• ベストアンサー

家庭教師をやることになったのですが・・・

相手は小学1年生で今日初回授業を受けてきたのですが、 教科か算数と国語なんですけど、何を教えたほうがいいですか? 授業中にふざけたり遊んだりでものすごく大変です。 今年の4月で2年生になるみたいなので先のことを教えたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

相手はまだ低学年です。20分を一区切りに飽きさせないことが何より大切なことです。決して遊び相手になってはいけません。どの学年にも共通して言えることですが、「少し先を教える」ことが重要です。「教育」とは字のごとく、「教える」ことと「育てる」ことです。とかく「教えることに」はしりがちです。バランスを考えてがんばってください。最後に私自身25年のプロの家庭教師ですが、常に考えていることは、「自分なら何をしてほしいか」なのです。

riki_08
質問者

お礼

解決しました。どうもありがとうございました また、お願いします。

riki_08
質問者

補足

初回はプリントを作って、わからない所や学校の分からない箇所を教えたのですが、どうでしょうか? 自分の部屋で授業をしたのですが、ベットもあるため、わからなくなるとベットへ向かったりするので 何とか授業は楽しいよというのを教えようとして、自分なりに1年生がとくような算数パズルを解かせたのですが、それが終わるとまたぐたーなんですけどどうすればいいでしょうか?

その他の回答 (2)

  • Karinpapa
  • ベストアンサー率41% (136/324)
回答No.2

親に確認した方がいいと思います。親があなたにどの程度のことまで期待しているのかわからないでは何を教えるかも決まらないでしょう。 勉強をする習慣作りをしてほしいのか、私立の難関中学受験を目指しているのかにもよります。私が経験した例では、コミュニケーションの苦手な子供の話し相手、遊び相手ぐらいになってくれればいい、と考えている親もいました。 どちらにしても、小1や小2では集中力なんて30分も保たないのが普通ですので、教える内容よりも教え方に工夫を凝らす必要も出てくるでしょう。

  • yuyumi789
  • ベストアンサー率29% (84/284)
回答No.1

授業を受けたでは、なく指導してきたということではないのでしょうか? 何を教えるとか、家庭教師の資格が無いのではないでしょうか?私が 親なら、あなたのような無責任な人に家庭教師に来て欲しくありません。 そして、何を教えて欲しいのかなんて、その子&親でないとわからないと いうものだと思います。 ここで無責任な回答はできません。 あなたの質問事態に無責任さを感じ憤りを感じました。 子供はふざけたり、遊ぶものです。 遊ぶのも勉強なんですよ。 四角四面に教えられても子供なんですから わかりません。 先のことなんて先になら無いとだめでしょ? 受験でもないんだから。 とりあえず、家庭教師をやめたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 初めての家庭教師・・・

    私は、知人に頼まれて、小学5年生の女の子の算数の家庭教師をすることになりました。ちなみに月4回、1回2時間です。今の考えでは、まず、問題を解かせて学力を見て、それに合わせてドリルを購入し、繰り返し問題を解かせ、計算などに慣れてもらおうと思っています。しかし、ずっとドリルを解いてもらうというのはどうかなと思っています。そこで、算数の家庭教師をされていた方に、教え方、時間配分、教材など、家庭教師で教えるにあたっての容量について、ご指導いただけませんでしょうか?また、この子は、算数が苦手なようなので、算数が苦手な子をうけもった方からのアドバイスもいただきたいです。

  • 家庭教師について

    現在高2です。 今度から小学校5年生の子に家庭教師として算数を教えることになりました。 お母さんの友達のお子さんという経路で教えることになったのですが、 やるとは言ったものの、今まで家庭教師をしたことも、してもらったこともなく どのように進めていけばいいのかがさっぱりわかりません。 テキスト等をこちらで買って、それを進めるのでしょうか? それとも小学校の教科書を主として教科書の問題を解いていけばいいのでしょうか? 頻度はどれくらいになるかまだわからないのですが、週一程度だと思います。 宿題なども出さなければいけないのかな....とも思っているのですが、それもどのようなものを 使えばいいのかわかりません。 問題プリント集みたいなものを購入するのでしょうか? また、どういうことに配慮しながら教えていけばいいのでしょうか。 授業の進め方、宿題、時間の配分、教え方などなど他にも色んなアドバイスを頂きたいです。 今家庭教師をしてみえる、もしくは受けている方からの回答、または塾の講師、教師などを してみえる方からの回答があれば嬉しいです。 分からないことだらけですが、ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 算数の教え方(家庭教師)

    アルバイトで家庭教師をすることになりました。 相手は小学生で、算数がとても苦手だそうです。 まだ会った事はないので、どの程度苦手なのか分からないのですが、 算数が苦手な子に算数を教える時に注意する点や、 こう教えたら分かり易いというアドバイスなど、 何かあれば是非教えてください。 漠然とした質問ですいませんが、よろしくお願いします。 数学のカテゴリで聞こうかとも思ったのですが、 アルバイトカテゴリの方が経験豊富な方が多いと思ったのでここで質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 小学1年生の家庭学習

    小学生1年の子供を持つ父親です。 子供の家庭学習の教材を紹介してください。 通信教育とか、塾じゃなく市販の教材でお願いします。 算数、国語の2教科です。

  • 来週から家庭教師を始めるんですが

     家庭教師のバイトは初めてなので、色々とアドバイスが欲しいなぁと思い質問します。  今回お受けしたのは、中学一年生の男の子です。サッカーが好きなようで、部活で忙しくしているみたいです。彼は数学が非常に苦手だそうです。特に算数(九九とか四則計算とか)が、かなり怪しいようで、小学四年生の辺りから指導して欲しいと言われました。  私自身算数や数学はだいっきらいで、小中高とすごく苦しまされてきたので、生徒さんの気持ちがよくわかるなぁと感じます。それに私はそんなに勉強が好きではありません。算数や数学も、先月一ヶ月かけてようやく学びなおした程でした。    私の前に指導していた方は、院生で勉強の出来る方だったらしいです。指導記録を見せてもらうと「宿題をやっていない」とか「指導の効率が上がらない」など、大分厳しくなさっていたようです。家庭でもかなり厳しく言われるようで、きっと生徒さんは「勉強」に対して恐怖心があるのではと思います。    なるべくなら、初回から「さっそく勉強しよう!」という感じではなく、「これって勉強だったんだ?」と自然と気付くように持って行きたいと考えているんですが、いまいち良い案が浮かびません。勉強という意識より、遊びに近い感じというんでしょうか。  例えば「桃太郎電鉄(ゲーム)をやっていたら、自然と都道府県を覚えていた」と聞いたことがあります。    そういう具合に「勉強」という意識から一旦離れて指導したいのですが、どうしたらいいでしょうか?  

  • 中学受験の家庭教師について

    中学受験の推薦を12月1日に娘が受けるのですが、その学校は2科4科選択制で、2教科(国・算)で8割の合格者を決め、残り2割を4教科で決めるとの事です。今まで4教科を勉強してきたのですが、偏差値的にあと3~5位足りません。この際、塾での理科・社会はやめて、その2日を家庭教師を依頼し国語と算数の過去問題教科に力を入れたいと思います。 落ちた時のことを考え4教科をとるべきだ。と塾では言われました。あと50日ほどですが、お薦めの家庭教師の会社はありますか? ちなみに船橋、鎌ヶ谷、松戸、柏あたりで探しています。

  • 長文です。塾でのアルバイトについて悩んでいます。

    4月から大学生で、小学生のときに通っていた塾でのアルバイトを希望しています。 当時の先生も何人か残っておられて。 自分は法学部へ行くのですが、算数や数学、社会(歴史・公民)、国語という順でやりたい、と面接のときに言いました。 求人にもどの教科でもいいと書いてあったので。 模擬授業を2回ほどやり、今日、不十分ではあるが一応合格をもらいました(まだ練習が必要ですが)。 そこで今後の担当予定について相談がありました。 先生に、「いきなり主要教科の算数や国語を持たせるわけにはいかないので、社会(地理)をやってくれ」と言われました。 僕が、「社会といっても歴史か公民しか無理」と言っても、先生は面接のときの言葉を算数、社会、国語としか捉えていなかったようで、 「社会がやりたいって言ってたじゃないか」と言ってきます。 どんな範囲なのか、授業のビデオも見せてもらったのですが、知らない言葉や、教科書に載っていたから覚えていたけど、それがどういう意味なのか質問されると答えられないような言葉がたくさんありました。 そういうのも含めて予習する必要があるのは分かっていますが、農業や漁業など、今後の役に立たないものについて調べることに時間はかけたくないのです。 大学の授業の予習、復習を優先できるように、あまり時間を使わないで済む教科を希望したのですが、 「そんなんどの教科も同じ」と言われます。 社会の先生が足りないようなのですが、無理やり社会を教えさそうとしていたり、求人に書いてあったことと違っていたりと、納得のできないことが多いです。 周りには塾でアルバイトをしている人もいなくて、相談する相手がいません。 塾でのアルバイトでは、希望が通らないこと、算数や国語の前に社会などで経験を積ますことが普通なのでしょうか? 算数、国語では慣れで予習の時間が減らせると思いますが、地理では語句の意味調べなどで予習の時間が減りそうにありません。 模擬授業の算数でも3~4時間費やしました。それで時給1800円は割りに合わないと思います。 次の模擬授業の日程も決まっているのですが、もし、このようなことが当たり前でないのなら、やめようかと思っています。 その場合、どのように言えばいいのでしょうか? アルバイト自体初めてなのでよくわかりません。 長くなりましたが、本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 家庭教師

    小学校5年生の男の子ですが、 勉強の取り組み方に心配があるので、 塾に行かせたいのですが、田舎で学校帰りに自分で行ける距離に 塾などはなく、仕事で送り迎えもできない時があるので、 家庭教師はどうかと思いますが、 実際家庭教師ってどうなんでしょうか? 子供は勉強が嫌いと言うか、理解できない事を先生に聞けないままに 授業が進んでいて、気が付いたら理解できないと言えないで、 どんどん分からない事が増えて行っている気がします。 夏休みになり、ダラダラとやる気もなく、 声をかけるとやっと少し宿題をする程度です。 特に国語や漢字などが苦手です。 算数はそれなりに理解できるようです。 本が好きではなく、漫画などもほとんど読みませんが、 歴史が好きなようで、そういったのは読んでいます。 家庭教師をもし探すとたらどういった方法がありますか? トライとかどうなんでしょうか?

  • 小学生が塾で学ぶ科目は

    小学生の高学年で塾に通う場合、 最も通う必要のある科目は何でしょうか? 上位3科目くらいを知りたいです。 国語、算数、英語(今年から6年生?は授業が始まりましたよね)辺りでしょうか?

  • 家庭教師のアルバイト

    こんにちは。いつもお世話になっております。 よろしければ、ご回答よろしくお願いいたします。 今度、大学二年生になる文系大学の学生です。 実は、最近アルバイトを探していて、登録制の家庭教師のアルバイトを見つけ、やってみようかな と思い電話いたしました。後は履歴書等を送るだけです。(確か面接はないので) それでなんですが、これからの派遣先が決まるまでのことを知りたくて、こうして 質問させていただきました。 具体的には 1、研修とはいったい何をするのか 2、登録制ということは、教える生徒は増えたとしても変わらないのか(向こうから変えてくれと言われない限り) を知りたいです。ほかにも、知った方がいいことなどありましたら、教えていただけたらうれしいです。 ちなみに電話で登録する際に教えれる教科はと聞かれ、小中の五教科。高は国語のみと答えました。 よろしくお願いいたします。