• 締切済み

吉備津の釜

上田秋成作、雨月物語より『吉備津の釜』 今、この作品について調べていきたいと思っているのですが、何か良い参考になる本や、サイトはないでしょうか? また、どの部分に重点を置いて調べればもっとも良いでしょうか? 皆さんのこの作品についての意見もお聞かせ下さい。 解説も聞きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.2

  この作品は、大昔に読んだので、記憶が曖昧なのですが、やはり、約束を平気で破る男と、けなげに男を信じようとする女のあいだの心理の綾が焦点でしょう。(「菊花の契り」の反対のような感じですね)。 また、最後のシーンの、遺体がなく、屋根の上に、髪の一部が血にまみれて落ちていたというのが、怪奇小説として斬新な「恐怖感」があるという評価を、昔知り合いから聞いたことがあります。わたしは、それほど、斬新とは思いませんでしたが。 サイトだと、以下のような所はどうでしょうか。最初のものは、岡山県の吉備津神社に関係する因縁譚があり、また秋成のこの作品も全文だと思いますが紹介しています。第二のサイトは、論文ですが、中は見ていませんが、役に立つ視点があるかも知れません。 >Kibitu no Kama >http://www.ffortune.net/symbol/rei/kibitu.htm >卒論・「吉備津の釜」の磯良像 >http://www2.justnet.ne.jp/~mai/soturon/soturon.htm 書籍だと、次のようなものが、現在あるようです。岩波の古典文学大系にも入っていると思うのですが、ちょっと見つかりません。作品集だと思いますが、解説もあると思います。 >「雨月物語」ちくま学芸文庫 >上田 秋成, その他 文庫 (1997/10/01) 筑摩書房 >価格: ¥1,400 >「雨月物語 上 (1)」講談社学術文庫 487 >上田 秋成 (著), 青木 正次 (翻訳) 文庫 (1981/06/01) 講談社 >価格: ¥1,050 >「雨月物語 癇癖談 新潮日本古典集成 第22回」 >上田 秋成 (著), 浅野 三平 (著) 単行本 (1979/01/01) 新潮社 >価格: ¥2,136 >「上田秋成『雨月物語』論」研究叢書〈223〉 >坂東 健雄 (著) 単行本 (1999/06/01) 和泉書院 >価格: ¥10,000  

回答No.1

一番手にはいりやすい資料としては、小学館から「日本古典文学全集」ってのが出てるんだけど、その第48巻が「英草紙・西山物語・雨月物語・春雨物語」です。 口語訳もあるし、図書館とかにもたいていあるから、手ごろだと思いますけど、こんくらいのことは、もう知ってらっしゃるかも、ですね。

関連するQ&A

  • 吉備津の釜 磯良像

    吉備津の釜の磯良について、調べていきたいと思っているのですが、 どんな本を参考にしたら良いですか? URLもあったらお願いします。

  • ドラクエ8で、錬金釜について。

    攻略サイトの中で、錬金釜と小さなメダルの部分を参考にしながらゲームしています。 攻略サイト掲載の錬金レシピで、3つの具を入れて作るものがありますが、2つしか入りません・・・「鉄のやり」も入れたいのに入れれません。 序盤では作れないようになってるんでしょうか?? いまレベル15で、修道院跡地に行く寸前です。

  • 雨月物語について

    「雨月物語」に興味を持ったは良いものの、沢山の本が出版されていて、どれを読んだら良いものか迷っています。 出来れば、古めかしい文章ではなく現代語訳されているもので、初心者にも読みやすい作品を。。。どうか宜しくお願いします!教えてやって下さい! ちなみに「出版元」「著者」「タイトル」も教えていただけましたら幸いです。

  • 青の他界が登場する古典作品

    こんばんは 青の他界について調べています。 いわゆる「浦島太郎」の竜宮城や、「夢應の鯉魚(雨月物語)」の琵琶湖のようなものなのですが、皆さんの知ってる作品の中で主人公が青の他界(海や湖、川など)へいくものはないでしょうか? 特に夢の中や死後の青の他界を知りたいと思っています。 近世くらいまでで、出来ましたら作品名や著者名、参考URL、参考図書などお教え下さい。 宜しくお願いします。 もちろん絶対これは青の他界だ!とまでいかなくても、そうかもしれないな・・という程度で大歓迎です。少しでも多く資料を集めたいので。

  • 電気釜の内釜で米をかしかない?

    某電気釜を2010年11月に購入しました。土鍋釜でおいしく炊けることが嬉しくて、55000円でしたが頑張って購入しましたが、内釜の黒い部分が剥がれて、底のほうがぼろぼろになりました。 電気店へ行って内釜を替えたい旨を話したら、内釜に直接米を入れてかしいていませんか?と、言われました。長い間、電気釜を使用していますが、いつも直接米を入れて洗っています。 わたしは、あまりごしごしせず、優しく混ぜる程度ですが。電気店の人は、説明書にあるはずだと言います。あいにく、説明書はなく、そのメーカーさんの「ごはんとおかずの料理本」があり、その中の写真には、内釜に直接米を入れて混ぜている写真が載っています。 直接、メーカーさんへ話をしようと思っていますが、皆さんはどうしているのか知りたくて、質問しました。 内釜で直接米をかしくのは間違っているのでしょうか。 また、2年で内釜が痛んでしまうのは早いように思うのですがどうでしょう。

  • 読んだ本の内容をすぐ忘れてしまう

    物語はだいたいあらすじを覚えてられるのですが、参考にすべき新書等の解説系の本は読んですぐ忘れてしまいがちです。 読書日記でも書いてみてはいますが、新書系の解説本はあまり感想も内容もかけずに結局あまり覚えてません…。 皆さんは、読んだ本はたいてい覚えてますか?

  • エヴァの解説本でおすすめを教えて下さい

    エヴァは10年前くらいからずっとファンなんですが、最近主人も見てみたいと言い出したので、持っていたDVDを毎晩一緒にテレビシリーズから見返しています。 見ていると疑問に感じること(使徒とは何なのか?など)がたくさんあるようで、いろいろ私に聞いてきます。聞かれてようやく気付いたのですが、私はエヴァのファンであるのに、物語の詳しい部分を何一つ理解していなかったようです。主人の質問にも何一つ答えられません。 そこで、いまさらではありますが、エヴァの解説本というのを何か読んでみたいと思っています。一時ブームになった時には解説本は多種にわたり発刊されたのですが、結局著者の方の勝手な推測でしかないなら読む価値がないと判断し、1冊も読んだことがありません。 ですが、最近ネットでの解説サイトを読ませてもらったところ、登場人物の発言や、描かれている絵、スタッフへのインタビュー記事など、たくさんの作品の情報を合わせての推測、解説でしたので、とてもわかりやすく、また、このような作品の情報を推考して解説されている本があれば、真実に近づけるかもと思いました。 解説本を読んだことのある方、どうぞおすすめの物を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 文学史に残る有名な本のストーリー

    こんにちは。公務員試験を目指す大学生です。 公務員試験に文学史が少しだけ出るのですが、本に疎いのでほとんど勉強してきませんでした。大学受験もほとんど本の名前と作者丸暗記状態でした。 しかし、今回は、できれば作者と作品名に加えて特徴、内容を知りたいと思います。公務員試験対策だけではなく、教養としても。しかしながら読むには多すぎる・・・。(いくつかおもしろいものは読んでみたいとも思っています) 特に昔の古典の授業で取り扱うようなものは読んで内容を理解するにはちょっと大変すぎるかなと思います。 そこで、文学史に残る有名な本(古いもので土佐日記などから、例えば坊ちゃんのようなものまで)の簡単な特徴や話のおおすじが分かるようなサイトや本を知っていませんでしょうか。 もちろん大学受験用の参考書などでも構いません。 また、一つの本についての解説などでもいいです。(「恋する伊勢物語」という本で、伊勢物語についてだいたいの内容がおもしろく読めました。)よろしくお願いします。

  • どこか不思議な日常、のオススメ本ありませんか?

    こんにちは。 どこか不思議な日常を綴ったファンタジー作品を探しています。 絵本・児童書・一般文芸・エッセイ・写真集・漫画など何でも構いませんし、洋邦も問いません。ファンタジーでなくてもOKです。どこか不思議な雰囲気が漂う本をお願いします。 具体的に作品名を挙げますと、梨木香歩の「家守綺譚」「村田エフェンディ滞土録」、畠中恵の「しゃばけ」、長野まゆみの「箪笥のなか」など。上記の作家以外の本をお願いします。 「雨月物語」などの古典作品も宜しければお教え下さい。できましたら、日本か中国のもので現代訳が出版されているものを。 何卒宜しくお願いします。

  • 真田十勇士や八犬伝の現代作品

    真田十勇士や八犬伝の現代作品を探しています。 漫画でも、小説でも、アレンジが多いものでもかまいません。 おもしろい作品をぜひ教えて頂きたいです。 また、物語ではなくても、読み本や解説書やファンブックのようなものでも、 若者が入りやすいようにまとまった本は無いでしょうか。 お願いいたします