• ベストアンサー

電話応対について

今さらこんなことを質問するのもお恥ずかしいのですが・・・ 最近久しぶりに社会人に復帰したのですが、電話の応対のなかで、疑問に思ったことがあります。 先方のお名前を聞き直す時は「失礼ですが、もう一度お名前をお願いいたします。(一例)」と聞き直しますよね。 では、こちら側の取次ぐ相手の名前をもう一度確認する時には、なんと言えばいいのでしょうか? 「担当の名前」とでも言えばよいのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakuni-
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

こんにちは、Kakuni-です。 場合にもよると思うんですが、 「申し訳ありませんが、わたくしどものどのもの宛てでしょうか?」 って聞いてはどうでしょうか? ちょっと言いづらいですけど、間違いは無いと思いますよ。

masanao
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 「どのもの宛て」ですね。使ってみます。 もうちょっと言い易い言い方がもし思いつきましたらまた教えて下さい!

その他の回答 (5)

回答No.6

 #4の者です。  早口の方とかもいらっしゃいますから、聴き取れないことってありますよね。その場合は、 「申し訳ありませんが、もう一度お願いできますでしょうか。」 「恐れ入りますが、もう一度お聞かせ願えますでしょうか。」 「何度も申し訳ありません。○○へお掛けということで宜しいでしょうか。」 「申し訳ありません。お声が少々遠いようでございます。」 「すみません。電波が少し途切れているようでして、もう一度・・・」  業界やTPOによって微妙に言葉使いを変える必要がありますので、masanaoさんの職場に合わせて脚色されると良いと思います。

masanao
質問者

お礼

何度もお答え頂き本当にありがとうございます。 確認の方法にも色々ありますね。勉強になります。「○○へお掛けと~」の確認の仕方は参考になりました。使ってみます!

  • kuwanomi
  • ベストアンサー率24% (98/398)
回答No.5

聞き取れない場合は、すぐに 「申し訳ございません。もう一度おっしゃっていただけますか」 そこでムッとされたら、すぐに 「お電話が少し遠いようですので・・・」 で大体、先様にお判りいただけると思います。 (聞き取れなかったのだなーと) 判断が難しいときは「間」を置いてしまうと 聞き返しにくいので、会話が途切れないように テンポ良く続けることが大事だと思います。 お仕事、頑張ってください ♪

masanao
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私もKuwanomiさんのアドバイスと同じような確認の仕方はよくするのですが、大概、先方はご自分の名前だけを名乗られて肝心の取り次ぎ相手の名前をおっしゃらないことが多いのです。難しいですね。仕事がんばります!

回答No.4

 「○○ですね。少々お待ちください。」  こうすることで先方と自分の聴き間違いの確認になるだけでなく、周りの人間も誰宛の電話かわかりますし、当人も出る準備ができます。  とにかく掛けてくる相手は早く繋いでほしいわけですから、すばやく端的に、がポイントです。

masanao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「○○ですね」と言えるまで聞こえていれば良いのですが、全然検討がつかない時があるんです・・。音量大にして一生懸命聞いてはいるのですが(ちょっと耳が悪いのかもしれません)。もし何か良い方法がまた思い付きましたら教えて下さい。

  • juki958
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.3

取次ぎの電話だけではなく用件など全てに使っているのが、 「お電話、遠いようで申し訳ありませんがもう一度お願いします。」 それでも、聞き取れないときは、 「すいません、ノイズが入っているようで…」 すると、私が聞き取れなくて怒られる相手方も結構親切に答えてくれます。 同じ相手に数回使うとやばいですが!

masanao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も結構この手、使います(笑)。

  • imapyon
  • ベストアンサー率22% (28/122)
回答No.1

 「○○につなぎますので、少々お待ちくださいませ」と言えばどうでしょう?間違ってれば言い直されるでしょうし、合っていればそのまま電話を回せます。  相手方に電話代を負担させているのですから、機敏に話したい人と話せるようにしてさしあげることも大切なのでは?

masanao
質問者

お礼

早速、御回答いただきありがとうございます! そうですね、まずは機敏に応対することが大切ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電話の応対

    パートの事務職を始めて、2日めです。電話の応対で悩んでいます。業者さんからの電話や、個人のお客様の電話など積極的にでるようにしないといけないのは、分かっていますが、あまり得意ではない為すごく緊張してしまいます。相手側の名前をメモに書いている間にもう次の用件やクレームなどを話されると、舞い上がってしまい、何を言っているのかが分からなくなります。時には相手側の名前もきちんと聞き取れない場合もあり、もう一度失礼かと思うが名前を聞いてしまうときもあります。でも間違った名前を担当者に言うよりはいいと思います。用件などをきちんと聞いて内容をメモするのは慣れるしかないのでしょうか。今はあと一人女の人がいるから代わって応対してもらえるけど、自分ひとりの時もあるそうなので、本当に考えたら怖いです。失礼な言い方をしていないかと不安になりそのことが頭から離れません。慣れるしかないのでしょうか。

  • 電話応対、これで大丈夫でしょうか?

    以前から電話応対でうまい言い方ができなくて疑問に思っていることが2つあるので教えていただけたらと思います。 1、仕事開始直後にお客様から電話がかかってきて担当(私の上司)につないでくれと言われたけど、上司がまだ出勤してきていないときの応対。 「申し訳ありませんが○○はまだこちらへ来ていないのですが、出社したら折り返しお電話でもよろしいでしょうか?」 2、お客さんからの電話で「○○さんをお願いします。」といわれた時に○○の名前が聞き取れなかったときの対応。 「申し訳ありませんが、どの者につないだらよいかもう一度おっしゃっていただけますか?」 このような言い方でおかしくないでしょうか?1の場合は「こちらへ来ていない」という部分が私の上司に失礼な気がしますし、2の場合はもうちょっとほかに言い方がないかな?と感じます。 よろしくお願いいたします。

  • 電話応対の仕方

    事務の仕事に転職して二週間になるんですが、電話応対がうまく出来ません。 声が低い人や早口で言われると、名前や用件がちゃんと聞き取れなかったりして「お名前もう一度よろしいですか?」などと聞いてしまいます。 名前や用件を聞きなおす事って相手に対して失礼ですか? 電話応対のコツを教えて欲しいです。

  • 電話の応対

    電話がかかってきたとき、以前は「はい、○○です」と名乗ってました。 でも、電話を使った詐欺もありますし、このところ名前を出さないで応対するようになりました。 でも、そうすると「○○さんですか?」とたずねてくる相手が多いんです。 「どなたですか?」と聞くと「○○さんのお宅でしょうか?」と確認してきます。 「名前を名乗ってください」と何度言っても同じやりとりです。 電話をかける側のマナーは、自分から名乗ることではないのでしょうか? それを聞き入れない相手には、なんと言ったら名乗ってくれるようになるのでしょうか?

  • 電話応対をしているのですが…

    私は電話応対の業務についていますが、 耳が遠いせいか、相手の言ってることが聞き取れない場合があります。幸い、今はまだそんなに電話がないからいいのですがこれから先のことを思うと憂鬱です。普通、電話が聞き取れない場合はもう一度聞くと思いますが、二度も三度も同じことを繰り返し聞くのは相手に失礼だし不快感を与えてしまうので躊躇してしまいます。相手に失礼がないように、確実に、自分が電話先の内容を聞き取れるようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • 電話応対で・・・

    こんにちわ。 初歩的なことかもしれませんが、教えてください。 向こうから「お世話になってます。○○と申します。△△さんをお願いします。」という電話がかかってきた場合、”○○”が聞き取れなかった場合の対応はできるのですが、”△△”の部分(つまり、当社の担当者の名前)が聞き取れなかった時の対応がどうしたらいいか分かりません。 どう言えば、丁寧にそして相手に失礼なく聞き返せるでしょうか。ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 電話応対で怒られました

    私は小さな下請け会社に勤めています。事務の電話対応をしていて、得意先から電話が掛かってきましてその内容の調べ物をするのに1~2分保留にして出て確認したところ、話の内容と違っていてもう 一度お調べしますのでと言ったところ、相手がキレてきて早くしてよとか、馬鹿にした感じの暴言みたいなことを吐かれました。 相手も説明してないのにも問題もあると思いますし、こちらがはじめに確認をしなかったことも非があると思いますが、保留されるとこんなにイラつくものなのでしょうか…? 電話応対5ヶ月目で言われたのでショックでした…

  • 電話応対の「・・・様ですね」

    電話応対時の敬語について質問します。 取次ぐ上司が不在で、相手の名前を承るときの 復唱するときの敬語がわかりません。 「・・・様でございますね。」 「・・・様でいらっしゃいますね。」 どちらも違う気がしてしまいます。 「ござる」は謙譲語と聞きました。 「いらっしゃいます」は変だと思います。 また、語尾に「・・・ね」というのは慣れ慣れ しくないのでしょうか。 皆様は、どう言っているのでしょうか。 教えてください。

  • 職場での電話応対について

    職場で電話を取っている事務員です。 ただ、他部署の電話をお手伝いで取っているので、 その部署の仕事内容や状況は全く知らない状態です。 1.「送っていただく約束の書類がまだ届いていないのですが」という 類の問い合わせに対し、事実確認をせずに一先ず「申し訳ございません」と お詫びをするのはいいのでしょうか。 (以前、単なる先方の確認ミスだったことがありました。 こんな場合でもまずお詫びをしなければ先方を疑うことになる気がするし、 容易に謝るのは、ミスを認めたことに繋がり、信頼に関わるかな? という気持ちもあります。) 2.「○○さんいらっしゃいますか?」との電話で、その○○さん (社内の人間)の名前が聞きづらかったり、うっかり忘れてしまったとき、 どうやって聞き返すのがマナーなのでしょう。 3.担当者が不在であることを告げると、伝言を頼まれました。 その時、相手方がおっしゃる言葉以上のものを 聞き出すことをしていいのでしょうか。 例えば、 ・「先日の電話の件ですが、最初の提案を採用します」という 内容の話だった場合、「先日の電話とはいつのことで、最初の提案 とはどのような内容だったのでしょうか」と訪ねる。 ・「担当さんとやりとりをしました。その件で請求書を送りたいのですが」 という内容の話だった場合「どういうやりとりをさせていただきましたか? また、何の件の請求書でしょうか」と訪ねる。 (伝えればわかるだろうと思い、相手が言っていたことを後でそのまま 担当者に伝えると、「何のことだかわからない」「心当たりがない」 と言われてしまうことがあるので・・・。) 以上3点、よろしくお願い申し上げます。

  • 会社での電話応対について

    事務のバイトをしているのですが、どうも電話応対が 苦手で電話をとるのが怖いです。というのは、電話にでても 相手の名前を聞き違える事が多いんです。確認の為に 名前を聞き返すのですが、結局「そんな人いないよ」って言われ その度に自信をなくしました。 電話はでれば慣れると言われたけど、慣れません。 何かいい方法があれば教えて欲しいです。お願いします。

専門家に質問してみよう