• ベストアンサー

妻がイライラして八つ当たりしますーどうしたらよいですか?

rimoveの回答

  • rimove
  • ベストアンサー率11% (6/51)
回答No.1

そういうものでした。 ヒステリックになっていましたので私の場合は出来るだけ話をそらすように持っていきました。 何を言っても無駄です。 子供の事を一緒に創造しながら楽しく過ごす時間を作ってあげてください。

r2san
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 何を言っても無駄ですか・・・なにか、今まで仲良しだったので力になれず残念です。 できるだけ、機嫌の良いときに子供の話をして楽しみにしようと思います。

関連するQ&A

  • イライラして八つ当たりしたら

    イライラして八つ当たりしたら twitterブロックされました もう絶望的ですよね。

  • 妊娠中のイライラを八つ当たりしてしまいます。

    妊娠8ヶ月の妊婦です。 現在仕事をしていますが、出産ぎりぎりまで 働く予定でいます。 その間派遣社員に仕事を任せることになっているのですが 1,思うように引き継ぎができないこと 2,派遣社員がマイペース過ぎてそのテンポについていけないこと 3,3ヶ月間教えた派遣社員がやめて、新しい人に教えているが   何度も同じことを教えて、質問されてに嫌気がさしてきてること 4,派遣社員が完璧に仕事をしてしまうと私が復帰する場所が   ないのではないかということ 以上の点で悩み、イライラして、派遣社員に八つ当たり してしまいます。 今の派遣社員が悪いわけでもないのに 妊娠中のイライラからか、つい怒り口調になってしまうのです。 妊娠中のイライラをどのように解消したらいいのでしょうか。 また、派遣社員にイライラせず、産休まで気持ちよく 働くにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 物への八つ当たりを直したい!!

    初めて投稿させていただきます。 相談内容はタイトル通りなのですが イライラした時に、物へ八つ当たりするのを直したいです。 いま真剣に結婚を目標に付き合っている恋人がいます。 仲はいいのですが、喧嘩をよくします。 毎回ではないのですが、極々たまにイライラし過ぎて物に八つ当たりをしてします。 物を投げてしまったり、物を殴ってしまったり・・・。 幸いにも、今のところ恋人に物が当たってしまったりなど恋人を怪我させるような事にはなっていません。 しかし、いまのままでは絶対にいけないため、物への八つ当たりを直したいと思っています。 エスカレートして、人へ八つ当たりをしてしまうのではないかと、自分自身が怖いです。 物へ八つ当たりをした、自分の姿をみて恋人は恐怖心を当然抱きますし、積み上げた信用もなくなってしまいます。 インターネットで検索してみたのですが、これといったものが見つかりませんでした。 是非、みなさんの意見を聞かせてくれませんでしょうか。 一刻も早く直して、成長したいと思っています。 ご指導のほど、宜しくお願い致します。

  • 妻が八つ当たりします

    妻のことなのですが月の半分ぐらい恐らく生理期間と重複するんでしょ うが、機嫌が悪く常にいらいらしており些細な事で なんくせをつけて私や子供に八つ当たりしてきます。 結婚前は非常に優しい人で結婚後徐々にこうなってきました。 おかげで休日も気が休まりません。 私は家ではほとんど怒らないほうなのですが、ついに先日切れてしまい 妻を罵倒してしまいました。  以来今度は無気力になり、何か話しかけても聞こえていないのか 反応をほとんどしなくなりました。 よくぼ~として、下手をすれば休日に向こうから話しかけてくる事 がほとんど無いぐらいになりました。  妻に聞いても気分が乗らないからなどと言いよく要領がつかめません うちは子供が三人おりまだ小さいので育児ストレスもかなりかかるも のと思い手伝いはするものの、おかしな点があってもほとんど口を 挟みません。  育児ストレスやホルモンの関係の事であっても周囲の理解でどうこう できるレベルを超えてきております。  私は家に帰ることが苦痛になってきました。子供も妻の顔色ばかり 伺うようになってきてます。  こういう状況にあるかたいらっしゃいますでしょうか?  何でも良いので教えてください。  

  • 妊娠中の妻のイライラ 夫としてどうすれば?

    初めて質問させていただきます。 現在、妻が妊娠5週目です。 その影響で、とてもイライラしています。 どうしたらいいのか本人に尋ねても 「わからない」としか言いません どちらかというと、本当はわからないんじゃなく イライラいすぎて、何をどうすればいいのか 考えたくもないという感じみたいです。 妊娠中のイライラは仕方のないことですが 仕方がないことだからこそ、対処の仕方に困っています。 力になってあげたいのですが、 どうしたらいいのか…。 家事やらのお手伝いは既にやっています。 そういった物理的な行動面のお話ではなく、 精神的な支えになるにはどうすれば、という方面で アドバイスいただけますと幸いです。

  • 旦那がイライラして私に八つ当たりしてきます。

    原因は、一昨日旦那がスマホを購入したのですが数時間で俺には使えないといってイライラしています。旦那の携帯はもう7年も使っている携帯であり、時々固まると言ってたので、私も買い替えたいし今月は家族割引(1台につき幾らか引かれる)も適用されるから一緒にスマホに買い替えようと誘い、一緒に購入しました。 元々スマホに興味がなかったせいか、前の携帯のままでよさげだったのですが、「時代はスマホだしそのうち機種変更することになるなら割引が適用される今のうちが買い替えるチャンスだよ!」と私もあおり、結局人気機種を購入したのですが…。 買ってからすぐに触らず、いざ触ってみようとするとものの5分と経たないうちに「あー、イライラする。」といって投げ出してしまいました。元々興味がなかったんですね…。 私は元々スマホを使っているので、分からないところはサポートするよ、と言ったのですが「前の携帯の方がよかった!」と怒りをあらわにし、一度は前向きにいじっていたものの、結局昨夜も不機嫌に帰宅し、「もうショップで前の携帯に戻してもらう!」と。その後もイライラしっぱなし。旦那の機嫌が悪いのが続くようであれば耐えられないし、私も家族割引にこだわっていたのも悪かったのですが、最終的には旦那の意志で購入したけど、「じゃあショップに戻してきなよ。かかった費用は私が払うから。もうこれ以上八つ当たりされたらたまらない。」といって購入代金を渡しました。 今日ショップへ持ってくそうですが、今朝もイライラをわざと出しているかのようで、子供っぽいなあと感じながらも胃が痛いです。 ムリにスマホに切り替えることなかったなあと後悔してますが、それにしても結局は八つ当たりされて辛いです。 こんなとき、どのように対処すればよろしいのでしょうか。放っておけばいつかはおさまるとは思いますが、それにしてもなんで私が…って気持ちで旦那にイラッとしてますが我慢してます。

  • すぐイライラしてしんどいです・・・

    些細なことにイライラします。 生理前とか関係なくイライラします。 ここ最近ずっと気持ちに余裕が全くないです。 いままでならスルー出来てたことも出来ません。 暑いってだけでもイライラしてきます。 人や物に八つ当たりしたり態度に出したり絶対しないように気を付けてますが (そういう人が本当に嫌いだったのに、このままではそういう人に自分もなりそう・・・) こんなに頻繁にイライラ、カリカリ、してる自分が嫌になります。 昔から短気ではあったけど、 こんなにもイライラしてなかったと思います。 心が狭過ぎて悲しいです。 どうしちゃったんでしょうか・・・ 30代です。どうすればイライラしなくなりますか?

  • 妊娠後期 早産しかけ イライラします

    現在妊娠34週後半です。 数日前に薄いピンクのオリモノが出て、その日の夜中に濃ゆいサーモンピンクの出血がありました。 お医者さんいわく、子宮口が開きかけたのではないか、とのことで、でも今現在は閉まってるし、下がっても来ていない、でもあと10日は出来れば生まれないほうがいいから自宅で安静にしていてくださいと言われてしまいました。 漠然とした不安から、些細なことでもイライラします。 特に飼ってるペットの出す騒音や、夫の些細な言動に、イライライライラします。 自分でもおかしいと思いますが、感情の整理が付きません。 気を紛らわそうとしてみても、体の自由がきかないので、それに対して出来ることが限られているのでまたそれでイライラ、考え込んでしまいます。 八つ当たりしてしまうので、主人にはそばにいないで欲しいと思ったり、かと思えば夫がもっと気がきけば!!と思って日頃の不満が爆発してしまったり。 とにかく酷くて凹んでしまうのですが、イライラして夫に当たってしまった後にトイレに行くとまた出血が… とにかく、精神的に変な感じです。 気持ちの落ち着け方で良い方法があれば、アドバイスをお願いします。

  • 八つ当たりしてしまう

    はじめまして 人に八つ当たりしてしまうことで悩んでいます。 わたしはイライラしやすくて、家族やそれに近い友人に当たってしまいます。 人に当たることは本当に悪いと思っています。 でも、イライラを発散させないといてもたってもいられなくなります。 落ち着いているときは、問題ないと思っているのですが、いったんイラつきはじめると、何も手につかなくなってしまいます。 イライラはマンションの騒音トラブルで悩みはじめてから特にひどくなり、物音がすると過敏に反応してしまいます。 トラブルの相手が家にいるだけでイライラしてしまいます。 前置きが長くなりましたが、質問したいことは 1・八つ当たりせずに、イライラを発散させる方法はありますか? 2・イライラしないようにするための方法はありますか? 3・私は神経質だと思うのですが、治す方法はありますか? もう成人しているので、このようなことで周りを振り回したくないと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • イライラしてしまうように

    高校3年生の女です。 最近悩んでることがあるので質問させていただきます。 最近、他人のささいな一言や物事が少しでもうまくいかなかったりすると、すぐ不機嫌というか、イライラしてしまうんです。 前は気にしなかったことでも目くじらを立ててへこんだり、すぐイライラして、もやもやしたりして。 登校中、信号にひっかかったり、進路方向に歩行者が歩いていただけでイライラします。時には靴下がうまく履けなかったり、缶の蓋が開かなかったりしただけでありえないくらい頭にきて、八つ当たりに壁を蹴ったりゴミ箱を蹴ったり… 授業を受けていると突然泣きたくなり、死にたい、生きている意味などない、と本気で考えてしまい、一度は教室を飛び出して早退したこともあります。時には勝手にイライラして友達に八つ当たりして怒鳴り散らしてしまい怖がられ、またその怒鳴ってしまったことに対してイライラし、死にたいと思ってしまいます。 自分で言うのもおかしいのですが、前は何事も大ざっぱで物事がうまくいっていなかったり、他人に何か傷つくことを言われても割り切ってこれたんです。 友達は全体でみると割といるのですが、4月のクラス替えで新しくなったクラスの子とは上辺だけのような関係で深い関係になりたくてもなれない状況なのでジレンマを感じています。そういったストレスでイライラしやすくなっているのかなとは思っています。 自分でも何故こんなにイライラしてしまうのか分かりません。伝わりにくい変な言葉ですがイライラしてるときは真剣にイライラしているのです。自分に都合の悪いささいな一言や物事で怒ったり、泣いたりして、自分にとって嬉しいささいな一言や物事でさっきのイライラが嘘だったかのように人生楽しい!と思ってしまいます。 前にはなかったような不機嫌加減なようで、家族や友達からも心配されています。 今この質問を書いている時は大丈夫なのですが、この後、何かあれば私はイライラして怒ったり泣いたりするのかなと思います。 イライラしているときに、たくさんの人に冷たい態度をしてたくさん傷つけてしまいました。大切な友達を失いたくありません。 そう思っていつも生活しているのですがイライラし始めるとそんなことを忘れて冷たい態度や八つ当たりをしてしまいます。ほんとにスッポリ今の自分の考えが抜け落ちてしまうんです。 ニコニコ笑っていたのにいきなり怒鳴ったりしてしまうんです。イライラしていないときはこのように自分を冷静に分析できるのにイライラしているときはわけが分からなくなってしまいます。 自分が怖いです。 不安定です。 どうしたらいいのでしょうか。なぜちょっとしたことでイライラしてしまうようになってしまったのでしょうか。イライラしない方法や良い解消法はありませんでしょうか。 雑な文章ですみません 悩んでいます 自分が大嫌いになってきます。ぜひ回答よろしくお願いします…助けてください。

専門家に質問してみよう