• ベストアンサー

子犬の甘噛みがひどくなって困ってます

生後3ヶ月で我が家にきて2週間のバセンジー♀なんですが甘噛みをやめようとしません。 手を出しても最初はなめるだけで10秒後に噛んだり、手を出したときから大きな口で待ってることもあります。 サイトなどで色々調べ、噛んだらマズルを掴む・わざと指を奥まで突っ込むこの二つをやったら手を威嚇したりするようになり本気?でかんだりしてきます。 また噛み付いたら相手にせず部屋を去る・遊ぶのをやめるなどもやりましたがイマイチ効果がないようです。 子犬などでしょうがない・大人になればだいたい治ると思うという声も聞きますが万が一が起こってからでは遅いのでなんとかやめさせたいと思っています。 まだワクチンが終わってないので外には出してません、期間的に早ければ早いほうがいいですが一ヶ月以内には治したいです。 経験談や劇的に効果のあったやり方などみなさんの成功や失敗を聞かせてください。 よろしく御願いします。

  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.5

子犬は歯がむず痒いから、人の手を甘噛みするという説は迷信にすぎません。 犬は本能的に上下関係を探ろうとします。 また飼い主を人間としてではなく、犬の仲間として判断しています。 つまり、この人間(犬?)が自分にとって支配できるかどうかを確かめるため甘噛みという行動をして反応を見ているのです。 このため、この時期に対応を誤ってしまうと「本咬み」に、そして咬傷事故へと移行してしまい、犬にとっても人間にとっても不幸な結果となります。 しつけは上下関係を教えれば90%は完成と言われています。 マズルコントロールも効果はありますが、すでに自分の方が上と判断している犬は遊んでくれていると思う場合と、何を格下の者がと怒って本咬みしてくる場合があります。 こういう場合は、犬をひっくり返して大きな声と大きな音をだして驚かせます。 相手におなかを見せるという行為は犬にとって最大の服従のポーズです。 その上で「ダメ!」という言葉を教えます。 甘噛みという行為をすると、服従のポーズをさせられるということを覚えたら自分が格下ということを自覚して二度と噛み付いたりしません。 犬は自分が上になりたくて甘噛みをしているわけではありません。 どういう上下関係なのか知りたがっているだけなのです。 一度自分が上だと錯覚した犬は格下と判断した人間を守ろうとして、人間から見たら迷惑なくらい来客に吠えたりしてダメ犬とか言われます。 犬がダメなんかじゃなく、飼い主がダメ飼い主なだけです。 褒めるときと叱るときのメリハリをつけて頑張ってください。

その他の回答 (5)

  • raphael05
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.6

歯が生え変わればやめるかもしれませんし、やめないかもしれません。 犬も人と一緒で色々な固体がいます。 躾など何ひとつしていなくても何の問題もない犬もいれば、プロのトレーナーでも躾にてこずる犬もいます。 質問者さんのワンちゃんがどんな犬なのかは解らない以上、質問者さんの『万が一が起こってからでは・・・』という考え方は、とても責任感のある正しい考え方だと私は思います(ただ、あまり神経質になりすぎるのは良くないとお思いますが)。 さて、具体的な方法ですが、この場合どうやらマズルを掴む・わざと指を奥まで突っ込む、の方法は良くなさそうですね。 質問者さんのワンちゃんにとって『人間の手とは自分を攻撃してくるもの』になりつつあるようです。 そうなると、まるで逆効果ですよね。 「じゃあどうすれば良いの?」となりますが、これはもう一概にこれがいいとはいえない事です。 なぜなら、百の犬と飼い主がいれば、百通りの躾の仕方があって然るべき、と私は考えています。 ですから私はまずは質問者さんが、もっと、もっと犬についての勉強を沢山、沢山される事をお勧めいたします。 飼い方や躾についてだけではなく、犬の習性や行動学についても勉強しておけば必ず役に立つはずです。 そのうえで質問者さんとワンちゃんとの関係を模索してゆくのが一番良い方法だと私は思います。 あと、『一ヶ月以内には・・・』との事ですが、これはもっと時間がかかるかもしれませんよ・・・勿論、一ヶ月以内に改善出来る可能性も十分ありますが、それ以上かかる可能性も十二分にあります。 『おすわり』や『お手』などは、早い犬ならば一日で出来るようになります。 ですが『噛み癖』や『吼え癖』などは、本来の犬の習性に基づいた行動なのですから、それをやめさせるのには何ヶ月もかかる事も珍しくはないようです。 実際、我が家の愛犬も『噛み癖』がひどく、完全にやめさせるまでに5、6ヶ月以上かかったと記憶しています。 ですから質問者さんも、あせらず、じっくり腰を据えて、愛犬との躾のひと時を楽しむ位の気持ちでワンちゃんとの絆を深めていってはいかがでしょうか?

  • taka-nao
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.4

はじめまして。2歳の中型犬を室内で飼っています。 生え変わりの時期は何でも噛んじゃうんですよね。 うちは幼児が居ましたので、それだけ(噛むこと)は止めて貰おうと 色々試しましたよ。 一番効果的だったのは、噛んだ直後に大きな声で 「痛いっ!!」と言って、本当に痛そうな顔をすることです。 手加減というのを覚えてくれました。 あとはタオルや玩具の綱を噛ませて引っ張りあいっこをしました。 大事な家族の一員なので、子供をしつけるように 優しい気持ちで接してあげて下さいね。 ワンちゃんは飼い主の表情を見ていますよ。 うちの場合、叱り付けたりマズルを掴んだり 無視したり…というのは効果無しでした(苦笑)

  • puutyann
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

我が家にも1才半になる犬がいますが、 赤ちゃんの時は何でも噛んでましたよ。 もちろん人間の手もね。 でも歯が生え変わってからは手を噛むのは自然となくなって 今では手を舐めるだけですよ。 歯が生え変わるのを待ってみた方がいいのかもしれないですね。 生え変わっても手を噛むようなら、それから対策を考えてもいいのでは?

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

3ヶ月半となればちょうど歯の生え替わりで痒いのでしょうね。なにか気が紛れるようにカミカミするものは与えてありますか?なければ人間の手だろうとなんだろうと噛みついてしまうかも。幼犬の歯は尖っていていたいので、やめてもらうにこしたことはありませんが、噛みグセというよりは純粋に歯が痒い……なんだと思います。 もしもう少し経って歯が代わりかけてもまったく治らないようだったら、噛んだ直後にワンコの前足を持って口の中につっこみ(横にくわえるように)肉球に自分の歯を当てた状態で、マズルをゴン!と一撃すると、瞬間ですが自分で自分の肉球を噛んだ状態になります。これはかなり痛いようで、我が家の母犬も産まれた子供たちも、一発で治りましたよ。キャン!と鳴くのでちょっとかわいそうだったけど。もちろんこのしつけが終わったあとは、怪我になっていないか足裏をチェックして上げて下さいね。

you8787
質問者

お礼

おもちゃをよろこんで噛んでいるので手しか噛むものがない状態ではありません。 歯が痒いのはもっともだと思うんですが何故か全く噛まないおもちゃもあります。 先ほど自分の足をかませたらキャンと鳴いたんですがすぐに噛み付きにきました 笑 もう少し大きくなり歯がかわっても治らないようならアドバイスしていただいたことをやってみます。 ありがとう御座いました。

  • solakko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちは。 私もワンコをかっています。 といってもミニチュアダックスですが・・・ でもどのワンコでも永久歯が出るまでは同じだと思い、カキコしました。 噛むというのはどうしてもやめれないんですよね。。。 かゆくてかゆくてたまらないんです。 永久歯が生え揃うまではかゆいんですよ。 でも人の手や人をかむことを覚えてしまって その結果性格が凶暴になってしまうこともあるので それは心配ですよね。 かといって『コレだ!』といった方法は残念ながらないと思います。 ただとても大変ですが、 人の手などをかもうとしたときはつかさず ぬいぐるみやロ-プなどといったものにかえて 即座に手をかませないようにするしかないと思います。 与えっぱなしではなくきちんとみながらときには その物をほおって遊んであげながらするといいのではないでしょうか。 8ヶ月位まではやんちゃで人間でいえば 赤ん坊と同じなので、いつでもみていて てをかけてあげることがいいと思います。 うちは母犬とその子供3匹がいるんですよ。 3匹いても性格はそれぞれ。。。 子供ワンコは今3歳ですが 小さいときは良くかんでかんで苦労しました。 今ではとくに女の子はおとなしくておもちゃにまったく興味がなく。 逆に男の子はいつまでもおきにいりのぬいぐるみと遊んだりといった 差があり、基本的に男の子ならおもちゃには すごく興味があるのですが、女の子は甘えん坊です。 音の出るものを人間が楽しく表現してあげたりもいいですよ。 怒る方法も色々ですが、まず誰が自分より上なんだなと 思わせることが最初ですね。 スグにはむりです。 少しずつやることです。 ご飯をあげる事も一人に徹底したほうが○ その人が一番面倒をみる事になるのが基本です。 食べさす時も必ずまたせてから! 最初は難しいでしょうが、またない場合は ご飯をもちあげて待たなければもらえないと言ったことを 徐々におぼえさせることによって 今後『待て!』といった言葉に答えてくれるようになりますよ。 なので、たくさん話しかけて命令系の言葉を 覚えさせると態度もかわってきますよ。 うちは4匹なので一人がやると皆も連鎖反応で なかなかくろうしました。。。 ただ母犬がいるのでわりと早く色んな事を覚えてくれたので 楽なほうかな・・・ 1匹なのでじっくりゆっくりやってあげてください。 ひとつでも覚えたときは本当に感動ですよ。 そのときは思いっきりほめてあげてくだしね。 かむことの意味があるので飼い主さんしだいですから それを理解しながら時間をかけてあげてくだいね。 なんかなんのアドバイスにもなっていませんが、 愛情をもってがんばってくだい。 応援しています。 ワンコも家族ですもんね。 たくさん悩む中で感動もうまれます。ねっ。。。

you8787
質問者

お礼

マテも一回試みたんですが興奮し飛び跳ねていておそらく聞いてないような状態だったので先送りすることにしました。 トイレであれば私が片付ければいいだけなんですが、せっかく犬を見に来てくれた人が噛まれてケガなんかしたらお互い嫌な思いをすることになるので・・・ これから長い付き合いになる家族の一員なので気長にやってみます。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 子犬の甘噛みについて

    2ヵ月半の柴犬(オス)を1週間前に飼い始めました。 やはり甘噛みがすごいのでやめさせたいのですが、しつけ本によっても違うし どういう方法でやめさせるのがいいのか教えていただきたいのです。 実際にやってみたのはマズルを握る(先日予防接種に行った先の獣医さんがやってました)。 でも本やネットで調べてみたらあんまりお勧めしてませんよね・・・。 マズルを握って仰向けにして抑えるとそのうち静かにはなります。でもイヤイヤするので結構力がはいってしまいます。 あとは口の中に指を突っ込む方法も試しました。 どちらもその後すぐ甘噛みしてくるので効果があるのかどうかわかりません。 変に続けていって犬から敵だと思われると困るので、実践した方法で効果があった方法を教えてください!

    • 締切済み
  • 柴犬(子犬)の甘噛みについて

    生後ほぼ2ヶ月の柴犬がいます。 我が家に来て、今日で3日目です。 お店で見ていた時や触れていた時は全く甘噛みをしなかったのですが、我が家に来た初日から甘噛みをします。 それ程痛く噛む訳ではないのですが、やはり躾は大事だと思いますので、『ダメ!』と大きい声で叱りながら、鼻上と下顎の部分を指で強めに掴む事、これだけでは止めないので、鼻部分へデコピンをしたりしています。 ですが、むしろ反抗的な態度になり、う゛ーっと言いながら威嚇し、噛みつこうとします。 犬を飼うのが初めてで、分からない事ばかりの為、アドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の甘噛みを止めさせるしつけについて(初心者です)

     我が家では、昨日から、生後2ヶ月になるミニチュアダックスを飼い始めました。犬を飼うのは、家族揃って、まったくの初心者です。  ブリーダーさんから譲っていただいたのですが、今のところ、トイレはほとんど失敗なく、シートの上でできています。  心配なのは、甘噛みが多いことです。家族の手や足を、時には痛いくらいに噛むのです。  最初は、環境が変わったストレスかな?と思い、放っておいたのですが、飼い方の本を見ると、「甘噛みは、最初から決して許してはダメ!」と書かれていました。  その本には、対処法としては、甘噛みをしたら、「(1)喉に指をつっこむ (2)マズルをおさえる (3)ひっくり返して抑える」とあります。  しかし、別の本を読むと、「これらの行為は厳禁!!」と書かれているのです・・・。家族揃って、初心者なので、どれを信じてよいのか悩んでいます。  これらの対処方法は、正しいのでしょうか?厳禁行為なのでしょうか?  また、他によい対処方法はあるのでしょうか?  ご存知の方がいましたら、お教えください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 気の強い子犬のしつけ方

    5/10で生後3カ月になるボーダーコリー♀の子犬を飼っています。 生後10週目で我が家に迎えました。 ペットショップで購入したので、親元から早くに離されスキンシップの学習は出来ていないようです。 勝気な性格らしく、 例えば甘噛みを叱ると威嚇をしてきたり、更に噛んで来たりします。 叱られても怖がる素振りなどはありません。 生後2カ月で初めて病院に行った時も、お漏らししたり震えたりせずに獣医さんが差し出したおやつを普通に食べたので驚かれました。 子犬の性格によってしつけ方を変えなければいけないと思い、我が家の子に合ったしつけを模索しましたがどれも合っているようには思えませんでした。 しかり方が統一されていないので子犬の方も混乱していると思います。 子犬が手に負えなくなる前にきちんとしつけをしたいので助言をお願いします。 今まで試してみたのは 大きな声で『ダメ』と叱って無視 マズルコントロール 噛まれたら指を喉奥まで突っ込んで、オエッとさせて止めさせる 噛まれたら口の中で爪を立てて、自分から口を離させる マズルを噛む お尻を新聞紙を丸めたもので叩く(私でなく妹が後ろからしました) 大きな音を立てて、驚かせて動きを止めさせる マズルを叩く(父が叩いてました…) ダメっと叱った後、ひっくり返してホールド 今は歯を当てて来た時に『噛むの?』と低めの声で睨んでいます。 すると何度が歯を当ててきたり(噛んではいません)、暫く歯を当てた状態で制止して考えた後にペロっと手を舐めて来るので、その時に『そうだね、良い子だね』と褒めた後おやつをあげて撫でています。 そうテンションが高くない時は有効なのですが、遊び始めたり嫌な事をされて興奮している時(シャンプーや爪切り等)は効果はありません。 最近は噛む力も強くなってきていて流血する事が多くなり、怒った妹が『次に血が出るまで噛んだら叩く』と言っています。 長年犬を飼っている隣家の方も、覚えるまで叩けば良いと言っていますが… 気が強い犬を叩いてしつけると逆効果になるのではないかと心配です。 ご自身の体験談や身近な方の話など、実体験に基づくアドバイスをいただけると嬉しいです。 こういうのは逆効果やこれは効いたなど。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の甘噛みについて

    産まれて6ケ月のメスの柴犬ですが、育ててる子の手をやたらと噛みます。甘噛みだと聞きましたが手が傷だらけでみていられません。子はもうしばらくは仕方ないと言ってますが、こんな状態はただしいのでしょうか? なんとか他のおもちゃや固いものを噛ませてだまそうとはするのですがどうしたらよいのか初めて犬を飼い、育て方に苦慮してます。アドバイスをください

  • 甘噛みを辞めさせる方法

    うちの家に 柴犬の仔犬(生後一ヶ月ちょい)の犬が来ました。 この犬が、甘噛みをしてきます。 このままでは 成犬になっても、本気で噛みついてくるので 何とか 辞めさせたいのです。 アドバイス、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子犬(紀州犬)の甘噛みで困っています

    3日前から紀州犬(生後2カ月ちょっと・♂・家に来た当初から活発で、あまり緊張感を見せないとても人懐こい性格をした子犬だと思います)を室内で飼い始めました。 とても可愛らしいのですが、ワンちゃんの甘噛みについて非常に悩んでいます。 撫でようとした瞬間に服や指を噛んでしまいます。ケージから出したときは私の足首などに容赦なく噛みつきます。 何度も「ダメ!」と叱るのですが、一向にやめようとしないのです。しかし、兄や母にはあまり噛みついたりはしていないようです。 私が一通りの世話をこなす1番身近な存在であるために、ワンちゃんが私を「自分と同等なんだ」と勘違いしているのではないかと思っています。 「構ってほしい!」「甘えたい!」の意思表示であることはよくわかるのですが、 身体も成長するにつれ、私や家族以外の人に噛みついてしまい、後戻りができないようになってしまったら・・・・と思うと心配で心配でたまりません。 しっかりとワンちゃんとの主従関係を築いていきたいのですが・・・・・。 インターネットや本でしつけの方法などを調べたりはしたのですが、体罰はするべきと書いてあるところもあれば、ワンちゃんのトラウマになってしまうためにしてはならないと書いてあるところもあり、いまいちどうしたらよいのか分かりません。 甘噛みの対処法と、子犬が悪いことをしてしまったときにどう叱ればよいのか、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の甘噛みについて

    おとといから生後四ヶ月のヨークシャテリアを 飼いはじめたのですが甘噛みがひどいです(・_・;) そこでネットで調べてみると甘噛みをしたら すぐにおもじゃを取り上げ無視する という方法がよく書いてありました。 しかし甘噛みするたびにおもちゃを取り上げると ほんの少ししか遊べません。 それにおもちゃを取り上げても カーペットについているタグや洗濯物などの ありとあらゆるもので遊んで まったく効果が得られません(^_^;) 何かよい方法はありませんか??

    • ベストアンサー
  • 子犬の寝ぐずり

    初めまして。一応調べたのですが、同様の質問等があったらすみません。また、読みづらい文になったらごめんなさい。 2週間程前に、生後2ヶ月のトイプードルの男の子を飼いはじめました。 家は母と私の二人暮しで、昼間は母が面倒をみてくれています。 わんこは、トイレも覚え、体中どこでもさわらせてくれる、元気なとってもいい子なのですが、眠くなると大暴れします。 そして疲れ果てると、私の膝にのって、私の手を甘噛みしたり、ちゅっちゅと吸ったりします。 かわいくていいのですが、甘噛みはくせになったら大変だと聞いたので、マズルをつかんでやめさせたら、自分の足を少し強く噛み噛みしてしまいました。 手を噛ませてあげて、うとうとしてきた頃にベッドに入れると、おとなしく寝ます。 眠くない時は、甘噛みしても、注意するとやめます。 母の事は怖い人(リーダー?)だと思ってるらしく、どんなに眠くても噛みません。でも、膝にものりません。甘える時も少し警戒してる感じです。 子犬が眠い時は、私はどうしたらいいのでしょうか? 気持ち的には、眠い時位、甘えさせてあげたいのですが。 姿を消したり、眠くても叱った方がいいでしょうか? よかったら教えてください。長くなってすみません。

    • ベストアンサー
  • 子犬の信用を失ったみたいです。

    生後もうすぐ三ヶ月になる子犬(チワワ♀)が10日前に我が家にやってきました。 昨日、ワクチン注射の為、初めて外出しました。 すぐ近所だったので抱っこで行きました。(待合室ではバッグにいれました) 道々ずっと震えておりまして、家に帰ってケージに入れてもずっと 震えっぱなしでした。午前中のことです。 あまり刺激を与えない方が良いのかな?と、昼に餌をあげた後 静かな部屋で夕方までそっとしておきました。 夕方、子犬のいる部屋に行くと、尻尾を振って大喜びなので ケージからだし少し遊ばせ、忘れないうちに…と フィラリアの予防薬を抱っこして口を開けて飲ませました。 それからです。 抱っこをしようとすると、キャン!と鳴き、その後プルプル震えて ウ~~~ッと唸り、本気で噛みつくのです…前歯むきだしの恐ろしい顔をして。 どこか痛いのかとも思ったのですが、餌は完食、 抱っこから下ろせば何事もなかったように元気に走り回っています。 なので、どこか痛いというわけでもなさそうです。 これは抱っこされて恐い思いをしたので、抱っこをすると威嚇して 噛みつくようになってしまったのでしょうか(T_T) 本気で噛むので、手に穴が空きました。 でも叱らないで、恐くないんだよ、とそっと背中を撫でてあげているのですが、 そういった対応で良いのでしょうか。 このまま、嫌なことがあると飼い主に威嚇して噛みつく犬になってしまうのでしょうか。 また来月もワクチン注射に行かなければいけないので、気が重いです。 アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう