• 締切済み

同棲が気持ち悪いと思う私はおかしいのでしょうか

spiko14の回答

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.11

すみません、質問者さんが思われている「悪いイメージ」の実例を読んで「おっ頭いいじゃん」とか思ってしまった同棲経験者です。 若い頃にも同棲してましたし、その時はお金もなく実家から出たい一心での、もう家出みたいな感じだったのであんまりほめられたもんでもありませんが、でも、同棲ありきで男を探したわけでなく、相手は結婚寸前までいったくらい真剣に付き合っていた相手でしたけどね。 それから数年経って私は同棲→結婚に至りましたが、この場合は確固たるポリシーがあってのことです。 「男も女も生活しないと絶対絶対絶対本当の姿はわからない」 理由。 我が家は父親の壮絶なDVで家庭崩壊しました。 私は苦しい思いをするたびに母に「どうしてあんな男選んだの」と聞いてました。 決まって母の答えは「結婚するまでわからなかった」だったのです。 単に母がアホで世間知らずなだけだったのかもしれません。でも私は自分や家族を危機にさらさないために、絶対婚前同棲はしよう、それでしっかり相手を見定めてから結婚しようと心に決めたのです。 こんなこと思うの私だけかもしれません。でも、私は「自分を守るため」に婚前同棲したし、それで相手を見極めたし、まだ結婚1年しか経ってないけどこの相手でよかったと思っています、今のところは。 でき婚は身内にもいます。 学生結婚だったので大変だったようですが、双方がしっかりしていたので結婚10年以上経ってますが、大きな波風も立たずに幸せな家庭を築いているようです。 同棲も、でき婚も、当人がしっかりした意志とビジョンを持っていたら、悪いイメージを払拭できるんじゃないかなと私は思いますけどね。 最近は公務員に多いんですよ・・・経済的に自立できてるからいつでもどうぞ、みたいなね。それは何かむかつきますけど。

関連するQ&A

  • 同棲についてどう考えますか?

    1年半以上付き合った彼と、一緒に住むことにしました。 これまで4人の男の人と付き合って、彼が一番自分に会っていると思っています。 ただ、自分の両親にはまだ内緒で(彼がフリーターと言う理由で)います。 同棲がうまくいかなくて別れることはイメージがわかないのですが、いつまでも結婚というかたちにならずにずるずるした関係が続きそうで不安です。 これまで同棲で失敗をした方、同棲から結婚に進んだ方どんな理由で失敗や成功に向かったのか教えてください。

  • 同棲1年目…

    28歳女です。 付き合って3ヶ月の彼氏(28)と同棲を始め、1年が過ぎました。 付き合い始め、彼は婚相手だと思って私を選んだ と言ってくれていましたが、同棲後その話は全く出ません。 彼が結婚をどう思っているか、 重く感じられるのも嫌で切り出せません。 私は結婚を今すぐしたいわけではなく、 彼が結婚を1年後にでも考えてくれていればいいなぁという感じです。 でも彼の考えがわからず不安です。 よく男性は同棲の方が楽だし、 デキ婚でもならなければダラダラと続き 結婚のタイミングがないと聞きますが、 1年目でその焦りを感じることはまだ早いんでしょうか? 同棲の目安というか・・・ダラダラになる危険を 注意し始めるのはだいたい何年後位なんでしょうか?? そのカップル同士の付き合い方にも差はあるとは思いますが、 意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 結婚したくありませんが同棲しています

    私の親族の話なのですが心配なので教えてください。 ×1で中学、小学生の子供がいる30代後半の女性です。 2年ほど前から20代の年下男性と同棲をしています。 最初から結婚したくないと言っているのですが長い間一緒に住んでいると 後々事実婚だとかお金の問題だとかを持ち出されて 大変なことにならないのかと心配しています。 団地なので回りの人に同棲はばれています。 男の方とは既に金銭的に分担をしていますが 女の方の収入が少ない為どうしても頼らざるを得ません。 しかも女や子供達は自分達の欲しいものをうまい事男にねだって 色々な結構な値段のものもポイポイ買ってもらっています。 男はその家に入りびたりですが、自分の住むアパートがあります。 それは女性が結婚はしたくない(面倒になったら嫌だ)という事で あらかじめ男に釘を刺しているからです。 でも実際は男の給料の大半をその女と子供らにむさぼられています。 家事も分担しています。 これって別れる時や何かあったとき、女性が訴えられるなんて事はないでしょうか。 男は独身でまだ若く、両親にもお話していないみたいです。 女は簡単に考え、今がよければいいからという感じです。 実際今の男は離婚して2回目の男です。 親族だけに心配なのですが「大丈夫だって」の一言で 何もいえません・・・。

  • 同棲について

    皆様は同棲にどのような考えをお持ちでしょうか? 私は大学生の頃から周りの友人が一人暮らしの彼氏の家に入り浸り半同棲状態を繰り返しているのを見ているため、自分たちの経済力で生活できるならお付き合いの延長線として良いと考えております。また、結婚してからお互いの生活の違和感を感じるよりも、結婚前に生活の違和感を感じ、改善できるところはして、もし無理なら戸籍にバツがつかないうちに別れられる同棲は大いに賛成です。(結婚式まで挙げて、周りに夫婦だと見せびらかしたのに結局いざ2人で暮らして生活の価値観の違いでダメでしたなんて恥ずかしすぎる。) またダラダラと一緒に暮らし婚期を逃すのを防ぐために結婚までの期間を設けることを条件とし、子供が出来ても育てる意志と経済力があれば構わないと思っております。(そもそも、結婚してから子供が出来ても別れる夫婦はいるし、出来ちゃった婚でも末永く幸せなカップルもいると思うので、子供が出来た段階の夫婦の形なんて関係ないのでは?というのが正直な感想。) しかしうちの親は「結婚前に一緒に暮らすなんて!」「相手がどこの誰かちゃんと挨拶に来てから決めるものだ」と言います。 しかし私は籍や扶養の問題の起きない同棲で親の同意が必要だとも思いません。 あくまで自分と彼の経済力と意志があれば出来ると思っております。 ダメになったとき傷つくのは自分だぞっと言われるかも知れませんが、そんな男性を選んだ自分が傷つくのです。親が傷つく訳ではありません。私が傷つくのです。ならば親は関係ないでしょう。 同棲に反対する親が嫌いです。 また彼のこと(収入や仕事のこと育ちや宗教まで)気にする親にうんざりです。 結婚ではないのです。同棲なのです。 何度も言いますが、大学生も内緒で出来る同棲なのです。 皆様はどうお考えですか?

  • 同棲してしばらくすると、セックスがなくなります。

    実家を出て以来、5人の男性と付き合いました。 うち3人は同棲していました(現在も、5人目の男性とは同棲中)。 悩みというか……気になっているのは、いつも、どの男性も、同棲が長くなると セックスをしなくなることです。 最後はせいぜい、1年に1~2回になってしまいます。 いまの彼とは付き合いだして3年目、最初の1年は別々に暮らしていて会うたびにセックスして いましたが、一緒に住み出してから、途端になくなりました。 何か私が悪いのでしょうか。 体型、容姿はあくまで普通だと思います(体型は、少し細めかも)。 胸はあまりありません。 が、セックス自体は普通、ノーマルで、特殊な趣味もありませんし、回数も多ければいいと 思っているわけではありません。 ただ、いつもどうしてこうなっちゃうんだろうと、思っているだけです。 着替えやなんかは、できるだけ目の前ではしないようにしているなど、同棲のエチケットは それなりに守っているつもりです。 年明けすぐくらいに、別れの危機がありました。 ある事件があって、私が彼に疑問を持ちました。 その際も、結局彼は「一緒にいたい、別れたくない」と言いましたが、何事もなかったかのように 日々に戻っていっただけで、セックスはありません。 今年に入ってから、したかしないか、忘れたくらいです……。 私自身、それほど積極的なほうでも、タンパクなほうでもないと思っています。 ただ、ここまで何もないと(それも初めてじゃないし)、何か私におかしなところが あるのではないかと不安になってきます。 男の人に、特に聞きたいです。 同棲している相手と、どのくらいのスパンでセックスしますか。 ちなみに、彼はひとりでやっている様子もありません。 私が鈍いのかもしれませんが、そういう痕跡もないんです……。 でも、付き合い始めのころは、積極的でした。 会えば必ず時間をかけてするし、行為そのものはお互い、満足していたはずなのに……。 わけがわかりません。 私はどう、努力したらいいのでしょうか。

  • フリーター同士の同棲

    どこに書き込めばいいのか迷ったのですが、とりあえずここに書き込みました。 そのうち彼と同棲しようと考えています。 気になったことがあるので、教えていただけると嬉しいです。 私も彼もフリーターです。 ・やはりフリーター&同棲となると、部屋を貸してくれるようなところはないのでしょうか? ・現在のバイト先に近いところで部屋を探すのか、現在のバイトをやめて部屋が決まってから近くでバイトを探すのか、部屋から現在のバイト先が遠くてもそこで働くのか、フリーターで同棲されてる方はどうしていますか? ・生活費は月どのくらいかかるものなのでしょうか?20万あればそこそこ暮らせるものですか? バカな私ですみませんがお力になってください

  • 同棲の解消と両親

    20代後半の女です。 只今 同棲中で、3年くらい経ちます。 彼とはうまくやっていますが、「男」という感じではなく、「家族」という感じでSEXもしたくありませんし、実際この3年ほどはしていません。彼は多分欲求不満だと思いますが、責めたりすることもなくやさしいです。 「結婚しよう」と言ってくれます。 交際期間は8年です。 私の気持ちはフクザツで、「男」として見れなくなった彼と「結婚」するのは正直難しいです。 こんな生活ですが、やはりこのままではいけないと思い、同棲の解消すなわち別れようと思っています。その話し合いをしているところに今度私の両親が、彼に会いにやってくることになりました。 両親は私たちが結婚するものだと思っています。 私は両親にどう言えばいいのか分からないのです。 それとも結婚は妥協なのでしょうか?

  • 隣人の同棲に対する苦情(エイブル)

    ワンルームマンションを借りてますが、そこはもちろん共同生活禁止です。 隣人が同棲をしていて、夜中から朝方にかけて永遠にうるさく、何度か管理会社(エイブル)に苦情をだし、その後直接隣人に苦情を言いました。 その時は静かになるのですが、またしばらくすると当たり前のように夜中から朝方まで普通に生活されて苦情を出すの繰り返しです。 もう、こんなことを繰り返すのも嫌だから、同棲していることを管理会社に告げ早急な処置をお願いしました。 ところが、その隣人に電話をしたようで、「同棲してない」と言われたらしく、私に「裏が取れないし、同棲してなかったら、どうしてくれんだ」と苦情を出した私が悪者扱いにされ「隣が同棲してて、迷惑かかるんですか?」と同居禁止の物件を管理会社が黙認すると取れるような返答をされました。 ちなみに隣人は契約者が女性で住み着いてるのが男性なんですが、以前、その男性宛に、男性の母親から広告の裏紙に書かれた「〇〇へ、家に帰ってきなさい」とか、昔の女からの手紙が私のポストに何度か間違って入っていたりしました、そして毎回隣人と出くわすと2人揃ってか、男だけです、毎日のように会います。 時間かまわず男女の話し声が聞こえてきます。 直接苦情を言いに行く度に、男の方が一生懸命事情を説明し、 「我々の方が悪いので、これから気をつけますから・・・」という謝罪をしてくる状態です、“我々”と言ってる時点で自ら同棲を認めてるようなモンなんですが、そのヤリトリは管理会社も知らないです。 さらに、マンションは建物に入るには指紋センサーのみで、インターホンで開けられるシステムでもありません、登録した本人がいなければ建物に入れないのですが、その男は自由に出入りしてます。 ちなみに管理会社はエイブルです。 本社とかに対応を取ってもらった方がいいのでしょうか? 私の方から引っ越すという以外で、何か良い解決策をご教授ください、お願いします。

  • 同棲をしたがる彼。やっぱり断りたい

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4304239.htmlで質問させてもらったのですが もう一度質問させて下さい。 彼とは遠距離恋愛中です。 来年から私も就職で彼の方に行き、同棲しようかという話がでていました。 しかし同棲について親に話したところ、やはり反対されました。 前の質問でいただいた回答や、他の教えてgooの質問を見たりして やはり同棲はやめておこうかなと思うようになりました。 去年まで彼もこちらにいたのですが、就職先を東京にし、そちらへいってしまいました。 私も最初彼に「来年同棲しよう」と言い出された時は東京なんて嫌だと断りましたが 何度も話しているうちに、若いうちならいいかもと思うようになり、 同棲を承諾してしまいました。 時々「来年が楽しみだ」というほどに彼はとても同棲を楽しみにしています。 親が厳しいから無理かもというと 自分でお金を稼ぐようになったのにまだ親のいいなりになるのか 自立するのだから自由にやればいいのではないか といったことをいわれます。 (こんなきつくもないし、直接的でもありませんが) さらに親にはきちんと挨拶にいくからといわれます。 しかし、ここでの過去の質問を見た限り 女側の親に「同棲させてください」なんていいに来る男性のイメージは とても悪いようです。 楽しみにしている彼には悪いのですが、 同棲は女性に不利な点が多いこと、 親の反対を押し切ってまで同棲したくないことから 私は同棲をあまりしたくないと思うようになってしまいました。 親との関係も悪くしたくありません。 私は話すのがとても下手なせいもあり、彼に説得されるとすぐに 「そうかも」「もうすこしがんばってみる」といってしまいます。 同棲をやっぱりやめたいというと彼はとてもショックなんでしょうが なんとかうまい言い方はないでしょうか? 絶対に嫌だと言われた場合は別れるしかないのかなと思っていますが、 優しくて私を大好きでいてくれる男性なんてもう現れないと思ってます・・ ちなみに私は22歳の女です。

  • 生活保護で同棲

    生活保護を受けながら役所に内緒で彼氏と同居している女がいます。役所に通報した場合、女は処罰か指導があると思うのですが、男性の方もなにか罪に問われるのでしょうか