• 締切済み

理不尽過ぎる別れ

初めて質問させていただきます。半月程前、7年間付き合ってた彼と別れました。お互い×1同士で、私は思春期の子供二人います。別れた理由は、彼が1年前転職し、環境が変わり、会える時間も減り段々と彼の気持ちが離れていってしまったからです。極めつけは誕生日、クリスマス、バレンタインも仕事で忙しいと言われ、会うのも我慢していたのに新しい職場の女性にプレゼントをもらっていました。問い詰めると、部署のみんなから貰ったと、否定していましたが・・・ 心変わりは、よくある事で仕方ないですが、7年の付き合ってた期間を振り返ると悔しくて気持ちのやり場がありません。 7年間のうち、彼は転職を繰り返し、無職の時は生活費等100万円以上も(合計)貸しました。怪我で2ヶ月間入院した時は、献身的に世話もしました。お金は細々と返してもらってます。いろんな意味で支えになってくれたと彼は当時は感謝してくれてたのに、再就職し生活が安定すると、私を疎ましく思ったのか、新しい子に心変わりしたのか「気持ちが切れた、このまま付き合っていてもお互いプラスにはならない」と、一方的に別れました。確かに私は×1、子持ちの年上おばさんですが、最後にありがとうの言葉も無く、去って行った彼が憎くてたまりません。あの7年間は何だったんだろうと、(それなりに自分も楽しかったのですが)自問自答しています。ヨリを戻したいとは考えませんが、 最後の彼の態度、言葉が許せない、復讐したい(無理でしょうが)気持ちのやり場に困っています。どなたかご意見ください。   

みんなの回答

回答No.4

人の心は移ろいゆくものです。 より強くなることもあれば弱くなることも切れてしまうこともあります。 遠距離になりなにも言わずに自然消滅だって出来たのにきちんと別れ話をしてくれただけ「まし」とも言えます(^^;)。 hirokun080さんは、"彼さん"からの見返りが欲しくてお金を貸したり、看病したのですか?多分その時はそうではなかったはずです。"彼さん"の力になれた、"彼さん"からの感謝の言葉だけでも充分だった、のではないですか?(むろん借金は返してもらうべきものですが) 恋愛にはいつか終わりが来るものです。 "彼さん"に出会わなければ良かったと思いますか?"彼さん"との思い出はすべて思い出したくもないようなものですか? そうでないならもうやめましょう。最後の言葉と態度だけですべてを悪いことにしてしまうのはもったいなくありませんか?(^^;

hirokun080
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 彼も最初は自然消滅を狙ってたらしく、昨年の秋頃からメールも減り始め(2~3日後に返信は何とかしてくれてましたが。)、休みもこちらから誘わないと会わないという風に段々と距離をおいてきました。私は、「会いたい」とか「メールをして」など、負担にならないよう極力抑えてました。彼の仕事が新しく部署が変わり忙しくなると聞いてましたし、実際、大変そうでした。最後に会う機会も私から言って、時間を作ってもらった感じです。こちらから連絡しなかったら、そのままだったと(自然消滅)白状しました。7年間の思い出も、この言葉で崩れ去った思いでした。今まで何回か危機はありましたが、彼はいつも連絡を絶ったり、逃げて、(着信拒否はしてなかった)私から日にちを置いて、話し合いをし、解決してきたのです。私がもう別れようと言うと「別れたくない」と、すがってきたりで情にほだされ、結局お互い、依存しあってた付き合いでした。 彼は8歳年下で、私はもう子供を産める年齢ぎりぎりです。彼の将来を考えると、別れたほうがお互いの為、いつかはこんな日が来ると思ってたので、別れた事に対しては、後悔はないのですが、最後の彼の態度があまりにもひどっかたので、やるせなく、悔しいのです。 せめて、綺麗に納得して別れたかったのです。別れに綺麗なんかないと考えるのが普通でしょうが、どうしても腑に落ちないのです。 いっそ貸しているお金は要らないから、今後、一切何があっても関わらないで!と、一筆書いてもらいたいとも考えるくらいですが、もう顔を見ることもないでしょうし、消しゴムで消し去りたいくらい今は辛い思い出です。 早く、前向きな気持ちになりたいです。偶然、街で会ったときに、あの時はありがとうって心から言えるようになりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_bros
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.3

表現悪いですが、この際一回感情に浸ってみるのもいいかも知れませんよ。 感情をこらえて我慢し続けるとある時暴発して全く無関係な人を傷つけてしまうかも知れないですから。。 だから、逆に自分とその男性の今までの楽しかったこと、辛かったこと、頑張ってきたことを書き綴ってみてはどうでしょう。 おそらくこの作業は今のあなたにはものすごく辛い作業になると思いますが、このままではあなたの憎しみの気持ちがすべての彼との思い出を地獄の思い出に塗り替えてしまいもっと苦しむことになってしまいますよ。 恨むべきは「今の彼の仕打ち」であって、彼のことを純粋に愛していたあなたの7年間は憎しみで汚されるべきではないと思います。 きれいごとですかね。。

hirokun080
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。別れてから、毎日いろんな思いが巡ります。彼に何かしら復讐してやる、不幸を願ったり・・・(特に朝目覚めた時)昼間は自分も幸せな時間を過ごせたんだから、しばらくしたら私も感謝の気持ちの手紙を出そうと考えたり・・・お金を完済してもらったら(あと役1年後くらいです)、本当の最後の意味でちゃんとさようならを言おうって。 愛してた分、憎しみも深いのでしょうね。 こんなにも人が変わるって、初めて経験いたしました。 おっしゃるように、自分の思いを振り返り書き綴るのもいいですね。 まだそこまで、できそうもありませんが、いずれしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

結婚等、将来を意識して計画的に交際できなかったのが失敗ではないでしょうか。hirokun080さんの環境、状況をお聞きした限りでは、彼との交際を単なる恋愛とだけ割り切って、楽しむべきではなかったと思います。 もし、結婚や将来を見据えていれば、7年間の交際期間で、結婚できる相手か?相応しい相手か?などが見えたはずですし、その条件に合わなければ、自主的に別れを選択する事も出来たでしょう。 恋愛、交際をすれば必ずその先には結婚という未来が存在します。 逆に、交際していてもその未来が全く存在しないのであれば、いつかは別れるということになります。 好きという感情に流されて、ずるずると交際を続けても、結婚に到達しないような関係であれば、それは別れに向かっているだけに過ぎないということを意識しなかったのが間違いではないでしょうか。 少々酷な言い方ですが、私にはなるべくしてなった結果に思えます。 相手に色々と非があり、納得しにくい部分があるのは分かりますが、それも全てひっくるめて、相手選びに失敗した自分の責任と割り切って、新たな出会いを目指して頑張ってください。

hirokun080
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。付き合い始めの頃は、お互いの子供が成人したら結婚しようと、漠然ですが約束してました。確かおっしゃるとうり、感情に流されてずるずると続けてた感じでした。彼の転職癖、経済力、私の年齢、子供たち等・・・いろんな事に目をつぶって付き合っていたようです。   心に染みるご意見、大変参考になりました。とにかく今はただ時が過ぎるのを(心が落ち着くまで)待つばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apachiro
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.1

過去を振り返っても仕方がない。心のはなれたひとをうらんでも何もいいことはないのはわかっているんですよね? でも、彼と一緒になる気は無いんでしょ、それじゃ今の生活をより楽しくすることを考えたほうがいいと思いますよ。7年間の楽しい思い出をありがとうでいいじゃないですか。 所詮、そんな別れしかできないなら、今後つきあっても良くないと思います。将来の悪いことが今吹っ切れたと考えたほうがいいと思います。 これって 男のズルサかなー?

hirokun080
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃるとうりですね。ですが、まだ日が浅く、気持ちがそこまでいってないのが現状です。早く忘れたいのですが、今は恨みの気持ちが強くて・・・ 彼が、一言感謝、侘びの言葉を残して別れたら、随分気持ちも違ってたと思います。私もいつかありがとうって言えるようになりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れを切り出したけど、やっぱり一緒にいたい。

    彼と距離をおいていました。 彼とは、付き合っている関係ではありません。 お互い気になる存在になってきたころ、彼の元カノが現れ ヨリを戻したいと言われたそうなんです。 彼の気持ちが混乱したため、距離を置いていました。 1ヶ月後、、、、。 私の気持ちがもう待っていられなくなり、メールで告白したんです。 でも相手の反応はハッキリしないんです。 『付き合う付き合わないは別としてまた会いたいな』っていう メールの返事でした。 私は、もう自分の気持ちをスッキリしたいのと、彼にもハッキリして ほしくて別れを切り出しました。 お互い『ありがとう』といって(メールで)終わったのですが、 今になって別れを切り出したことを後悔しています。 元に戻りたいんですが、 何かいい言葉はないでしょうか?

  • アドバイスお願いします

    情緒的に問題のある男性とうまくやるにはどうしたらいいですか 自分の気が向いた時だけ気持ちかき乱すような発言し そうでない時は完全スルー すぐ誤解してきれるので1から説明しても心に届いてんだか届いてないんだか ようやく自分の気持ちを赤裸々に話してくれたと思ったら この感情はなんなんだろうねえとか 自問自答し出し 結局答え出ずじまい 話し合ってて終盤になり、私はそれまでの発言や自分が伝えた事を集約して、前向きにもう気持ちわかったし言葉ももらったからいいよと言うと え?なんか言ったっけ俺?(^_^;) 言わないけど(というか自問自答ばっかで答えになってない)意訳とか汲み取るとかあるでしょ!という言葉を飲み込みました

  • なぜ、別れの言葉

    はじめて質問します。 彼女とは付き合って半年。 親にも紹介し結婚を前提でお付き合いしてます。 離婚歴があり子持ちの女性です。 自分は未婚独身です。 横浜へ仲良くデートしたのですが彼女を見送った後 メールで「また行こうね」とか画像を送った後 なにも内容を告げずに突然「少し時間と距離をください」と メールが来ました。 いろいろ喧嘩もしたけど何がなんだか分からなくなり 電話して聞いてみるととにかく何も言わない。 とにかく時間と距離が欲しいと。 2日後しつこいこちらかの連絡で話してくれました。 「生理がこない」 「いろいろ考えた結果産みたくない自分がいた」 「病院に行ったけど生理が来ても来なくてもあなたを思う気持ちが薄れてしまった」 「前のように付き合うのが難しいと感じた」 ・・・と言われました お互い子供が欲しいと何回も確認しながらも 実際に真実味が帯びて恐くなったのか何故か別れの言葉。 二人でゆっくり楽しく行った温泉地でいきなり 崖から落とされたような気持ちでした。 今、彼女が幸せだから? 新しい恋愛をしたいから? 心の奥底では子供が欲しくなかった? 面倒くさい? 世間体? 金銭面? 恋愛と結婚は違う? 自問自答しながらも彼女の本当の気持ちがわからないまま 「離れたくない」「意味がわからない」と彼女に別れを 拒んでる情けない状態です。 時間と距離は別れにつながるでは?と思う自分がいるし きっと彼女から謝ってくる!という気持ちの自分がいます。 あつい気持ち伝えるやりかたや相手の気持ちをこちらに 強く戻すにはどうしたら良いのかと悩んでいます。

  • 理不尽な別れ

    先月、彼女に別れを告げられました。 原因は伏せますが、僕は腑に落ちませんでした。 一応、彼女は自分が悪いと認めているのですが、 別れたいとのこと。 その時、僕は冷めてしまったのなら仕方ないし、しつこくしたらもっと嫌われると思い、 (彼女はしつこくされるのは嫌いな性格だったので) 「じゃあ友達としてやっていこ」と約束しました。 そして、1週間ほど経ち、僕がまだ彼女に対してまだ恋愛感情を 抱いていることがバレ(僕が彼女のことをまだ好きと言いました。)、 それを毛嫌いしたのか、完全な別れを告げられ、着信拒否されました。 もう、どうすることもできません。 その後、初めのうちは悲しさや寂しさばかりでしたが、 最近は怒りが出てくるようになりました。 なぜこんなことになったのか、恋愛は理屈ではないとは思いつつも、 理解できないことが多すぎです。 悪いことをして嫌われるのなら仕方ないけれど、 もとはと言えば、向こうが気に入らなくなったから捨てたのであって、 まだ僕が恋愛感情を抱いても仕方ないだろと思っています。 そのもどかしさが怒りに変わっている気がします。 それにまだ付き合ったばかりだったので、もっと自分のことも見てもらいたかったです。 彼女と約束したこともほとんどしてもらえなかったし、 (なかなか会えなかったのでメールや電話で約束していました。) なんか騙された気分です。 ストーカー行為は絶対にしないのですが、 なにかストレスが溜まっている気がします。 なんか質問文を読んでいて、器の小さい人間だなと反省したくなりますが、 携帯を投げ出したくなるぐらいストレスが溜まっています。 アドバイスください・・・

  • 理不尽な別れ

    こんにちは。皆様のご意見を聞きたく質問させていただきました。  自分;大学1年 男 少々独占欲が強い  彼女;高校2年 女 病的なめんどくさがり、辛いことからは逃げがち 自分たちは1年と数ヶ月付き合い、先日別れました。文章では説明しにくいので箇条書きで説明させていただきます。 ・別れの理由は彼女の『あなたの要求にこたえ切れない』という罪悪感から。ちなみに、自分との付き合いでこれだけは絶対に守ってほしいと約束したのは(1)無視をしない(2)結果の良し悪しを求めな いので、できるだけの努力はする(3)当たり前のことすぎて忘れてしまいました。ちなみに彼女はこの3つさえ守ってくれませんでした。その結果、連絡が取れないときには忙しくて連絡できないのか、または無視をしているのかの判断がつけられずそこから彼女が機嫌を損ねまた無視をするという悪循環に陥っていました。 ・自分は彼女に対して不満があれば怒るようなことはなく、問題点を1つ1つ挙げていき、しっかり話し合いをするというスタンスで付き合いをしてきました。しかし彼女は自身の問題点を認識してはくれるですが、すぐに機嫌を損ねるのでまともに話し合いができたことはなく、どちらかが我慢をする形で完結することがほとんどでした。ちなみに、彼女への主な不満は(1)遅刻はしないでほしい(2)予定を立てたり誘ったりしてほしい(3)一般的に彼にあげるようなものはほしい といったような内容です。(1)については彼女は時間通りに待ち合わせ場所に来たことがありません。大抵待ち合わせの10分ほど前に『おなか痛いから遅れる』と連絡があります。また、ドタキャンも頻繁にあって、付き合って1年の記念日でもあるクリスマスイブにも約束の15分前にドタキャンされました。(2)については付き合ってこの方1度も彼女から『*日に会える?』とか言われたことがないです。誕生日やバレンタインデーなどの日にももちろん1度も誘われていません。またこちらから誘っても『めんどくさい。家でごろごろしてたい。』とか言う始末です。(3)については年賀状、誕生日プレゼントなども全然くれません。くれる気はあるようですが、いつ聞いても『もうちょっと待ってて』という返事しか聞けないです。年賀状はもう13ヶ月待っているのに来ません。マフラーも編んでくれていて楽しみにしているのですが、もうそろそろ冬も終わります。 ・喧嘩をした際には、こちらが『話し合いをしたい』といっても無視。大体自分が折れて彼女の家まで話しに行きます。また、彼女に明らか非がある場合にも同じ態度で、こちらが『何か言うことないの?』と問うまで無言です。自分から謝るということはしません。先日喧嘩をした際に、こちらから話し合いを求めましたが、その次の日に模試があるとのことなので納得して話し合いを後日まで引き延ばしました。しかし、後々彼女はその日は友達と遊んでいたということがわかりました。 今回の別れの経緯は…  メールにて  自分『今年はバレンタインになにか作ってくれるの?』  彼女『うん』  自分『ほかの男にも手作りをあげるの?』  彼女『うん』  自分『いやだな』  彼女『なんで?』  自分『だって手作りは特別だとおもうし、俺には誕生日プレゼントもマフラーも年賀状もくれてないのにほかの男にはしっかり手作りのお菓子あげるなんていやだよ。』  彼女『世間的には普通だと思うけど』  自分『世間的に普通ならば大事な人が嫌がることをしてもいいの?』    以降、彼女の無視  彼女『もういいよ。もう無理だ。あなたの要求にこたえきれない。』  簡単に言えばこんな感じです。今思えば自分も幼稚なことを言っていたとは思います。この後に『全部俺が悪かった。**はまったく悪くないよ。ずっと待ってるから帰って来たくなったらいつでもおいで。』というようなことをメールで送っておきました。  ですが最後くらいしっかり向き合って話しをしてから別れたいと思い直し、今現在彼女とメールで約束を取り付けている最中です。  ここでやっと質問なのですが、僕は本心では彼女ともう一度やり直したいと考えています。ですが上で述べたとおり、彼女からは理不尽な仕打ちを受けてきたので、復縁していいものかと葛藤しております。よろしければご意見をお聞かせください。  また、自分は訳あって家族とは勘当し、孤独の中で生きています。彼女を失ったら本当に一人ぼっちになってしまうので恐いです。どちらに転んでもつらいことしかないように思えます。  まとまりのない文章ですみません。彼女の悪いところだけ書き連ねてしまったことも自覚しています。

  • 理不尽な別れ

    婚活サイトで知り合った彼に付き合って1年で振られました お互い30代前半です 振られた理由は ・俺はまだ結婚したくない ・結婚適齢期の女性と付き合うのが重すぎる 苦しい との事でした 私の年齢は最初から知ってたのに 今になって年齢を理由に振られる何て あまりにも理不尽です そんな事言われたらもう怖くて婚活できません こんな事言う男性は稀ですか?

  • 別れ…

    恋人と別れたあと、どのように過ごせば立ち直ることができますか? 2年付き合った彼と別れました。 とっても好きだけど、お互いどうしても考え方が交わらない部分があり、ケンカになるといつも平行線でした。 少し前から、このまま一緒にいてももうダメだという気持ちが強くなりつつあった時、また同じことでケンカ… お互い別れを決めました。 最後はちゃんと会って別れたいと思い会いましたが「さよなら」という言葉がなかなか出ず、何度も「やっぱりやりなおしたい」と口から出そうになりました。 やりなおしても私たちにはお互いがお互いを幸せにできない。 また同じことでケンカを繰り返すだけ。 そう思い、それは最後まで口に出すことなく、一時間後ようやく「さよなら」が言えました。 もう別れた方がいいと前々から決めていたのに、実際別れると、恋しくて恋しくてたまりません… 時間が経てば、その気持ちは薄れ、また新しい出会いもあると思います。 ただ、そこまでにたどり着く間、どのように過ごせばいいのかなと… これまでも、いくつもの恋愛と別れを経験してきましたが、今回は忘れるのに時間がかかりそうな気がして… みなさんはどのように立ち直られましたか?? いろいろ体験談を聞かせていただけたらと思います。

  • 彼女との別れ・・

    今週、彼女と電話で喧嘩となり、別れを告げられてしまいました・・ 理由は、僕自身が彼女を疑い詮索する質問をしてしまったことにあります。 僕自身も詮索すれば喧嘩となることはわかってはいたものの、異常なまでにその日の予定にこだわりを見せ、いろいろと聞いていると話のつじつまが合わない点があったため、疑いの目を向けたくない思いから深入りせざるを得ず、証拠のメールを見せてほしいといったところ、消したとのことでした。その理由は、その人にはあまり頼りたくないから、いつも番号を覚えているから必要なときにやり取りし、消しているとのことでした・・ 少し怪しい説明ではあるものの、ここまで怒るということは白だったのかなとは思っています。 彼女も本当は好きなのにわかってもらえず、いらいらしていたと思います。 なお、電話では、お互いヒートアップしてしまっていると思ったため、一度切ろうと提案し、切ったのですが、それ以降、無視され、別れたいとだけ返事が返ってきました。 とにかく、別れを告げられたことがショックで、翌日、会いにいったところ予定時刻を過ぎても現れず、しばらくすると、好きではなくったので会いません、さようならとメールがありました。 長くなってしまいましたが、恥ずかしながら喧嘩に至った経緯です。 本当に追いかけ過ぎ、彼女を信頼できず深く反省しています。 しかしながら、こんな別れ方ではしこりが残るし、先に進むにも気持ちの整理ができない、お互いの幸せを祈る形で別れたい、だから、最後に会ってほしいとメールしたところ、了承してくれました。 もともとまだ、付き合って2~3か月ほどしか経っておらず、僕自身の気持ちが高ぶりすぎていて、連絡を頻繁にとりすぎていたことを重く感じていた、また、つじつまが合わない点があったものの疑いの目を向けてしまったことが、別れを告げられた原因だと思い深く反省しています。 正直な気持ちとしては、本当につらくて耐え難く、頭がおかしくなってしまいそうですが、一旦、別れを了承するしかないと思っています。なぜなら、僕自身が上記を改善しなくては彼女のためにはなれていないと思っているからです。 ですが、本当に怒って許せないと思っているのであれば、最後会わないと思います。 彼女自身も最後、会いにくるということは後ろめたい気持ちと、少なからず僕と会うことは嫌ではなく楽しい時間が過ごせていたからだと思っています。 最後に会いに来る彼女の気持ちはどうとらえらばよいのでしょうか?? また、虫のいい話ではありますが、本当は、会ってくれる機会を利用して、今回の件を深く反省し、二度としないと約束し、寄りを戻したいと思っています。しかし、辛い決断ではありますが、別れを了承し、友達としてでもつながることを重視すべきかなと思っています。 その際、別れを了承し、友達としてやり直したいと伝えるべきか、とにかくたまには連絡だけはしたいと伝えるにとどめるべきか、迷っています。連絡だけとなってしまうと、もう二度と会うことができず終わってしまいそうな気がして、本当はやり直したい気持ちを伝えたいです。ただ、求めるとまた突き返されそうな気がします。 本当に彼女には申し訳なく思い、求め過ぎの僕では彼女を幸せにできないと思っていますが、楽しく過ごせた自身があり、会ってくれる機会を設けてもらえたので、直すべきは直して、何とか寄りを戻したいです。 長くなってしまい恐縮ですが、質問したいのは2点です。 最後に会いに来る、彼女の気持ちはどうとらえればよいでしょうか?? 今後、寄りを戻すには、どういった伝え方、作戦がよいでしょうか?? 皆様、どうかご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 最後の別れに当たって

     27歳男性独身。  明日、いよいよ職場の大好きな女性(48歳独身)と本当にお別れです。  ※思いは伝えたので、僕の気持は知ってます。(残念ながら断られましたけど。)  自分の生活(今の会社の給料面など)の事もあり、転職を考え転職先が決まり別の会社に移る事になりました。  自分で決めて自分から去っていくとはいえ、これからどないなるのか不安です。  彼女に会うことすら出来ない訳ですから。  プレゼントと手紙を用意してるのでそれを渡そうと思うのですが、やっぱり最後に自分の言葉で彼女への思いを(しつこく無い程に)伝えたいと思います。  勿論二人だけの所で伝えたいのですが、事務所で思い伝えてて人が入ってきて邪魔されたら嫌やから何とか会社の外に連れ出したいのです。  そこで、その連れ出す時なんと言って連れ出したらよいのでしょうか。  何かええ言葉は、無いでしょうか。  宜しくお願いします。

  • 同棲中の恋人との別れ(少し長文?)

    3年ほど付き合っていた恋人に別れを告げられました。 付き合ってすぐ同棲を始めたので、同棲暦も3年になります。 別れの理由は色々とあるのですが、大きく簡単に言えば、 お互いがお互いに甘えてしまっていて二人ともダメになる・・・と。 私はダメになることがわかっているなら、二人でもっと話し合って 解決していけば良いと思っています。 しかし、彼は頑なに「3年間甘えっぱなしだったんだから、 一度リセットしたい」といった感じなのです。 自分勝手だけど、わかってほしいと言われました。 別れ話の時は泣いてすがってしまったのですが、 今は彼の気持ちが固いので、どうすることもできません。 家を出て行くのは彼の方で、しかし彼の仕事が忙しく(週1休み) また私がストレスが溜まると過呼吸になる癖を持っているので 心配して、私の気持ちが落ち着くまでは待ってると言っています。 なのでまだ当分一緒に暮らすことになるのですが、いくつか質問があります。 1.その期間にヨリを戻すことは有り得るでしょうか? 2.少し時間が経てば私も彼も状況は変わることもあるのでしょうか? 3.ヨリを戻したいと思っている私は、どんな態度で彼と残りの時間を過ごせばいいのでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ないのですが、お答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-882AWを使用していますが、インク交換後に印刷ができなくなりました。
  • ブラック&カラーのインクを互換カートリッジ同士で交換しましたが、交換前に印刷できたものが『用紙が詰まります。』の表示から動かず、印刷ができません。
  • 故障の可能性を含めて、EP-882AWのインク交換後に印刷できない問題の対処方法について教えてください。
回答を見る