• ベストアンサー

自己実現したいこと?(ヒントください!!)

こんにちは。 エントリーシートで、 「この企業で自己実現したいことについて」書く欄があります。 どういうことを書いていいのかがわかりません。 「尊敬される女性に」とか 「接客のプロに」とか、 そういうことでしょうか?? 何でもいいので皆さんの意見をお聞かせください!! (もちろん、そのまま使ったりはしません。) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 単純にこの会社でなにを目指すかですね。 接客のプロだとか、マネージャーとして多くのスタッフを引っ張りたい などという方向性でいいと思います。 ご参考までにどうぞ。

ayu4
質問者

お礼

そうですか。なかなか難しそうですが、資格のことなんかも取り入れて頑張って書きます。 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己実現とは??

    就職活動中の大学生です。 エントリーシートを書く際に、自己実現という言葉が出てきました。 辞書で調べると、「自己の素質や能力などを発展させ、より完全な自己を実現してゆくこと」とありました。 何度読んでもいまいち意味が掴み取れません。 読解力が無いだけかもしれませんが、簡単に説明していただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自己実現的に生きる

    女性が自己実現的に生きるとはどういう事だと思いますか? 私は女は家庭という伝統的固定的なものにとらわれずに外で働き自分の能力を発揮することだと思うのですがみなさんはどうですか? 具体例なんかも出してほしいです。 いろんな意見が聞きたいです よろしくお願いします。

  • 個性化(自己実現)とは?

    ある本を読んでますと、心理臨床に関して、 個性化(自己実現)とは、人が自分自身になっていくことである。 自己実現とは「なりたいと思う自分になる」のではない。 と書かれており、???がたってしまいました。 これを踏まえて、個性化(自己実現)とは何か?  について皆様のご回答を御願いする次第です。

  • 自己PRについて

    こんにちは。 エントリーシートの自己PRの欄に、「周りをよく観察する」ということを中心にした内容を書きたいのですが、自己PRとしては弱いですか? よろしくお願いします。

  • 自己PRをしてくださいといわれたら?

    面接で自己PRをしてくださいといわれることがあると思いますが、もしエントリーシートなどにも自己PRを記入する欄あった場合、面接ではそれらと別のことを言うのが基本なのでしょうか?

  • 就職面接での自己PRについて(エントリーシートの内容から変更するかどうか)

    春から大学4年になる就職活動中の者です。 エントリーシート通過の連絡がきて、数日後に1次面接を控えており、そこで言う自己PRについてお聞きします。 エントリーシートには自己PR以外の記入欄に大学のアルバイトの話を使っていて、アルバイトの話ばかり書くのも良くないかと思い、自己PRの欄は高校時代のクラブの経験を交えて書きました。 しかし、やはり面接では自己PRを一番初めに言うことになるかと思うので、 そこで面接開始早々に高校時代のクラブの話にしては、大学時代何もしなかったのか?と思われないかと心配です。 (1)エントリーシートが通過しているということは、その高校時代のクラブの自己PRでも企業側は評価して下さったという風に捉えていいのでしょうか? それならば、面接の自己PRもエントリーシートのまま高校時代のクラブ経験だけ言うのが良いですか? (2)もしくは、自己PRのアピールする能力はそのままで、経験内容だけを高校のクラブから大学のアルバイトのものに変えようかと思うのですが、 やはりアピールする能力がそのままでも、エントリーシートと面接の自己PRの内容が違うと軸がぶれているように思われますか? (3)それならば一層、アピールする能力を言い、エントリーシートで書いた高校時代のクラブ経験の後に、大学のアルバイトの経験を付け加えて言っても良いのでしょうか? やはり2つの経験を盛り込むのは良くないですか? 私の中で3パターン考えてみたのですが、どれが最も良いですか? もしくは、他にもっと良い方法があればご教授願いたいです。 よろしくお願いします。

  • 面接での自己PR

    面接での自己PR 現在就活中の大学3年の者です。明後日1次面接があるんですが、自己PRで質問があります。エントリーシートには箇条書きの形で自分の長所、強みをアルバイトを通した経験から書きました。そこで、面接ではどれか一つを具体的に言うか、エントリーシート(自己PR欄)には書いていない事を言うかで迷っています。やはりエントリーシートに書いてあることを膨らませて言った方がよろしいでしょうか。エントリーシートに書いてない事で考えているのは部活活動の経験を通しての自己PRです。一応エントリーシートの項目で「学生時代頑張ったこと、やりきったことは」のところで部活活動の事は書いています。どなたかご教授お願いいたします。

  • 「自己短評」って

    ある企業の就職エントリーシートで 【自己短評】を書けという項目があるのですが、 どういう意味でしょうか? また、どういう風に書けばいいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • エントリーシートの自己PR

    こんにちは、今度おもちゃメーカーのインターンシップに応募しようと思うのですがエントリーシートの自己PR欄に 『あなたのPRを自由に表現してください。以下におさまれば形式は自由です。文章、イラスト、図式等自由に用いてください』と書かれているので、ここは普通に文章で書くのはつまんないとみなされてしまうのかなぁと思って、名前を一文字ずつ使ってあいうえお作文で自己PRをやろうかなと思ったのですが、稚拙だと思われますでしょうか?? 経験者のみなさまご意見お願いします。

  • 履歴書のみ提出する場合の自己PR欄について

    筆記試験も行う企業説明会で、エントリーシートの提出は必要なく、履歴書のみを提出します。学校指定の履歴書には「自己PR等」という欄があるのですが、この場合は志望動機を書くべきでしょうか?それとも自己PR文を書けばいいのでしょうか?ぜひアドバイス下さい。

このQ&Aのポイント
  • 高校時代の友人のM君が独身で一軒家を相続しました。
  • M君の妹の義理伯父が生活保護受給者で、M君が負担する必要があるのか不安です。
  • 転居に関しては市役所への申請が必要ですが、生活保護のケースワーカーから生活の援助は求められるのでしょうか?
回答を見る