• ベストアンサー

ゲシュタルト崩壊しない人は異常ですか?

なんだか周りの人たちが、ゲシュタルト崩壊だ何だと言っているのですが、なんのことやら分かりません。「借」という字を見つめているとだんだん意味のない形に見えてくるとか言ってます。 数分ほど文字とにらめっこしましたが、やはり「借」は「借」です。 これって異常ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TON-KATSU
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.2

「借」について解りやすく言ってみれば、 なんとなくボーっと見つめていると、段々3つのパーツを個別に意識するようになり 「あ、借ってこんな字?」みたいな感覚になってくるものです。 ゲシュタルト崩壊が起きるのは 人間の目が静止している物よりも動的な物を見るのに長けているからであり もしどう考えても「借」の文字を全体としてしか感じられないのであれば それは静的な物を見る目にも長けているのかもしれませんね。

babanbabanbanban
質問者

お礼

>それは静的な物を見る目にも長けているのかもしれませんね あまり気にしなくてよいですかね。 でも、職場のほとんどの人が当たり前のように「ああ、あれね、ふつうなるでしょ」、まだ少し気になります。 みんな同じような説明をしてくれましたが、やっぱり実感が沸きません。

その他の回答 (2)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.3

>見つめているとだんだん意味のない形に見えてくるとか言ってます。 見つめるとなんでも崩壊します。 モノは見つめるようにはできていないのです。 情報を受け取ったらすぐそれを意味のある解釈で処理し ましょう。 彼女の目を見つめ続けたことがありますか。目の中で 自分が崩壊していくのがわかります。

babanbabanbanban
質問者

お礼

なんだか現実離れした感じで想像もつきませんが、やけに魅力を感じるご回答をありがとうございます。

noname#111369
noname#111369
回答No.1

ゲシュタルト崩壊はよく解りませんが、 面白いWebページが有ります。 http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/scolor.html 文字ではないですが色と形の関係で実に興味深いWebページです。 さて、「 借 」という漢字の文字を色をつけて、文字の周りにも色をつければ面白いかも知れない。

babanbabanbanban
質問者

お礼

webを拝見しましたが、全敗です、意味不明です。 やっぱり異常なんだろうか。。。?

関連するQ&A

  • これも(文字の)ゲシュタルト崩壊ですか?

    これも(文字の)ゲシュタルト崩壊ですか? こんばんは。文字のゲシュタルト崩壊についての質問です。 よく、ずっと同じ字を見ていると、「あれ、こんな字だっけ」となるのを(文字の)ゲシュタルト崩壊と言っていますよね。 では、英単語を書いているときに「あれ、ここはeだっけ、uだっけ」となってしまったり、漢字で「ここの線は一本か二本か」となってしまったりと、無意識のときは書けるのに、突然忘れて迷ってしまうような状況もゲシュタルト崩壊なのでしょうか。 それともこれはただの物忘れ(?)でしょうか。 この状況に当てはまる心理学的な用語があれば教えてください。

  • すぐにゲシュタルト崩壊(?)するようになってしまったのですが

    この間まではほとんどゲシュタルト崩壊を経験したことはなかったのに 近頃頻繁にゲシュタルト崩壊するようになってしまいました。 新聞とか読んだり本読んでるときは、一回は崩壊してしまうのですが、 これって何か異常なことだったりしますか? お願いします。

  • ゲシュタルト崩壊したことのある文字列

    ゲシュタルト崩壊したことのある文字列 こんにちは。 よく、「あ」という字をずっと書いたりしていると 本当にこんな字だったっけ?となることがありますよね この間、携帯でメールを打っていたら 「ちょっぴり」という単語を打とうとして どんなだったっけ?となりました。 (これもゲシュタルト崩壊に入るのでしょうかね) 迷った挙句打ったのは「ちょっぽり」 その後夜食を食べてる途中に思い出して、一人笑ってしまいました。 こんな経験をお持ちの方 どんな単語を分からなくなったことがありますか? よろしくお願いします。

  • ゲシュタルト崩壊

    小さい頃からゲシュタルト崩壊と思われる現象がありました。 漢字をずっと書いているとそれが一体なんだかわからなくなったり、『こんにちは』『いただきます』『どういたしまして』などを言っているとその言葉の意味がわからなくなるということがあります。 途中であぁもうだめだと辞めてそうするとまた大丈夫なんですが、30近くなったいまもそう思うことはあります。 誰に聞いてもそんなことはないし何いってんのと言われますが、なんで私はそうなるんでしょうか? なにか脳や心の構造や考えることが他人とは異なるのでしょうか? どうして感じない人がいるんだろう?

  • ゲシュタルト崩壊ってどういう意味ですか?

    ゲシュタルト崩壊ってどういう意味ですか? wikiのURLを貼り付けるだけとか辞めてください。

  • ゲシュタルト崩壊の鏡に向かって話し掛ける

    ゲシュタルト崩壊の一つである、鏡に向かって「お前は誰だ?」と何回か問いかけていると、人格破壊に繋がるらしいです。暗示にかかりやすい人はすぐにその効果が表れるみたいですが、私は二日間続けて一日二回やりましたが、対して違和感を感じませんでした。暗示にかかりにくい人は全く効果は現れないのでしょうか?そして人格が狂った場合日常生活にどのような影響がでますか? ただゲシュタルト崩壊とは少し違うと思いますが、私は以前夜に暗くした部屋ので、自分のオーラの色や前世、自分は一体何者なのかを知りたくて、暫く姿見を覗いていたことがありました。何だか怖かったです。

  • 軽く、自己の崩壊?

    私は小さなことでよく悩むのです。 例えば、今日の献立など。 料理本を見てるうちに すべてを投げ出してしまいたくなる 衝動にかられます。(かられるだけですが。) これも、ゲシュタルトの崩壊 になりますか? それとも、ゲシュタルトの崩壊は 文字のことだけしか指しませんか?

  • 海外SF 「ゲシュタルト」とは?

    チャールズ・ストロス「アッチェレランド」、テッド・チャン「理解」、グレッグ・イーガン「ディアスポラ」などの新しめのSFに「ゲシュタルト」という語句が出てきますが、いまいち概念がつかめません。 意味どおりに捉えると「形、形態、状態」ですが文脈に合っていないようです。 「統一的全体」とも訳されていますが、漠然としていまいち掴めません。 ゲシュタルト心理学というものがあるようですが関係しているのでしょうか。 作品ごとに意味するところが違っているかもしれませんが、わかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人の顔を見続けると大きさが変化するように感じる

    昔から人の顔をじっと見続けるとその人の顔の大きさや 背景との距離感覚が変わっていくように感じ、 クラクラして何も考えられなくまります。 同じ文字をずっと見ていると何の文字かわからなくなる症状(ゲシュタルト崩壊?) に近い感覚な気がします。 昔から長時間目を合わせながらしょっちゅう叱られていたのですが それは関係するのでしょうか? それとも 不思議の国のアリス症候群という疾患をインターネット上で 見つけたのですがこれにかかってるのでしょうか?

  • 異常にキレる人

    異常にキレる人 もういい大人ですよ ファミレスで30代の夫婦かアベックが注文した品のソースが違ったのか まず注文を受けたウエイターを呼んでなんかキレてまして次に 責任者であろう店員が気づいて来てそれは丁寧に謝ってました。 それでも怒りが収まらないのか調理した奴呼べと言いだして バイトと思われる人が間違いましたと素直に謝ってるのに怒鳴り散らしてました。 謝り方も丁寧でまだ怒ってる意味すら分かりませんでした まわりも異常な状態でこれは警察でも呼ぶか的な感じになるほど怒号、半分脅しの ような感じでした。 最後にウエイターが泣きだして集束した感じでしたが最後に店を出る時まで文句タラタラでした。 こい言う人ってなんなんでしょうか??