• ベストアンサー

仮想メモリーって何ですか?

noname#111369の回答

noname#111369
noname#111369
回答No.9

リカバリーって買った時の状態に戻す事ですよね?。 それは、ウイルスとかにパソコンがやられて最終手段に行う方法だと思います。 デフラグは部屋が散らかって何処に何が有るかは判っているものの取り出すのに 他のモノをどけたりする時に、一度整理したい時にデフラグをする事になります。 なので、今回はメモリ関係で解決すると思いますよ。 メインメモリと仮想メモリの容量の見直しが必要だと思いますよ。 VAIO ノートパソコン PCG-FR77J/Bを Web検索でソニーのWebサイトでチェックしたところ、 OSはWinXP RAM(メインメモリー)は2スロットあって 標準搭載しているのは 256MB で最大搭載量は 1GB と書かれています。 さて、先ずはメインメモリー(RAM)の増設を考えると良いかも知れませんね。 メモリの種類はDDR266(266MHzのモノ)だそうです。 そうすると、増やすパターンは幾つか考えられますね。 今搭載しているメモリ256MBを使う場合、 ★256MB+256MB として512MBにする。 ★256MB+512MB として768MBにする。 今搭載している256MBのメモリを取り外してメモリを増やす場合。 ★512MB+512MB として1024MB(1GB)にする。 これら3パターン有ります。 すると、どのメモリを買うかですが、 IO-DATAならば、 http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=63970&categoryCd=1 SDD333-512M を2枚増設 もしくはSDD333-256Mを使うかです。 http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/sdd333/index.htm (IO-DATAはDDR266のモノは生産を辞めたのかな?。) Buffaloは http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=44990&category[]=2&type[]=4&action_index_detail=true DN266シリーズ http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn266/index.html DN333シリーズ http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html DN266-256MY DN266-A512MZ DN333-256M DN333-A512MZ これらで増設する事に成ります。 さて、WinXPは512MB有る方が動きが良いかも知れません。 しかし、メインメモリーの一部を画面表示の為に取られます。 インターネットのWebページを見る場合は1024MB(1GB)搭載しておく方が良いかも知れませんね。 仮想メモリの容量の設定変更を先にするのも良いかも知れませんね。 仮想メモリを2048MB~4096MBとか大きくして様子をみるのも良いかも知れませんね。

noel025
質問者

お礼

有難うございます!! 知らなかった…メモリって購入して増やせるんですね? 1GBまで増設可能ってそう言うことだったんだ(何の事か今まで解らなかった^^;;)  とても稚拙な質問で恥ずかしいんですが、メモリーって私が何か保存してある物が入ってるって事なの? 例えば、パソの待ち受け画面の画像とか、後「お気に入り」って所に自分の好きなサイト沢山登録してあるんです。 そう言うので引き出し(ハードディスク)がいっぱいになってしまっているから、メモリーを増設する必要があるって事ですか? 仮想メモリの容量の設定変更したら どうなるの? 仮想メモリってお店に行って買って来て、パソの中に入れて(接続?)して そして容量を増やすんでしょうか・・・ 仮想メモリを2048MB~4096MBに大きくするには どうしたらいいの? 暇な時でいいです^^; 迷惑でなかったらでいいです 自分でも本見たりしてるんだけど何が書いてあるか分からなくて・・・本当にごめんなさい!! 

noel025
質問者

補足

今見たの→「仮想メモリを使うと当然ながら動作が遅くなるので推奨しません。しかし同時に何かしようとするたびに、メモリ不足とエラーがでる環境では有効なので説明します」って書いてありました。 私がパソ使っていて「仮想メモリが低すぎます」って表示が出たのは1回だけなんです。その後、もう1回も出てないの。 やっぱりメモリを購入して512MBにした方がいいでしょうか。  「しかしメインメモリーの一部を画面表示の為に取られます」←これは そう言う事なの? 画面が狭くなるって事ですか??

関連するQ&A

  • 仮想メモリーについて。

    仮想メモリーを推奨値より あげると仮想メモリーが不足しましたとの 表示はなくなると思うのですが、 推奨値より大きくすることによって なにかデメリットはあるのでしょうか?

  • 仮想メモリーについて。

    こんばんわ。 仮想メモリーについて知りたいことがあるので質問させていただきます。 1. 物理メモリーが足りないために仮想メモリーというものがあるようですが物理メモリーが足りない状態で仮想メモリーを使い続けていてHDが壊れたりしないんでしょうか? 2. 仮想メモリーを増やすとPCに負担になったりするんでしょうか? 3. 僕はオンラインゲームをするんですけど毎回物理メモリーが足りないために仮想メモリーを使っているんですがこれも問題ないのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 仮想メモリーを増やすには、どうしたらいいか?

    最近「仮想メモリー不足。仮想メモリーを増やしてください。」とメッセージが出るが、増やし方が解からない。教えて下さい。

  • 仮想メモリーの増やし方を教えてください

    技術者向け質問でなくてすみません。マイコンピューターで「仮想メモリーが低すぎます」のエラーマークが出ます。仮想メモリーを増やすにはどうすればいいのでしょうか?

  • 仮想メモリーを増やすには。

    ついさっき動画を見ていたら、 仮想メモリーが低下しています~。 って忠告が出てきて、開いていたものは全て消えてしまいました。 ここで質問ですが、 仮想メモリーを増やすにはどうしたらいいのですか? PC初心者なもので良く分からないので。

  • 仮想メモリーという言葉

    osx10.4の万年初心ユーザーです。 最近よく「仮想メモリー」という言葉を見るのですが、よくわかりません。 「メモリ」と表示されるものと同じものですか? ひょっとして、「仮想メモリー」とはWindowsのメモリのことですか? Windows限定の呼び名なんでしょうか。 つまんないこと質問してすみません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 仮想メモリー

    仮想メモリーの最小値が低すぎます システムのかメモリー牙少なくなってきています。 仮想メモリーのページファイルを増やしています。 この処理の間いくつかのアプリケーションのメモリー要求が拒否されることがあります。 とのメッセージやバルーンがでましたが?????? これがDVDのオーサリングのエラーの原因になりますか?

  • 仮想メモリー

    自分のパソコンでCD-Rを焼くとき、50%ぐらいの確立でフリーズしてしまいます。そしたら友達に仮想メモリーを設定したらいいといわれたんですが、仮想メモリーでフリーズは減りますか?またどれぐらいに設定すればよいでしょうか?

  • 仮想メモリーについて

    OSは WindowsXP SP3 です。 メインメモリーは、256MBでどうしても仮想メモリーの使用が多くなりがちで、HDDへのアクセスが増えてしまいます。  そこで素人考えですが、外付けのUSBメモリーや、メモリカード等で、この仮想メモリー領域を置きかえる事が出来ないでしょうか? それで少しは動作が軽くならないでしょうか?? 良い方法があれば教えて下さい。

  • 仮想メモリーを増やしたいんですがどうすればいいでしょうか。

    パソコン初心者です。 windows2000のノートパソコンで192GBですがよく仮想メモリーを増やしています。 とか 仮想メモリーを増やしてください。とかありをます。 オンラインゲームをするといきなりフリーズしたりします。 簡単な解決法をおしえて下さい.お願いします。