• ベストアンサー

電気回路について

以下の回路を考えています。 どのようなICを用いれば(もしくは組み合わせ)良いでしょうか。 赤のLEDと緑のLEDのモニタ用LEDがあり、センサーが取り付けてあり、 そのセンサーで感知しモニタ用のLEDに結果を出力させたいです。 (1)初期状態:両LED消灯 (2)1回目通った時:赤のLEDのみ点灯 (3)2回目通った時:緑のLEDのみ点灯 (4)3回目以降は(2)、(3)を繰り返す。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.1

poppoyayaさん、今晩は。 電子工作スキルが不明ですが、一般的な回答で。 方法1 (2)、(3)の処理 センサをシュミットトリガ(7414等)かコンパレータで受け、1ビットカウンタ(7474等のNQをDにループ)に入力。 LEDはQ、NQに抵抗経由で。 (1)の処理 パワーオンリセットでRSFF(7402等)をセット、先のセンサ+αをリセットに。 この出力を先のカウンタのリセットに。論理はあわせる。 もちろん7474など売っていないので、TC74HC74A等読み替える。 方法2 PICマイコン等に全部やらせる。 各部分わからなければ補足してください。

poppoyaya
質問者

お礼

esezou様 ご回答頂きありがとうございました。 ご回答の方法1で作製出来そうです。 貴重なお時間ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

いろいろ手はあると思いますが、 ・シフトレジスタを使う (Hの信号が順次移動していくような回路構成にする) ・3進カウンタを作り、0:全消灯、1:赤点灯、2:緑点灯に割り振る という手もあるかなと思います。 (全消灯、赤点灯、緑点灯、の3っつの状態を移っていくような、回路構成がいいかなと)

poppoyaya
質問者

お礼

foobar様 ご回答頂きありがとうございました。 シフトレジスタと言う手があるんですね。 参考にさせて頂き回路作製を行います。 貴重なお時間を頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気回路について2

    先ほど「電気回路について」の表題で質問させてもらった回答を基に検討したのですが、 esezou様にご回答頂いた(1)の処理方法(初期の時は両LED消灯)について詳しく教えて頂きたく再質問を投稿させて頂きました。 今の回路は、 (1)センサをシュミットトリガ(7414)で受け、1ビットカウンタ(7474)のCKに入力。 (2)7474のNQとDはショート。 (3)LEDは緑にQ、赤にNQに抵抗経由で結線。 (4)PR、CLRはどうして良いか分からなかったので、とりあえずPRを5Vに、 CLRをSWにしておき電源投入時はGNDへ、電源投入後はSW手動切り替えで5Vにするようにしました。 上記で電源投入時は緑点灯、SW切り替え後にセンサ受信が行われる度に赤→緑になると思います。 前投稿の(1)の処理(初期の時は両LED消灯)をする(&手動SWは外したい)にはesezou様の下記の方法を すれば良いのかと思いますが、理解出来ませんでした。 申し訳ございませんが、上記回路をどのように変更すれば良いか教えて頂けないでしょうか。 ****************esezou様のご回答******************** (1)の処理 パワーオンリセットでRSFF(7402等)をセット、先のセンサ+αをリセットに。 この出力を先のカウンタのリセットに。論理はあわせる。 ●解釈 上記(1)~(4)で作った7474Aとします。 7474AのCLRのSWは外す。 7474BのNQとDをショートさせる。 7474BのPRは5V。 7474BのCKは?を入力。 ・パワーオンリセットでRSFF(7402等)をセット →5Vを7402の入力に入れ、出力を7474BのPRに入力 ・先のセンサ+αをリセットに →7474AのモニタLEDが繋がっている出力(QorNQ)を7474BのCLRに入力(モニタLEDは接続したまま) ・この出力を先のカウンタのリセット →7474BのQかNQを7474AのCLRへ入力

  • ic回路について

    5Vと0Vのラインと三つのICを使って7セグメントLEDを点灯させてカウントダウンをする回路を作るのですが回路図を書いてみた結果点灯するところと消灯するところが逆の回路ができてしまいました。友人に聞いてみた結果出力がhighではなlowのときに点灯する問いわれました。そのとき電位差がどうのこうのといわれたのですがよくわかりません。なぜ出力がlowのときに点灯するのでしょうか教えてください

  • リレーを使用した電気回路

    前回電気回路について質問させて頂きました。 その節は回答を頂きましてありがとうございました。 今回は以下のような動作回路をやっております。 回路は出来たのですが、これで正解かどうかご判断頂きたく再度質問させて頂きました。 また、こうすればもっと見やすい回路になるよという回路があればご教授願います。 1.緑プッシュボタンを押したら緑ランプ点灯(点灯保持) 2.赤プッシュボタンを押したら赤ランプ点灯(点灯保持) 3.黄プッシュボタンを押したら緑・赤ランプが消灯し白ランプが点灯(点灯保持) 4.黒プッシュボタンを押したら白ランプ消灯 この回路で動作するでしょうか。 ※記号が旧記号で申し訳ありません。

  • 振動を感知してLEDを点灯させる回路

    振動を感知してLEDを点灯させ、一定時間後に消灯させる回路を作りたいと考えています。 点灯時間は数秒くらいです。 単純に、振動を感知するセンサーとリレーとコンデンサでなんとかなりそうな気がするのですが あれこれ検索してみたものの 初心者ゆえ、どのような部品と回路でできるのかがわかりません。 キットを組み合わせてとも考えましたが、そこまで高価なものを使わなくても 何とかなるような気がして、躊躇している状態です。 できるだけ安価に(パーツで)作れる、何かいい方法はないものでしょうか? 点灯は、コースターにコップを置くと点灯するようなイメージです。 よろしくお願いいたします。

  • 構造上、計測点(ポイント)で回路が切れる(断線する

    構造上、計測点(ポイント)で回路が切れる(断線する)できるだけコンパクトな計測器を考えています 計測点でわかりやすい信号を出したいのですが、計測器の電源を入れてLED等が点灯→計測点で回路が切れて消灯、と言うわかりやすい回路だと なんともわかりにくい信号になりそうで、電源を入れてLEDが緑色に点灯→計測点で回路が切れてLEDが赤に切り代わり、ブザーでピッとお知らせ、 のようなわかりやすい信号を出してくれる、わかりやすい回路(単純な回路)を思案中です。なにぶん電気的なことは完全に素人で、いろいろ調べましたが 初めてのことがいろいろ出てきて(CMOS、7470、NOT回路、RGB_LED、ブザーで1回ピッと鳴らす?IC?考えすぎ?)製作に何年も掛かってしまいそうで、 もしかして、詳しい方からすれば、”そんなのこれでいいじゃん”見たいなことなのかもと思い投稿しました。 なにぶん素人な者ですので、回路図、部品型番等わかりやすく教えていただけると助かります

  • [回路設計]センサー付きLED照明の誤動作

    焦電センサー駆動のLED照明を作ってみたのですが、 センサーが誤動作してアナログ出力を出してしまうため、LEDが消灯できず困っています。 添付の回路図含めて下記情報参照頂いて、アドバイス頂けると助かります。 [現象] (1)焦電センサが熱源を検出すると、アナログ出力(約2.5V)をマイコンのADCONで閾値検出 ↓ (2)マイコンのI/O出力でトランジスタをPWM駆動でLED点灯 という回路を作ったのですが、 (2)のLED点灯終了時に、(1)の焦電センサが何も検出していない状態でも、 アナログ出力を出してしまい、LEDが消灯できない状態になってしまいます。 [確認ポイント] A)焦電センサが何も検出していないことは、 アナログ出力ピンの電圧をテスターで確認しています。 LED消灯時(PWM駆動停止)に、数十mVから2.5Vに跳ね上がります。 B)LEDのPWM駆動中でも、焦電センサ周囲に熱源が無ければ、 焦電センサ出力はOFFになり、数十mVに下がります。 [これまでの対策] センサ近くの5V-GND間にコンデンサ(10μF)を入れてみましたが、 特に改善しませんでした。 [焦電センサ] http://ur2.link/Cvax Amazonで見つけたものですが、データシートも無く詳細が不明です。

  • LEDでCLOSE時赤、OPEN時緑点灯回路について質問です<(_ _

    LEDでCLOSE時赤、OPEN時緑点灯回路について質問です<(_ _)> 下記のようにAからUまでの端子台(20PINのコネクタ)がありそれぞれAB、CD、EF・・・・・・・といったように ペアになっていてるドア(10箇所)の開閉のリミットスイッチのセンサーの接点が あるのですが、この端子に確認用としてクローズ時は赤・オープン時は緑と言った様な回路を 組みたいと思っています。 ----------------------------- |AB|CD|EF|GH|IJ|KL|MN|OP|RS|TU| ----------------------------- 設備としてならリレー等でC接点で配線はなんと無く可能なのですが、設備としての配線では無く、 現地での簡易的な確認試験用で使用したい為、乾電池を数本で考えているので可能なら勉強の為にも ロジックIC?なんかを使用して組む事は可能でしょうか? 希望動作状態は電源を入れて、LED10個(緑)が点灯、扉が開いた所だけLEDが赤に点灯 が希望です。 その他 ・LEDは赤・緑2本または2色LED(3本足)を使用してなるべくコンパクトに仕上げたいです。 ・ドアのスイッチの接点は開でCLOSE、閉でOPENです。 現在はLED使用してリミットSWの回路がCLOSEで点灯・OPENで消灯の単純な回路を 10個作って行っています。この先試験箇所が何十か所もある為製作できればと思っています 今回、勉強と向上の為質問させていただきました。 2色LEDだけでできれば最高なんですが・・・ 簡単そうでなかなか思いつかない為、よろしくお願いいたします。

  • リレーを使用した自己保持回路でランプの点灯

    現在、電気制御の勉強をしております。 リレーを使用した自己保持回路でランプの点灯は理解でき回路を書けるようになりました。 以下の動作をしたいのですが、わからなく行き詰っております。 使用リレー:1コイル4接点 1.赤のプッシュボタンを1回押して赤のランプを点灯(点灯しっぱなし) 2.緑のプッシュボタンを1回押して緑のランプを点灯(点灯しっぱなし) 3.黄のプッシュボタンを1回押して赤・緑のランプを消灯 添付画像の回路で赤のランプは点灯しっぱなしの状態になるのですが・・・ 緑のランプが1.の時点で点灯しっぱなしまたは、緑のスイッチを押したら点灯 で離したら消灯してしまうという回路にしかならなくて・・・。 どうしても緑のスイッチを押したら点灯を保持という回路が出来ません。 まだまだ理解出来てない所があるのだと思いますが、自己解決出来そうにないので 質問させて頂きました。

  • こんな回路を作ろうと思ってます

    ちょっとした実験で、CdSセンサーと555タイマーを使った実験回路を組もうと思ってます。動作の流れは、 ある光源(LED)が消灯→CdSが検知→タイマー回路に出力→確認用LEDを数秒間動作させる。 という回路です。 現状で、タイマー回路自体はできていて、数秒間動作させることはできるのですが、光源が消灯している間はCdS回路はずっと導通状態になってしまうので、タイマー回路もLEDが点滅したままになってしまうのです。そこで、CdSからの出力自体をワンショット的な動作にしたいと思うのですが、その方策が見つかっていません。 何かよい案がありましたらご教示願いたいと思います。

  • LED工作の回路を教えて下さい

    青色LEDを常時点灯、赤色LEDが点いた時に 青色LEDを消灯させたいのですが、可能 でしたら分かりやすい回路図を付けて頂ける と助かります。 昔のカロッツェリアのリヤスピーカーの イルミで、スモールを付けると青に光り、 ブレーキで赤に変わる、あのイメージです。 宜しくお願いします。