• ベストアンサー

ろ過・・飲める水を作る手軽な方法(ペットボトルを使って)

u6hyの回答

  • u6hy
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.4

私も詳しくは知りませんが、恐らく細菌類が原因だと思いますので、砂や布によるろ過で取り除くのは困難だと思います。 日本の浄水場でも砂ろ過を行った後に塩素処理をしています。 やはり煮沸するのが一番いいと思います。どうしてもろ過して飲みたいのならそれなりの膜(精密ろ過膜等)を用意する必要があると思います。

関連するQ&A

  • 浄水器の水って雑菌が沸きやすくても飲んでもいいですよね?

    こんにちは。 浄水器(自宅では東レのトレビーノ)を使用しています。 よく浄水した水って、塩素が抜けて雑菌が沸きやすいので早めに飲むように、といわれますが、要はその雑菌でおなかを壊さないならば、雑菌が体に害を与える、ということではないですよね? 雑菌がウヨウヨいる水=おなかを壊す程度の捕らえ方でよいのでしょうか。 ・あと浄水の水を数日放置して雑菌がたくさんになっても、沸騰させれば「元通り」になると考えてよろしいのでしょうか。 ・浄水の水と浄水した水をさらに沸騰させた水とでは、何が違ってきますか。 ・我が家では麦茶は、浄水の水で水出しするだけですが、OKですよね。

  • なぜ水が悪いのか

    海外とくにアジアとかアフリカは水道の生水が悪いのでは飲んではいけないとありますが、これは蒸留設備が整っていないせいですか?元々水がおかしいの? なぜ?日本だけゴクゴク飲めるのは

  • 減圧に伴う、水の沸点変化の計算式?

    ご教授お願いいたします。 真空チャンバー内にて液体(水)をある容器に充填する、という状況下にて、水の沸騰が起こることを予想しています。 しかし何torr、何度で沸騰してしまうかが分かりません。 どなたか計算式をご存知無いでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 海外旅行の際の生水についてなんですが、生水は鍋で一

    海外旅行の際の生水についてなんですが、生水は鍋で一回沸騰させれば飲んでも大丈夫なんでしょうか?

  • ペットボトルの水を消す!?方法

    忘年会でやる芸で、透明なペットボトルに入った水を普通の青いバケツの中に入れるシーンがあります。 ただし、本当に水を入れる訳にはいかないので、観客側から見て入っているように見えればいいという状態です。 注ぎ口の部分はバケツの中に入れてやるつもりで、注ぎ口から水が出ているところは見えなくてもよいのですが、最初ペットボトルに入っていた水を空に見せるうまい方法ってないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • おいしい水と健康にいい水

    水道水をおいしく飲む方法を調べています。 で、沸騰をさせ、それを冷やして飲む、というのがよいそうです。 一方、時々、 沸騰させた水ばかりを飲んでいると、酸素を失っている水ゆえ、体に悪い、という説も見つかります。 毎日の飲む水を水道水でまかないたい(店で水を買うことではなく)ですが、 「沸騰をさせ、それを冷やして飲む」と「体に悪い」? のでしょうか?

  • 最適な水はどの方法が良いでしょうか。

    さんざん議論されてきたかもしれないカルキ抜きについて改めてお聞きします。 沸騰し温度が下がったものを使用とか1日エアレーションしたものとか色々な方法がありますが、自分は現実的なところで3つに絞っています。 (1)市販のカルキ抜き剤を使用 (2)ハイポ(チオ硫酸ナトリウム)を使用 (3)水道水の汲み置き このうちのどの方法がお勧めでしょうか。 またそれぞれのメリット、デメリットについてもお聞かせください。 個人的には (1)アクア用品を買うときにでも入手すればよいので一番簡単。しかしランニングコストは一番かかる。 (2)費用・利便性において一番バランスが取れているかな。初心者にとっては大丈夫かなと不安があるのでは。 (3)ランニングコストは一番かからない。しかし緊急時に対応しにくい。また上記二つに比べて新鮮な水ではない。抜栓して置いておくと誇りや雑菌が混入するのではとの不安あり。 と思いつくまま書いてみました。 その他にも良い方法があったらご紹介ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ヤカンの水

    こんばんは。 「ヤカンの水」が、沸騰しないそうです。 どうしてでしょう。 【訊きたいポイント】 「ヤカンの水が沸騰しない理由を、追求して下さい」

  • 海外渡航の際、ペットボトルの水は持参可能ですか?

    初めての海外渡航で、インドネシアのジャカルタに出張で行くことになりました。 期間は3泊で比較的短いのですが、生水は飲めないという事なので、日本からスポーツドリンクを持っていきたいな、と考えています。 ペットボトル入りのスポーツドリンクは荷物として持っていくのは可能なのでしょうか? 又、ジャカルタでは日本人が飲んでも、体調を崩さない飲料水は売っているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 500mlのペットボトル

    500mlのペットボトルなどを直接口を着けて飲むと、数十分か数時間後には雑菌が 発生してしますので、早めに飲んだほうが良いと聞きました。 では、そのペットボトルが空いた後次の日に水などを入れて再び使いたい場合には、 洗剤で洗わないと雑菌で衛生的に悪いでしょうか? 単に水洗いでは、不十分で衛生上良くないでしょうか? 宜しくお願いします