。 彼は会う度に求めてきますが私がどうしてもその気になれないんです。 なんだか家族のような気持ちになってきてしまって キスをしようとしたり体を触られる事にも少し嫌悪感を感じています。 それでも二人の関係を悪くさせないようにと思い 月に一度くらいはするようにしています。 月に一度出来ているならセックスレスとは言わないのかもしれませんが・・・。 彼に誘われた時にどう誤魔化そうか、どう断ろうかとばかり考えてしまいます。 彼の事がイヤになったとか他に好きな人が出来たというわけではないのですが彼は私の事を「愛情がなくなった」と言います。 愛情はあるのですが恋愛としての愛なのか家族愛に近い愛なのかわかりません。 彼に「愛情はあるけどあまりしたくない」と言っても当たり前ですがわかってもらえず 不機嫌にさせてしまう一方です。 以前3年間付き合った彼氏ともこんな状態になった事がありました。 付き合いが長いとこうなるのは普通ですか? 結婚相手は彼しかいないと思っているのですが・・・。 どうすれば今の状況から抜け出せるか本当に悩んでます。 アドバイスお願いします。

  • 苦手な人に対して、うまく断るには

    今、私にはとても苦手な人、Aがいます。 私が年下ということもあり私に対してだけ見下して 不快にさせるような発言を多々するので、共通する 集まりなどに頻繁に参加しないなど、なるべく、 こじれず、近づき過ぎずのうまく距離のとれた 付き合いをしようと心がけています。 共通の集まりにいるほかの友人たちとは、情報交換等 のコミュニケーションが必要な関係でもあるので、 個別で会うようにしています。 たいがい会うときは二人で会うため、特別Aだけを はぶいているということはありません。 しかし、Aは私が他の友人たちと会うことを知ると、 普段他の集まりでも頻繁に会っているにもかかわらず、 強引にそこに入ってこようとします。 最初に理由をつけて断っても、押しがつよく、 なんとか自分も入れるように仕向けてくるため、 大体最後にはそこにいつもAが加わることになります。 それで大体、その場で不快なことを言われて嫌な気分になります。 Aは私だけではなく、自分が参加できそうな集まりには 何にでも首を突っ込みたがります。 友人関係だけではなく、以前私が個人的にしている習い事に 対しても首を突っ込もうとしました。(そのときは、習い事の 金額を言ったらあっさり引きました。) 今、別のお金のかからない習い事もしておりそれは秘密に しているのですが、日常、物理的にかなり近距離にいるため 私の行動なども見える位置におりその習い事もいずればれる と思います。 その習い事にはお金がかからないことを知っているため、 もし知られたら必ず強引に加わろうとすると思います。 縁を切りたくても、すぐには切れない相手です。 関係をこじらせると厄介なことになるので、表面上は 普通に接しています。 なので、共通する友人には私がAを苦手としていることは 相談できない状態です。 友人たちに会うときは、私が大勢の集まりが比較的苦手なので、 個別に会いたいということを伝えています。 この場合、Aに対してうまく断るには、どのような対応を すればいいのでしょうか?

  • 大勢の人の中にいると居場所がない。

    40歳女です。 この歳でとても恥ずかしい告白ではあるのですが、 私は「集団」がとても苦手です。 学生時代、とくに中高の頃には今のような性質ができあがっており、 クラスなど大勢の人がいる場所で、自分の居場所に困るのです。 その主なものは、 ・どこに目線をやってよいかわからない。 ・完全に自分の「地」を出せなくなる。  故に「いい人を演じる」「つまらないと感じていると悟られないよう元気に振舞う」  ということを自然にしようとするためとても疲れます。 ・一人にはなりたくないので誰かにくっつこうとするのですが、  うっとおしいと思われないよう場の雰囲気をいつも気にしています。 ・自分の存在があまりに薄いことに居たたまれなくなります。 周りの人の目線が怖い感じがするので、大勢の人がいても視線をあまり合わせることはないです。 挨拶をしていないととても居心地が悪く、挨拶などのきっかけのタイミングがずれるとその後引きづりますし、相手の気を悪くしていないかとても気になります。 大勢の人、それも面識のある人たちの中にいると、 自分が何もとりえのない、誰にも相手にされないヤツのような気がします。 笑いも取れないし、特技もない。 当然人気もない。 いなくても誰も困らない・・・。 結局この傾向は、会社にいても親戚の集まりでも、 いつでも顔を出します。 だから大勢の人が集まる場、とくにクラス会などは 絶対に出席できないと思います。 結婚式・お葬式、もちろん行くけれど、 本心はどれも行きたくないです。 仕事なら自分の持分をきちっとすればよいので困りませんが、 休憩時間や仕事以外の時間はつまらない人と思われていると思います。 学校でも授業中はよいけれど、放課になると困ってしまう。 同じように感じてみえる方や、 大勢の人の中での身の置き方など、 何でもいいのでお願いします。

  • あっちがダメならこっちな男性

    デートに誘われた男性がいます。 その男性はもう彼女とは長い付き合いでなぁなぁになっており、別れるか結婚か悩んでいたようです。 彼が行きたい場所があって、私を誘ってきたのですが私は彼女のいる人とは遊びに行かないとお断りしました。(結局大勢で行く事に。) で、彼女は誘わなかったのかと聞くと、誘ったらしいのです。 そして彼女が行かないといったから私を誘ったと。 これって普通に行われる工程なんでしょうか? 彼女がいけないから、他の女性と二人きりで遊ぶ? 私には理解できません。失礼だと感じました。みなさんはどうですか教えてください。

  • 結婚相手の両親

    結婚相手が、その両親と仲が良くない場合って、一体どうなるのでしょうか? 静かに疑問に思っています。 付き合って2年になる彼氏とは、結婚の話は別に出ていませんが、一緒に住みたいというようなことをとても遠回しに言ってきたことはあり、もしこの人と結婚することになったら、仲が良くないと言っている彼のご両親とはどうしたらいいのだろう?どんな関係になるのだろう?ご両親だけでなく、更に向こうの親戚とのつきあいはどうなるのか?どんな問題が出てしまうか? ちょっと気になってきました。 私の方の家族仲、親戚仲は普通で、お盆やお正月には毎年集まりワイワイお酒を飲み、特に問題がない(と思う)ので、家族親戚と疎遠っていうのはどんなのか想像がつきません。 お正月にさえ実家に帰らないし、普段、親と連絡を取っている様子も全くないです。 ただ彼にはお兄さんが一人おり、兄弟仲はとても良いようです。 彼は、「(両親に)会わせたくないんだよねー」、とも言ったことがあります。 でも会わなくて結婚は出来るのかしら、、、

  • どう付き合っていけばいいのでしょうか(長文)

    3年半付き合って、もうすぐ結婚する予定の彼がいます。 最近分かってきた事なのですが、私と彼は何もかもが反対で、この先結婚してもうまくやっていけるのか不安になっています。 今特に悩んでいるのは、彼の人付き合いの仕方です。私とは違って、交友関係が広く、『広く浅く』人と付き合うタイプで同性・異性共に友達が多いです。年に二回、夏はキャンプ・冬はスノボと大勢の友達と泊まり掛けで遊びにいっています。それについては私は全く反対はしないのですが、そのメンバーも、彼の友達の彼女、またその友達と、だんだん増えていっているようです。で、案の定私も誘われてしまいました。私はそういう大勢のグループでの付き合いは苦手で、(知らない人ばっかりですし)一日だけならまだしも、何泊もするのはちょっと・・・という気持ちで、彼にそう告げたのですが、彼は「嫁になるんだから、俺の顔をたてるつもりで参加して」と言いました。私としては、せっかく結婚するんだから、友達との付き合いよりも私との二人の時間を大切に考えて欲しいのに、彼はこれからも今まで通り、お盆と正月は友達と過ごすと言っています。ある程度の付き合いは必要だと思いますが、何だかないがしろにされているような気がしてしまいます。やはり少し我慢して、私も参加すべきなんでしょうか? 他にも「ああ、何か私と違うな~」と思う事が多々あり、この先が不安です。彼のことは好きですし、別れたいとは思っていませんが、私の気持ちをあまり理解できないようで・・・・。 ずっとこの状態が続くと思うと辛いです。何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 主人(31歳)は4人兄弟の長男で、弟が2人・妹が1人います。

    主人(31歳)は4人兄弟の長男で、弟が2人・妹が1人います。 もうすぐ次男が結婚しますが、まだ三男や妹さんの結婚が待っています。 これからお嫁さん同士の付き合いとか、 主人の兄弟家族との付き合いがあるのかと思うと 正直、億劫です(*_*) 主人はイトコが20人ぐらいいて、イトコ家族みんなで旅行に行ったりしているのに対し、 私は過去にイトコ家族と旅行に行った事は1度もないし、 友達がたくさんいるにも関わらず、 遊ぶ時は少人数で遊ぶようなタイプなので 大勢で絡むのが心底苦手なんです。 旦那さんの兄弟が多いと、 こんなにも面倒な事が待っているのかと思うと ちょっとげんなりします。 私は長男の嫁ですが、たぶん長男の嫁には相応しくないタイプだと自分で分かっています。 長男・長女なので、お互い非常にワガママで自分を曲げないので、よく衝突します(笑) よく結婚したなぁと自分でもビックリするぐらい… 話がそれましたが 旦那さんの兄弟が多い方で、お嫁さん同士の付き合い方についてアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう