• 締切済み

母1人暮らしの実家売却について

他県で母が1人暮らしをしています。父は他界しており姉と私(妹)はそれぞれ家庭をもち、母と離れて暮らしています。 母は持病もあり高齢で、経済的にも肉体的にも実家(続き敷地に小さなアパート有り)の様々な維持管理が大きな負担となってきています。 私としてもとても心配で、何かと問題のある実家を離れ、暮らしやすい(手狭で通院などに便利)ところへ転居してほしいと以前から考えていました。 母もやはり不安になってきたのか最近、売却して(資金もないため)転居の決心がついたようです。 名義は土地、建物、母名義、アパート建物のみ以前は父名義でしたので、亡くなった後、分割協議を済ませ母二分の一あとは姉妹で半分ずつの名義です。 問題は姉が実家の売却に反対のようなのです。 おそらく自分たちにある程度残していってほしいということなのでしょう。 姉は父の亡くなる前後も、ちょくちょく実家にいき母の心配もしてくれていました。 私もその辺は感謝しています。 しかし姉は気難しい面があり母が売却を口にしたとたん、怒ったのかここのところ音沙汰無しです。 残念ながら姉妹共に今、実家で同居は出来ない状態です(母も望んでいません) アパートの一部は姉名義でもあるため、売却にあたっては合意が必要ともおもっています。 この先どうやって話を円滑に進めていけばよいでしょうか? 何か法的にやらなくてはいけないことはあるのでしょうか? 私は高齢の母が心配で、小さくて便利なところに住んで欲しいと心から願っています。

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.1

お姉さんの怒った理由を推測だけで判断してはいけないと思います。 お母さんが実家を売ってこれからどういう風にしていくのかも不明瞭です。 高齢者賃貸住宅に入って売却費用をどんどん減らしていくのか、他に小さな住居を買ってそこにすむのか見通しがわかりません。なのでどの部分で怒ったのか見当がつきません。 ただ、想像とうちの例を・・・ 実家がなくなるのはさびしい事ですし、お姉さんは長女ですから長女抜きで話が決まったかのように聞こえて怒ったのかもしれません。私は二人姉妹の次女ですが姉は思った以上に私が長女だからしっかりしなければと小さいころから思っていたようなのでなんとなく貴方のお姉さんの気持ちもわかるような気がします。 お母様も持病があり高齢で娘二人も介護に帰れないのなら老人ホームなどに入居した方がいいのでしょう。その辺の賃貸ではただの独居老人でさびしい思いをするだけでかわいそうな気がします。 主人は男二人兄弟の次男で、母は夫の実家に一人ですんでいますが今はヘルパーさんに週2回来てもらい2日に一回は町が牛乳を運んでくれて健康確認してくれます。義兄は事情であまり義母の世話が出来ませんが私たちが時折母の様子を見てまずいなあと思うとまず兄と弟で相談します。そのあと介護マネージャーとの相談などは義兄がしています。長男の責任をちゃんとやる自覚があるからです。 お母さんの意見を聞くのも大事だけれど まず、ここはお姉さんの意見も良く聞いて、娘として何をすべきか二人でじっくりと相談すべきではないでしょうか。それをお母さんに相談してお母さんの意見も聞きながら調整していくという方向はいかがでしょうか。

tamagopurin
質問者

お礼

いただいた回答を読み何だか心が少し和らいだ気がしました。 本当にありがとうございました。 身内のちょっと恥ずかしい話だったので、誰にも言えず迷っています。 でもおっしゃるとおりですね。姉は確かにかなり左よりの考えで、私には全く理解できない部分も多いのも事実です。 でも姉にも積もり積もったものがあるかもしれない。他人とあまりつきあわないタイプの姉ですが、だからこそ寂しさが募っているのかもしれない。 この機会にきちんと冷静に話し合ってみようとおもいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実家の売却について

    はじめまして。 私の家族は、母・姉・私・妹です。 父は、20年前に病気で亡くなっており、今は姉妹3人とも結婚して実家を離れています。 還暦近い母から『夏の草、冬の雪の管理を1人でするのはもう無理だ』と、実家を売りたいと言われてしまいました。 姉は母の意見に賛成しているようで、 妹・私は残したいと思っています。 父が大金叩いてやっと建てれたマイホーム、私達が大人になるまで、父とたくさん笑った家が、もう帰れなくなると思うと胸が痛くなります。 また、それぞれ姉妹はバラバラのところに住んでおり、賃貸マンションのため、今後実家がなくなったら、家族が集まる場所がなくなってしまいバラバラになるのではないかと不安になります。 でも、これからどんどん歳を取る母1人で管理は、厳しいよなぁ…と。 どうしていいのかわかりません。 私は遠方に住んでいて、いざ残してほしい!といっても、口だけばっかりと思われてしまうと思います。税金、修繕費も、例えばうちだけ負担となるとやっぱり厳しい。 どうするのがいいのでしょうか?? 考えるだけで泣きそうです。。

  • 土地の売却手続きについて

     父が特養に入所後、母が一人で一軒家に暮らしており、何かと心配なので土地建物を売却してそのお金で、マンション等に引っ越してもらうことを相談しておりました。そんな折、父が他界してしまいました。土地建物の名義は父が9割、母が1割だそうです。この土地建物を売却するにはどのような手続きが必要でしょうか。また税金はいくらくらいかかるものでしょうか。以前不動産屋に簡易査定してもらったところ、だいたい2500万円前後で売却できるとのこと。相続人は、母以外に私を含めた兄弟3人ですが、売却等について賛成しています。母に名義変更してから売却すればよいのか。このままでも売却できるのか。全く知識のないまま、不動産屋と交渉すれば足元を見られてしまいそうですので、どうかよろしくお願いします。

  • 実家の土地と建物について

    私は昨年結婚を機に実家を出ました。家族は母と妹です。 父は13年前に病気で他界しました。 現在住んでいる土地と建物は父方の祖父の名義になっています。 父が早く他界するとは親族誰も考えていなかったため、名義変更をしていない状態になっています。(そもそも譲るつもりがあったかはっきり確認していません。)母はもう30年その土地と建物に住んでいることになります。父は二人兄弟で、嫁いでいない姉(私から見て伯母)と祖父母の3人で父の実家(ここも全て祖父名義)に住んでいます。ここにきて、父方の祖母の認知症が悪化し、あまりいい状態にありません。祖父も85歳と高齢で少し認知症の気配があります。 私の母と妹はこれからも今住んでいる土地に住み続けることはできるのでしょうか?もし出て行けと言われればでていかなくてはならないのでしょうか。私にできることがあればと思い質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 実家に母と弟が住んでいます

    実家に母と弟が住んでいます 実家の土地建物は古く大きく売却なども不能 な築100年の家で場所も悪いです 名義は母名義 母と弟は引越しを考えているようです 近くに私(兄)は家族を持ち住んでおります 母弟とは折り合い悪く家財産の現金を全て自分たちのものとして負の財産を押しつけようと考えているようです この実家の管理処分などの責任は私にもあるのでしょうか もしあるとしたら管理責任を拒否する事はできるのでしょうか

  • 不動産の名義について教えて下さい。

    このたび、母親名義の一戸建てを売却し、 便利な場所にマンションを購入することになりました。 私は、三人姉妹の末っ子ですが、 姉二人は、遠くに嫁いでおり、地元に戻る予定はなく、 長年、親戚付き合いを始め、実家の雑務、 また両親が高齢になってからは、介護など、私が実家と深く関わって来ました。 今後も、その状況は同じで、今回購入するマンションの名義について、 母は、私名義にしたいと言っています。 実質、今までもそうなのですが、 今後、実家の親戚付き合いや、墓守りなどを含め、 私が後継者となり、マンションに住んでほしい、 名前も継いでほしい、という気持ちのようです。 母が、母の所有の家を売却し、 新たに購入する不動産の名義人に、私一人がなることで、 どのような問題があるでしょうか。 母は、80歳を過ぎており、 先々のことを、本気で心配しています。 生前贈与ということでの、税金面、 また、他にきょうだいがいることでの問題点が考えられると思うのですが、 具体的なアドバイスを、頂けましたら、ありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしを始めましたが、実家の母が寂しそうで、実家に帰ろうか悩んでい

    一人暮らしを始めましたが、実家の母が寂しそうで、実家に帰ろうか悩んでいます。 最近一人暮らしを始めました。 実家では父が単身赴任中で不在、兄は一応実家住まいですが、仕事が忙しいのと彼女がいるのでほとんど家におらず、母が一人きりでいます。 母は非常に優しく、愛情をこめて育ててくれましたが、一度は経験してみたいという理由から一人暮らしを始めました。 母も一人暮らしには反対ではありませんでしたが、引っ越す前から寂しい言っていて、 ほぼ毎日のようにくるメールでは「子離れしないといけないから、寂しいけど頑張るよ」「頑張ってね」と言っています。 すごく寂しいけど、無理しているんじゃないかなと思います。 私も、何も父が単身赴任中に出てくことなかったと思い始めました。母はもうすでに両親を亡くしているので、家族は私たちだけです。 いつかは母が先に逝ってしまうので、それまでの間、寂しい思いをさせなくてもよかったのではないか…と、なんとなくの理由で始めた一人暮らしに後悔し始めています。 一人暮らしで自分が寂しいというよりも、母の事が気になって心配です。 私の知人に、母を亡くしている方がいて、もっと親孝行すればよかったと後悔しているのを見て、今母が亡くなってしまったら…と考えたり、 でも、自立してしっかり生きていくことが親孝行なのかとも思ったり…どうしていいかわからず、最近わけもなく泣けてしまいます。 特に一人暮らしじゃないと夢がかなえられないとか、一人暮らししなければならない必須のことはありません。 何か意見を聞かせていただければと思います。

  • 遺産相続放棄後のトラブル

    父がなくなった後、当時の土地(私の名義)、建物(父親名義)をそのままにし別の場所に転居しました。その後不動産屋に売却の相談をしたところ土地は問題ないが建物が父親名義なので相続し、名義変更後売却可能との事でした。父の妻(私の母で同居)他家に嫁いだ姉と妹は、相続放棄の手続きに賛成し司法書士による遺産分割書も終わり売却しました。その後数年経過後、姉が売却代金を分けて欲しいといってきました。父親名義の 建物の評価額(築後数十年)は、数十万円でしかない為、姉に全額やる旨はなしたところ少ない過ぎるから土地の分も分けろと言い出し困っています。どのような対応すればご指導下さい。

  • 抵当権をつけた宅地の建物だけの売却は?

    母と姉の共同名義の土地に私名義の住宅があります。 住宅を立てる時借り入れ650万で建物及び土地に抵当権を設定しました。その後半分は返済しました。返済できず売却することになりました。 土地は170m2あり建物は30m2くらいです。母達は土地は手放すことはしないといっています。 残金は300万位です。建物だけ売れれば抵当権は抹消されますか、また土地は借地にできますか。 買い主が借地料を払うということです。 土地の価値は1000万くらいです。 担保設定は亡くなった父がやってくれました。その後相続で現在は母と姉の名義です。

  • 昔亡くなった父名義の土地売却 分割相続

    田舎に昔亡くなった父名義の土地や私と姉の共有名義の土地があり、母が亡くなった後20年以上田舎の実家に住む姉が地代を取って管理してきました。私は私名義の土地の存在について一切知らされてきませんでした。 ところが姉が自分の夫に内緒で2000万近くの借金をしていた事が発覚。姉は私との共有名義の土地や父名義のままの土地をすべてよこすよう要求しています。 姉には甥の学費の名目で70万円貸していますが借用書もあるのに返す気はありません。姉の夫も「妻の借金の返済義務は私にない。」と言い切ります。 姉は交通事故を起こしたなどとオレオレ詐欺まがいの手口で親戚からの借金を重ねており、私としては姉にはこれ以上1円も渡す気はありません。 田舎の土地を売却した場合、遠隔地に住む私にもきちんと売却益を受け取れる方法はあるのでしょうか。 姉は自分が作った借金対策で私に帰省するよう要求していますが、姉の夫は自分は他人なのだから姉妹で借金を返済しろと訳の分からない脅しをかけてきており、借金の理由すら教えてもらっていない私は面倒に巻き込まれたくないので問題発覚後帰省しておりません。 遠隔地にいたまま信用できない姉妹との共有名義の土地を売ったり、亡くなった父名義のままの土地を売って分割相続する事はできるのでしょうか。 また、もしもそれが無理ならばなるべく姉と関わらずに土地売却を進める方法を教えて下さい。お願いします。

  • 実家の母について

    こんにちは。二児の母で30代の者です。 私の実家は田舎で蕎麦やをしております。父はもう10年前に病気で他界しており、その店を母と兄でやっていたのですが、経済的に苦しいことから兄は派遣で工場に働きに行くようになりました。 その事自体はしょうがないなりゆきだと私は思っているのですが、問題は母でした。かなり高齢(80歳近し)なのですが、お店をたたまないのです。サービス性旺盛で、来た客には頼んでもないのにおかずを追加で添えるような母ですし、少ない客なのに何時お客が入ってもいいようにとか、昔からの付き合いとかで仕入れをたくさんしてしまうのです。 たぶん大赤字だと思います。私はそれでも父が先になくなった母にお客さんとの繋がりを取上げるのは忍びないので静観していたのです。 が、私の姉はどうにも赤字のまま店を続けることが我慢ならず、なんとかやめさせる方向にしたいと息巻き私にそれをぶつけるようになり、現実どうすればいいのだろう・・と悩むようになりました。 跡取りの兄は、母を手助けするというよりは、いい年してまだ身の回りの世話をしてもらってます。が、遠方(高速を使って車で3時間)に嫁いだ私が口を挟むものではないとそれも静観していました。 母には、年末に帰った時、無理してお店しなくてもいいんじゃない?とさりげなく言いましたが、本人は「ボケ防止、老化防止だから」とまったく受け付けず、このまま頑張るつもりだと思います。 私は赤字を理由に母のいきがいを取上げたほうがいいのでしょうか?それとも静観するだけでいいのでしょうか? 姉は見るに見かね、母に毎月お金を渡しているので、余計はがゆいみたいです。(私も実家に帰ると4,5万神棚に置いてきますが) いったいなにがベターなのか判りません。どうかアドバイスお願いします。