• 締切済み

郵便局止めにしてもらう際

アパレルショップ店からのDM(ハガキ)を送ってもらうのに、 郵便局止めにしたいのですが、その際名前を知られたくないのですが どうすればよいでしょうか?

みんなの回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

匿名だと受け取れない恐れあります。ペンネームや漢字がひらがな程度だとその名前で来た消印ある郵便(最近のもの)が証明になるかもしれませんが、窓口担当者が受取人本人と判断できなければ渡さないでしょう。 マネーロンダリングや不正なことに利用されるのはまずいですよね。質問の方法が可能なら麻薬密売も拳銃通信販売もコピーものビデオ売買も自由自在になってしまいます(^^) 局留めの郵便局はどこでもいいから会社や学校そば、駅のそば、まったく関係ない東京駅や横浜駅のそばの局でもいいのですよ(局留め)。 名前知られたところで何の問題もないと思うけど(^^) 私設私書箱(たいてい有料)使う手はありそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.1

身元証明がひつようになります はい終了~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便局:「差出局」とは・・・

    たくさんはがきを出すので、切手を大量に貼るのは大変、 ということで「料金別納」とはがきに印刷することにしました。 ウェブサイトで表示形式をしらべたところ、 「差出局名」をいれるところがあります。 私は「差出局」はそのはがきを持っていって料金を払いに行く郵便局 のことだと思っていました。 でも、「えー、集荷するところのころじゃないの?」 と言われました。 はがきはDMのようなもので、差出人の住所などしっかり明記 されています。 ウェブサイトによれば、明記されていれば「差出局」は 省略してもいいとのこと。 でも、はがき作成を私にたのんだ人は 「ないよりは入れた方がいいね」と言っています。 なので「差出局」を入れたいのです。 「差出局」とは、郵便物を出しに行く郵便局なのでしょうか それとも集配をおこなう郵便局のことなのでしょうか? どうかご存知の方お教えください!

  • 料金別納郵便について

    お店のDMを料金別納郵便の印刷されたハガキで送っているのですが、切手も貼らず郵便局にも行かずにそのままポストに投函していました。 実際に届いたお客様はたくさんいますが、先日会社の上司から「切手貼ってないの?届いたお客様が50円払って受け取ってる可能性があるから早急に謝罪のDMを書いて」と言われました。 確かに料金別納郵便で送る際は郵便局に行って郵便局側から言われた金額を払って送っていた事も以前はありますが、このハガキは大丈夫なんだなぁと送り続けていました。 会社のポストに戻ってきたものを見ても宛先が見当たりませんと印を押されているだけで、他はなにもありません。 昨日スタッフが送ったDMには切手がありませんとなっていたみたいです。 あって困るのが受け取り側が50円支払って受け取る場合ってあるんでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします!

  • エコーハガキは郵便局で買い取ってもらえますか?

    エコーハガキが大量に余っているのですが、 郵便局に買い取ってもらうことはできるのでしょうか? それが無理ならば、金券ショップのようなところで、 買い取ってもらうことができるのでしょうか? どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 郵便物を、郵便局で直接受け取りたい

    自宅宛の郵便物を、郵便局に直接出向くコトで受け取る方法はないでしょうか? ・自宅宛に届く(予定)の請求書やハガキ類を、明後日から来週火曜くらいまでの数日間分だけ、自宅に届けないで欲しい ・さらに、再配達ではなく、こちらから郵便局に出向いて受け取りたい ということは出来るのでしょうか? 情報をお持ちの方、どこの郵便局に聞けば分かるかご存知の方、 いらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願いします。

  • <郵便局> 高校生のアルバイト

    今日、年末年始のアルバイト募集のハガキが 郵便局から届きました。 ハガキの内容によると高校生も大歓迎らしいです。 私は高校生なんですが、初めてのアルバイトを 年末年始に郵便局でやろうかなと思っています。 ただ、私の学校はアルバイトが禁止なんです。 郵便局のアルバイトなどの経験がある方に 教えていただきたいのですが 面接ではどんなことが聞かれるのでしょうか? 高校生なら、やっぱり高校の名前も書いたりするでしょうか? 郵便局側が学校に連絡しなければいいんですが そうだとしても、高校の名前を 言わなきゃいけないのかどうかを知りたいです。 私は内務の仕分けの仕事をしようと思ってます。 郵便局のことについて知ってる方 さきほどの質問以外でも何か知っている事があったら どんどん教えて下さい。お願いします。

  • 郵便局で出したハガキを郵便局受け取りにすることは可

    郵便局で出したハガキを郵便局受け取りにすることは可能なのでしょうか?

  • 郵便局で…

    こんにちは 友人に12センチCD(1枚)を送るにあたり 郵便局(その県で一番大きな局)へ行きました  とこらが職員に尋ねたところ 「封筒」は局では販売しないとのこと ましてショックレスのエアキャップ等は扱ってないのです  後日、100円ショップでエアキャップ入りの封筒を購入できました 局のロビーには沢山の記念切手や絵葉書がショーケースに売ってあるのに どうして封筒類、便箋 などの類の物が売ることが出来ないのでしょうか?

  • 郵便局 留め

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3827173.html でも質問したのですがもう一度お願いします (上のサイトは図書館からアクセスできませんでした‥) どこの郵便局でも留めokということなのですが、 それはどんな普通の郵便物(主にハガキ・通知書など)でもokで、 それは郵便局にお願いするのでしょうか? 送り元(事業所など)はお客さんの個人の住所に送付すると思うのですが、 送り元には連絡はせず、郵便局に「どこどこからの郵便物は郵便局で留めておいてください」と頼むのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 郵便局で!!

    余った未使用の年賀状を郵便局に持っていくと 普通葉書か切手に交換してくれるときいたんですが どなたか詳しく教えて下さい。

  • 郵便局で

    郵便局で 郵便局で既に通帳、カードを持っているのですが同じ住所、名前でもう一つ通帳、カードをつくることが可能なのですか?ようはもう一つ郵便局の口座が欲しいのです。

専門家に質問してみよう