• ベストアンサー

音楽大学に行きたいのですが・・・

初めまして、高校二年の男子です。 私は将来ポップス系の作曲家になりたいと思っていて、音楽大学への進学を目指しています。専門学校への進学も考えましたがやはり専門学校卒と大卒では畑違いの仕事をする場合大卒の方が有利だと考え大学へ進学することに決めました。 そこで色々な音楽大学を調べて(調べ足りないかも知れませんが)みたのですが、専門的な知識も特に無く、ピアノも弾けないし楽譜も満足に読めない私には難しいところばかりです。そういった点も踏まえて私のような素人が今から勉強を始めても合格でき、作曲のイロハを1から学べるような大学はありませんでしょうか?できれば首都圏の大学がいいです。 考えが甘いことは自分でも承知しています。ですが今から必死に勉強する覚悟はあります。是非アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 作曲や編曲をやっている大学生です。 私は音大には通ってません。小さい頃からピアノなどを習っていましたが。。。 正直、音大や専門学校にいったからプロの作曲家になれるわけではないという事はご存知ですよねぇ。 私個人の偏った意見ですが 作曲などはどっちか言うと理論より感覚だとおもいます。 理論を知っていて困る事はないですし独学でできると思います。ある程度は。感覚でこの和音きれい。とかこのコード進行いい感じとかっていう方が大事なのではないでしょうか??畑違いなお仕事をされるつもりがあるなら無難に普通の大学に入って音楽系のサークルやクラブに入りながらある程度知識を付けて楽譜を書いて見るのはどうでしょうか。 私はいま吹奏楽部でポップスのアレンジャー(音源を耳コピして吹奏楽譜を作る)をやっています。 理論もかじる程度に勉強してますがバンドで演奏してこそ 「ここはトランペットよりホルンの方がいいかな。」 とか アーティキュレーションはどうやって付けたらいいかとか 実践で体感できますよ。 とにかくいろんな音楽に親しんで(クラシック・ポップス・ロック等ジャンルをとわず)自分の音楽感を養ってください!!

その他の回答 (3)

回答No.3

専門家ではありませんが、自分も音楽を嗜んでいて通っていた高校に音楽科がありましたので、解答させて頂きます。 作曲家になりたいとのことですが、作曲科に入るということはピアノは勿論楽典や音楽史などの専門学科が必要になってきます。 管の人達よりもピアノも重視されると思いますし、楽典やソルフェージュの能力も一朝一夕で身に付くものではありません。 しかし、私の知り合いで高校で合唱部に入り高2からいきなり作曲家を志して先日プロになった男性もおります。 何年かかるかはわかりませんが、それを覚悟してなら音大進学もあり得るかもしれません。ですが入れる専門があるのなら、先にそこへ行かれて勉強してから音大に行くという方がよいのではないでしょうか。 それから作曲のイロハを1から学びたいとのことですが、うちの高校の音楽科も夏休みの課題は作曲だったし作曲科も居ました。多分大学はイロハを1から学ぶところではないと思います。独学では厳しいのでどなたか先生を見つけて学ぶか、高校生から音大を志した作曲科・指揮科の方は管楽器専攻から転科した例もいくつか聞いたことがあるのでその方が良いかもしれません。 どの道にしても音楽の道はいばらの道です。厳しいことには変わりありません。受験も就職も。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

作曲科の方は知りませんが、周囲に管楽器で音大に行った人は何人もいました。 ピアノ等は高一から始めれば十分間に合う感じです。 管の場合はですが。 専門実技最優先でしょうから。 ただし、作曲科の場合は学科とピアノ以外に何をどれだけ見るのか知りませんので何とも言えません。 他に差が付くような所がないのでピアノが上手でなくては、なんてこともあるのかもないのかも知れません。 譜面なんてのは小学生が読める物ですので、やったかやらないかそれだけです。 パソコンよりは易しいはずです。 音大のレベルは様々です。 ピアノがちょっと弾けるどこにも行くところがない子が腰掛けに行っているとしか思えないような所も少なくないでしょう。 作曲や指揮になるとちと判りませんが、基本的に大した学力を要求されないために(某音大だと普通の公立高校入試+αな感じ)、そんな連中を評価してくれる企業は....、と思います。 おそらく普通の文系大学卒程度にも評価して貰えないでしょう。 法律や経済のような実践的な専門知識にも欠けるだろうし、多くは大学入学前の3教科の勉強が大幅に不足していますからね。 頭が鍛えられていません。 作曲を勉強しようと思っても、読みにくいような本ばかりなのはそれが原因で、そのため業界全体に地力が付かないのだと思っています。 そちらの高校には音楽の先生はいないのでしょうか? 色々聞いてみると良いのではないかと思うのですが。 また、音大入試はレッスンから始まるような気がします。 自宅で何を調べてみても始まらないでしょう。 もっとも、音大も専門学校もお勧めできませんけど。

回答No.1

ご質問の件、音楽を数学に置き換えて考えてみたらどうでしょうか? 『色々な大学の数学科を調べてみたのですが、数学的な知識もとくに無く、計算もできないし数式も満足に読めない私には難しいところばかりです。~略~ 数学のイロハを1から学べるような大学はありませんでしょうか?』 こういう問いだったら誰しもが『ありません』と答える事は想像に難くないと思います。大学の数学科が公文では無いのと同じく、音楽大学は音楽教室ではないのですから、すでにある程度の実力を持った人に教育を施す場です。 音大をめざすのには今の時点からは厳しいと思いますが、バンド組んで音楽活動をするには遅くないのでは、そっち経由で作曲家をめざしたらいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • ポップス作曲、DTM、民族音楽史、人文学などが学べる大学ありますか?(首都圏)

    ご覧頂きまして有難うございます。 タイトルの通りなのですが、首都圏で、ポップスの作曲、DTM、民族音楽史、人文学などが学べる大学、短大、専門の教育機関を探しております。 実技、教養共に、充実して学べる所は御座いませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 音楽(ポップス)について学べる大学

    音楽(ポップス)について学べる大学 音楽関係の仕事に興味があります。 音楽(ポップス)を聞くのが好きなのですが ポップス関係について学べる国公立大学はあるんでしょうか。 私が調べたところ(調べたりなかったらすいません)、 クラシック音楽関係のところばかりでした。 経済的に専門学校には 行けません。 回答お待ちしてます。

  • DTMが学べる大学

    こんにちは、今高2の男です。 そろそろ進路のことを考えないと思い、自分はDTMに興味があるのでDTM関連の仕事に就職したいなと今のところ考えています。 いろいろと音楽大学のHPを見てまわったんですがどの音楽大学もクラシック色が強く、一番近そうだなと思った作曲科をみてもあまりピンときませんでした。 専門学校ならいろいろとあるみたいですが、高校が一応進学校ということや、2年間ではしっかり勉強できるような気がしないのであまり行きたいとは思えません。 やはりDTMを学ぼうと思ったら専門学校しかないのでしょうか? もしそのような大学があったら早く勉強しないといけないと思うので対策を考えたいし、できればどのような勉強をすればいいかもまだ分からない状態です。 駄文で申し訳ありません。教えていただくと幸いです。

  • 音楽のプログラミングを学べる大学

    今年高3になる東京に住んでいる者です。 コンピューターで作曲したり音楽のプログラミングをしたりすることに興味があるのですが、そのような事を学べる学科がある大学や、そのようなことを活発に行ってるサークルがある大学などがあったら教えてください。 また、僕は今音楽について勉強中ですが小さい頃からピアノなどを習っていたわけではなく、中学からギターをやっているだけです。 そのような人間にも、今からでも勉強すれば音楽系の学科に進学するのは可能でしょうか?

  • 音楽を志す24の者です。

    音楽を志す、24の者です。 進学先を、音大受験をトライするか、音楽の専門学校にするか、迷い中です。ちなみに、広島の者なので、大学ならエリザベト音大、専門学校なら広島コンピュータ専門学校のサウンド科を、考えています。 声楽・ピアノ・作曲学……どれも先生について、頑張っております。楽典は、今は独習しております。音大受けるなら、音楽学(楽理)か、声楽志望です。作曲は、好きな学問ですが、才能が無い、と、見込み、諦めつつあります。 専門学校に行くなら、音楽制作コースか、ヴォーカルコースを考えてます。 あと一年弱あるんで、受験準備をしながら、どちらに行こうか、ゆっくり考えよう、と、思っております。まだまだ迷っております。 音大と専門学校の、それぞれの、メリット・デメリットを、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 大学か専門学校か

    大学か専門学校かで悩んでいます。高3男です。 JPOPやアニソンの作曲家になりたいのですが、何せ今まで脳内でいいメロディが思い浮かんだりはするものの形にしてコンテストに出したりした事はないので、自分の作曲の実力がどれくらいあるのか分かりません。一応、絶対音感もあるし3歳からピアノはやっていたのですが。。 そこで、ひとまず関係ないが就職に強い学部の大学に行って趣味として独学で作曲やDTMを勉強するか、DTMを教えてくれる専門学校に行って能力を磨くかで悩んでいます。 大学進学のメリット 〇作曲家になれなくてもある程度就職に困らない 〇4年間猶予がある 〇色んな人間と幅広く知り合える デメリット 〇専門に比べてトータルの学費が高い 〇地方から東京に行く予定なので、バイトしないとやっていけず、趣味に割ける時間が少ない 〇バンドメンバー(上手な人)となかなか知り合えない 〇専門に比べて高度な作曲技術は身につけにくい 音楽専門学校進学のメリット 〇好きな事の勉強が日常的に出来、腕も上がる 〇同じ世界を目指している仲間、上手い人間と出会いやすい 〇大学に比べてトータルの学費が安い デメリット 〇作曲で食っていけなかった場合就職や生活に困る事になる 〇2年間しか猶予がない 分かりにくかったかも知れませんが、ざっとこんな感じです。皆さんならどうしますか?得に音楽に携わってきた方、理由も含め意見をお聞かせください。 また、大学は経済学部を考えていますが、得に経済が学びたいからという訳ではなく、就職に強そう、潰しが効きそうといった単純な理由からです。経済学部の面白さ、辛い所など、他にオススメの学部などあったら教えてください。ちなみに頭はあまり良くありません。。

  • 音楽で芸術大学

    こんにちは 長い長い受験期間も終わり 私は今年から高校1年生になります。 私は音楽で芸術大学に進学したいと思っているのですが、 高校1年から音楽の勉強をはじめようと考えています。 ですが私はそこまで音楽の能力に秀でているわけでもなく、 中学校の時吹奏楽部に入っていて、音楽が好きというだけです。 楽器の実力もそこそこもしくは並以下です。 それに楽器を中学校の時とは変えようかなとまで考えています 音感もなく、歌も下手です こんな私でも高校1年から勉強・練習をして 芸術大学には入れるでしょうか?? そして芸術大学へ進学のための勉強・練習等は まず何から始めたらいいのでしょうか?? 質問ばかりで申し訳ないのですが、お答えしてもらえると嬉しいです ほかにも芸術大学進学のためにやっておくといいこと・ 芸術大学について・芸術大学テストの内容など 少しでも進学の手がかりになるものを 知っている方はよろしくお願い致します。

  • 音楽大学について

    こんにちは。わたしは今年で高3になる女です。 小さい頃からピアノをしていましたが全然上手じゃありません。 つい最近までクラシックをしてたんですが、去年の4月からジャズピアノに かえて今現在やってます。 質問なんですが、将来音楽の大学に行きたいと思ってるんですが、全然どんな 勉強をすればいいか分かりません。将来って言っても進学まであと一年しか ないんですけど・・・。各学校によって違うかもしれませんけど、基本的に どんな事を勉強しとけばいいにでしょうか?友達で国立音楽大学に行きたいと 言う人がいるんですが、そこはそうとう難しいところですよね? そんな大学に行くにはどう努力したらいいのですか?お願いします。

  • 音楽…専門学校か。大学か。

    将来、バンドミュージシャンとして生活したいのですが、 専門学校と一般の大学どちらの方に進学しようか迷っています。 実際にプロやインディーズで活躍しているミュージシャンの方達は、音楽の専門学校で知り合ったというより一般の大学で出会って結成という方が多い気がしますし… 専門学校の体験入学にも行ってきましたが… 見学者も在校生もなんだかチャラチャラしたような人が多い印象に思えてしまいました。(まだ2校しか見学していなくて、短時間の見学なので、わかりませんが) 普通の大学ならいろんな人がいて、きっとやりたい音楽が近い人もいるだろうし、バンドサークルや軽音楽部はいいなとも思います。 ただ、本当に音楽一本でやっていきたいので、 一般の大学に行って音楽以外の勉強する時間があるなら、もっと音楽の事を学びたいと考えています。 一般の大学と、専門大学…どちらの方がよいでしょうか。 なんだかよくわからない質問になってしまってすみません。 どなたかよろしくお願いします

  • 音楽を勉強できる理系大学[進路]

    こんにちは。私は現在高校二年生で、昔から作曲、編曲(DTM)を趣味で行っており、大学で音楽を勉強したいと考えています。 しかし、過程の事情が色々とありまして、短大や専門学校、音楽大学ではなく一般的な国公立、私立大学への進学以外は考えられないのです。 その中で音楽を勉強したいと思い、大学を探して、昔から第一志望にしている大学が九州大学の芸術工学部、音響設計学科です。 また、その条件にあう大学で、最近東京工科大学のメディア学部を知りました。 受かる、受かる!と思い込み勉強に励んではいますが、正直難関大学である九州大学への受験には強い自信はありません。全力で挑むのみですが、もしも失敗すれば、東京工科大学を受験をします。もちろんしっかりと受験勉強、対策を行います。受験したこともないのに東京工科大学を甘く見るようなことはありません、ないのです、ないのですが、やはり偏差値的には若干の不満があるのです。 そうはいってもやはり偏差値の見栄より学びたいことですから仕方のないことです。 そこで、もし専門大学や音楽大学以外で、音楽にかかわることを私の挙げた二つ以外にもご存知の方にご教示いただきたいのです。理系的な音響工学を学べる大学でも、文系的なミュージシャン学科のようなものや、楽典/音楽理論を深く学べるものであれば、つまるところ音楽にかかわるものであれば構いません。どうにも限定的な条件なもので、調べてもなかなか出てこなくてですね...。 どうかよろしくお願いします。