• ベストアンサー

マリアナ沖海戦について。

thisawayの回答

  • thisaway
  • ベストアンサー率29% (35/120)
回答No.2

松山343空か結成されたのは1944年12月で、マリアナ沖海戦はその半年前の6月です。 源田が熟練搭乗員を各地の航空部隊から343空に強引に引っ張ってこれたのは、すでにその頃には各地の航空部隊が航空機が破壊されるなどし壊滅状態だったから出来たことです。 マリアナ沖の時期は海軍航空隊も余力があったからこそ空母決戦が出来たわけで、この時期ではいくら源田でも熟練搭乗員を引き抜いて新たな航空部隊を作るといった芸当は出来なかったと思います。

patapatata
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >松山343空か結成されたのは1944年12月で、マリアナ沖海戦はその半年前の6月です。 343空です。最強の航空隊の名前、忘れてしまっていました。。。12月に誕生したんですね。 >すでにその頃には各地の航空部隊が航空機が破壊されるなどし壊滅状態だったから出来たことです。 なるほど。まだ、一応元気だった、航空隊では、ベテランパイロットを渡すか!状態だったんですかね。 持てるすべての力を注ぎ込む大切な海戦なのに…。。。涙 >海軍航空隊も余力があったからこそ空母決戦が出来たわけで、この時期ではいくら源田でも熟練搭乗員を引き抜いて新たな航空部隊を作るといった芸当は出来なかったと思います。 チョットは協力しろ!状態ですな。 海軍内部でも、あんまり仲良くなかったんですかね。。。 陸軍とも仲悪かったのに…。。。 一致協力して戦う事してないのに勝てるか!ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マリアナの七面鳥撃ち

    昭和19年のマリアナ沖海戦についての質問です。  記録映画で観たのですが、航空機戦ではアメリカ軍が圧倒的に強く、のちに「マリアナの七面鳥撃ち」と呼ばれたそうです。  日本のゼロ戦などはとても優秀で、小回りが利き、アメリカ戦闘機を寄せつかなかったと思うのですが、どうなってしまったのでしょう。  敵に背後をとられても三回転もすれば形勢が逆転したとききましたが。  少なくともミッドウェイ海戦の時点では、日本機はアメリカ戦闘機を問題をしないほどすぐれていたと同じ映画で解説していました。  日本の戦闘機は技術革新を行わなかったのでしょうか?

  • マリアナ海戦

    太平洋戦争の後半、昭和19年6月のマリアナ海戦の日本機動部隊の飛行隊長は誰だったんでしょうね。とにかく、本では載っていないんです。知っていたら、教えてください。

  • レイテ沖海戦 なぜフィリピンで?

    いつもお世話になってます。 太平洋戦争で連合国軍に巻き返された後に大変大きな海戦、レイテ沖海戦で決定的にボコボコにされた日本ですが、 あの時の海戦はなぜフィリピンのレイテ沖で行われたのですか? その時フィリピンは日本の占領地だったんですか? フィリピン以外の場所ではやろうとは思わなかったのですか?

  • マレー沖海戦に関する質問

    マレー沖海戦に関する質問 昭和16(1941)年12月8日(日本時間)、日本は米英に宣戦布告しました。その2日後(12月10日)には、英東洋艦隊の戦艦2隻(※)が日本軍輸送船団の攻撃に向うためにマレー半島クァンタンの東方沖55海里の海域を北上していたところ、日本海軍第二十二航空戦隊が空襲をして2隻とも撃沈しました。 不可解なのは、英戦艦に戦闘機の護衛がなかったことです。なぜでしょうか。まさか空襲されるとは思っていなかったのでしょうか。それとも東洋艦隊には航空母艦がいなかったからでしょうか。 http://www.youtube.com/watch?v=jFQNrAD-Qak&feature=related

  • 太平洋戦争の主要な海戦全てに参加して・・・

    お世話になります。 ・真珠湾 ・ミッドウェー ・南太平洋 ・マリアナ ・レイテ この5つの海戦全てに参加して、しかも無事で終戦を迎えられたパイロットの方は おられたのでしょうか? 戦闘機・爆撃機・攻撃機問わず、知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 【あの時】一大海戦で湾口に突入していたら?

    1944年、生起したレイテ沖海戦。 日本軍が、艦隊を操って戦った最後の戦いでした。 陽動により米軍のハルゼー艦隊を釣り上げたまでは 成功していましたが 最後の最後に、レイテ沖を目前に 栗田中将率いる艦隊は、反転。 この反転がなくレイテに突入していたら その後の歴史はどう変わったと思いますか? ※レイテ沖海戦(Battle of Leyte Gulf)とは、 第二次世界大戦中の1944年10月23日から同25日にかけて フィリピン及びフィリピン周辺海域で発生した、 日本海軍とアメリカ海軍とオーストラリア海軍からなる 連合国軍との間で交わされた一連の海戦の総称。

  • 日本航空隊の錬度について

    日本の航空隊の錬度について疑問があります。 具体的な時期を挙げれば、ハワイ作戦時とマリアナ沖海戦時です。 41年のハワイにて「開戦時は錬度が高かった」とよく言われますが、本当に高いものであったのでしょうか。 また44年のマリアナ沖海戦では「錬度が低く七面鳥の如く落とされた」といいますが、本当に錬度が低かったのでしょうか。 何故疑問に思ったかというと、「マリアナよりハワイの時の方が錬度が低い」という文章を見かけたからです。 またご存知の方いらしたら、両時期におけるの訓練等での総飛行時間(年数)もお願いします。

  • 珊瑚海海戦の際、日本海軍空母の位置について

    珊瑚海海戦の際(5月7日)、日本海軍空母(瑞鶴・翔鶴)の位置について、教えてください。 この海戦において、日本軍の一番の目的は、ポートモレスビーを攻略することでした。そのため陸軍海軍の兵士たち満載した攻略部隊が、ポートモレスビーを目指して出航(南下)しました。その際、ジョーマード水道を通過しなければなりません。 アメリカ海軍は、日本軍がこの水道を通過することを予測して、戦艦部隊も空母部隊も、ジョマード水道方面へ近寄り(西進)ました。 一方、日本の空母も、味方の攻略部隊を支援するため、またこの水道へ寄ってくるアメリカ軍部隊を攻撃するために、最初からジョーマード水道方面へ近寄る(西進)のが良いと思います。 しかし実際には、日本空母は、アメリカ軍の東側には位置して、水道に近寄りませんでした。 なぜ西進して近寄らなかったのしょうか?

  • ミッドウェー海戦時のハワイ

    ミッドウェー海戦の時にアメリカ軍は日本軍がハワイも攻撃するかもしれないと警戒していたそうですが、その頃のハワイのアメリカ軍の航空戦力はどの程度だったのでしょうか? 知ってる方お教えください。お願いします。

  • 第二次世界大戦の前線航空管制官について

    第二次世界大戦の前線航空管制官についてです。 学習研究社の【歴史群像】欧州戦史シリーズを色々読んでいたら、「前線航空管制官」と言う記述がありました。 装甲車に乗ったパイロットが、味方地上部隊の発煙弾等を頼りに敵地上部隊の位置を上空の航空部隊に知らせると言うものでした。 パイロットが乗るのは地上の状態を上空のパイロット達に分かりやすく説明する為だったそうです。 (後の時代には航空機に乗った前線航空管制官も出て来たようですが、私が知りたいのは地上の前線航空管制官です。) そこでいくつか疑問が出てきました。 1、装甲車にはパイロット以外にスタッフが乗っていたのでしょうか? (通信担当とか、砲弾の着弾を観測する人間等?) 3、そういう装甲車は1台だけだっだのでしょうか? (前線にいるのでかなり危険。1台だけではまずいのではと。) 2、どんな事をどんな風にパイロット達に伝えたのでしょうか? (多分、敵部隊の方向や位置、それに味方地上部隊から無線で知らされたであろう敵の数・・・と、想像しています。が、上空のパイロット達に分かりやすくというなら他に伝える事や言い方、用語があったのかもと。) 出来たら前線航空管制官のやり取りの事例があれば助かります。 どなたかよろしくお願いします。