• ベストアンサー

「プログラムの選択」でプログラム一覧が表示されずに、notepadが起動します

前に同じ内容で質問したのですが、 質問文が誤解を招くような内容だったので、質問文を新しくしました。 「右クリック→プログラムから開く→プログラムの選択」 とやると本来はプログラムの一覧が表示されます。 しかし、現在僕のPCでは「プログラムの選択」を選ぶと、 プログラムの一覧は表示されず、Notepadで起動されます。 「ファイル名を指定して実行」から 「%SystemRoot%\system32\rundll32.exe %SystemRoot%\system32\shell32.dll,OpenAs_RunDLL」 を実行すると、しっかりプログラムの一覧は表示されます。 しかし右クリックからの「プログラムの選択」ができないとかなり不便です。何故代わりにNotepadが起動するのかも不明です。 解決方法が分かる方がいましたら、是非教えて頂けないでしょうか?

  • LCC
  • お礼率60% (3/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

レジストリエディタで HKEY_CLASSES_ROOT\Unknown\shell\openas\command と HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Unknown\shell\openas\command の値を調べて 値が %SystemRoot%\system32\rundll32.exe %SystemRoot%\system32\shell32.dll,OpenAs_RunDLL %1 でなければ、書き換えてみてください。

LCC
質問者

お礼

ありがとうございます、無事解決しました!!

関連するQ&A

  • プログラムから開く→プログラムの選択をやると、必ずNotepadが起動してしまう

    「右クリック→プログラムから開く→プログラムの選択」 を行うと本来はプログラムの一覧が出るのですが、 何故かいつもNotepadが起動してしまいます。 動画ファイルにこの操作を実行してしまうと、 とんでもない負担がかかって迷惑です。 一年くらい前からこんな状態になったので、何が発端となったのかは申し訳ないですけど覚えていません。 関連づけがおかしくなったのが原因だと思いますが、その直し方がよく分かりません。 その直し方を教えて頂けないでしょうか?

  • NOTEPAD.EXE %1??

    IEの画面で右クリックして「ソースの表示」を実行すると、 ファイル'C:\WINNT\NOTEPAD.EXE %1'が見つかりません・・・ とメッセージが出ます。 OKを押すと普通にNOTEPADが開くのですが、 これは何でしょうか?

  • Notepadが二つある

    いつもお世話になっています。過去の質問を検索しましたが、似たものはありましたが私のと同じ現象ものが無かったので質問させていただきます。 ファイルを開く時、「右クリック」して「プログラムから開く」にNotepadが二つあります。また、その他の現象を箇条書きにしました。 (1)ワード以外のファイルに「プログラムから開く」にワードが無い。ワードでHTMLDocumentを作って保存 しても。 (2)ワードのファイルに「プログラムから開く」にワードはある。 (3)「プログラムから開く」にNotepadが一つある。また、さらに、「プログラムの選択」から「推奨されたプログラム」に先程のNotepadがあり、「ほかのプログラム」にまたNotepadがある。 (4)「プログラムの選択」から「参照」「ProgramFile」 >「MicrosoftOffice」>「Office10」>「WINWORD.EXE」>「開く」で二つの内のNotepad一つが黒く反転。 (5)二つのNotepadはどちらも「メモ帳」で開く。 以上のような現象です。PCの状態は悪くないのですが気になります。PC歴2年です。多分レジストリが書き換えられていると思いますがレジストリのことはまだよくわかりません。よろしくお願いします。 PCはNEC PC-LT5002D WIN-XP home SP1  OfficeXP Personal AirStationによる無線LAN ウイルスバスター2003 

  • Notepadが二つある(再)

    いつもお世話になっています。今月の5日に同じ質問させていただきましたが、解決せず、その後自分でいろいろと調べてみましたがだめでした。もう一度助けて下さい。 ファイルを開く時、「右クリック」して「プログラムから開く」にNotepadが二つあります。また、その他の現象を箇条書きにしました。 (1)ワード以外のファイルに「プログラムから開く」にワードが無い。ワードでHTMLDocumentを作って保存 しても。 (2)ワードのファイルには「プログラムから開く」にワードはちゃんとある。 (3)「プログラムから開く」にNotepadが一つある。また、さらに、「プログラムの選択」から「推奨されたプログラム」に先程のNotepadがあり、「ほかのプログラム」にまたNotepadがある。 (4)「プログラムの選択」から「参照」「ProgramFile」 >「MicrosoftOffice」>「Office10」>「WINWORD.EXE」>「開く」で二つの内のNotepad一つが黒く反転。 (5)二つのNotepadはどちらも「メモ帳」で開く(txt)。 以上のような現象です。PCの状態は悪くないのですが気になります。PC歴2年です。多分レジストリが書き換えられていると思いますがレジストリのことはまだよくわかりません。よろしくお願いします。 PCはNEC PC-LT5002D WIN-XP home SP1  OfficeXP Personal AirStationによる無線LAN ウイルスバスター2003 Spybot 

  • 「プログラムから開く」の一覧から削除したい

    ファイルを選択して「右クリック→プログラムから開く→プログラムを選択」で出てくる一覧の中に、表示させたくないプログラムがあるのですが、削除するにはどうしたらよいのでしょうか?

  • IE8のソース表示を、NotePadに戻したい

    IE8で右クリックし、「ソースの表示」を実行した際、ソース表示するアプリを、IE7以前と同じように、メモ帳(Notepad)にしたいのですが、可能でしょうか? インターネットオプションのプログラムで、HTMLエディターをNotepadにしても、変わりありませんでした。

  • プログラムが起動しない

    スタートメニューをクリックしすべてのプログラムにカーソールを以降すると、プログラムの一覧が表示され起動したいプログラムを選択することになるのですが、2日前からここで表示されるプログラムすべてが、左クリックしても右クリックしても何等応答しなくなってしまいました。仕方がなく、スタートから右クリックで開くを選択し、プログラムフォルダ内にあるショートカットで軌道させねばなりません。また、そこに表示されないプログラム(全部のプログラムが表示されない)に対しては、エクスプローラーでディスク内にあるプログラムフォルダから希望するプログラムのエグゼファイルをクリックして起動せねばなりません。なぜにスタートメニューからプログラムが起動できなくなってしまったか理由がわらなく困ってしまいました。 何等かリカバリーせずして修復する方法はないものでしょうか。 数日前への修復する方法も試してみようとそのプログラムを起動したのですが、なぜか数年使ってるPCにも関わらず過去の日付は2日前しか遡れません。(おかしくなってしまった日付以前の状態への選択ができない) 何卒健全な状態にもどすべく方法を伝授いただきたくお願い申し上げます。

  • 「ファイルを開くプログラムの選択」一覧の削除

    ファイルを開く時、右クリックで「プログラムから開く→プログラムの選択」でプログラムの一覧を開き「参照」からプログラムを選んだとき、間違ってプログラムのショートカットを選んでしまいました。 この場合、その間違ったショートカットが「ファイルを開くプログラムの選択」の一覧にずっと残ってしまいますね。 別に害はありませんが、一覧から削除したいのですが、消去する方法を教えてください。

  • ファイルを開くプログラムの選択、が毎回出る

    今まで普通に起動していたプログラムを開こうとすると、毎回「ファイルを開くプログラムの選択」が出てきて選択させられます。 例えば、Notepadを開こうとすると「ファイルを開くプログラムの選択」でNotepadを選択すると問題なく起動しますが、どのプログラムを選択していいかわからないプログラムは起動のしようがありません。 システム復元をしようかと思いましたが、これを開くにも「ファイルを開くプログラムの選択」が出てきてどれを選択していいかわからない状態です。 ウィルススキャンをした時に引っかかったファイルをすべて削除した直後に起こっているので、これで何か大切なファイルを削除してしまったのかと思います。 解決策などありましたら、宜しければ教えてください。 お願いします。

  • ファイルを開くプログラムの選択

    各種ファイルを右クリックして、プログラムから開くをクリック、プログラムの選択をクリックすると、プログラムの選択画面「ファイルを開くプログラムの選択」が表示されず、メモ帳が起動してしまいます。どなたか、対処方法をお教え下さい。