• ベストアンサー

抗生剤の点滴の副作用?

2月28日に子宮内膜症と卵巣嚢腫の手術をし、 同日から4日間にわたり、抗生剤(スルペラゾン)の 点滴を午前、午後と1日に2回(各40分間くらい。量は不明) していました。 手術後、患部については、鎮痛剤を服用しなくなった 現在でも痛み・不快感があまりなく、手術自体は 成功だったと思うのですが、手術翌日から食事が 摂れるようになった後から、便が黒い色になり 不安です。(硬くなく軟便なので、便秘ではありません。) 手術から1週間ほど経つ現在でも同じ症状です。 通常黒色便は、消化器官からの出血を意味すると 言われているのですが、特に消化器官関連での 不快感等はありません。 これは、抗生剤の副作用によるものと考えて よいのでしょうか?ご存知の方、あるいは手術後 抗生剤の点滴を受け、黒色の便だった方の 体験談等、人から聞いた話などでもけっこうですので 教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro-ms
  • ベストアンサー率75% (90/120)
回答No.4

そうですね。 電カルで情報が他科へ回せるようなら手術を受けた医療機関を受診というのが望ましいかと思います。 とりあえず現状況をその医療機関を受診し消化器内科医師に伝え遠方で通院再診が中々困難である事、可能であれば貴女の御自宅の医療機関へ転院したいので紹介状をもらいたい旨を伝えてみてはどうでしょうか。 まずは先に手術をされた病院の消化器科受診→当病院の産婦人科での手術歴がありその後、現状況にある事を説明する→担当医師が必要と判断された場合は諸検査を行う→特に大きな問題も無く他医療機関への転院が可能なら相談し紹介してもらう。 というかたちは如何でしょうか。

noname#33169
質問者

お礼

たびたびありがとうございました。 やはり不安な症状が出た場合は受信すべきですね。 詳細なご説明、大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hiro-ms
  • ベストアンサー率75% (90/120)
回答No.3

鉄欠乏性貧血の際に使用される鉄剤の作用で便が黒くなる事は良くある事ですが、そのような事も無く黒色便がみられるようなら他に消化器症状が無くても上部消化管からの出血があるかもしれません。 確かにスルペラゾンの副作用の一つに偽膜性大腸炎というものがあるのですがこの場合自覚症状が殆ど無いという事はまずありません。 腹痛・下痢・(時に)発熱の症状がまず必発します。 出来れば早めに消化器内科、胃腸科を受診された方がいいかと思います。その際には投薬を受けた旨も伝えましょう。

参考URL:
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/400079_6139500F1024_1_07.pdf
noname#33169
質問者

お礼

↑すみません、補足内容の訂正です。 誤「消化器科も手術を同じ病院にしたほうがよいのでしょうか?」 ↓ 正「消化器科も、手術をしたのと同じ病院にかかったほうがよいのでしょうか?」

noname#33169
質問者

補足

とても参考になるご回答ありがとうございます。 参考URLの薬剤についての説明も大変参考に なりました。 ご厚意に甘えて、再度の質問、申し訳ないのですが、消化器科も 手術を同じ病院にしたほうがよいのでしょうか? その手術をした病院は、総合病院で電子カルテを 取り入れているので、手術の内容も婦人科・消化器科間で 共有できているのかなー…、と思ってしまいました。 その辺はわからないのですが。 特にメリットがなければ、電車で30分も行ったところに あるので、消化器科は別の近くの総合病院にしたいなあと 思いまして。何かご意見があればお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.2

No.1です。 薬名は忘れてしまいました。ポピュラーなものだと思います。黄色で9時と16時に100mlで点滴を受けていました。

noname#33169
質問者

補足

ありがとうございます。 私の受けた点滴(スルペラゾン)は、無色透明 だったので、回答者様のとは違うようですね。 再度のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

抗生物質を使うとどうしても腸内細菌も殺されてしまうので、便の色は普通の時と変わるようです。 私は急性気管支炎で入院して抗生物質の点滴を受けましたがその後便はやはり黒色で、退院後にヨーグルトなどを食べて一週間くらいで戻りました。

noname#33169
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。ヨーグルト、私も食べてみようと思います。 ちなみに、回答者様が受けた点滴の抗生剤の名称を 覚えていらっしゃったら教えていただければうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (抗生物質反応性腸炎疑惑)猫の抗生物質長期投与

    純血種1歳のメス猫なのですが、避妊手術後から軟便になり、便検査や血液検査など色々調べましたが腸内環境がよくないとのことでした(2箇所の病院で調べました) 食物アレルギー疑惑もでて、食事を変えたら、軟便が改善されたと思いきや、また軟便やら下痢に。。。今はフラジールを毎日飲んでます、(抗生物質コンベニアの注射もあり) フラジールを飲んだり、コンベニアを注射すると、軟便や下痢にはならず、ある程度落ち着いた便になります。。。フラジールは毎日飲んでも大丈夫な薬と獣医に言われましたが、猫の内臓や身体への負担が心配です。。。ボルデテラが陽性になり、今も抗生物質長期投与の日々です。本人は食欲もあり、元気もあり、抗生物質のおかげ?で便も落ち着いてます。ご意見伺えれば幸いです。

    • 締切済み
  • 緑色の大便と抗生物質

    最近の便が抹茶のような緑色です。 ネットで見てみると緑色の野菜を食べたり抗生物質の使用で腸内細菌が死んだりすると緑色になるみたいで 一時的なものなら心配ないようなのですが、ここ2~3日続いています。 ・昨年12月~2月まで腹部の手術で入院、抗生物質の点滴が続いた ・ずっとおなかの調子はよくなかったが(柔らかい、回数が多い)、今まで色は黄色よりだった ・今回の緑色の便も柔らかく回数が多い ・特に多くの緑色の食物は摂っていない 抗生物質が原因だとしたら、それは半年も続くものなのでしょうか? 何かの病気だとしたら治療は緊急を要するものなのでしょうか?

  • 黒色便について

    黒色便について質問させてください。 二十代です。 三ヶ月ほど前から黒色の便が出ています。 痛みや不快感などの自覚症状はありません。 病気もなく、飲んでいる薬もありません。 ですが、毎日ではないのですが、黒い便が出るので気になって病院で胃カメラを飲んだのですが、胃や十二指腸などに異常は何も無いとのことでした。 また、血液検査もしたのですが貧血などの異常はないと言われました。 上部消化官から出血していれば便が黒くなったり、貧血がでるということだったのですがそれがありません。 どうして黒い便が出るのでしょうか? 悪い病気じゃないかと心配しています。

  • 抗生物質の副作用と胃腸の関係で。

    こんばんは! 今「クラミジア?」という感染症に関して質問を入れてあるまま、アドバイス等を頂けてないので・・。 それに関しての「抗生物質」について更に質問させていただきます! 「軽い尿道炎」と診断され水曜の夜から、服用している薬。 「タリザート100mg」ですが・・。 もともと、胃腸が弱いために処方されている薬があります。 この抗生物質を処方される時も、問診書に「消化器系の薬を飲んでいる」と書きました。 更に、胃腸が弱いので「胃薬をプラスして欲しい」と言って、 「アンタゴスチン細粒10%」というものも一緒に頂きました。 抗生物質はそもそも「菌を殺す?」ためなのですよね? 7日間の朝、昼、晩の処方ですが・・今現在、少し頭がボ~っとしたり 微妙に胃のあたりに不快感が出てきています。 しかし、これは、自分でも嫌いな「抗生物質」を服用していること。 しかも、尿道炎と診断され、尿をしたときの痛みが(特に尿を出す最初と、終わる時、付け根の辺りに軽い痛みのようなジン~とくる重苦しさ・・両方ともほんの少しですが)・・まだあるため、 まだ菌が死んでいない?この薬では合わない?まだ服用しなくてはいけない? ・・などのストレスがかかっているように思えて仕方が無いのです。 抗生物質というと・・風邪などのときは5日分くらいしか頂いたことが無いし、全部飲みきったこともなく終わっていましたので、余計に7日も続ける事で、他の「必要な菌」まで殺されちゃってるのかナァ~(泣)・・など考えていて、今日の夕食後は服用していません。 もとから、ムコスタ、オメプラール、ガスモチンなどの消化器系の薬や メイラックス(軽い安定剤?)処方されていて、それも服用していて 一緒に全て飲み続けていましたが・・今も少し食道のあたりが気分悪いです。 ですから、抗生物質を服用しなかったのですが・・。 抗生物質によっての副作用や自分の今の状況から、服用しなくても良いでしょうか?(なんか・・気分わるいんです) この抗生物質の威力??もわからないし・・。 ほかに何か悪くなるのも心配で・・でも抗生物質服用は7日だし・・。 どなたか参考になるご意見、アドバイスを是非お願い致します。 宜しくお願い致します!!

  • 血便??

    20歳の男です。 今日、便をよく見ると便の表面ではなく内部がうっすらピンク色をしていました。最近、腹部に違和感というか不快感を感じていました。 便の状態は茶色でやや軟便でした。 血便といえば全体的に赤かったり黒かったりするものだけじゃないんでしょうか?また便と交じり合っている場合は肉眼で見えるのでしょうか?それとも食べ物の影響でしょうか?赤いものは野菜ジュースをのみました。 何か病気でしょうか?

  • 青黒い水様便。。。

    今朝からイカスミのような黒と青が混じった感じの水様便が出ています。 腹部などに痛みや不快感は全く無く、驚きました。 たまたま来訪していた友人が看護師なのでそれを見せると 「黒色便だ。水様だけどこの色は危ない、早めに病院で潜血検査と内視鏡を」 と言われましたが、自覚がまだ薄いので内視鏡検査に行く方が怖いです。 以前受けた腸の内視鏡検査があまりにも苦痛で、途中で検査を中止された経験がありますので。。。 タール状という程べったりした形状ではなく、かなり水っぽいものですがこれまで見た事のない色なので『濃い青と黒が混ざったような…』としか表現できず申し訳ありません。 実はここ一ヶ月ほど、蓄積疲労が溜まっており毎日ほとんど寝たきりのような生活でした。食事は一日一回食べればマシな方で、野菜ジュースと牛乳、コーンフレークなどで済ませています。 とにかく疲れが取れず、仕事もとうとう辞職しました。現在は生保で暮らしています。 昨日までは何の異常も無かったのですが、今日になってのこの状況と友人からの意見で精神的にまた辛くなってしまいました。 黒色便が消化器官や小腸などからの出血であるケースが多いというのは知っていますが、私のように水っぽいものも『黒色便』の可能性があるのでしょうか? また、タール状のものと何か違う点(原因と思われるもの)等がありましたら、ご意見宜しくお願いします。 因みに尿はほぼ無色透明です。嘔吐もありません。 増血剤や鉄分などの薬も飲んでおりません。ただ、めまいが相当な頻度で起きています。

  • 入院中の点滴について:複数小さな質問が有ります。

    来月1日に巨大卵巣腫瘍摘出の手術を受けます。 全身麻酔のみで腰椎麻酔は使用しないとの事。 手術や入院に対しての不安や恐怖は有りませんが 針にトラウマが有るので点滴に不安が強いです。 8月初旬から9月14日迄に造影剤1回・採血3回はしているので 採血は慣れ恐怖感は以前程強くは有りません。 点滴は始めてになりますし、看護士に聞いたら 『採血用の針より点滴用の針は太いですね・・』と言われ一気に不安が襲っています。 そこで幾つか質問させてください。 ■最初に行った病院での採血時、血管が細く見えづらいとの事で   手首横から採血を行ったのですが激痛でした。   刺した瞬間~帰宅して数時間経過しても痛いままでした。   そのせいも有ってそれまで針に対して恐怖感が強かったのが倍増してしまいました。   以降、造影剤投与時から入院・手術予定の病院での採血時も   『採血時、手首横から採血されたのですが激痛だったのでココは嫌なんですが』   と予め伝え、腕の部分から皆さん採ってくださり痛く有りませんでした。   点滴時、手首横・手の甲(痛いと聞くので)は嫌です、と伝えて良いのでしょうか?   ■手術当日の午前中から翌日の夕方迄、点滴は続くと記述が有りました。   その時の針は当然刺しっぱなしだと思います。   気になるのは抗生物質の点滴が1日2回(朝・夕)有るそうなのですが   ネットで見た所、多くは『留置針』と書いて有ったのですが   こちらで質問を別途した所『抗生物質点滴での留置針は余り無い、都度差し替え』と   回答が有ったのですが・・   実際はどうなのでしょうか?   痛みが出れば当然・・とも思いますが、痛みも異常も無いのなら只でさえ   針に恐怖心を持っているので無理に差し替えはして欲しく有りません。   もし留置針使用をしない場合、そして特に留置針が使えない訳では無い場合   こちらからお願いしても構わないのでしょうか? ■血管が細く、見え難い(左は殆ど見えません)場合、やはり点滴はてこずるのでしょうか?   動画で見ると非常に痛そうにしか見えません。   特に刺してから血管確保?までに針を立てたり寝かせたり少し入れたりを   数回繰り返しているのを見ると   採血の様に血管に一度入ってしまえば痛くない!と云う具合には見えません。   加え肥満の人も点滴にてこずると云った記述も見かけました。   お世辞にも痩せているとは言えないデブです。   お腹には5キロ前後の腫瘍が入っていると言われましたが   それを差し引いてもデブです。  色々と書きましたが、ご意見宜しくお願い致します。

  • 盲腸(虫垂炎)を点滴で散らしてから

    一週間前に右腹がジンジンと痛んだので、もしやと思って消化器病センターで診てもらったところ、案の定、盲腸とのことでした。 症状が軽いので毎日通院して点滴で散らすことになり、数日して血液検査をしてみたところ白血球数も下がっていたので医師も安心していたのですが、検査から二日たった今、未だにときどき腹部に違和感を感じます。右下腹部だけではなく、あちこちが。 軟便は処方された整腸剤のせいだろうと思い目を瞑っているのですが、軽度の悪心や倦怠感も続きます。五日間くらい殆んど絶食だったからなのかもしれませんが、不安です。 それと今日は早朝に寒気を感じて目が覚め、布団の中に居るにも拘らず体の震えが止まりませんでした。熱は37.0と微熱です。 最初に病院に行った際に、超音波とレントゲン検査もしていて、且つ先日の血液検査も全て基準値に落ち着いていたのだから病院に行っても仕方ないと思い、行っていません。 似たような経験をされた方や臨床に携わる方がいらっしゃいましたら、ご助言を頂きたいです。

  • 点滴の痛さは採血と同じ位と聞くけれど・・実際は?

    10月1日に巨大卵巣腫瘍摘出の手術を受けます。 年齢的な事や、腫瘍による圧迫以外の不調が一切見受けられない為 悪性の可能性は低いとは言われていますが 妊婦で云うと5~6ヶ月のお腹位に膨れており 4~5キロは入っていると思うと言われています。 全身麻酔のみで背中から入れる奴は使わないそうです。 『全身麻酔なので腰椎麻酔はしませんね』と看護士さんが仰っていました。 術後の痛みも気になりますが筋肉注射は痛いと聞くので 個人的にはするつもりは無く、受ける位なら痛みに耐えようとすら思っています(汗) 座薬等でどうにかならないか相談しますが・・。 手術は開腹で下腹部の所を切るそうです。 私は不思議と手術に対しての不安や恐怖感は全く無いのですが (勿論初めてです) 針にトラウマが有り、採血は8月から4回受けているので(造影剤1回含む) 採血に対しては恐怖心が薄れていっていますが怖いは怖いままです。 何より不安に思っているのが点滴です。 採血に使う針より太い、と看護士さんから聞きました。(聞いたので) 刺す場所は主に腕の内側だそうです。 初めての採血で(手術・入院する病院では無く) 手首の側面からで、激痛(帰って来て数時間しても痛かった)だったので 手首の側面からは嫌だ、と伝えるつもりでいます。 それ以外の場所は肘の内側?と腕の表面からで痛くは有りませんでした。 質問としては・・・ ■点滴の痛みを調べた時、採血の痛みと同じ位ですよと云う話を目にしたのですが   実際はどの程度の痛みなのでしょうか?   勿論、やる人の腕も有ると思いますが目安・感覚で教えてください。 ■開腹手術・全身麻酔のみで行う予定ですが   点滴は手術当日の午前中から始まります、と予定表には書いてあり   翌日の夕方まで続くとも書かれていました。   手術当日の午前中に入れた点滴の針を抜かずそのまま次の日の夕方まで   刺しっぱなしで使うのでしょうか?(出来ればその方が良いのですが) ■点滴の表記はそれ以降無く、看護士さんは抗生物質の点滴を   朝・夕方1回ずつする、と仰っていました。   その針は都度交換になるのでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • 子供の粘液状の便について

    子供(1歳4ヶ月女児)が1週間ほど前から軟便で1日に5~6回位の便をしています。(通常1日1回程度)軟便になる前日にとても機嫌が悪く、10分おきくらいにおお泣きし、昼寝もなかなか出来ない状態でした。機嫌が悪かったのはその一日だけで、それ以降は特に機嫌が悪いこともなく、食欲も普通位です。 昨日下痢に近いものも混じったものを1回と軟便を2回したのですが、 今朝、軟便2回の後、鮮やかな透明な黄色の粘液状の便を1回しました。 ネットで調べても、該当するようなものの情報が見つかりません。 どなたかこの便について教えていただけませんか。よろしくお願いします。 なお軟便になる直前に遊んだ従兄弟が数日後に「嘔吐下痢症」で点滴を受けたと連絡がありました。

専門家に質問してみよう