• 締切済み

仮想メモリー

自分のパソコンでCD-Rを焼くとき、50%ぐらいの確立でフリーズしてしまいます。そしたら友達に仮想メモリーを設定したらいいといわれたんですが、仮想メモリーでフリーズは減りますか?またどれぐらいに設定すればよいでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

WINDOWS系では、仮想メモリーは、勝手に設定されてしまうので、あまり触らない方が良いでしょう。(ノートンとか使って、場所の移動は出来、容量もユーザーでいじれるかど、あまり小さくするのはお勧めしません。) CD-Rを焼くときにフリーズ(ホントは、バッファーアンダーランと言います)する要因で一番大きいのが、HDDからの転送速度がおっついてない事。これを少なくするのに、デフラグや、ノートンとかのソフトで、HDDの中身を整頓してから焼くと上手くいく可能性が上がります。 この方法でも絶対ではないので、digitalianさんの書いた方法も併用すると、より効果的でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.3

書き込みに失敗すると、フリーズする場合もあると思います。 書き込み成功のコツは、 1. できるだけゆっくりとしたスピードで書き込む。8倍速書き込み可能! と書いてあっても、インターフェースやパソコンの処理速度が追いつかないと、失敗します。 2. オンザフライ書き込みよりは、ハードディスクにディスクイメージを作って書き込みをしたほうが成功率が高いです。 3. MACの場合、仮想メモリをOFFにすると、ハードディスクアクセス速度が向上します。この場合、メインメモリを増設することは効果的です。 4. 古いパソコンより、新しいパソコンのほうが処理速度が速いので、トラブルは少ないです。 以上は一般論です。それでも改善しないときは、ドライバを疑ってみるのも良いと思います(最新版に更新します)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

Macでは仮想メモリを使う方がフリーズするらしいのですが・・・逆に、メモリをてんこ盛りにして、仮想メモリを切るほうがMacには良いようです。 Windowsなら実メモリの3倍くらいに「固定」です。Macでは1.5倍くらいでOKです。 2GBを越える仮想メモリを設定した場合、それらの領域は連続していないとフリーズの原因になります。 仮想メモリが置いてあるドライブに仮想メモリの最大値分の空き領域がない場合、それが不具合の原因になることがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

CD-Rを焼くのを失敗するのであればともかく、フリーズするというのはおかしいと思います。 現在の環境を教えてもらえますか。せめて使っているマシン、OS、ライティングソフト、メモリーの量、 Win9x系であればリソースの残りは最低でも知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮想メモリーを増やしたいんですがどうすればいいでしょうか。

    パソコン初心者です。 windows2000のノートパソコンで192GBですがよく仮想メモリーを増やしています。 とか 仮想メモリーを増やしてください。とかありをます。 オンラインゲームをするといきなりフリーズしたりします。 簡単な解決法をおしえて下さい.お願いします。

  • 仮想メモリーの設定方法

    パソコンの仮想メモリーの設定方法をおしえてください。 又、仮想メモリーを増やすと起動速度は上がりますか?

  • 仮想CD-Rドライブによるリカバリ

    2枚のリカバリCDのあるパソコンです。 1、リカバリCDをDドライブ内の仮想CD-Rドライブに入れておき、 此れを使ってパソコンをリカバリできますか。 2、外付けハードディスク内の仮想CD-Rドライブに入れておき此れを使ってパソコンをリカバリできますか。 3、外部メモリー、メモリーステック内の仮想CD-Rドライブに入れておき、此れを使ってパソコンをリカバリできますか。

  • 仮想メモリーについて

    私は、今MEでメモリは128MBのパソコンを使っています。 仮想メモリーは外付けHDDや、USBメモリーにあててもいいのですか? 知恵が無くてすみません。

  • 仮想メモリーの設定について・・・

    私のPCにたびたび*仮想メモリーが不足しています・・・*と出るんですが、どうしたらいいんですか? 3日前にアドビのCamtasia.Stasioと言うフリーソフトをインストールしたのですが、YOU、TUBUを録画しようとCamtasia.Recorderを起動するとYOU、TUBUの動画がフリーズするんですが、仮想メモリーの設定が関係あるのでしょうか?良く分かりません、もし関係あるんでしたら、設定はどうすれば良いんですか?ご存知時の方教えて頂けないでしょうか? *ちなみに私のPCは、WindowsXP(Pro)メインメモリー1GB、HDD80GBです* このアドビのフリーソフトのサイズは6.7GBで512MB以上でしか正常に操作出来ない、といつも起動時に出ます。

  • 仮想メモリーって、Cドライブにおかれるのですか

    ハードディスクが、C・Dとある場合 仮想メモリーはCドライブにおかれるのでしょうか。(CにOSがおかれている場合) 又、仮想メモリー設定画面で 項目が自動設定と自分で設定するとの 2つありますが どちらが 良い設定でしょうか。変更も可能でしょうか

  • 画面に「仮想メモリー最小値が低すぎます」と出ます。

    パソコンの画面に「仮想メモリー最小値が低すぎます」というメッセージが出て、なかなか次の画面に進めません。仮想メモリーを増やすにはどうしたらいいのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 仮想メモリー ページファイル

    windows2000を使用していますが 電源を起動しログオンした後にページファイルが不足しています又はありません 仮想メモリが不足しています と出ます。対処としてはマイコンピューターのプロバティでHDのキャッシュを大きくしなさい みたいな事出ます。 でもwindowsが立ち上がらないでの変更ができません 再度ログオン画面が出て ログインして の繰り返しです 多分、windows起動時に仮想メモリーの設定が0になっていて読み込みできないの ではと思います。 ここまで来たら再インストールといきたいところなんですが 会社で使用しているPCなんで色々と自分では設定してはいけない部分が多く て‥ 多分レジストリあたりの設定変更かと自分では思うんですが 余っているパソコンにこのHDをセレブでつなぐいでレジストリの変更など 可能でしょうか 変更したい項目は 仮想メモリーのあたりとページファイルの大きさの 変更をしたいです よろしくお願いします

  • 仮想メモリーが不足しています。

    最近パソコンを起動すると仮想メモリーが不足していますと言うメッセージがでます。又インターネットをしている時よく画面が固まってしまいます。仮想メモリーを増やしてやるのにはどうしたらいいのでしょうか。ちなみにマシンスペックは下記の通りです。WindowsXP H SP1 Pen4 メインメモリー526Mzh

  • 仮想メモリーの使用量が0にならないのはなぜ?

    物理メモリーを512Mから2Gに増やしたので、スワップをさせないようにしようと思い、システムの詳細設定で、各ドライブともページファイルを使用しない設定にしているのに、タスクマネージャーのプロセス→表示→列の選択→仮想メモリーにチェックを入れて、仮想メモリーの使用状況を見ると0になってないのはなぜでしょう? そもそも、仮想メモリーとは、物理メモリーが不足した時にHDに作られるものでは、無いのでしょうか? 仮想メモリ=ページファイルと理解しているのですが、間違っているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP4140がフリーズして困っていませんか?数時間後に再びフリーズしている状態になるというトラブルにお困りの方へ、対処方法をご紹介します。
  • お使いの環境についても詳しく教えてください。パソコンまたはスマートフォンのOSや接続方法などをお知らせいただけると、原因特定に役立ちます。
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の種類などもお教えください。これらの情報をもとに、より具体的な対策をご案内します。
回答を見る