• ベストアンサー

学生時代に力を注いだこと、について

はじめまして。 現在、就職活動中で履歴書を書いております。 履歴書の項目に"学生時代に力を注いだこと"とあるのですが、 自分にはそれほど打ち込んだという程の事がありません。 辛うじて書ける内容は、夕刊配達のアルバイト、自作ホームページの二つです。 今のところは自分のホームページに関する話を書こうと思っているのですが、「ホームページ」に関する事はネタとしては大丈夫なのでしょうか? 当然ではありますが、ホームページの内容の話をするのではなく、実際に作成から運営に当たって学んだ事、学んだ事をどう生かせるか、という点を書きます。 アルバイトをしているのに、夕刊配達のアルバイトに関して書かないのは、アルバイトを通じて学んだ事が殆ど無いからです。 ご回答、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44113
noname#44113
回答No.3

物は考えよう、書きようではないでしょうか。 HPがネタとして大丈夫かと心配してるのは なんかPCにばっかり向かってる奴と思われないかとかいう不安でしょうか? 職種が書いてないのでなんとも言いにくいのですが 例えば通常は企業は取引先やお客様によって成り立っています。 相手の要求やニーズに答える力が必要です。 サイトの来訪者や支援者、賛同者を増やすためにどういった工夫をしたかとか 少ない人数でも、たとえば集まる人がいかに快適に過ごせるようにしたかとか。 トラブルがあったならその解消を通じて学んだことや 些細なトラブルも早めに対処することの大切さや 事前にやっておくべき事があったなど学んだのではないでしょうか。 職場では大抵人と支え合って働く事になりますから こういった調整力とかはプラスじゃないでしょうか。 他にも、自分のイメージするサイトや人に受け入れられるために どういった調査、他サイトの研究をしたか 技術的な努力をしたかなどを書けば 自己実現力や調査力に繋げた書き方も出来ると思います。 新聞配達についても悪天候や体調不良などあったと思いますが 確実に実務、仕事を行うことの難しさやそのための方法など学びませんでしたか? 仕事ではそういった確実性なんかが要求されます。 たとえば夕刊担当なら集金とかありませんでしたか? そこで学んだこととか・・・。 とにかく自分がやったことを前向きに洗い直してみてはどうでしょうか。

zwei_zechs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘して頂いた事を中心に、学生時代にやってきたことを洗いなおしてみようと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして。 ホームページの事は充分PRになると思います。 どの程度のサイトなのか分かりませんが、企画立案して、作成するだけのスキルがあって 世間に情報配信する事ができることを上手く伝えましょう。 アルバイトから学んだ事がないと言われていますが、新聞配達のアルバイト でも毎日確実に新聞を届けてきたという点をアピールすれば 「粘り強く仕事に取り組める」という印象を与えることができるでしょう。 自分では強みと思っていないことが実は結構評価されることはあるもんです。 周囲の人に聞いてみたりして、もう一度自分の棚卸し作業をしてみましょう。

noname#78226
noname#78226
回答No.4

 大丈夫です.私も就職活動当時は,ホームページを運営したサークル活動を面接のネタに使い内定とりました.  なお,アルバイトネタは殆どの学生が使いますからアピールしにくいです.

zwei_zechs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホームページのネタを上手く利用していきたいと思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

ホームページの作成から運営に当たって学んだ事、学んだ事をどう生かせるかのテーマは良いと思います。 ただ、協調性が求められ、ある程度健全性があるサークル活動と違い、一人の作業になるため、 パソコン好きでスキルはあるが、 協調性の面で分からない学生とはならないよう 気をつけた方が良いと思います。 例えば、ホームページを通じ、実際に交流の輪を広げた題材や、 アルバイトを通じ上下関係を学んだなどを加えてはの意です。

zwei_zechs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、協調性の面で不安がありますので、実際にホームページを通じて出来た友人の事やオフ会を開催した事を書きたいと思います。

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.1

ちなみに、あなたの学校はどのような学校ですか? 高校なら普通高校なのか商業なのか工業なのか。 大学ならどのような系統の大学なのか。 そして、あなたの就職したい会社の職種はどのような職種なのですか? 文系の仕事に理系のアピールでは無意味だと思いますから。

zwei_zechs
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 情報系の大学に通っております。 希望する職種は、主にサービス(店長/店舗管理)です。

関連するQ&A

  • 学生時代特に力を入れたこと・自己PRについて・・・困ってます。

    初めまして。回答よろしくお願いします。 私は現在就職活動中の大学3回生です。来週、某企業の説明会に行きます。参加する際に履歴書を提出しなければなりません。学校からもらった履歴書には名前・住所の他に「卒論のテーマ」「卒論の概要」「学生時代特に力を入れたこと」「自己PR」を記入しなくてはならないんですが、「学生時代特に力を入れたこと」「自己PR」が上手く書けないのでアドバイスをして頂きたいと思っております。 自己分析は参考書を買って春から進めてきたんで、一応終わってます。 正直、「学生時代特に力を入れたこと」なんてアルバイトしかありません。授業の方は頑張って、3年の前期終了時点で卒業に必要な単位(ゼミの単位を除いて)全て取得しました。しかし、成績は優が32個、良が13個、可が12個です。わざわざ自分から話をする成績じゃありません。 資格は普通自動車第一種免許、TOEICスコア530点。趣味は音楽鑑賞、読書、英語で外国人とメール交換することです。サークルは大学1年~2年の間サッカーサークルに入りました。某公的機関でインターンシップも経験しました。インターンシップで得たことを考えても全然思い浮かびません。任された仕事も簡単な事務作業ばかりでした。 上記の理由で「学生時代特に力を入れたこと」と「自己PR」のネタがどちらもアルバイトになってしまうんです。 先ほど書きましたが、春から自己分析を進めてきました。なので一応自己PR文は出来ています。学生時代特に力を入れたことも自分なりに考えて書きました。それらを学校の就職部に添削してもらったのですが、良い返事を頂けませんでした。内容は『「自己PR」がアルバイト経験に基づいた話』『「学生時代特に力を入れたこと」は人付き合いを通して自分にプラスになる要素吸収してきたこと』を書きました。正直どちらもアルバイトについて書きたかったんですが、自分を語るのがアルバイト経験だけというのは印象が良くないだろうと思い、止めました。 就職部の方が言うには、「話のネタはなんでもいい。できれば学業について書く方が良いが。大事なのは表現力だ。」と言われたんですが、本当にネタはなんでもいいんですか?私が最初に書いた「アルバイト」と「人付き合いを・・・」でも良いのでしょうか?もっと他のネタを考えた方が良いのでしょうか? あと、「学生時代特に力を入れたこと」に関しては「何に力を入れたのか、なぜ力を入れたのか、そこから何を得たのか、そしてそれをどう活かしたいのか」を書き「自己PR」に関しては「自分の強みは何か、なぜそう言えるのか(過去の具体的な体験)、そしてそれを今後どのように活かしたいのか」をどちらも約250字程度で書かなくてはなりません。たった250字でそんな具体的に書けないんです。うまく文章で表現するコツも教えて頂けないでしょうか? 最後まで読んで下さった方ありがとうございました。上手く文章がまとまってなくてすいません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 学生時代に力を入れたことについて

    こんにちは。現在、就職活動中の者(大学4年♀)です。 長文・まとまりのない文になってしまいすみません。 私は今までにアルバイトをしたことがありません。サークルにも所属していません。なので履歴書やエントリーシートの「学生時代に力を入れたこと」の部分が書けず困っています。 私にも大学時代に頑張ったことはあります。それは「家事」です。 大学2年のとき、家庭の事情で、母がそれまでのように家事をする事が大変な状況になったため、朝・夕のご飯の支度、お弁当作り、洗濯などを毎日私と妹でやっています。 2年間、自分の分担は一回だってサボったことはありません。家族内とはいえ、自分に与えられた仕事をきちんとする力も身についたと感じています。なので履歴書にもこのことを書こうと考えていました。 しかし、一人暮らしをしている友人に 「そんなの私だってしてるけど、私はサークル活動もしてきた。だから、それを履歴書に書くのはよくないんじゃないか。」と言われました。 そう言われると、確かに一人暮らしの子にとっては、していて当たり前のことだし、それを履歴書に書いていいものかどうか…と不安になってきました。 しかし、この事以外に書くことが見つかりません。 頑張ったことが「家事」でもいいのでしょうか。また、皆さんが人事担当だったとして、家事を頑張ったと書いてある履歴書にどんな印象を受けますか?

  • 学生時代に力を入れたこと

    学生時代に力を入れたことについて質問です。 アルバイトについて書こうと思っていたのですが、何度書いてもどこか説得力がなく、ありきたりな内容の気がするので違うものにしようと思っています。しかし私はサークルに入ってないし、学生の本分である学業は普通、これといった資格も取っておらず、殆どの時間を趣味に費やしてしまい、アピールするものがありません。 色々考えて思い出したのが、2年の頃に参加した地元の日本語学校のボランティア(大学で日本語教育を専攻しているので)なのですが、こちらの都合で結局一ヶ月、数える程度しか参加できませんでした…。たった数回ですが参加して色々考えさせられることや、成長に繋がるものがありました。そのことを書こうと思っているのですが、このような経験を「学生時代に力を入れたこと」として書いても大丈夫でしょうか?また書く場合、一ヶ月しか参加できなかったことを正直に書いたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 学生時代頑張ったことについて

    就活中の大学四回生です。 よろしくお願いします。 履歴書やESでよく「学生時代に力を注いだ事」の欄があります。 私は大して特別な経験も無く、候補としては大学生活についてか、 アルバイトの事くらいしかありません。 英米語を専攻しており、大学入学前にTOEIC400点→大学3年700点に上がった事を書こうか迷っています。 でも、300点程上がったのは一般的に大した事ないのでしょうか? その上短期間ではなく3年間で・・・。 ちなみにその過程では、大学の講義は勿論、 普段から洋画を字幕なし又は英語字幕で観賞し、わからない表現などは全てメモして覚えました。 英語の短編小説を一ヶ月に一冊のペースで読み、リーディング力をつけるようにしたり、 ネット上でアメリカのバラエティやニュースを見たりしました。 これを元に自分が得たもの、感じた事を付け加えていこうと思うのですが・・・。 それでTOEIC700点では、普通でしょうか? このネタかアルバイトのネタにするか迷っています。 率直なご意見お願いします。

  • ES:学生時代に力を入れたこと

    ESの「学生時代に力を入れたこと」で何を書けばいいのか迷ってます。 アルバイトならどういう風に書くかは決まっているのですが 「力をいれたこと」でアルバイトのことを答える方は多いと聞きますし 企業側も「またか…」となりそうで避けようかなと思っています。 「学生の本分は勉強」という方向性でいくなら 資格取得について述べようかと思ったのですが、 「3か月でMOSのワードとエクセル、秘書検定2級取得」だと その3か月以外は頑張ってない感じがしてしまいます…。 講義でネタつくるのは辛いです。 単位落としがちだし、取れてても普通にテスト受けてきただけだし。 ゼミネタはあるけど、ゼミ入ったのは3年からだし。それもどうなんだろう、と。 あとは、 漫画が好きで、これを実益に活かしてみようと アフィリエイトをしたことはあります。 ブログで紹介する形でやっていたんですけど 不定期でたまにやるくらいで、 1年と半年で60冊しか紹介してないし 完全に趣味で、たいして儲かっているわけでもないので アピールにはなりませんよね? しかも、BLも扱ってるし、過激なことは書いてないですけど 個人的な感想が多くて もしブログのアドレスを提示ってことになったら かなり恥ずかしいんです。 個人的には資格の話がいいんですけど これを使うくらいなら アルバイトかゼミの話の方がいいと思いますか?

  • 学生時代頑張ったこと・・・

    現在就職活動中の大学4回生です。 4月に入って面接を受け始め、これまでで6回ほど受けました。 私はエントリーシートで学生時代がんばったこと?という項目があれば、決まってアルバイトのことを書いています。 そして面接で自己PRは?と聞かれると、そこでも同じくアルバイトのことを話しています。 要はアルバイトしか話すネタがないのです。 もちろん面接官の方から、大学では何の勉強を?と聞かれればゼミの話などをするのですが軽いものです。 自分からのアピールはしていません。 すると最終面接の中で、 大学は何のために入ったのか?あなたからはアルバイトしか見えてこない。 とい言われ、返す言葉がありませんでした。 私自身大学で実際なしとげたもの、努力してきたことなどが見つけられず、大きな課題だと思っています。しかし、話す中身がないのです。 多くの人はアルバイトとサークル、または語学などいろいろネタがあるのかもしれませんが、私にはこれといってありません。 こうした場合どうするべきなのでしょうか? このままでは一次面接は突破しても、その後の面接で深く掘り下げられた時に必ず落ちてしまうと実感しています。 何か良い考えやご指導がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 学生時代に力を注いだこと+@

    今年新卒で就職活動をしているものです。 履歴書に「学生時代に力を注いだこと」という欄があるのですが、自分が考えた文が多すぎて書ききれません。 何とか下記の文章まで短くしたのですが、履歴書に記載できる文字数が250文字ぐらいしかないんです。 一人で悶々と考えていたので、どこをどうしたら良いのか分からなくなってきました。 よろしければどれが良い、またはここはこうした方が良いといった第三者のアドバイスが欲しいです。 よろしくお願い致します。 ------------------------------------------------------ スーパーのアルバイトです。 大学1年から3年まで、スーパーでレジと案内(インフォメーションコーナー)を担当しましたが、アルバイトを始めてから2か月ほどしたとき、主婦の方のレジ精算で、商品の数を誤って打ち間違えてしまい、500円の誤差が発生し、御叱りを受けました。 原因は、セールスで混み合っている中、お客様が商品を精算するために、長い列を作って待っているを見て、早く商品を通さなければと、商品の値段確認を怠っていた自分のミスです。 しかし、金銭を取り扱う場所にあってはならないことをして、5分ほどで終わるはずだった清算を10分以上待たせてしまい。申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 このような事が二度と起こらないように、特売商品の値段を忘れないように(特売商品は手打ちの為)メモを取って、値段を入力するボタンの横に見えるように置いたり、商品の打ち込みでは、速くて正確に出来たら、それが一番良いと思うのですが、それでミスをしたら、またお客様に迷惑をかけることになりますから、速さよりも正確さに重点を置いて、ミスの再防止に努めました。 自分なりに防止策を色々実行していましたが、それでも本当に成長できているのか不安でした。 そんな時、半年ほどして、レジ誤差で怒られたお客様から、レジ精算の後に笑顔で「ありがとう」と言ってもらえたとき、お客様の対応にきちんと応えて、それが信頼を回復することに繋がったと実感でき、試行錯誤にやったかいがあったと思いました。 何より、頼りにして頂いたお客様の笑顔を見られたことが嬉しかったです。 この気持ちが仕事に打ち込む原動力になりました。 アルバイトを経験して、金銭の取扱いや接客マナーなど、社会人の厳しさを学びましたが、そういったものを通して、常にこちらが周囲を観察し、先回りをして問題解決に努めることが、お客様の満足に繋げるためには必要だと学びました。 この学んだことを活かして、これからもありがとうとお客様に行ってもらえるような仕事をしたいと考えています。 ------------------------------------------------------ 後、もうすぐ9月に入るというのに、まだ1度も内定を貰ったことがないばかりか、最終面接すら通った経験がありません。 2月から本格的にはじめたのに、この半年間、何の成果もないことで、心身の疲労が溜まり、就職活動がしんどくなってきました。 就職活動をのりきるために、こんな自分に渇とアドバイスを入れて下さい!

  • 学生時代頑張ったことについて

    自己PRではアルバイトに関することを書くつもりなので、学生時代頑張ったことは趣味に関して書こうと思うのですが、ネタとしては弱いでしょうか? 趣味はパソコンで絵を描くことです。 具体的な内容はまだ考えてないのですが、画力向上を目指して努力したことを書こうと考えてます。 ちなみに結果は以前より大幅に上達できたと自分では思ってます。

  • 学生時代に力を入れたこと

    企業のインターンシップのエントリーシートで「学生時代に力を入れたこと」(1000字)を書くことになったのですが、何分量が多く、しかも今までエントリーシートを書いたことがないので、大変困っています。 そこで皆さんにエントリーシートの内容のアドバイス、添削等をお願いしたいと思います。 <学生時代に力を入れたこと> 私は学生時代に、様々な国の文学作品を読むことに力を入れてきました。大学1年生の時に、ロシアの作家であるドストエフスキーが著した「カラマーゾフの兄弟」という作品を読み、その作品に描かれている人間存在の根本に関わるような鋭い洞察、また現代社会にも通じる著者の時代を超えた普遍的な問題意識に深い共感を覚え、著者の他の作品を読みたいと思ったのが私が文学作品に興味を持ったきっかけです。ドストエフスキーの作品をほとんど読んだあとは、ロシアの他の作家(トルストイなど)の文学作品に興味対象が拡大し、その次に主にヨーロッパ諸国を対象にして世界の文学作品に興味を持つようになりました。特に大学の授業の一環で学習することになったフランス語との関連から、フランス文学にも強い興味を覚えるようになりました。 私が文学作品を読む上で留意していたことが主に二点あります。第一に文学作品の著者が生きていた時代の歴史的背景に注意して作品を読み進めていったことです。例え同じ時代に生きていた作家が何人かいても、ある歴史的事件に対する各々の解釈は異なることが多く、そのような解釈の違いが著者の生き方や思想に影響を与えるだろうと考えるからです。例えばほぼ同時代に生きていたドストエフスキーとトルストイにしてもナポレオン戦争に対する解釈は全くことなり、その解釈の違いから2人の思想的差異が見られるといったようなものです。第二に文学作品の描かれていることの中から現代社会にも通じるものを抽出し、その抽出したものを通じて自分の人生観を考察しようとしたことです。私は文学作品においてどの時代においてもあてはまる人間の普遍的な部分が描かれていると考えています。そのような普遍的な部分から自分の人生について考え、どのようにして今後の人生に生かしていくかを考えることが重要であると考えます。 私は文学作品を読むことによって、あらゆる情報の中から本質的な事柄を抽出する洞察力や著者の壮絶な人生経験から裏付けられる忍耐力、どのような人間関係においても自分の信条を元に自分の意見を主張する確固たる意志などが鍛えられるのではないかと考えます。そのような力はどのような社会においても必要であると思います。これからも文学作品を読むことによって得られる様々な教訓を生かしていきたいと思います。(962字) 自分ではこの内容だとどうも人との関わりがないなと思って、塾講師のアルバイトでの経験を元に文章を練り直そうかなと考えているのですが、皆さんはどのように考えますか?

  • 『学生時代に力を入れたこと』ってこの内容だと問題ですか?

    就職活動中の大学3年の者です。 履歴書に『学業以外で力をいれたこと』とあるのですが、コンビニで2年以上アルバイトを続けたことくらいしか思いつきません・・・。 私は感情が表に出てしまう性格で、始めた頃はお客さんの態度が悪いと、私もそれに比例して笑顔で接客なんて出来ませんでした。しかしこれではいけないと思い、「何があっても笑顔でいよう」と決め実行しました。すると不思議なもので、無理にでも笑顔でいるとだんだんと本当に気持ちまで楽しくなってきて、表情と気持ちは結びついていることを発見しました。そして最初の頃に比べ、お客さんから「ありがとう」と言われる回数が断然に増えました。私も客としてコンビニに行くことがあるので分かるのですが、お客さんは本当に店員の態度に敏感です。気持ちがこもっていない言葉を発する店員に対して「ありがとう」という言葉はかけません。笑顔の力を知り、今でも「とにかく笑顔でいる」ということを心がけています。 これは大まかな内容なのでもっと推敲しようと思いますが、これだと「接客で笑顔は当たり前」と思われますよね(T_T) しかしこれは私にとっては本当にバイトから学んだことなんです!書いてある通り私は感情が表情に出てしまう性格なので、嫌なことがあっても無理やり笑顔を作ると本当に楽しくなってくるというのはすごい発見でした!「ありがとう」と言われるのもうれしくて、それによってさらに楽しく仕事ができて好循環が出来上がることも知りました。 他にアルバイトネタを書く人は「売り上げUPのためにOOを実行した」とか「責任者になった」などと書きますが、私みたいな内容だとわざわざ履歴書に書けないですか・・・?

専門家に質問してみよう