• 締切済み

合唱ピアノ伴奏者の謝礼金について

大学のサークルで合唱をやっています。ピアノ伴奏者(芸大生か音大生か国立生にアルバイトとしてやってもらおうかと)を探しているのですが、本番前の練習3~4回(1回あたり60分くらい)とリハーサルと本番に来てもらいたいのです。謝礼金の設定を決めたいのですが、 去年の例では、本番前の練習では1回交通費込みで5000円、本番では15000円だったみたいです。個人的には、ピアノを過去にやってたこともあり、これはかなり低賃金だと思うんですが!?いかかでしょう!? 僕的には本番前練習では少なくとも6000円+別途交通費にしようかとおもうんですが、意見お願いします。相場もよく分からないので。 もちろんその人と相談して最終的には決めたいと思うのですが、、、

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.1

学生さんだったら¥5.000+交通費で良いと思いますよ。 合唱の伴奏は勉強にもなるし、本人にとっても良いのでは? ちょっと安いかな~って感じではありますが。 ¥5.000も¥6.000も大して変わらないような気がします。 練習後にお茶したり、ご飯を食べる時にご馳走してあげれば¥5.000で 良いのでは。

関連するQ&A

  • 合唱ピアノ伴奏を探していますが…

    音楽大学に在学している大学生で 合唱ピアノ伴奏をしてくれる人を探しています。 知り合いでは音大等に行っている人などおらず、 音大の学生課に直接尋ねたところ、前にトラブルなどが起きたようで、法人でのみしか大学生を紹介していないそうです。 こういうのってどうやって探せばいいんでしょうか。 教えてください

  • ピアノ伴奏の謝礼、ソロとの割合

    クラリネットのピアノ伴奏を頼まれました。 1時間のステージで簡単な歌で簡単な伴奏です。 練習回数は1回。 二人で2万円の謝礼を頂けることになっています。 まだ内訳を決めてないのですが、1万円づつというのはクラリネットに申し訳ない気がします。 伴奏がないとクラリネットも出来ないので、貰ってよい金額のような気もします。 どうするのが普通でしょうか?

  • 合唱における発声練習のピアノ伴奏

    合唱団で発声練習を担当することになりました。ピアノ伴奏に合わせて、徐々に音程を上下させていくような練習をやりたいのですが、伴奏をどのように弾いたらよいかわかりません。発声練習の伴奏の楽譜みたいなものは、手に入りますでしょうか。(たとえば、「ア」や「オ」の発音で、「ドレミファソファミレド~」のような)。ピアノはほとんど弾けないのですが、楽譜があれば、練習を積みたいと思います。

  • バイオリンのピアノ伴奏の謝礼について

    都内で活動しているピアニスト(音大卒)です。今度、某小ホールでバイオリン伴奏を依頼され、改めて伴奏の相場を調べたところ、本番10000円~、合わせ5000円~というラインが多くみられました。 今回は、曲数2曲であり、曲の難易度も高くなく、また時折、トリオなどで一緒に演奏している知人でもあるので、合わせ(1回)+本番前日の会場リハ+本番、すべて合わせて10000円(交通費込)と伝えました。 ところが、今回の演奏会の主催者が用意している伴奏者の料金が5000円(本番+前日リハ)であること、軽い発表の場であることから、トータルで5000円(交通費込)にしてほしい、との要望がありました。 (軽い・・・とはいっても、入場料2000円の演奏会で、今回の出演者の大部分は声楽家のようです。) 1回の合わせについては、たまたま別件のリハで予約してあるスタジオでの余り時間(1時間~1時間半)を利用するため、この日についてはわざわざ出向く必要はないのですが、ホールまでの往復が1000円程度かかるため、トータル5000円は厳しいなあ、と思っています。 すでに2週間を切っているのですが前日リハの時間帯(昼か夜かも)もまったくわからず、当日の入り時間も不明という状況。 また当日は仮に出番が早くて、その後なにもすることがなくても終演までいてほしい、との要望もあります。 伴奏の相場については、なかなか難しい面も多いと思いますし、場面場面で変わると思いますが、いかがなものでしょうか? 経験されたかたのご意見など、伺えればと思います。

  • コンクールピアノ伴奏謝礼について質問させて頂きます。

    コンクールピアノ伴奏謝礼について質問させて頂きます。 高校生の子供が声楽のコンクールに出ることになり、クラスメイトに伴奏を頼むことになりました。 謝礼はどのような形がいいのか悩んでおります。交通費として現金で渡した方がいいのか現金は避けた方がいいのか…。また現金にしてもプレゼント等にしても、金額の相場はどのくらいが失礼にならないと思いますか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 伴奏者の謝礼について

    友人が初めてコンクール(ピアノ以外の器楽)を受けることになりました。この際の謝礼は相場としておいくらぐらいなのでしょうか?私に尋ねてきたのですが経験がないので「こちらのサイトに質問をしてみよう」ということになりました。 このコンクールは予選・本選の2回です。試験会場は電車で3時間ほどの所です(切符はは友人が準備するそうです)。練習の際に2~3回は1時間ほどの遠出をしてコンサートホールで練習をするそうです。また、合わせの際に1000円弱の駐車代がかかるそうです。 伴奏者の方も今回初めての経験だそうです。 よろしくお願いします。

  • 合唱の伴奏を最高に上手にしたい

    こんにちは。 来週、合唱コンクールで歌う学年合唱曲の伴奏者を決めるオーディションを受けることになりました。オーディションといっても3人だけなんですが^^; 曲は「旅立ちの日に」です。 この曲は卒業式なんかでよく歌われていて、心をこめて弾くような感じの曲なんです。楽譜にもそう書いてあるし、私も優しく美しくキレイに・・なんて思って弾いているんです。 でも、審査をする先生はピアノは上手いけれど歌専門で、伴奏はとにかく[大きな音]っていう主義なんです。曲調は気にせず鍵盤をバンバン叩くように弾いています。きっとピアニストの方が見たら怒ると思います。確かにコンクールは大きなホールでやるし、学年全員が歌うので、伴奏が消えてしまいやすいのはわかるんですが。 12年間ピアノをやっていて指の力はついているであろう私が、思いっきりジャカジャカと鍵盤をたたいて弾いても「もっと強く、大きく!」と言われるんです。こんなに品がない伴奏でいいのかな、と思ってしまいますがそれがその先生の好みならやるしかありませんよね; そこで、もっと音が大きく強く響くように弾くためにはどんな練習をすれば良いと思いますか?今以上に力強いタッチが出来るようになりたいんです。 合唱は伴奏メインな訳じゃないことは分かってるんですが、 その先生が納得するように弾けるようになりたいんです。 選ばれたいし・・ 何か良い練習方法やアドバイスがありましたらお願いします。

  • 合唱コンの伴奏について。

    14歳、中2女子です。 10月に合唱コンがあります。 私は課題曲の伴奏をやることになってしまいました。 曲名は「明日へ」です。 私は4歳から小3、一回辞めて、小6から3ヶ月ほど前までピアノを習っていました。 ですが、伴奏をやるのは初めてです。 一応一番まで弾けるようになりました。 このままいけば、今週中には仕上がると思います。 だけど、心配なことが2つあります。 一つは合唱に会わせられるかどうか、です。 合わせたら、焦って早くなりそうでこわいです。 速さを安定させるためにメトロノームを使っていますが、速さがいまいちよくわかりません。 今は138でやっていますが、「明日へ」はどれくらいの速さなのでしょうか。 二つ目は、私がとんでもないあがり症だということです。 ステージでピアノを弾く自分を想像するだけで緊張します。 歌のテストや学習発表のときはかならず声が震えます。 また、私はいつもピアノの発表会には参加しなかったので、舞台でピアノを弾いたことがありません。 元々前に立つようなタイプじゃないんです。 今回だって、クラスのピアノを弾ける子の中で一番暇で、ピアノ辞めて日が浅い。という理由で伴奏者になりました。 同じ小学校出身の子ですら、私がピアノを弾けると言うと驚きます。 とにかく自信がないんです。 あがり症を克服、または、緊張をほぐす方法があれば教えてください。 また、伴奏を弾くにあたってのアドバイス等をくださると嬉しいです。

  • 合唱 証の伴奏って…

    今年の合唱コンクールで歌うことになりました。 本当はほかの曲だったのですが、賞をとりたいから…みたいな感じで急に変わりました…。 本番は11月なので今から練習を頑張っていこうと思います。 それで、去年はYELLの伴奏をやりました。YELLよりはるかに難しいですよね。 どこかコツとかありますか?伴奏を弾く上で。というか1ヶ月半で弾けるようになるでしょうか…。 それから、出来たら、証、十字架の島、聞こえる、虹の伴奏を難しい順に並べてください!

  • 合唱コンクールの伴奏

    中2です☆ 10月に行われる、合唱コンクールの自由曲が『未来へ』になりました。 クラスに伴奏できる人が数人しかいなくて、昔やっていたということで私も頼まれました。 あと約3か月くらいあるので、今から譜読みしてもいけるかなと思うのですが、難しいでしょうか? 久しぶりのピアノなんで、やる気はありますっ!!! そして習いに行こうかとも思ってます。 前からまた習いたいと思っていたので・・・★ 幼稚園から小4までピアノ習っていて、やめてからは自分で合唱曲の伴奏弾いたりしてます。