• ベストアンサー

多段式吸着

多段式吸着という手法がありますが、 多段式にすることでどんな利点があるのでしょうか? 利点だけではなく、欠点もあれば教えて下さい。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

吸着の平行を偏らせることが可能で.吸着効率を上げられる。ただしカラムよりも吸着効率は悪い。固液・固気ならはカラムを使いたい。吸着したものを作るのであれば別。 コストかがかかる。管理が面倒。カラムに比べて多段はかなりの高コスト・管理がかなり面倒。

その他の回答 (1)

回答No.2

においの場合ですが、吸着剤にある程度の接触時間が必要です。また吸着量の限界もありますので、多段式にすることにより一段当たりの負荷を軽減します。 セラミック製の脱臭剤の場合、私どもでは脱臭係数というものを利用し、脱臭係数55の場合は1段当たり55%の臭気が抜けていくとして必要段数を計算いたしております。 あくまでも臭気に関してですので、他の化学には適応できるかどうかは不明です。

関連するQ&A

  • 吸着曲線

    多段式吸着という方法がありますが、 どうして多段式にする必要があるのですか? なにか決定的な利点があるのでしょうか、 教えて下さい。

  • シティサイクルの外装多段と内装多段の欠点と利点

     通学や遠出をするのにシティサイクルを新調しようと思うのですが。  外装多段ギアと内装多段ギアの利点と欠点はどのようなものでしょうか?(自転車屋からは内装を強く勧められるのですが・・・)

  • 多段式ロケットについて

    地球上から多段式ロケットを垂直に打ち上げたとして、ペイロードをより遠くに飛ばすためにはどのように燃料をつんだらいいんでしょうか??やはり、一番下のロケットに最も多く燃料をつんだほうがいいんですよね??

  • Freundlichの吸着等温式

    Langmuirの吸着等温式が成り立つ場合、吸着分子が単分子層吸着してるということが分かりますが、Freundlichの吸着等温式が成り立つ場合はどういうことが分かるのでしょうか?

  • なぜ今、多段式ロケット開発なのですか?

    ロケットに詳しい方、御願いします。 再使用型の有人宇宙船「スペースシャトル」が2010年の打ち上げを最後に引退するようです。その後継機が従来型の多段式ロケット「アレス」になるようです。 再使用型 → 多段式ロケット の流れは時代に逆行しているように、素人目には見えるのですが…  なぜ今、多段式ロケット開発なのですか?

  • 吸着に関して

    Lamgmuirの式とFreundlichの式の違いについてなのですが、 私がした実験では、Freundlichの式によく当てはまりました。 吸着に関する式はいくつもあるようですが、いくつもあるということは吸着の挙動の解釈の違いということで良いのでしょうか? 前述の二つの式が前提としている吸着挙動はどのようなものか、調べてもわからず困っています。 詳しい方、よろしくおねがいします!

  • Langmuir型吸着等温式

    Langmuirの吸着等温式 x/m=abC/1+bCまたはC/(x/m)=1/ab+C/a(a:飽和吸着量、b:吸着エネルギーに関する定数、C:溶質の濃度、x:吸着する溶質の量、m:吸着剤の質量)が理論的に成立することを示したいのですが、どの参考書を見ても式だけ書いてあって、どうやってこの式を導いたのか載っていません。どなたかこの誘導のしかたを教えてください。

  • Langmuir型吸着等温式

    x/m=abC/1+bC C/(x/m)=1/ab+C/a Cは溶質濃度、mは吸着剤の重さ、xは吸着剤に吸着する溶質の量、aは飽和吸着量、bは吸着エネルギー ということは、知っているのですが、なせLangmuir型吸着等温式は成り立つのでしょうか?

  • ラングミュアーの吸着等温式

    ラングミュアーの吸着等温式のaとbは何を表しているのでしょうか?

  • ラングミュアの吸着等温式で

    ラングミュアの吸着等温式で、 高濃度での実験結果からずれるのはなぜですか?教えてください