• ベストアンサー

看護師の忙しい時期

こちらのカテゴリで質問するのは気が引けますが、よろしくお願いします。 先日看護師をやっている彼女に振られてしまいました。 理由というのが、年度末~年度始めにかけて、やめる人、入ってくる人がいて、仕事がすごく忙しいらしく、いっぱいいっぱいになってしまって付き合うことができなくなったとのことです。 彼女の様子を見ると、別れるのは嫌だなどと言えず、すんなりと別れてしまいました。 ただ自分としては納得できていなので、ある程度仕事が落ち着いてきたら、一度ゆっくりと話したいと思っています。 そこでお聞きしたいのが、その時期というのをいつにしたらいいでしょうか。 3月、4月はまず無理ですよね。 5月もまだ忙しいのかなと思います。 6月に入ったあたりに連絡してみようかなと思っているのですが、いかがでしょうか。 ちなみに彼女は、看護師1年目、2交代制の病棟に勤務しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mille1000
  • ベストアンサー率30% (92/306)
回答No.1

彼女と同業です。 6月というのは案外良いと思うのですが、 その間はどうしますか? 近況報告を兼ねて一行メールなどを送っておくといいのは如何ですか。 もちろん返事の必要のないメールで一行だけ月に一度くらい… どうでしょうか? 春は新人さんがいますので落ち着かないし5月は連休があり 院内が落ち着かないので6月が良い頃合いと思いますよ。 がんばってくださいね。

st800
質問者

お礼

メールは一切しないつもりでしたが、月1くらいでちょっとしたメールを送ってみるのもいいかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#63525
noname#63525
回答No.4

まずはメールで連絡を取ってみる。 2交代だと「朝は10時頃」「夕方なら15時頃」であれば仮眠をしていたとしても大きな支障は来たさないと思います。時期を時間を選んで、お互いが納得できる結果となるよう願っています。

st800
質問者

お礼

ありがとうございます。 どれくらい”間”を取ればいいのか…難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.3

看護師です。 一年目(の終わりってことになるんでしょうかね?)だと仕事の忙しさに加えて、「先輩のように動けない」と感じたり、少しずつ色々なプレッシャーがかかってきたりして、色々な意味で大変でしょう。 私の場合、仕事が忙しくて疲れていると、イライラして彼と喧嘩したりもしましたが、だからと言って別れたいとまでは思ったことはなかったです。 忙しい→いっぱいいっぱい→別れたい  となってしまったということは、仕事の忙しさ以外にも何かしら原因があったのかな、とも思ってしまいます。(何も知らないのに勝手なこと言ってごめんなさい) 時期的に言って「いつごろ落ち着く」というのはないと思います。 科や患者さんの状態にもよりますが、亡くなったり暴れる患者さんがいるのなら、比較的常に忙しめな病棟なのでしょう。 よく「荒れる」と言っていましたが、急に勤務途中で忙しくなることもあります。 いつ頃、とは考えずに、少し時間をおいてメールでもしてみてはどうでしょうか。 あと、私の場合は、ですが・・ >ステルベンがあったとか、暴れる患者がいるとか… 自分としては、その辛さは十分理解して付き合っていたつもりだったのですが、どうすべきだったのでしょうか。   実際にその仕事をしているわけではないのに、辛さを理解してもらいたいとは思っていませんでした。 というか、このような趣旨のことを彼氏に言われたりしたら、「何にもわかってないくせにーーー」ってなっちゃったと思います。 看護師ばかりでなく、どのような職種でもそれぞれのキツさ、辛さがあると思います。 内容を理解してもらいたいのではなく、休みの過ごし方を彼女に合わせるとか、ストレス解消の方法を見つけるとか・・望むものは人それぞれだと思いますが、そのように接してもらえるとうれしかったかな・・・・

st800
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 突然変わってしまったので、他に原因があったのかもしれませんね。ただ自分としては原因が全く分かりません… 本当に忙しいだけであることを祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「仕事が忙しい」ことには2つの意味が含まれると思います。 1.時間的なゆとり 2.「患者さんが亡くなった」「重病の方が多い」など、体力と精神的なきつさ 通常、看護業務は交代制ですので、いくら忙しいといっても休みはとれるはずですから、きっと2番目の意味でのきつさが来ているのでしょう。 そうなると、「あなたではそのつらさをわかってもらえない...」となって、別れにつながると推測されます。なんせ、きつさのあまり、年2割は辞めていく世界ですから。 ですから、いつの時期がいいというのは無く、そもそもよりが戻らない可能性がとても高いとお見受けしますが...そのへんの配慮の出来る男を求めているんだと思います。

st800
質問者

補足

仕事がきついという話はよくされていました。 ステルベンがあったとか、暴れる患者がいるとか… 自分としては、その辛さは十分理解して付き合っていたつもりだったのですが、どうすべきだったのでしょうか。 次会うことができたとして、復縁に繋げるにはどのようにすればいいのでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 看護診断について

    現在病棟に勤務しています。 病棟で記録委員にあたっており、今年度中に 看護診断について勉強会を開催することになりました。 看護診断とは?という基本的なことから始めていきたいと 考えています。 看護診断の使い方など何冊か読んでみたのですが いまいちよくわからないんです。 NANDAを使用した看護診断への導き方など、 基本的なことについてしていきたいのですが・・・ わかりやすい文献についてご存知でしたら 教えてください。

  • 外来の看護助手

    看護師になりたいと考えています その前に経験したいと思い、病棟での看護助手を募集していたので、面接をうけたところ採用していただけることになりました ただ、病棟ということだったのですが、外来の方で退職者がでたため病棟勤務での希望を言ったのですが、外来の方にいってほしいと言われました 性格上看護師としてやっていけるか、このまま看護学校に行ってしまうのでは不安があったので、見極めたいと思い看護助手として働こうと思ったのですが 見極める=病棟の仕事 というイメージがわたしの中で強くて 外来で勤務と言われ少々戸惑っています 外来も病棟も同じく大切な仕事とは思うのですが 看護師としてやっていけるか見極めるのには 病棟も外来も関係ないでしょうか 経験ある方アドバイスいただけたらと思います よろしくお願い致します

  • 内定先の就職の時期

    来年度の4月から看護師として採用予定の病院の採用が決まりました。 病棟勤務経験はありますが、一度看護というものを考え直したく退職して、今は無職です。仕事を離れてから、やはり看護職に戻りたい!と強く思いましたが、今はまだ早いような気がして、来年度からの就職がいいかなぁと感じています。 試験の面接で「今働いていないのなら、今年度は臨時職員で働くのをお願いすることになったら働けます?」と聞かれたので、一応「ブランクをあけたくないし、それでもかまいません」的な返答をしました。 今日看護部長と思われる人から電話が来て、「来月から臨時職員として働けますか?」と聞かれました。 しかし、今働くなら自分の経験したい科のクリニックでパートがいいと思っています。 もしどうしても働かなければならないのなら、せめて12月・1月がいいのです。一番いいのは、やはり来年度から働くことですが… この旨を、相手にうまく伝えるのはどうしたらいいでしょうか? やはり断ると、就職後が働きにくくなりますよね… ご意見・アドバイスよろしくお願いします。

  • 看護師を辞めようか悩んでいます。

    看護師をしています。 看護師、医療従事者の皆様に助言頂きたく、質問させて頂きました。 現在2年目でまだまだ失敗もあり、三交替勤務で不規則な勤務体制、時間外勤務で12時間以上職場にいることも少なくありません。相性が合わない先輩もいらして声を聞いたり姿を見るだけで身体が強張ることもまだ続いていますが、仕事内容にはようやく慣れてきて、患者さんと関わり、疾患についてしっかり考えたり個別性のある看護を考えられるようになってきました。 しかしそんな中、ADL自立していた私の受け持ち患者さんが脳出血を起こし急変し亡くなってしまったのです。 それ以来、どうしてもその患者さんやご家族のことが浮かび私の力不足を悔やんでいます。元々不眠だったのがそれ以来、さらに眠れない日が続き…今も普段通り働いていますが患者さんを受け持つのが怖くなっています。 今までも辛いことは多くありましたが、今回のことがどうしても私の中で解消することができず、今年度いっぱいで退職しようかと悩んでいます。 看護師という職業上、今後も急変は必ず起こることですが、もう怖くて怖くて続けて行く自信がありません。 看護師の皆様はどのようにして乗り切れたのでしょうか? そのほか医療従事者の皆様でアドバイス頂けたらお願いいたします。

  • 看護助手の仕事について

    脳神経外科の看護助手の募集がありとても興味があるので応募してみようと思うのですが、実際に医療関係で働いたのは歯科助手としか働いたことがなく、病院での勤務が未経験なので、実際の現場で勤務されている方がいらっしゃいましたら、仕事内容や体験したお話など教えていただけませんか 仕事内容としては以下の事がかかれていました ・看護師を補助し、患者さんの介護を主とした病院内業務全般 ・一般病棟 72床(2病棟) 療養病棟 60床(1病棟) ・夜勤 月に4~6回

  • 汚い仕事が少ない看護師の職場はどこ?

    私は就職活動中の男性看護師です。 病棟勤務以外がやりたいです。 トイレやお風呂の看護が出来ないので、病棟勤務ができません。 出来れば、設備の良い大きなところに就職したいです。 (1)眼科や皮膚科を希望すれば汚い仕事はないですか? (2)保育園や幼稚園の看護師って病院に比べれば楽ですか? (3)男性看護師が就職できるところで、汚い仕事がないのはどこですか?(血液は平気です。トイレやお風呂はNG)

  • 看護師やってる方に質問です

    勤務4年目の25歳になる看護師の姉がいます。 去年から小児科から療養病棟に異動になりました。 そのことで従姉妹からは「あんたの姉は仕事ができないから療養病棟移ったんだよ。仕事できない人って療養病棟や精神科に移るんだって」と言われました。精神科や療養病棟の看護師はほとんど40代。ベテランさんはともかく、20代で療養病棟に異動ってふつうはないよ」と言われました。 というのは私と両親は発達障害の診断を受けており、障害者雇用で働いています。 なので、障害者家系の血を引いた姉もヤバいと従姉妹は言います。 療養病棟で働いてる介護士に聞いたら、「本当に頼りない子だったらどこの病棟でも夜勤は任されない。あんたのお姉ちゃんは夜勤もやってるんだよね?ちゃんと勤まってるんじゃないの」と言ってくれましたが、それを従姉妹に話をしたら「人手が足りないから仕事できない看護師をおいてることもあるんだよ。他の看護師さんがあんたの姉のフォローをやってるんだよ。夜勤も二人体制だよね。もう一人の看護師が相当つかれながら姉のフォローをやってくれてるんだよ」と言われました。 最近では「あんたの姉は医療事故を起こし兼ねない。昼間は他の人がフォローしてくれるけど、少なくとも夜勤は辞めさせるべきだ」と言ってきます。 従姉妹の言うように若くで療養病棟に移された人は仕事ができないとみなされてるからなんでしょうか? 姉には看護師、少なくとも夜勤はやめさせるべきなんでしょうか? (精神科や療養病棟で働いてる方申し訳ありません。失礼を承知で質問させて頂きます)

  • 高給な看護師の転職先はどういうところですか?

    現役看護師10年になります。事情があって今の病院を辞めることになっていますが、すぐに別の病院で就職しようと思っています。 今まで職場を自分で選んできたことが無く(全て紹介されてきました)考えると、どの病院を選んでいいのかがよくわかりません。看護師としてやりたいことも限定されてはおらず、特別希望はありません。与えられた職場ではがんばって仕事をしてきています。 ただ、ひとつ希望があるとすれば、給料がいいことです。交替勤務もできますし、どんなことでもできるのですが、どういったところを選べばいいのでしょうか。 今までは普通の総合病院の病棟勤務でした。同等以上の収入を希望しています。 よろしくお願いします。

  • 看護助手・外来と病棟について

    看護助手の仕事につくにあたり 同じ病院で外来と病棟、両方の看護助手の募集をしています。 給与も同じです。勤務形態はわかりません。 どちらが楽?と言ったら変ですが 初めて看護助手という職業につく場合 どちらがお勧めでしょうか? 病院によっても違うでしょうが 病棟勤務と外来勤務のお仕事内容の違いを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 妊娠中の看護師の夜勤免除開始時期について

    妊娠中の職業は看護師のものです!(一般病棟外科系・三交代) 現在妊娠10週三ヶ月目ですが、一応吐いたり等のつわり症状は軽い方です! しかし、準夜勤を連続でしたりすると、下腹部が生理のときみたいなきゅーんと 収縮する痛みや違和感を覚える事もあり疲労回復が追いつかない時もあります。 来月妊娠四ヶ月から深夜勤務を免除されますが、準夜は6回(平均夜勤は深夜4回準夜4回)して欲しいと看護長に言われました。 大丈夫といえばできる気もしますが、腹部違和感を覚えると不安にもなります。 できれば五ヶ月目の12月からは日勤のみに勤務にしてもらいたいのですが それを申請するのは常識はずれになるのでしょうか? もちろん、症状に夜勤免除開始時期は異なるでしょうが、平均値というか、 一般的な値は何ヶ目で夜勤をやらなくてよいのか知りたいのです。 経験のあるかた、コメントいただけたら幸いです。