• ベストアンサー

アナログ回路ってまた量産できないの?

 アナログ回路でできたエフェクターの音が好きなんで、いろいろ調べたんですが、アナログ回路を生産している会社が生産をやめたせいで現在のアナログ回路製品が高いらしいのです。  でも、アナログ回路って現在でも需要が高いみたいなんで、また何処かの会社が量産して安価になる可能性ってないのですか?暇なら、回答お願いします。

noname#50705
noname#50705

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • too3
  • ベストアンサー率56% (143/252)
回答No.2

確かに昨今の「アナログ人気」は目を見張るものがありますね。 ここで質問のポイントの「量産して安価になる可能性」なのですが、 まず『無い』方向と思います(残忍ながら・・・) 理由としましてはアナログ需要が高いのは、せいぜい「楽器・音楽関連」位だということです。 きっとギターのエフェクターの事だと思いますがアンプ等でもいまだに真空管が使われた新製品が出る業界は他には無いに等しいと思われます。 エフェクターと言ってもあくまで「電化製品」のひとつなので中身のパーツはある意味テレビやラジオ、あるいはパソコン等々と同じなのです。 その業界ではデジタル化の勢いは止まりそうにありませんのでアナログ回路の弱点である不安定・大型であると言う事はそのままあらゆるコストに跳ね上って来ます。 まず、アナログの部品は個体差が大きいので不良品やロスの割合が多くなります。大量生産でもある意味職人さんの手作りの要素があるので人件費がかさみます。そして同じ機能でも大型になれば完成品はかなりの差がでますので流通コストが上がります。 例えば少し型落ちのマルチエフェクター1つでも10種類位のエフェクターが内臓されていたりしますよね? 仮にそれが1万円とします。 そして単体のエフェクターなら10種類そろえようとすると数倍~十数倍の値段になるので、結局売れるのは多少の音の犠牲が有ってもお買い得感がある(安く生産できる)デジタルなのです。 現在販売されている、ちゃんとしたアナログ回路モノは採算度外視の高価なものが多いですがそんな理由からです。 10年ほど前までデジタルエフェクター全盛でアナログはクズ同然でした。この流行と言うものはメーカーを悩ませます。 ここでアナログ回路モノの大量生産を計画しても材料・工場ライン・商品企画などして商品が出回るのは数年かかります。 この間にアナログ人気が終わってしまうとそのメーカーは潰れてしまいかねません。 先のことは誰にも分かりませんのでメーカーはそんなリスクを背負う「余裕」がないのが現状です(きっとあなたが考えるよりもこの業界は厳しい状況で、大手メーカーの決算でもかなりヤバイのが多いです) ただ、個人的には私も「アナログの音」は好きなのでこの状況は寂しい限りです。 海外生産(人件費が安いアジア諸国が中心)で多少精度は落ちますが、 ARION http://www.chuya-online.com/default.php?manufacturers_id=202&gclid=CLPEh5aR0IoCFSHHSAod3XaHeg 等のメーカーから多少お買い得商品があります。 個人的にかなり好きなのですが賛否両論のメーカーです。 あとベリンガーからも安価なモノが出ていた気がします。 http://www.behringer.com/index.cfm?lang=JAP

noname#50705
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在がデジタル主流な理由が分かってはっきりしました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#92327
noname#92327
回答No.1

こんにちは アナログ回路というよりアナログ素子ってことですね。 空間系で使われるBBDやOTA・CDS等、歪み系で使われるゲルマニウム素子等が いわゆるアナログのエフェクターに入っています。 これらは既に時代遅れの素子であり、性能が現状のものより悪いです。 つまり、これらに取って代わる素子(主にデジタル素子)がある為、他の業界では無くても困ることは無いのです。 また、環境に悪い物質が遣われていることもあり、現状の法律では製造できないものもあります。 需要がないからメーカーが打ち切ったのですから、今後も生産が再開される見込みは低いでしょう。 既にそれらの製造ラインは別の製品を作っている筈ですから、 昔作っていたからといって再開は難しいです。 厄介なことに、エフェクターの出音は人間の感覚によるものが大きいので、 素子のスペックではなく、昔からの伝統的な回路が尊重されます。 特に昔と同じ電線や素子で無いと○○と同じ音が出ないという、本当かどうか 良くわからない信仰もあります。 ですので、伝統を受け継ぐ職人のような商売になってしまうのです。 携帯電話の電波を受け取る箇所等、アナログ回路は今でも現役です。 これらは今でも需要が高いですが、小型化・高性能化を要求され、 飛躍的に性能が向上している為、エフェクターには合わない可能性があります。 (素子が昔と違うので売れないという可能性もあります。) 今の工業製品を作る方法で作成されたのがデジタルエフェクターともいえます。 ご参考まで。

noname#50705
質問者

お礼

ありがとうございます。 アナログの現在の状況が把握できてよかったです。

関連するQ&A

  • アナログ回路について詳しくなるには

    アナログ回路について詳しくなるには  Phoenix001と申します。  昔からラジオの自作などに興味がありました。また、現在はパソコンが好きで、将来的にオーバークロックなどをやりたいので、パソコンの内部回路(特に電源関係を中心に)について理解したいと思っています。  そこで質問なのですが、こういったアナログ回路の知識を学び、増やすにはどうしたらいいのでしょうか?初心者なので、アナログ回路分野の用語から素子の仕組みはどうなっているのか、何故その素子を使うのか、などを(電源関係を重視しつつ、それ以外の分野も全般的に)一から理解したいのですが、一から始めようと思っている人間なので、どうやって学べばいいのか途方に暮れています。  アナログ回線に詳しい方、是非詳しくなった経緯と学習法などを教えて頂きたい。回答、宜しくお願い致します。

  • 求む!アナログディレイ

    ディレイのコンパクトエフェクターについてですが、 代表的なBOSSでいうと現行のものといえば デジタルディレイしかないようです。 かつては単なる「Delay」、 赤色の日本製のアナログディレイがあったようですが、 今では生産されていなく、OD-1以上のプレミアが ついてしまって手が届かないです。 デジタルよりも、アナログのほうがやさしい響きで ここちよい音がすると聞きます。 そこで、あなたがおすすめする、イケてると思う 現行で手頃なアナログディレイのコンパクトエフェクターを お教えください。

  • アナログ回路はデジタル回路の基礎?

    アナログ回路はデジタル回路の基礎? こんばんわ。私は大学二年生の理系学生です。電気系の学科に所属しています。 二年での電子回路の授業はアナログ回路を学習しています。 アナログ回路はデジタル回路の基礎となっていることであり、デジタルを学ぶにはアナログの知識が十分にないといけないと先生はおっしゃっております。 まだデジタル回路は学んでいないのでよくはわからないのですが、実際デジタルを学ぶ上でのアナログの理解ってどれくらい重要なんですか? 確かにトランジスタの動作条件や、伝搬中におこる「ひずみ」とかを考えるときはアナログなのかもしれないですけど、実際アナログ回路のような複雑な計算式は簡単なデジタル回路の参考書を見る限りあんまりないので、アナログ回路の学習をどれくらいやればいいのかなと思っているんです。 将来はデジタルの分野に進み、制御工学などを専門にしていきたいと思っています。 自己学習するにあたって、必要以上にアナログの難しい回路を学習するより、先にデジタル回路を勉強しておいた方がいいのでしょうか 回答よろしくお願いします。

  • アナログ回路について

    お世話になります。 世の中の電気製品などを構成している 中身の基板がありますが、このアナログ回路を 理解して設計者としての学習をするにはどういう方法が 一番よいのでしょうか? 例えば、もちろん抵抗、コンデンサ、リレー、ダイオード等 それぞれの仕組みはわかりますがでは、ある製品の中の1つの 基板だけでも何百点と部品で構成されていますが、基板や その図面を見てこれはどのようないう働きをするんだな、とか ココを変えればこの故障は直るのでは?自分なりにチェッカー を作って見ようなど始めはどこから習得していくものなの ですか? 一朝一夕でないことはわかりますが、よく中学生、高校生での 直流、交流回路では電球をつける程度(極端すぎますが)しか 出来ませんよね?単純な所からの積み重ねもあると思いますが どのようなところから学んでいけばよいのでしょう? 単純な直流、交流回路の知識はあるつもりです。 どうか。よろしくお願いいたします

  • アナログ回路の自作をしているのですが…

    画像のような回路を作ろうと思っています。 パイロットランプが回路中にありますが、それは直流モーターだと考えてください。(ソフトにモーターの記号が無かった) 用途は、ソーラーパネル等を常に光源の方向に向けるために、二つのCDSで明るさを感知し、モーターの正転と逆転をアナログ的に切り替える為の回路(を組んだつもり)です。 規模としてはそこまで大きいものではなく、教材用の太陽電池を搭載し、マブチモーターを乾電池で動かす程度のものと考えています。抵抗値や部品などは後で決めるつもりです。 このような質問を以前にもして、そのときの回答に参考にして回路を考え直しました。 この回路で、ある一定は動作するのでしょうか?(自作ですし、精度はそこまで問いません) 回答お願いします。

  • アナログ音声を両耳から聞こえるようにするプラグ

     いまだにアナログのビデオデッキを使っているのですが、両耳から音がでないのでイヤホンを使うときに困ります。    プラグでアナログ音声を両耳から出るようにできる変換プラグがあったのですが、無くしてしまいました。改めて買おうと思い電気店に行ってみたのですが、店員さんに聞いてもそういう製品はもう生産していないのでは?と言われました。  こういう製品はもうないのでしょうか?。

  • 履歴書を量産するには?

    現在就職活動中の者です。 色々な会社を受けるために職歴まで書いた履歴書を手書きで量産しようとしているのですが、 ちょっとしたことで失敗して書き直しとなってしまい、なかなか数が作れません。 今のところ市販の履歴書一袋に対して一枚完成するかどうかなので、かなり生産性が悪いです。 手本として書いた履歴書を見ながら慎重に書いているのですが、ちょっと油断したスキに書き損じたりしてしまいます。 鉛筆で薄く下書きして、その上をなぞるという方法も試してみたのですが、ペンの文字がかすれて上手くいきません。 パソコンで作るつもりはないので、やはり地道に失敗を重ねて書くしかないのでしょうか。 履歴書代も結構ばかにならないので、なにか良い方法をご存知の方、お教えください。

  • 電子回路(アナログスイッチについて)

    学校の実験で画像のような回路を製作しまし、スピーカーをつなげて見たのですが、0Vの時は一番左側のトランジスタが通常のエミッタフォロワーとして働き音が出るのだろうと考えられるのですが、なぜ、コントロール用信号が5Vの時は音が出ないのかが分かりません。 ヒントでもよいのでどなたか回答お願いします。

  • 電気回路関係の企業について

    最近いろいろ質問していますが回答してくださる方ありがとうございます。 今は仕事が忙しく返答ができない可能性もありますがよろしくお願いします。 電気回路の設計に携われる会社で規模の大きな会社が知りたいのですが 思いつくのは超大手くらいしか分かりません。最終的にはめざしていますが、実務経験の無い私が受かるとわ思いません。 しかし、探してみると回路設計をしている会社というのがいつから無いのです。めぼしい会社を教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。 参)現在23歳で精密電子部品の会社で生産・製造技術の仕事に携わっています。

  • 初めての自作。乾いた、爆発的なサウンドを出す回路を…

    こんにちは。 私は最近エフェクターを自分で作ることに興味を持ち、作ってみようかなと考えている中坊ですが、どうせ作るなら適当にやるのではなく、こだわり、作りたいサウンド(つまり目的)を持ってして挑戦しようと思いました。 私が今一番作りたい音は、エディの、乾いた?爆発力のある音です。『Runnin' With The Devil』のイントロの「ジャ!ジャァァァーーーン!!!!ジァ…」を聞いたときは本当にカッコイイなと音に惚れたものです。 質問の本題は、あのような感じの音を出せるエフェクターの作り方、回路図を紹介していただければとのことですが、幾分始めての自作エフェクターなので、よく分からないのです。 「これの通りにやればほとんどOK!」といったような記述を知っている、またはご指導いただける方はおりませんか?? それと、やはりディストーション以外にコンプレッサー、リバーブ、コーラス等も作ってみたいので上とあわせて作り方を教えていただければと思います。 では質問がたくさん出ましたが、回答の方よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう