• 締切済み

アセトンの処理

200ミリ程のアセトンを捨てたいのですが、そのまま水に流してしまって良いのでしょうか?

みんなの回答

  • koz7291
  • ベストアンサー率53% (96/179)
回答No.3

>キシレン+アルコールの廃液を溜めている缶があるのですが、それとは別にした方が良いでしょうか?  一緒で構いません。

sushikuine
質問者

お礼

助かりました。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koz7291
  • ベストアンサー率53% (96/179)
回答No.2

 下水には流さずに、有機溶剤の廃液専用の容器に集めておき、たまったら廃棄物処理業者に有料で処理してもらいます。このときに、ハロゲンを含む溶剤(クロロホルムや塩化メチレンなど)を絶対に混ぜないこと。ハロゲンを含む溶剤はそれ専用で集め、業者に出します。

sushikuine
質問者

お礼

キシレン+アルコールの廃液を溜めている缶があるのですが、それとは別にした方が良いでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leon0602
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

たしか、学生実験では水に流さずビンに集めた記憶があります。

sushikuine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 水には流さないのですね><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アセトンについて

    どうしてアセトンは水に溶けるのですか?

  • アセトンに水和物を混ぜると水だけ溶けますか?

    アセトンに水和物を混ぜると水だけ溶けますか? 無水アセトンに炭酸ナトリウム1水和物を混ぜてよく攪拌してからろ過したとします。 アセトン内に水の部分だけ溶けているでしょうか? 仮に、アセトン500mlに水15g溶けている溶液があるとして、そこに100gの炭酸ナトリウム・H2Oを混ぜよく攪拌してから濾過して炭酸ナトリウムを除去したあと、アセトン内の水は15gのままでしょうか? どたなかよろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 水中のアセトンの除去

    アセトンなど水と混ざってしまう有機溶媒を、水と混ぜたのち、放置ヤ脱気などで揮発させたり、アセトンは沸騰するが水は沸騰しない温度で温めたりすると、アセトンのみを除去できたりはするのでしょうか? ご存知の方は教えてください。

  • アセトンと水って?

    アセトンと水は共沸混合物を作るのでしょうか。僕は、共沸しないと理解していたのですが、アセトンと水を1:1で混ぜて、これを濃縮すると、留出液の水分が、約6%あります。ネットで調べてもよくわからないので。 知っている方、よろしくお願いします。

  • アセトンについて

    アセトンとCPアセトンは、違う溶剤なのでしょうか? また、アセトンには種類があるのでしょうか? ラッカー系シンナーに使用されているアセトンの単独での プラスチック樹脂に対する溶解力を調べたいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • アセトンについて

     化学薬品(劇薬)のアセトンについて どうぞ教えてください。 工場で、アセトンを、使用するのですが、今回入荷しました、アセトンは、いつもと臭いが違い、 異臭がしました。 私はアセトンについて、知識がないのですが、アセトンが異臭を発する場合 いかなる理由で異臭を発するのでしょうか?(たとえば 純度の問題とか、製造の段階で、おかしな作り方をしたとか) 異臭を発するアセトンで商品を洗浄したため、商品まで異臭が染み付いてしまいました。 今後 このようなことがないようにするため、アセトンを入荷した段階で、試験する良い方法はないものでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします

  • アセトンについて

    大量のアセトンを小さなビンに移し変えるのにポリエステル製の漏斗を使おうと考えていますが、ポリエステル製の漏斗はアセトンに溶けてしまわないのでしょうか?ついでにどんなものに溶けてどんなものに溶けないのかを教えていただけたらうれしいです。

  • 70%アセトンの作り方

    70%アセトンの作り方は、蒸留水:アセトンを3:7で混合すればいいのですか?

  • アセトンに水を足して濃度を薄めるんですが

    86%1500リットルのアセトンを水を足して65%にしなければいけないのですが式等が分からずまったく解けません。 どなたか式とか知っている方がいましたらお教え下さい。

  • アセトン

    アセトンで実験器具を洗うのはなぜですか?