学生時代に力を入れたこと

このQ&Aのポイント
  • 学生時代に力を入れたこととは何か迷っています。アルバイトの話は避けたいけど、資格取得の話も他の頑張りと比べると薄いかもしれません。
  • 学生時代に力を入れたことを考えているけど、アルバイトの話は避けたいし、資格取得の話も他の頑張りに比べると薄いかもしれません。
  • 学生時代に力を入れたことを書くのにアルバイトの話は避けたいけど、他の頑張りと比べると資格取得の話が薄いかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ES:学生時代に力を入れたこと

ESの「学生時代に力を入れたこと」で何を書けばいいのか迷ってます。 アルバイトならどういう風に書くかは決まっているのですが 「力をいれたこと」でアルバイトのことを答える方は多いと聞きますし 企業側も「またか…」となりそうで避けようかなと思っています。 「学生の本分は勉強」という方向性でいくなら 資格取得について述べようかと思ったのですが、 「3か月でMOSのワードとエクセル、秘書検定2級取得」だと その3か月以外は頑張ってない感じがしてしまいます…。 講義でネタつくるのは辛いです。 単位落としがちだし、取れてても普通にテスト受けてきただけだし。 ゼミネタはあるけど、ゼミ入ったのは3年からだし。それもどうなんだろう、と。 あとは、 漫画が好きで、これを実益に活かしてみようと アフィリエイトをしたことはあります。 ブログで紹介する形でやっていたんですけど 不定期でたまにやるくらいで、 1年と半年で60冊しか紹介してないし 完全に趣味で、たいして儲かっているわけでもないので アピールにはなりませんよね? しかも、BLも扱ってるし、過激なことは書いてないですけど 個人的な感想が多くて もしブログのアドレスを提示ってことになったら かなり恥ずかしいんです。 個人的には資格の話がいいんですけど これを使うくらいなら アルバイトかゼミの話の方がいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

採用担当者です。 アルバイトの話で結構ですよ。 第一印象は1分くらいで決まります。 面接官に入ってくる情報は 見た目が50%(表情) 話し方が30% 話す内容20% です。 何を話すか、よりもどう話すか、が大事です。 本当に打ち込んでいたことなら 話仕方にも熱気が生まれますし いい表情になります。 勉強が本分、としても 資格取得の話はズレています。 資格取得の専門学校ならともかく 大学生なら大学の授業やゼミの話が適切です。 なぜそれに興味をもちどう取り組んだか、ですから おっしゃっている資格だと、「打ち込んだ」という レベルには思えません。

その他の回答 (3)

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.4

結局、「何してたんですか?」 と言うときに、その企業が求めている人材と一致しているかどうかを見たいので、どう繕おうとすぐわかります。 学生生活の充実度は話し方で推測できます。 アルバイトの話にしても、資格の話にしても、漫画の話にしても、あなたが企業の欲しい人材に一致していれば話は進むし、一致していなければあなたがどれだけ優秀でも興味を示さないと思います。 テクニックに頼らず、「これは自分としても頑張ったことと言えるな。」と言うことを素直に話されたらいかがですか。 あとは相手企業とのお互いの相性ですから。

回答No.2

アプローチの方向を間違えていませんか? エピソードはエピソードに過ぎません。 企業が知りたいのは『あなた』です。 ESはエピソードを語るものではなく、エピソードを使ってあなたを語るものです。 あなたはあなたのどういうところを企業に売り込みたいのでしょう。 あなたが企業にESを出すという事は、その企業に対してあなたは有益なスペックを持っているのですよね。 それは何ですか? それが何か、どういうレベルなのか、それを具体的な事例を交えて証明するのがESです。 エピソードは証明のための材料です。 だから、資格の話がいいかとかアルバイトかゼミの話の方がいいか、なんていうのはどうでもいいことだし、あなたが語るべきスペックがわからない以上、どのエピソードが適切なのか他人に判断できるわけありません。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

はっきり言って学生のやってきたことなんか大体は聞いてはいません。殆ど似たり寄ったりですし、あらかじめ用意されているネタです。そんなことは面接官は百も承知です。逆に言えばどうしてわかっていることを何十年も聞いているのかってことです。僕らの時代から聞いてますからね。効果がなければ質問を変えればいいのに。 ということはこの質問には効果があるから何十年も続けているってことになりますよね。 まあ中には余程変わった体験をしてきた人も居ます。まずはそれをすくい上げること。よくあるのは海外の大学で学んだ。あるいは世界中をアルバイトしながら歩きまわっていたとか。 で問題はあなたのように、極々普通の学生です。これはいかに面白おかしく話をまとめることができるか。これしか見ていないのですよ。起承転結。オチを付ける。飽きさせない。そういう会話です。時には同意を求めたり、意見を求めたり、反応を見て臨機応変に変えたり。トークですよね。でもこれは大切なことです。知識も雑学も必要です。それさえ極めれば面接なんか楽勝です。 というか楽勝な人は初めから楽勝。人を惹きつける能力ということですね。

関連するQ&A

  • 学生時代に力を入れたこと

    学生時代に力を入れたことについて質問です。 アルバイトについて書こうと思っていたのですが、何度書いてもどこか説得力がなく、ありきたりな内容の気がするので違うものにしようと思っています。しかし私はサークルに入ってないし、学生の本分である学業は普通、これといった資格も取っておらず、殆どの時間を趣味に費やしてしまい、アピールするものがありません。 色々考えて思い出したのが、2年の頃に参加した地元の日本語学校のボランティア(大学で日本語教育を専攻しているので)なのですが、こちらの都合で結局一ヶ月、数える程度しか参加できませんでした…。たった数回ですが参加して色々考えさせられることや、成長に繋がるものがありました。そのことを書こうと思っているのですが、このような経験を「学生時代に力を入れたこと」として書いても大丈夫でしょうか?また書く場合、一ヶ月しか参加できなかったことを正直に書いたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 学生時代に力を入れたことは?

    面接で「学生時代に力を入れたことは?」と聞かれた時の返答を考えているのですが、いい答えが思いつきません。 工学部所属なのですが研究室にはまだ未配属です。 どうかアドバイスをお願いします 材料になりそうな事は (1)学業に力を入れた。一度の欠席も無く単位を一つも落とさなかった。(余りにも普通?) (2)資格を取得した。→初級シスアド(これも普通?) などしかないのですがどうすれば良いでしょうか?

  • 学生時代特に力を入れたこと・自己PRについて・・・困ってます。

    初めまして。回答よろしくお願いします。 私は現在就職活動中の大学3回生です。来週、某企業の説明会に行きます。参加する際に履歴書を提出しなければなりません。学校からもらった履歴書には名前・住所の他に「卒論のテーマ」「卒論の概要」「学生時代特に力を入れたこと」「自己PR」を記入しなくてはならないんですが、「学生時代特に力を入れたこと」「自己PR」が上手く書けないのでアドバイスをして頂きたいと思っております。 自己分析は参考書を買って春から進めてきたんで、一応終わってます。 正直、「学生時代特に力を入れたこと」なんてアルバイトしかありません。授業の方は頑張って、3年の前期終了時点で卒業に必要な単位(ゼミの単位を除いて)全て取得しました。しかし、成績は優が32個、良が13個、可が12個です。わざわざ自分から話をする成績じゃありません。 資格は普通自動車第一種免許、TOEICスコア530点。趣味は音楽鑑賞、読書、英語で外国人とメール交換することです。サークルは大学1年~2年の間サッカーサークルに入りました。某公的機関でインターンシップも経験しました。インターンシップで得たことを考えても全然思い浮かびません。任された仕事も簡単な事務作業ばかりでした。 上記の理由で「学生時代特に力を入れたこと」と「自己PR」のネタがどちらもアルバイトになってしまうんです。 先ほど書きましたが、春から自己分析を進めてきました。なので一応自己PR文は出来ています。学生時代特に力を入れたことも自分なりに考えて書きました。それらを学校の就職部に添削してもらったのですが、良い返事を頂けませんでした。内容は『「自己PR」がアルバイト経験に基づいた話』『「学生時代特に力を入れたこと」は人付き合いを通して自分にプラスになる要素吸収してきたこと』を書きました。正直どちらもアルバイトについて書きたかったんですが、自分を語るのがアルバイト経験だけというのは印象が良くないだろうと思い、止めました。 就職部の方が言うには、「話のネタはなんでもいい。できれば学業について書く方が良いが。大事なのは表現力だ。」と言われたんですが、本当にネタはなんでもいいんですか?私が最初に書いた「アルバイト」と「人付き合いを・・・」でも良いのでしょうか?もっと他のネタを考えた方が良いのでしょうか? あと、「学生時代特に力を入れたこと」に関しては「何に力を入れたのか、なぜ力を入れたのか、そこから何を得たのか、そしてそれをどう活かしたいのか」を書き「自己PR」に関しては「自分の強みは何か、なぜそう言えるのか(過去の具体的な体験)、そしてそれを今後どのように活かしたいのか」をどちらも約250字程度で書かなくてはなりません。たった250字でそんな具体的に書けないんです。うまく文章で表現するコツも教えて頂けないでしょうか? 最後まで読んで下さった方ありがとうございました。上手く文章がまとまってなくてすいません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 履歴書の学生生活で力をいれてきたことについて

    履歴書の内容で学生生活で力をいれてきたことについて書いているのですが結果を通じて「得た」ことがイマイチうまく書き表せません。 文章は 私は資格取得に取り組んできました。目標として、大学生活中に初級シスアドを取得しようと考え受験したのですが、合格にはいたりませんでした。落ちた結果、基礎的な資格からチャレンジすることにし、MOSやパソコン検定2級を取得した後に再度、初級シスアドに挑み合格しました。 このように書きました。 私的には、「この資格取得を通じて計画的に勉強することの大切さを学びました。」 と続けようと思うのですがなにかアドバイスがあれば教えてください。

  • 学生時代に力を注いだこと、について

    はじめまして。 現在、就職活動中で履歴書を書いております。 履歴書の項目に"学生時代に力を注いだこと"とあるのですが、 自分にはそれほど打ち込んだという程の事がありません。 辛うじて書ける内容は、夕刊配達のアルバイト、自作ホームページの二つです。 今のところは自分のホームページに関する話を書こうと思っているのですが、「ホームページ」に関する事はネタとしては大丈夫なのでしょうか? 当然ではありますが、ホームページの内容の話をするのではなく、実際に作成から運営に当たって学んだ事、学んだ事をどう生かせるか、という点を書きます。 アルバイトをしているのに、夕刊配達のアルバイトに関して書かないのは、アルバイトを通じて学んだ事が殆ど無いからです。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • ES 学業で力を入れたことについて

    現在就職活動中の者です。学部は経営学科です。 ESで『学業で力を入れてきたこととそこから学んだこと』について聞かれているのですが、 書く内容がなくて四苦八苦してます。 資格も取っておらず、ゼミには所属しておりません。 成績は優30%、良50%、可20%でぱっとしません。 しかし、私はサークル活動やアルバイト活動に力を入れており、ゼミに入らなかったのも これらの活動に専念したかったからです。 書くとしたら下の内容くらいです↓↓ サークル活動とアルバイト活動に専念していても、 単位を落とさないように、学業と課外活動を両立させることを目標に 8割以上出席し、また教授に追加点レポートを頼み込んだり、テスト前には友達と勉強会を開くことで自分の弱点を克服するなど、単位を取るために様々な工夫をとり、単位取得率80%以上を達成しました。 (ニュアンスとしてです。学んだことはこれから考えます。) このような内容でも大丈夫でしょうか? あくまでニュアンスとしてですが、これから具体的にしていくつもりです。 どんな意見でもいいのでアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 学生時代に力を注いだこと

    私は、今大学3回生で履歴書を書く練習をしているのですが、その中で「学生時代に力を注いだこと」というのがあるのです。私は、バイトもサークルもやっていません。しかし参考書等をみると、そういったことを題材としたものばかりが書かれています。 私の場合、当たり前のことかもしれませんが、学業しかありません。一応、今まで単位を落としたことなく、今期で卒業単位も取得見込みです。何か、うまく話を展開(学業により何を得て、これからどう生かしたいか、等)する方法はないでしょうか。お力添えよろしくお願いいたします。

  • 学生時代の中で力を入れて取り組んだこと

    2年制の専門学校に通って1年目のものです、エントリーシートで「学生時代の中で、最も力を入れて取り組んだこと」を記入する欄があったのですが当然資格対策などで単語などは頑張って覚えましたが正直まだ1年しか通っていない中で「最も力を入れて取り組んだこと」は無いです、その場合は高校生時代の話でもよいのでしょうか?

  • 就職をする上で最も重要である『学生時代に特に力を入れたこと』についてお尋ねしたいことがあります。

    大学三年生です。 このサイトなどで調べていると、 就職をするには『学生時代に特に力を入れたこと』が大切だと言う事が分かっています。 しかし今の私にはこれと言って特に頑張っている事がないのです。 サークルもしていませんしアルバイトもしていません。 一応就職に通じる資格は持っていますが数少ないです、これから頑張って取ろうとは思っていますけど。 そこでお尋ねしたいのですが、『学生時代』とは関係していないと思いますが『環境問題;特に地球温暖化』に関心があって少しでも改善しようと取り組んでいますが、これは入れても宜しいのでしょうか? 今の自分が堂々と誇って言えることはこれくらいです。 一応、講義に欠席しないようにしているし真面目に頑張っていますが、これは当然のことだから言っても仕方ないことですよね。 これも大丈夫なのでしょうか? 両方とも、特に『地球温暖化の取り組み』について教えて下さい。 お願い致します。

  • 学生時代に最も頑張ったこと

    現在大学3年の者です。 エントリーシート欄にある「学生時代に最も頑張ったことは何ですか?」といった部分について、何を書こうか迷っています。 というのも、私はこれまでの大学生活で、胸を張って堂々と頑張ったと言えるものがこれっといってありません。 まず学業等については、大学の授業では単位を無難に取ってきた程度で、ゼミも出席さえしていれば寝てても単位をくれるような緩いゼミで、とても頑張ったとは言えません。 資格に関しても、英検や簿記などの検定資格をいくつか持っいるぐらいで、TOEICも辛うじて600を超えている程度です。 サークルでは一応部長をやっていまたが、そもそもサークル自体がほとんど遊びのようなサークルでしたので、部長をやっていたからといって、多少苦労した部分もありましたが、それほど大きな苦労はしませんでした。 アルバイトの方は、駅前での街頭配布のアルバイトを2年以上やっていますが、ノルマとかも特になく、気楽に配っていればいい感じなので、こちらもサークルと同様、それほど苦労はしませんでした。 その他に趣味で語学の勉強をしていまして、英語以外に中国語やスペイン語などを勉強しており、いずれも簡単な会話や文章を読んだりはできます。 ただこれはあくまで趣味でやっていることなので、頑張ったというような感覚はあまりありません。 といった感じで、どれも「少しは頑張ったかな」と思える程度で、精力的に頑張ったとは言えず、頑張った内容も大したものではありません。 ただ就職部の人の話によると、頑張った内容よりも、何故それを頑張ったのか、そしてそこから何を得たのか、それらをきっちりと説明することが大事で、頑張った内容がそれほど大したものでなくても構わないと言われました。 ただ頑張ったことと言われると、どうしても面接官が「おー」と思うような凄い内容や実績が必要なのかと思ってしまいまして。 そこで質問なのですが、学生時代に頑張ったことについて企業は、頑張った内容よりも、それらをきっちりと説明できることを重視しているのでしょうか?

専門家に質問してみよう