• 締切済み

HyperCardご機嫌ななめ。

 HyperCard です。  OSX 10.4.8 で Classic で使用中です。  10年来、使ってるHyperCard 伝票類のスタックが、ご機嫌ななめでこまっています。  打ち込みは出来ます。  スタックの大きさの修正をすると、たて方向に伸びなくなって  最大でも512x544となってしまう。  スクリプトの変更が一切出来なくなった。  「スクリプトの変更は出来ません」のダイアログが出る。  ホームの設定はスクリプティングになっています。ツールは使えます。  使用中の書類サイズを微調整していたら、サイズが小さくなり,  全体を表示しなくなりました。いや、こまった。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3214)
回答No.1

スタックの整理を実行してみましたか? 長い間使っているといろいろとゴミがたまるようです。 古いバージョンのHyperCardでは、HFS+で初期化された大容量HDD上で不具合があるそうなので、HyperCard Player 2.4.1を利用されるのもいいでしょう。 http://homepage.mac.com/udi/park/tool/basic.html

ha60
質問者

お礼

参考にします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OSXでHyperCardスタックを使いたい

    今はClassic環境でHyperCardを使っていますが、今後Macを新しくすればこの環境も使えなくなるので、今のうちに対策を考えておきたいと思います。 今使っているHyperCardのいくつかのスタックには大事なデータが入っているので、このまま使い続けたいのですが、OSXでも使い続けるいい方法はありませんか? 新しいスタックを作ることはないと思うのですが、スタックの一部に手を入れるため、できれば開発環境も整っているとうれしいのですが。

    • 締切済み
    • Mac
  • ご機嫌斜めです

    ご機嫌斜めです 妊娠5ヶ月目に入った妻が物凄く機嫌が悪くて・・・ 前日は比較的機嫌が良くキスをせがんできたりしてたのですが・・・ 次の日になった途端に朝起きて「おはよう」って言っても無視・・・ 仕事から帰って「ただいま」と言っても無視・・・ 話しかけても実に素っ気ない返答・・・ 家事を手伝おうとしてもオレがやろうとしてる事に対してケチつけられたり・・・ 前日との機嫌の差のあまりのギャップに「何でこうなるの?」と・・・ オレ何か機嫌悪くなるような事した? 嫌われてしまった?って思ってしまいます。 妊婦の方には男性にはわからない気苦労が沢山あるのはわかってるつもりなんですが・・・こんな状態なもので声を掛けるのも怖くなってるし何かやろうと思っても萎縮しちゃってます。優しい声を掛けてあげたい・・・色々と負担を減らしてあげたい・・・とは思うんですが。 はっきり言って機嫌が悪い時はどう接していいのか・・・悩んでます。

  • ご機嫌斜めの彼に対して

    機嫌取りや、ご機嫌伺い等のメールは却って神経に触る場合が多いですか? 喧嘩や特に私が悪いと言うわけではありませんが、 すでにメールでは謝ってしまっています。

  • 彼がちょっとご機嫌斜め

    彼がちょっとご機嫌斜め 昨日私が?マークのメールに返信しなかったせいだと思います。 さっき何気ないメールの内容に半ば食ってかかるみたいな 返信が来ました、いつもなら何書いてもスルーなのに、、。 この場合、あまり機嫌取るみたいにされると 余計素直になれなくなりますか?

  • MACのクラシック環境でのプリント設定について

    MACのクラシック環境でのプリント設定について 印刷会社でMACを使っておりますが、使用環境はOSX10.4.11です。 ただ、仕事がクラシック環境の物もありますから、クラシック環境も同時に立ち上げて作業をしております。 質問内容はプリンタの設定なのですが、OSX環境では全く問題ないのですが、クラシック環境でイラレ、クォーク等を出力する際、毎度起動してから、「セレクタ→AdobePS→PostScriptプリンタの選択→対象のプリンタ」をしております。AppleTalkは使用の設定で、この設定を毎度してやれば出力は、問題なく出来るのですが、起動するたびにこの設定がちょっと煩わしいのです。要は、決まったプリンタがあって、それを変更することなく、「セレクタ→…」の作業を省略したいというものです。 以前に何か「USB Printer Sharing」か何かで設定すればよかったような気もするのですが、記憶が確かではありません。また、何かクラシック環境でショートカットキーを押して、その設定ダイアログボックスを表示した記憶もあります。

    • 締切済み
    • Mac
  • fortranによる数値計算について

    gfortran を使用しています。 配列のサイズが大きすぎるとき、セグメンテーション違反になります。 スタックサイズを変更すると、可能になる場合もあるのですが、 それでも追いつかない場合、次にするべき方法はどのようなものがありますか? ちなみに、Linuxを使用しています。 Bシェル?です。→これが何かくわしくわかりませんが、多分これです。

  • 斜め印刷が改善されない

    お世話になってます。エプソンのプリンタ、EW-M873Tを使ってるのですが ある2つの使用環境で斜め印刷が改善されません。 添付画像は斜め印刷された写真を後ろに黒紙を置いて斜め箇所が分かりやすくなるよう スキャニングした物(赤丸の箇所)になります。 後ほど説明する環境1の印刷結果です。 パソコン環境:Windows10 64bit 症状が現れた日:新品を購入直後(使用開始から1か月未満) 環境1: パソコンソフト「easy photo+」で写真を印刷時、 見切れないよう印刷してます。レタッチトリミングの都合上、 どの規格用紙にも合わないデータなのでまず用紙内に全て収まるよう縮小させます。 印刷後に余分な余白をカッティングするのですが、 そのカットする手間をできるだけ省くために用紙の角にデータをドラックして合わせて印刷するようにしてます。 ↓ https://gyazo.com/bc5f67e7b0f4473dd2599f20ff0a90b6 そこで斜めに印刷される症状が現れます。 角に合わせる面が多少見切れてもいいので合わせ面がフチなしにするよう 調整しても、印刷後の余白面の幅を計ってみると斜めになってますので 結局斜め印刷されてしまいます。(少しでも手動調整すると斜め印刷になる?) 環境2: Windowsの印刷機能設定より 「フチなしはみ出し量」を「カスタム設定(原寸維持)」に設定で斜め印刷が現れます。 ↓ https://gyazo.com/744096274aa99d4469ca19b30aa13cb6 行った対処としては まず、こちらの情報を参考にしましたが全て該当しませんでした。 ↓ https://download4.epson.biz/sec_pubs/ep-712a_series/useg/ja/GUID-5A0B361E-56C8-4A7C-8869-C4275E0DB6B9.htm 次に ・給紙トレイを別場所で試す ・用紙サイズ、種類を変更する ・プリンタドライバソフトを再インストールする ・easy photo+を再インストールする ・ヘッド位置の調整 を試しましたが駄目でした。 上記2つの環境以外では斜め印刷されないのでソフト的な問題とは思いますが ハード的な不良故障だと購入直後な分、ショックです・・・。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ブラウザのサファリについて文字化け

    ブラウザのサファリについておうかがいします。現在ウインドーズXPを使用して、サファリをダウンロードしました。画面全体が文字化けしている修正はできました。しかし、右上部の検索窓内は文字化けしてしまいます。文字化けしているのですが、正しく打ち込みはされてます。どうにかして、打ち込みのときの文字化けを修正するのには、どこを変更したらよいのかどなたかおしえていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 文章の修正について

    当方オフィス2003を使用しています。 ワード文章を修正してもらい、修正箇所は赤字で横に2つの線が入っています。これらを一度に削除することはできますか。 また以前オフィス2000を使用したとき、変更履歴のダイアログが表示されたのですが、2003にはそれがないのですが、なぜでしょうか 以上よろしく

  • MSNメッセンジャーのウインドウサイズ変更ができない

    MSNメッセンジャーを使用しているのですが、 バージョン6.1をインストールしたら MSNメッセンジャーのウインドウサイズが変更できなくなってしまいました。 インスタントメッセージのときに、サイズを小さくしようとしても、タテのサイズは小さくなるのですがヨコには小さくなりません。 大きくしてみると、タテヨコともにサイズ変更できて、それから小さくしてみるとはじめのサイズ以下には小さくなりません。 これは、自分だけの症状でしょうか? サイズ変更できる方法をお知りの方がいらっしゃいましたら、お教えください。 また、バージョン6.0に戻そうと思ったのですが、6.1のダウンロード元がわかりません。 そちらの方もどなたかご存知でしたら、お教えください。