コンポーネント出力とD4ダウンスキャンコンバータについて

このQ&Aのポイント
  • コンポーネント出力とD4ダウンスキャンコンバータの違いについて詳しく知りたいです。テレビに接続しているPCの映像がキレイに表示されず、D4表示でも目が疲れてしまうため、原因を突き止めたいです。
  • D4で表示した場合、解像度は落ちますが、ちらつきは少なくキレイに表示されます。しかし、HDMI表示された液晶テレビほど高精細な映像ではなく、ボケた感じがあります。価格.comのTVC-D4やSC-D4の感想にはPC用のディスプレイとして使えると書かれていますが、私のテレビではすぐに目が疲れてしまいます。
  • コンポーネント出力とD4ダウンスキャンコンバータ出力のどちらがキレイな映像を出力するのか知りたいです。また、D4表示しているつもりが実はD4ではない出力になっている可能性も考えられます。グラボかテレビ、もしくはケーブルの質が悪いことも原因かもしれません。私はCRTを2台使用しており、TVを表示するときはnViewのホットキーで切り替えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンポーネント出力とD4ダウンスキャンコンバータ出力について

同類の質問は参照しましたが、いまいちハッキリしないため、お力をお貸しください。 PCからブラウン管テレビ(SONY KV-36DRX7)にasus EN7800GTX/2DHTV/256M R2にてコンポーネント出力しています。 このテレビは公表D3ですが、720pで出力ができることから、 D4に対応しているものと勝手に解釈して話を進めさせていただきます。 D4で表示した場合、D3に比べて解像度は落ちますが、ちらつきもマシになり、それなりにキレイに表示されます。 ですが、店頭にてHDMI表示された液晶テレビほど高精細と言いますか、ハッキリした映像ではありません。 軽くボケた感じです。 こんなものかと諦めていたのですが、 価格.comのTVC-D4やSC-D4の感想を読みますと、PC用のディスプレイとして使えるといった書き込みを見かけました。 うちのD4表示でも不可能ではありませんが、すぐに目が疲れてしまいます。 余計な回路を通さない分、グラボのコンポーネント出力の方がキレイだと思っていましたが、 コンポーネント出力とD4ダウンスキャンコンバータ出力の両方を試した方はおりますでしょうか? それとも根本的な勘違いとして、D4表示しているつもりが、 実はD4ではない出力になっている可能性もあるのでしょうか? 或いは、グラボかテレビ、もしくはケーブルの質が悪く、本来はもっとキレイに映るものなのでしょうか? オーバークロックはしていません。 接続はCRTを2台、デュアルビューにて使用しています。 TVを表示するときはnViewのホットキーで切り替えています。 質問が重なってしまいましたが、よろしくお願いします。 なお、「コンポーネントなビデオカード」のページは参考にさせていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

パソコンにコンポーネント出力端子あるなら直にテレビにつなげばいいと思います。 コンポーネント青緑赤3端子(RCAとBNCある)とD端子の映像信号は同じです。コンポーネント<>D端子変換ケーブルある。D端子は3本(3端子)では不便なので1本(1端子)にしたケーブルです。 D-Sub15pin出力はD-Sub15pin入力あるもので使うのが好ましい。 TVC-D4ならD-Sub15pinからビデオ信号やD端子(1920*1080i、1280*720p)可能ですが、ソニーテレビには720p入力はないみたいです。 (Web説明では480i480p1080iだけです) D3 1920*1080i D2D1信号通す D4 1280*720p D3D2D1信号通す D3とD4どちらがきれいかは人による感覚の差、テレビの種類、視聴距離も関係しそうです。最後は本人の好みです。720pのテレビ放送はないけど(^^)

GENOME28
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 ダウンスキャンコンバータの映像補正機能によって改善しているのでは?と考えて質問しました。 あのサイズの機械がグラボに載るとは思えなかったからです。 ですが、どちらもあまり変わらないようですね。 キレイかどうかの感じ方は人それぞれということでしょうね。 動画再生やカーゲーム(NFS系)に使う分には満足していますが、ファイルを開く際の字の小ささが気になっていました。 フォントを大きくすれば良いのですが、ほかの用途には大きすぎてしまい、その都度切り替えるのも面倒。 高精細になればと思いましたが、視聴距離を考慮すると、どちらにしろ文字は大きくするようだと判断しました。 フォントサイズをホットキーで一発で変更するソフトは見つけられず。 そこで、拡大鏡が役立つことに気づきました。 現在はnViewの拡大をホットキーに登録して利用しています。

関連するQ&A

  • コンポーネントもしくはD端子出力可能なビデオカード

    下記条件に当てはまるビデオカードを教えて下さい。 ・D端子又はコンポーネント端子によりD3,D4出力が可能 ・なるべく値段が安い ・3D表示機能は全く必要なし ・PCI-E×16接続 ・入手しやすい

  • TV出力どっちがキレイでしょう?

    PCをTVに出力したいのですが、グラボのTV出力とコンバーターを使用した場合、どちらの画質の方が上でしょうか? TVへの接続はどちらもD3端子 コンバーターはアイオーのTVC-D4予定です。

  • D1端子とコンポーネント出力端子

    テレビに接続する場合、D1端子とコンポーネント出力端子のどちらで接続する方が、より画像が鮮明ですか?

  • PCからコンポーネントorD端子でTV出力

    未だに液晶やプラズマでは満足できず、応答速度及び発色の問題によりPCでの動画再生やゲームではブラウン管テレビを使用しています。 グラボはGF 9800GTを使用し、メインモニタはDVI-DにG2400WD、サブはコンポーネントに東芝の36ZX720をD4出力しています。 今度新しくAMDから出るAM3+のCPUで新マシンを組もうと考えているのですが、最近のグラボでコンポーネント出力端子を持つ物がない現状です。最新スペックで36zx720にD4出力できる方法を探しています。どなたかアドバイスお願いします。

  • D端子とコンポーネント端子両方から出力する?

    液晶プロジェクターを設置するにあたり 既存のDVDプレーヤーのに接続しようとしてます。 D端子から、テレビに接続してあり コンポーネント出力端子があいているので、これを利用して 液晶プロジェクターに接続した場合、出力信号は出るのでしょうか? つまり、D端子とコンポーネント端子両方同時に映像信号は出力されているのでしょうか? DVDプレイヤーは数年前に買ったソニーのすご録です。

  • RGB、DVIからD端子、コンポーネント、AVマルチへ

    皆さんのお知恵をお貸しください。 D-sub15ピンのRGB(またはDVI)端子の出力をハイビジョン対応テレビのD(またはコンポーネント、もしくはSONYのAVマルチ)端子へ入力して画面を表示させる方法を考えています。 所有しているSONYのGRAND WEGAには、RGB入力がないのですが、なんとかPCの画面を表示させて利用したいのです。 いろいろ調べた限りでは、I-O DATA社製の「TVC-D4」が現実的かなと感じています。 実際に使用されている方の意見や、他の手段でテレビをディスプレイとして使う方法をご存知の方、どうかご教授ください。

  • D端子⇒コンポーネント⇒D端子の変換は無理?

    DVDプレーヤー(コンポーネント出力)とDVD&HDDレコーダー(D2端子出力)をAVアンプで切り替えたいのですが、AVアンプがコンポーネントにしか対応しておりません。 そこで変換ケーブルを用いて、DVD&HDDレコーダーをコンポーネントに変換して、それをAVアンプに入力しました。 テレビはD4端子入力しかないのでさらに、AVアンプのコンポーネント出力をD端子へ変換入力いたしました。 すると、DVDプレーヤーは視聴できますがDVD&HDDレコーダーの映像が一切出ません。 DVD&HDDレコーダーの出力はインターレース(D1端子相当)に設定しています。 やはり変換の変換は駄目なのでしょうか?

  • D1D2とコンポーネント画質の違い

    コンポーネントは525i/p~1080iまで対応機器により色々あるようですが、D1に変更した場合はSビデオより若干綺麗なのは分かります。「コンポーネント~D1・2」は色々出ています。そこで、 1-1:「コンポーネント~D」でD3やD4まであるのであれば、お勧めはあるでしょうか。 1-2:その場合は1080i720pですと何Mbps相当の画質でしょうか。 2-1:コンポーネントをD1&2にすると525iですが、これはビットレートで何Mbps相当になるのでしょうか。 http://www.ysol.co.jp/hdmi/converter/product.html に色んなコンバーターが低価格で出ていますが、実際の変換後の画質が分かりません。720p出力が可能でも実際の画質が定かではありません。 変換して形式だけD4-1080iでもレートが24MbpsならずにSビデオの毛の生えたD1程度であれば、コンバーターで変換しても同なんでしょうか。 少なくとも、525iでコンポーネント~D1の変換した画質は地デジ12Mbpsをクリヤできるんでしょうか。 3:元々、地デジ12Mbps、BSデジタル24Mbpsとは、D何?端子で対応可能でしょうか。(525iとか1080p) 4:コンポーネントのレート換算画質はいかが(12Mbps程度とか・・)でしょうか。 5:上の2~3万円のコンバーターと安価な変換ケーブルでは、そんなに画質が異なるんでしょうか。 種種(PC-OUT、DVDレコーダー、HDDレコーダー、大画面TV)の機器との接続を考えてますので、お分かりの方、是非、教えてくださいますようお願いいたします。

  • コンポーネント映像出力について

    先日ハイビジョン液晶テレビを購入しました。 今まで使っていたDVDプレイヤー(安価なもの)を赤白黄色のケーブルで繋いで見ているのですが今までの画像と変わりが無い(当たり前でしょうが) 取扱説明書を見るとD端子ケーブルで繋ぐ(プレイヤーにはコンポーネント映像出力端子があります。)とありますがこれで繋げると画質は格段によくなるのでしょうか? 通常のデジタル放送番組のような奇麗な画像になるのでしょうか?

  • D端子とコンポーネント端子の接続

    我が家のTVにはコンポーネント入力端子が1個装備されており、現在、DVDプレーヤーを接続しています。 最近、D端子付きのハード(DVDレコーダーやゲーム機など)が増えて来ており、これを何とかコンポーネント入力で見られるように出来ないのかと思って、質問させて頂きます。 D端子付きのAVセレクターはビクターなどから発売されていますが、これを使えばコンポーネント入力でも見られるのでしょうか? つまり、ケーブルの出力側がD端子で、入力側がコンポーネント端子と言うケーブル(市販品として存在しているのは確認済)で接続すれば、テレビで見る事は可能なのでしょうか? ※D端子と言うのは、コンポーネント端子をひとまとめにしたものと言うのは分かっています。

専門家に質問してみよう