• ベストアンサー

MRAMについて教えて下さい。

MRAMは磁力を使った不揮発性メモリらしく、電源を切ってもデータは消えず、何回も使えて、読み書きが早いらしいですが、まだまだ開発途中らしく、4MGのがアメリカで売ってるらしいですが、日本にはいつ来ると思いますか? ハイブリッドHDDとどっちが期待できますか? 1GBくらいになるのは何年後くらいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.1

>4MGのがアメリカで売ってるらしいですが、日本にはいつ来ると思いますか? 単位を間違えてませんか?4MGでは4メガギガと何のことか分かりませんよ。一応探した限りで見つかった記事では4Mbit(メガビット)のMRAMは量産が開始しているようですね。これは通常の容量に換算すると512KB(0.5MB)しかありません。 >ハイブリッドHDDとどっちが期待できますか? 間違いなくMRAMの方が高速です。ただ、コストパフォーマンスではかなり劣ります。アメリカが軍事用で使っていたような技術ですからもともとコストは度外視している部分もあります。例えば軍事用のソーラーパネルなんかは民生用の数倍の変換効率ですが値段も数十倍です。 また、ハイブリッドHDDよりもすでに製品化しているSSD(Solid State Drive)の方が期待出来そうです。最大読み込み速度では10000rpmのHDDに負けていますが速度が常に一定レベルなので平均速度では優秀です。何しろVistaの起動までに掛かる時間が30秒程度、XPなら12秒らしいですから。現在時点では市販はされていませんが価格的には32GBで350米ドルらしいです。 >1GBくらいになるのは何年後くらいですか? やろうと思えば現時点でも1GBの製品を作れますよ。あくまでも量産を開始したのはMRAMのチップです。これはDDRメモリなどに付いているチップのようなものなので製品に搭載する枚数を増やせば容量を増やせます。4Mbitのチップだと1024MB(1GB)÷0.5MB=2048枚となります。まあ、普通に考えればとてもじゃないけど製品として発売出来るものじゃないですね。値段もチップ1枚が25米ドルだから2048×25=51200米ドル(614.4万円)以上と高すぎますから。 多分、一般市場で見かけるようになるまでに1年以上、1GB以上の製品が出るようになるまでは2~3年程度は最低でも掛かるでしょうね。

Touhuman
質問者

お礼

間違えました。4MGじゃなくて、4MBでした。 やっぱり今の段階ではまだ高いんですねー。

関連するQ&A

  • メモリについての質問

    最近、各半導体メーカーではMRAM(Mはマグネティカルとかの意味だと思います。)の開発をしていると聞いたことがあります。これは従来の揮発性のメモリから、不揮発性のメモリになる画期的なメモリだそうです。実用化すると、電気を点けるように電源を入れるだけで瞬時にOSが立ち上がるそうです。どなたか、何時くらいに実用化になるか教えて頂けないでしょか。

  • 外付けハードディスクに転送中にパソコンが落ちる。

    今まで使っていた外付けHDD300GBのデータのバックアップをとりたい思い、新しく外付けHDD630GBを購入して、早速データを転送したところデータ転送中にパソコンが落ちてしまい、その後再起動します。 再起動した後は、300GBのHDDはパソコンに識されている状態で、630GBのHDDは電源とアクセスランプは光っているけど(点滅はしてないのでとまっている状態?)パソコンには認識されていない状態です。 仕方なく630GBのHDDは電源を落として再度パソコンに繋ぎ直し中身を見たところデータは途中まで転送してある状態でした。 300GBのHDDは異常はなく、630GBのHDDをフォーマット(HTFS)し直してもう一度はじめから転送し直したところ、やはりとまってしまいます。 パソコン側のスペックが足りないので途中で落ちてしまうのでしょうか?原因と解決策がわかりません。 どなたか詳しい人がいたら教えてくださいお願いします。

  • メモリ増設したのに?

    ノートPC(NEC製PC-GL17MG158)のメモリを増設しようと、512MB(PC2-4200)*2スロットのうち、1スロットをアイオーデータの1GB(PC2-5300)に換装したのですが、期待した1.5GBにならず、1GBのままで増設されていない結果となりました。そこで、512MBを抜き取り、アイオーデータの1GBのみを搭載したところ、同様に1GBのままとなっています。PCの取説上には「最大メモリ容量にする場合、増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります」と書かれているのですが、この方法では1.5GBは実現できないのでしょうか?2つのスロットには同じ容量の搭載が必要なのでしょうか?どなたかご教授をお願いいたします。

  • BDドライブについて

    HDDのデータを別の記録媒体に保存したいと思って、 15000円もする12倍速読み書き対応のBDドライブと1枚1000円もする50GBのBD-REを買ったのですが、 あとになって別のHDDや、フラッシュメモリなどを買った方が安価だし、 再生はPS3で出来るので後悔してます。(;ω;) このままではすごく悔しいので、しょうもない事で良いのでBDドライブの利点を教えて下さい。

  • ハイブリッドHDDについて教えてください

    ハイブリッドHDDについて教えてください ・ 私はパソコンにほんの少しだけ詳しくて友人にいろいろ相談さ れたりおかしくなったのをみなさんに質問して修理したりさせら れています。 友人が 買い替えを検討してまして昨日250GB? SSD のノートを検討し ていたのですが、いろいろ調べてみるとSSD も改善してきてる みたいなんですが(具体的にはあまり書いてない)ハイブリット HDD の方がデーターが消える可能性が無いのではないか? と思いました。一応SSD のあとに両者の良い点を考慮し作成 されたのがハイブリットHDD みたいですね。 でもSSD ほどは早くない。 購入予算は10万円ぐらいのノートで例えば1~2万ぐらいの差 でハイブリットかそうじゃないのを購入するのとではどれぐらい 体感が違うものでしょうか? 他にもハイブリットHDDで知っておいた方がいいことがあれば教 えてください。 よろしくお願いします。

  • こんにちは。パソコン初心者です。前に、

    こんにちは。パソコン初心者です。前に、 「パソコン上で削除してもデータの痕跡が残る場所として、 ハードディスク以外にはどこが有るでしょうか」という質問をしたところ 「どこも有りません」という回答の他にもう一件、 「可能性があるのは、USBメモリや、CD/DVDメディア、等の不揮発性記憶メディアです。 メインメモリは揮発性なので、電源を切断すれば消えます。 グラフィックボードのメモリも同じです。」 という回答が寄せられました。 内容が理解できなかったため自分で色々調べた上で補足質問をしたのですが、 それに対する回答はして頂けませんでした。 それで、さらに自分で調べましたが納得のいく答えが得られません。 データの痕跡が残っている部品は全部交換したいのですが、 「不揮発性記憶メディア」とはパソコン内に存在する部品なのでしょうか?

  • 電源足りてるかな・・・

    現在350Wの電源で CPU、Pen4 FSB400 HDD、80GB HDD、80GB HDD、40GB CD-R/RWドライブ DVD-R/RWドライブ メモリ、PC2100 512MB メモリ、PC2100 256MB をつけてます。 電源足りてますか? いっぱいいっぱいだったりしますか?

  • 途中でフリーズになる

    途中でフリーズになる メモリ増設とCPUを変えて起動したんですが XPのロゴが出た後にHDDのエラーチェックの画面がでて(Cドライブ)すぐに次の画面に いくんですが(今はエラーチェックは無くなりました。)「ようこそ」からのあと普通に画面やアイコンとかは問題なく出るんですが初めの早いうちはマウスを動かしてアプリケーションをダブルクリックしたらアプリケーションやHDDのデータはひらけるんですが、 しばらくするとマウスは動くんですが開けたファイルをダブルクリックして開こうとしてもアプリケーションを起動させようとしてもウンともスンとも動きません。電源を切ろうとしても砂時計が出るカーソルになり電源が切れません。 また時々ピーブ音がなったら 固まります・・・ どうすれば解決出来るでしょうか? CPUはCore2Duo E4300からXeon X3350 メモリは同じものを2GBから4GBに OSはXPです。

  • XBOXのマイクロソフトポイントで買ったゲームは?

    どこに保存されるのでしょうか? 自動的にHDDに保存されますか? HDDがついていない360もあったと思ったのですが、HDDか内蔵メモリか外付けメモリかどれかに選ぶことなどできますか? また、消去対策にHDDとメモリにそれぞれゲームを保存するということはできるのでしょうか? あと、メモリの容量は、8GBと16GBだと16GBあった方がいいでしょうか? 案外8GBだけでも十分でしょうか? たまにデータは消す予定です。 やる予定のソフトは、バーチャロンフォース、バーチャロンオラトリオタングラム、エースコンバット6、N3 ぐらいです。

  • フラッシュメモリの寿命

    EeePC等、フラッシュメモリをHDD代わりに採用するPCがあります。コンパクトさ、消費電力、耐衝撃性等利点は多いと思うのですが、HDDに比べて寿命の面ではどうなのでしょうか。USBメモリスティックもデータが消えることがあるので心配になります。頻繁に読み書きを繰り返した場合、十分HDDの代用として使えるものでしょうか。

専門家に質問してみよう