• 締切済み

エルニーニョ現象終わると

気象庁は2月で、エルニーニョ現象が終わり、今後は、高温多雨の可能性を述べています。 夏の気候は、それだけでは決まりませんが、仮に高温多雨であったなら、穀物の収穫はどうなるのでしょうか。日本に限らず、豪州も含めて。たぶん、ほどほどの収穫量でしょうか。

  • good23
  • お礼率56% (451/804)

みんなの回答

回答No.1

質問者さんは学生さんでしょうか とても良い勉強の 機会ですのでネットや書籍で調べてみると中々良いと思います。 エルニーニョは女の子、ラニーニャは男の子がスペイン語の意味と聞きました。冷え性と熱発が語源なのだそう。 調査結果を発表してみて下さい。

関連するQ&A

  • エルニーニョ現象とスイス

    今年の夏はアジア(日本)でエルニーニョ現象が起きるとの 報道が本日ありましたが、その場合スイスではどのような気象に なるのでしょうか? 7月にスイスへ行く予定なのでどういう気候になるのか 知りたくて質問させてもらってます。 ご存知の範囲で構いませんので教えてください、どうぞよろしくお願いします。

  • エルニーニョ現象、ラニーニャ現象

    「気象庁は10日、異常気象の原因となるエルニーニョ現象やラニーニャ現象が起きていない状態が続いているが、夏(6~8月)にはエルニーニョ現象が発生する可能性もあると発表」 というニュースなのですが、 「エルニーニョ現象」 「ラニーニャ現象」 それぞれ小学生にもわかるように説明してくださいませんか? サッパリです・・・。

  • エルニーニョ現象と猛暑

    エルニーニョ現象は発生しているというニュースを読みました。気象庁ホームページの監視速報でもエルニーニョが発生していると記載されています。 私は詳しくはないのですが、エルニーニョが発生した場合は、日本では冷夏・暖冬がセオリーだったと思います。 しかし、関東では6日も早く梅雨が明けてしまい、どちらかというと例年に比べて猛暑を思わせます。エルニーニョが発生したばかりなので、影響が少ないという感じなのかもしれませんが、今後急速に冷夏になっていくのでしょうか。それとも、エルニーニョでも別に冷夏になるとは限らないものなんでしょうか。 お詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • どこまでがエルニーニョの影響?何が問題?

    この夏に5年ぶりにエルニーニョ現象が発生して秋にかけて続く可能性が高いと気象庁が発表しているようですが、今現在急に暑くなったりするのはこれとはまた別の気象問題ですか? エルニーニョ現象が発生すると冷夏、暖冬になるということですが、秋で終われば暖冬ではなくなるんですか? エルニーニョ現象が起きて何が一番の問題となるのかも知りたいです。よろしくお願いします。

  • エルニーニョ・ラニーニャ現象に関してです。

    エルニーニョ・ラニーニャ現象に関してです。 エルニーニョ現象が発生している時は、南米からの東風が平常時よりも弱く、西部に溜まっていた暖かい海水が東方へ広がり、東部では冷たい水の湧き上りが弱まります。 このため、太平洋赤道域の中部から東部では、海面水温が平常時よりも高くなります。エルニーニョ現象発生時は、積乱雲が盛んに発生する海域が平常時より東へ移ります。 ラニーニャ現象が発生している時は、東風が平常時よりも強く、西部に暖かい海水がより厚く蓄積する一方、東部では冷たい水の湧き上がりが平常時より強くなります。このため、太平洋赤道域の中部から東部では、海面水温が平常時よりも低くなります。ラニーニャ現象発生時は、インドネシア近海の海上では積乱雲がいっそう盛んに発生します。 とまあ、ここまでは分りました ここでギモンなのですが、なぜエルニーニョ現象になると、日本では冷夏・暖冬の傾向になるのでしょうか。 逆に、どうして、ラニーニャ現象になると猛暑・厳しい寒さの傾向になるのでしょうか。 気圧・海流などが関係すると思うのですが、学生時代に「気象」の「キ」も習ったことのない私に、分かやすく、教えていただくようお願いいたします。

  • 夏場のエルニーニョ現象、経済に与える影響は?

    今年の夏、エルニーニョ現象によって日本は冷夏が予想されています。日本の経済に与える影響、株式市場に与える影響は?

  • 季節の二季化現象

    長かった酷暑の後、突然寒くなるのは昨年も同様であり、 さらに今年の春も突然訪れてから一気に暑くなり、 日本の四季は夏・冬の「二季化」しているように感じます。 この気候現象は、今後も続くかどうか、 どうなると予想しますか?

  • 地中海性気候と偏西風

    夏に少雨、冬に多雨となる地中海性気候は、偏西風といえども季節によって少し風向きが変わるせいではないかと予想しますが、それが分かる図などをご存じありませんか。 夏は北西の風が、冬には南西の風が吹き、地中海北部の山脈群に遮られたりブロックされたりするために起こる現象のように思いますが。

  • 大陸で日夜の気温差が大きい理由は?

    大陸性気候の特徴は、 降水量が少なく夏と冬の気温差(年較差)、昼と夜の気温差(日較差)が大きいこと らしいですが、 どうして、日較差が大きくなるのでしょうか? 大陸で熱帯夜とかはないのでしょうか。 また日本、例えば北海道の内陸部になると同じ気象現象傾向がみられますか? よろしくお願いします。

  • 世界の異常気象と中国などの発展、穀物や食糧事情は悪化の一途か?

    世界の異常気象と中国などの発展、穀物や食糧事情は悪化の一途か? ロシアの干ばつによる小麦の不作、世界各地の異常気象による 農産物の収穫の低下。 方や中国やインドなどの人口の多い国々の経済発展に伴う穀物や 食糧の買占めなどによる高騰。 農産物や水産物すべてにおいて今後の食糧事情は悪化の一途なのでしょうか?