• ベストアンサー

一人親方のような仕事の事業所得について

私は一人で請負会社に出向き仕事をしていて、年収は300万位あります。今回、確定申告で事業所得として申告したのですが必要経費にガソリン代などの交通費や請求書発送・携帯電話使用料などの通信費や車検・交際費を計上したのですが、一人で営んでいるにも関わらず、病院代や薬代を福利厚生費の名目で落とせるのでしょうか?また、家族で住んでいる家を事務所代わりにしているということで、何%かの家賃・光熱費も落としてよかったのでしょうか?必要経費で落とせる範囲がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>それと交際費はいくらまで認められるのですか… いくらまでなどと言う決め事はありません。 実際にかかった費用を正直に申告するだけです。 >個人用として使用してた車を仕事用として買い取って減価償却はできないでしょうか… 別に買い取る必要などなく、そのまま減価償却費を計上できます。 といっても、私用と事業用とで、走行キロ数を按分することは必要です。

maemukini
質問者

お礼

返事が遅くなり、すみませんでした。車の減価償却の按分は走行キロ数ですか・・・その方がきちんと按分できますね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私の場合は、今回始めて青色で申告しましたが、自宅の一部を仕事場所として、 光熱費と通信費、車関係だけを按分して経費計上しました。 現場までの交通費は、経費として計上しました。 仕事で使った物は経費になるそうです。 ただ薬代などはならない物が、多いので手間を考えて初めから乗せませんでした。

maemukini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ちんぷんかんぷんの質問ですみません。青色申告をされたとのことですが、65万円の特別控除をうけるには複式簿記・毎月の決算書(試算表?)を作成しなければいけないのですよね。特別控除をうけれれば必要経費のことはあまり考えなくてすむと思うのですが・・・貸借対照表の勘定科目が現金以外考えられなくても青色申告承認申請を提出できるのですか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>病院代や薬代を福利厚生費の名目で落とせるのでしょうか… 「事業主貸」です。 経費ではありません。 >何%かの家賃・光熱費も落としてよかったのでしょうか… 合理的な方法で使用割合を按分すれば、水道光熱費は問題なく経費となります。 もちろん、いま話題になっているように 1本 5千円の水をがぶがぶ飲んでいたなんてのはだめですよ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2210.htm お書きの「家賃」は、家自体が賃貸なのでしょうか。 賃貸なら、部屋面積比で按分して経費となります。 家族の持ち家で、家族に家賃を払ったなどと言うのなら、それは経費ではありません。 この場合は、減価償却費と固定資産税、それにローンが残っているなら返済額のうちの利息分だけが経費となります。 >私は一人で請負会社に出向き仕事をしていて… あっ、訂正。 それなら自宅で仕事をするわけではないのですね。 だったら自宅の関係はまったく経費とはなりません。 中段部分を取り消します。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

maemukini
質問者

お礼

早々に回答いただきありがとうございました。 白色申告で申告をしたので、収支内訳書の福利厚生費は雇用者がいなければ発生しないということですね。それと交際費はいくらまで認められるのですか?法人のように決まっていますか?あと、仕事用として車を使用していますが、修正で個人用として使用してた車を仕事用として買い取って減価償却はできないでしょうか?少しでも税金を払わないようにしたく、お聞きします。

関連するQ&A

  • 事業所得と給与所得の区分について

     一人親方の建築大工です。確定申告について教えてください。  昨年一年間は請負仕事が少なく、一日いくらの日雇いでの応援仕事が多い年でした。  ざっと、材料持ちの請負仕事の売上げが約120万円、日雇いでの労賃が約350万円です。昨年までは請負仕事の比率のほうが高く、労賃は数十万円程度だったので、請負代金・労賃をすべて、事業所得として申告していたのですが、今年は労賃の比率のほうが圧倒的に高く、それだけに必要経費も非常に少ない状況なので、今までのやり方では、税額がうんとあがります。  そこで、今年は、給与所得控除をうけられる給与所得と事業所得に区分をして申告をしようと思っているのですが、その場合に、事業所得の計算の分の必要経費、例えばガレージの賃料やトラックの減価償却費、ガソリン代、高速料金などの営業費用は、一年分、計上してもよいのでしょうか?そうすると、事業所得は赤字になるのですが、給与所得と損益通算をしてもよいのでしょうか?教えてください。

  • 個人自業者の病院代なのですが・・

    昨年、個人事業を始めて青色申告をしようと思っていますが、仕事中歯と腰を痛めてそれぞれ歯科と整形外科にかかりました。病院代・薬代合わせて国保で3万ほどだったのですが、経費として計上は出来ないのでしょうか?1人なので福利厚生費にはできないのは、解ったのですが・・・ご指導くださいお願いします。

  • ひとり親方状態。何から手をつければよいのでしょう?

    転職し工事現場で日給月給で働くことになりました。 厚生年金や社会保険、失業保険もなく形態はひとり親方です。 確定申告なども自分でしなくてはいけないとのこと。 確定申告のための帳簿もつけなければいけないのでしょうが、全く未経験で何が経費でおとせるか、何をどのように帳面につけるかさっぱり分かりません。 何から手をつければ良いでしょう? また、必要経費や医療費などどんな物が含まれるか何で調べたらいいですか?

  • 個人事業主保有の別荘の経費計上について

    個人事業主保有の別荘の経費計上について 個人事業主である私は、従業員の保養施設として、また、顧客等の接待用施設として、和歌山に別荘を保有しています。従来から、利用規定と利用申込書を作り、また、利用実績も残しています。ここまでして、必要経費として、減価償却費、固定資産税、火災保険料を、(1)従業員使用、(2)顧客使用、(3)私もしくは私の親族使用、ということで、利用日数で案分し、(1)福利厚生費、(2)交際費、(3)家事費ということで、各費用を振り分けています。ここで、質問ですが、この処理は正しいでしょうか(税務署に否認されないでしょうか)?あと、水道光熱費は現在、必要経費として計上していないのですが、同様に案分して、経費計上は可能でしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • フリーランスの経費に計上できるものは?

    フリーランスの経費に計上できるものは? 今は会計士さん等に頼まずに自分で計算し申告を行っています。 「仕事上必要な支出」という名目はまぁ分かりますが 実際問題として具体的にどういう支出を経費として計上していいのか、 そのボーダーラインがよくわかりません。 今のところ以下の支出を経費として計上しています。 ・家賃・水道光熱費・通信費の一部 ・交通費 ・文房具など ・PC/家電の一部 ・確定拠出年金 ・生命保険・国民年金・健康保険 ・書籍・講習会・交流会→図書研修費 ・お土産や飲み会など→接待交際費 ここまではまぁ普通だと思います。 これ以外に「こういう支出をこういう費目で計上できるよ」 という情報がありましたら教えていただきたいです。 普通の食事代を何かに計上できたりしませんか? 仕事上で遅くなったときだけ等でもいいので。 旅行や余暇の支出等を福利厚生費に出来ませんか? 自分の為のお金は無理?などなど…。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の開業届に関しての質問です

    5月から自営業で、大手の請負という形で宅配の仕事を始めました。全く知識がなかったため、開業届などを提出することもしていなかったのですが、青色申告などで必要だと知り、急いで提出しようと考えています。(ただ、青色申告は今年はもう間に合わないということは調べました。) ところで、これから開業届を出したとして、ガソリン代等の経費を計上できるのは遡って最大で1か月前のものからと限定されてしまうのでしょうか? 無知ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 一人親方労災保険

    建築業(大工)で個人事業です。 一人親方労災保険にはいっています 青色確定申告をやってます この保険の処理方法教えてください 事業経費として計上をしてもいんでしょうか? それとも事業主貸勘定になりますでしょうか? よろしくおねがいします

  • ネットでの広告収入を事業所得として申請したいのですが・・・

    こんばんは。タイトルの件に関しましてわからないことがありましたので質問させていただきます。 1.事業所得として確定申告をする場合、事前の個人事業者申請が必ず必要なのか 2.家賃や水道光熱費を全額事業所得の経費とすることができるか 3.経費として計上するものの領収書は 必ず持っていなければならないのか(銀行の通帳などでは駄目なのか) 4.経費を差し引いた時に赤字になった場合でも確定申告は必要なのか 一応、今年はおそらく120万円ほどの収入になると思われるのですが 2が可能であれば 120万円-7万円×12(家賃12か月分)-水道光熱費(10万円ぐらい?) -プロバイダ料金、サーバー料金、書籍などで15万円ほどで 110万円が経費となり、基礎控除の38万円を事業所得となる10万円から引くと 赤字で非課税・・・と言うことになるのですがこんな都合のいい話はありませんかね^^; 3につきましては、水道光熱費などで一部領収書が抜けているものがあるものでして。 4につきましては、上記のような計算で赤字になった場合どうすべきなのか、ということで。 よろしければご教示お願いいたします。

  • 個人事業主の経費について

    素人で、教えて頂きたい事をうまく説明できるのか分かりませんが、詳しい方、教えて下さい。 パート勤めと、委託の仕事をしています。昨年の確定申告の際に、個人事業主になるので、ガソリン代とか作業服代等経費計上できると知りました。収入は合算しても多くなく、昨年は医療費控除の額が多く、納める税金はありませんでした。今年は昨年より少し収入が多くなっています。 教えて頂きたい事は、昨年パソコンを22万円で買い替えました。これを経費計上できるか?したほうがいいのか?計上する事によって、いい面と悪い面があるのでしょか・・・?又、車を使う仕事をしていますが、資産計上してない車の車検代は経費になるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 経費科目は?

    問1)お店の開店時に従業員が頑張ってくれたと云う事で、経営者が給料と別に”感謝”と書いて1万円ずつ渡しました。 この場合、経費科目は金一封として・・・給料?福利厚生?交際費? 問2)自治会費1か月500円なのですが、経費科目は雑費でもいいのですか?それとも租税公課? 問3)お店に置いてる常備薬は従業員もお客様も使用しています。この薬代の経費科目は福利厚生?交際費?消耗品? ・・・迷ってますので回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう