• ベストアンサー

祝儀袋に書く名前

明後日、結婚式に参列します。 結婚するカップルは、私の従姉の子。 つまり、ここまで遠戚になると、お付き合いもありませんし、結婚式に出るような関係ではないと思います。 本当は、私の母に結婚式に出るように要請があったのです。 しかし、母はその結婚式には出たくないようでして、代わりに私に出るように要請があったので、私は引き受けました。 その旨を従姉に伝え、主席者名簿は母の名前ではなく、私の名前になるそうです。 そこで、ご祝儀袋に書く名前ですが、私の名前で出そうとしたら、母が母の名前にしてくれといいます。 どちらにしても、私がそのご祝儀袋にお金を入れるのですが、この場合は、どちらの名前を祝儀袋に書くものなのでしょうか ?

  • alama
  • お礼率68% (95/138)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.6

祝儀袋の表にはお母さんの名前で、祝儀袋のお金を入れる内袋に「代理・何々」と自分の名前を書いたらどうでしょう。

alama
質問者

お礼

ありがとうございます。 その方法が一番よさそうですね。

その他の回答 (6)

  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.7

要はお母さんは体裁を取り繕いたいがためにそういうことを言うのですね。 ズルイ方法ですが同じ祝儀袋を2つ用意して、家を出るまではお母さんの表書きになってる物を用意しておき、途中で(行く道中でも式場について直ぐにトイレに行って個室の中など)でもう一つの質問者さんの名前の祝儀袋に入れ替える方法です。 他の(お母さんの)兄弟は質問者さんの家の事情は知らない訳ですし、ましてや新婚さんも知るはずもない。 疎遠で殆ど行き来がなく、式にも出たがらないようなお母さんなら兄弟に「ウチの祝儀の名前は誰になってた?」と聞くこともない。 祝儀袋代が余計ですが一番すんなり事が運ぶのではないでしょうか?

alama
質問者

お礼

妙案をありがとうございます。 スリルとサスペンスみたいですね。 結婚式後の礼状のあて先などが私であっても、名簿が私の名前だから説明がつきますね。 いろいろと考えていただきありがとうございました。

noname#25523
noname#25523
回答No.5

名前は何方でもかまいませんが 貴方が、お金を出すのなら、貴方の名前で。 お母さんが、名前を使ったほしいと言うのなら お金も頂きなさい。^^

alama
質問者

お礼

お金を出した人の名前を書くということですね。 そこで、母の名前で出すのなら、母からお金をいただき、私は代理として出席するということですね。 そうすれば、ひとつの包みで済みますね。 たしかに、招待状の宛名は母でした。 しかし、母は代理を出すということで、「出席」になっています。 そして、名簿は代理出席の私の名前が載っているそうです。 つまり、「秘書」みたいなものですね。 別に私は、お金を出すのを嫌がっているわけでもありませんし、私の名前でないことに不満を持っているわけでもありません。 ただ、通常、この場合はどうするのか伺ったしだいです。 いままでのお付き合いは、戸主である私の名前で、冠婚葬祭を済ませてきましたが、今回は、母がどうしても自分の名前を出したいということです。 本来は、母が出席して母が出せばまったく問題がないわけです。 また、私に全てを任せてくれたのなら、私の名前で私がお金を出すべきでしょう。 しかし、今回は、私が出席して、私がお金を出すのに、母の名前でよいのかどうかが分からないのでお伺いしています。 母からお金をいただけるのなら、母の代理としてそれで済みますが、収入のない母に請求なんてできないですね。

noname#44083
noname#44083
回答No.4

別々に包んで渡すか、連名にして渡すといいと思います。

alama
質問者

お礼

夫婦で出る場合でも「連名」にする習慣は、当地ではないようです。 ですから、「連名」は、考えておりません。 やはり、別々に包むのが普通ですね。 ありがとうございました。

  • aya123aa
  • ベストアンサー率21% (72/338)
回答No.3

普通に考えたら、ご祝儀袋に書く名前は、お金を出す人なのではないですか? この場合、あなたが出すのだから、あなたの名前で良いと思いますけど。 受け取った人からしたら、祝儀袋に書いている人の名前を見て、その人がくれたと思うから、お母さんの名前を書いたら、お母さんがくれたと思い、あなたはくれなかったと思うと思いますけど。 それに、出席の要請があったのは、お母さんなのだから、欠席するにしても、お母さんもご祝儀を包むのが普通の様な気はしますけど。

alama
質問者

お礼

なるほど、代理に息子である私を出すにしても、欠席するのだから母も祝儀を包むべきという考え方ですね。 つまり、出席者の私と、欠席者の母の分、二つを出すということですね。 どちらにしても、私が全部出すことになるでしょう。 金額を変えずに、袋を二つにするとか ? それとも、二人分出すとか ? 一度、特別小遣いとして母に渡して、それを祝儀として戻すというやりかたもありますね。 どうも、ありがとうございました。

  • soubioune
  • ベストアンサー率47% (28/59)
回答No.2

披露宴に出席する方(質問者様)には、料理代やお土産代など数万円かかっていますので、1人分として通常の相場のご祝儀をお渡しします。 お母様は「招待されたけど行けないため、お祝いだけ」という(悪しき)風習に従って、出席した場合よりも低い金額で構いませんがお渡しするのが通常だと思います。 質問者様とお母様はそれぞれ別々のご祝儀袋に入れて、質問者様が受付で「母からです」と出すのが一番良いかと思います。 しかし、もったいない気分になりますねぇ!

alama
質問者

お礼

私も同じようなことを考えております。 しかし、他の親戚の手前、それでよいのか気にかかります。 ありがとうございました。

回答No.1

私が同じ立場であれば出席する人の名前を袋にはかきます。 祝いの席に出るわけですから、出席者の名前を書くのが常識かと^^; 祝儀を預かり変わりに出すのであれば、お金を出した人の名前を書いておくのが普通とおもいますよ。 あなたの母上が身内内を気にして名前を書けと言うのであれば、あなたの名前と母上の名前を書いて出すのもいいと思います。

alama
質問者

お礼

連名ですか・・・ あまり聞いたことがないですね。 母は、自分の名前にすると譲りません。 恐らく、兄弟を意識したものだと思います。 母以外の兄弟は、皆、本人が出るそうです。 まさか、「母の名前にするから、金を出せ」なんて、50歳を過ぎた私が言う言葉ではないと思います。 母の名前で書くことはいいですが、新婚カップルが後から困ってしまうと思います。 早速のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不祝儀袋の表の名前は?

    不祝儀袋の表に書く名前ですが、 普通は氏名を書くと思うのですが。 こどものお友達の兄弟が亡くなった時(未成年) かつ、親同士は面識がない場合でも同じように氏名でいいのでしょうか? 今私が考えているのが、表には名字だけ書いて 中袋に主人の名前と括弧してこどもの名前を書こうかと・・・ 参列者名簿に名前を書くので、不祝儀袋の名前はそんなに気にすることないと思うのですが・・・ どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ご祝儀袋の包み方

    義妹の結婚祝いにご祝儀を渡したいと思います。 ご祝儀袋の包み方でお聞きしたいのですが、夫は祝儀袋の中にお金の袋を包むものだと言っています。(これは一般的ですよね) ところが私の母によると、祝儀袋の後ろにお金の袋をつける(祝儀袋の中に入れないで外に出す)のが正しいそうです。 おためをする時に中の金額をすぐ確かめられるようにとの配慮らしいです。 (私、両親ともに関西出身) 夫も関西出身ですが、義父母は九州出身なのでおための風習は知らないかもしれません。 私自身結婚するまでおためのことはよく知らなかったのですが、お金の袋はおための風習に関係なく祝儀袋の外に出しておくべきでしょうか?

  • 祝儀袋に縁起のいいものとわるいものがある?

    妙なことを聞きました。 結婚式に持っていくご祝儀袋にも縁起のいいものと悪い ものがあるというのです。 当方も初めて聞きましたが、今度の土曜日に友人の挙式 に参列するので参考までにと思い質問します。

  • ご祝儀袋

    ご祝儀袋について質問です。 先日、友人の結婚式、披露宴に出席しました。 地元の友人なのですが、私は現在学生で県外にいるため、遠方からの出席になりました。 なのでバタバタしており、母にご祝儀袋の準備を頼みました。 母の用意した祝儀袋では、中袋を外袋の中に入れず、外袋の裏側に重ねて、水引にはさんでありました。 中袋に金額が書いてあるのですが、それが見えるようにはさんでありました。 私が、中に入れないのかと訪ねると、当日に持っていくなら、受付で金額がわかりやすいようにこうするものだと教わりました。 当然母は私よりは礼儀作法について知識があると思ったので、それを信じました。 でも当日周りを見てもそのような人はいません。 その日はそのまま出しましたが、心配になり、色々とインターネットで調べてみました。 でも母が言っていたようなことはどこにも書いていないので、間違っているのかと不安になっています。 母の言っていたことは本当なのでしょうか? どなたかこのような作法を聞いたことありますか? 今後のためにも知っておきたいので、教えてください。

  • 使用後のご祝儀袋はどうすればいいですか?

    使用後のご祝儀袋はどうすればいいですか? いつもお世話になっております。7日に無事結婚式が終わりました。 ゲストの皆様からいただいたご祝儀の袋は、どうしていますか?名前やメッセージが書いてあったり、飾りがついた豪華な袋なので、なかなか捨てられずにいます。とはいっても、あっても仕方ないですし…。

  • 結婚式の祝儀袋

    もうすぐ友人の結婚式があるので教えてください。 祝儀袋を買ったのですが、短冊のようなものが4つ付いています。上の方に「ご結婚おめでとうございます」「寿」など。 名前はその短冊に書けば良いのでしょうか? それとも袋に直接名前を書くのでしょうか? くだらない質問ですみません。

  • ご祝儀袋の書き方

    來月、姪の結婚式があります。 ご祝儀袋は日の良い日を見て、事前に渡そうと思っています。 私どもは、夫婦と娘2人、計4人で参加です。 長女は既に独立していますが、4人分としてまとめて祝儀袋にはお祝い金を 入れる予定です。その時の 名前の書き方がわかりません。 夫婦であれば連名で書きますが、 娘たちも入っているとなるとどうなるのでしょう? 主人の名前の左に家族一同とでも書くのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ご祝儀袋について

    友人の結婚式に参加するためご祝儀袋を買いました。そこに「寿」「御祝」「御結婚御祝」と書かれた細長い紙がついていました。 これはそのまま使って下に名前を書けばいいのでしょうか?? 単に見本なんでしょうか??

  • ご祝儀の名前の書き方

    旦那の妹さんの結婚式が明後日あるのですが、ご祝儀に書く妹さんの名前は、筆ペンで書くものですか?よろしくお願いします。

  • ご祝儀袋などの表書きについて

    ご祝儀袋などの表書きについて 結婚式などのご祝儀袋の表書きにつきましての質問です。 文房具店で、ご祝儀袋用サイズに自分の名前の印鑑が作れる商品をみつけました。 私は、あまり字が上手ではないので是非活用したいのですが、 こういった物は、やはり手書きにするのが気持ちがこもっているようで良いのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう