千葉大学工学部デザイン工学科建築系後期の適性検査について

このQ&Aのポイント
  • 千葉大学工学部デザイン工学科建築系後期の適性検査とは? 前期で落ちた場合の対策は?
  • 後期適性検査の内容とは? おすすめの本や勉強法は?
  • 建築系適性検査の採点基準や情報がわからないときの対処法
回答を見る
  • ベストアンサー

千葉大学工学部デザイン工学科建築系後期の適性検査について

もし前期で落ちてしまったら後期の適性検査(絵を描かせたり、建築に 関する記述問題。『理解力、思考力、造形力、表現力等の基礎的な資質 を総合的に評価する』となっています。)を受けるのですが、何か良い 本や勉強法などはありませんか?ちなみに同様の質問をしている方に対 する回答で『ぼくたちのまちづくり』という本を紹介していらっしゃる 方がいたので、その本はすでに入手しました。これから読んでみます。 また、意匠系のほうは解答例がホームページに載っているのですが、建 築系は載っていなくて採点基準なども分からず困っています。どんな情 報でもいいので、分かる方がいたら教えてください。 建築が好きなので絶対受かりたいと思っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

なんと専門予備校あるようですよ。近かったら行ってみれば?千葉の美大予備校です。やはり千葉にはあるんですねえ。

参考URL:
http://www.chibabi.com/
hsk_mc
質問者

お礼

なるほどです。専門の予備校があるんですか! でも残念ながら県外なので・・・。すいません。 それにしても、やはりそういう専門の勉強をしてきた方たちが後期で受 けるんでしょうか。他の千葉のデザイン工学科以外あまり興味がなかっ たので、後期も千葉に出してしまったのですが・・・失敗だったかもし れませんね。でもあきらめずに精一杯頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 千葉大学 工学部デザイン科 後期に向けて

    こんにちわ、僕は千葉大学の工学部デザイン科の後期を受験する学生です。 前期日程も終わり一段落ついたのですが、3月12日の後期に向けての準備もしなくてはなりません。  しかし、後期は前期とちがって試験科目が「造形」となっており、普通科の高校に通っている僕にはどう対策したらいいか分かりません。 過去問を見てみると、主に空間図形のパズルをとかせるような問題や、物体を自分で配置してデッサンをさせるような問題が多いようです。 期間が二週間しかなく、短期間でマスターできるモノでないことは覚悟していますが、やれることだけして試験にのぞみたいと思います。 今日、学校の美術の先生にも相談する予定でいますが、 もし、この学科の卒業生の方あるいは、デッサンに関するこでアドバイスがある人がいれば(本など)よろしくお願いしたいと思います。 m(__)m

  • 千葉大/工学部/デザイン工学科の二次試験の専門適正検査について

    千葉大/工学部/デザイン工学科の2次試験の科目に前期日程は「造形」、後期日程は「専門適正検査」が実技試験としてありますが、それぞれ実際にどのような内容なのか、ご存じの方教えていただけないでしょうか。

  • 千葉大学 デザイン工学科の入試

    私は千葉大学工学部デザイン工学科の後期を受けます。 後期の試験は専門適性検査・・・ということで 赤本をやってみましたが解答例もないし(まあ発想の問題なので仕方ないですが) とても不安です。 こういう試験を受けたことのある方がいらっしゃれば 試験前にやるべきことや解答用紙の大きさなど なんでもいいので教えてください。 ちなみに建築系です。

  • 「千葉大・工・建築」か「早稲田・創造理工・建築」

    「千葉大・工・建築」か「早稲田・創造理工・建築」 一浪の男です。 前期日程で「東工大・第六類」を受けたのですが落ちてしまい、「千葉大・工・建築」か「早稲田・創造理工・建築」のどちらに進学するか悩んでいます。 千葉大の発表日が20日で早稲田の振込み期限が23日午前までなので、ここでは合格すること前提で質問させていただきます。(しかしながら、『千葉大・工・建築』後期日程はほぼセンター利用入試であり定員も多く倍率も低いので受かるはずです。) 簡単な自己紹介をさせていただくと・・・ 志望:意匠系 将来:設計に携わりたい 院:今のところは進学することを考えている 通学時間:千葉大→40分、早稲田→80分 学費:親はどちらでも肩代わりすると言ってくれた 建築を学ぶ環境、就職、学生・教授の質、通学時間などを考慮して「千葉大・工・建築」か「早稲田・創造理工・建築」のどちらに進学するべきでしょうか? 建築学科は課題がつらいと聞くので、特に通学時間について気になっています。 みなさんの意見を聞かせてください、お願いします。

  • 大阪大学文学部後期試験について

    こんばんは。今年、前期で不本意な成績で終わってしまった場合に後期で阪大を受けようと考えている者です。本日、過去問を注文したのですが、いくつか疑問がありますので質問させていただきます。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/0590/subject.html 【個別試験備考】小論文は (1)文章の読解能力を判定。日本語(古文・漢文を含む)の長文と英語の長文からいずれか1問を選択, (2)課題を与えての論述の,計2題 とあり、問一では日本語と英語のどちらかを選択できるシステムになっているようなのですが、日本人にとっては日本語の方が英語より簡単に決まっています。 であるなら、英語の方が問題文が簡単だったり、採点がゆるかったりするのでしょうか。帰国子女用の問題とも思えませんし・・・。 後期に関する情報が少ないので、こちらで質問させて頂きました。ご存知の方がいましたら、教えて頂けると嬉しいです。

  • 前期日程・後期日程で(大学受験)

    こんにちは、僕は今まで前期日程で合格したら後期は受験できないと思っていたんですが、ある本の合格者の体験談を読んで、その人は前期で合格していたんですが、併願大学で○○大学後期日程不合格のような感じで書かれていたんですが、こういうこともできるものなんでしょうか。 僕はなにぶん大検からの受験で周りに聞ける人もいなかったので、質問してしまいました。どなたかわかる方、教えてください。

  • 一橋大学前期、後期あしきり点について

    一橋大学商学部で学ぶ事しか考えていない高3、の受験生を持つ親です。 2005年度の一橋大学前期、後期のあしきりの点数がわかるサイトをご存知の方教えてください。本日自己採点をしてみたらかなり悪いです。 現社85、地理83、国語135、英134リスニング42、生物67、数1A65、数2B42、653/950です。 可能性はあるでしょうか? 一縷の望みでもあるなら励まし続けます。全くないのなら又別の励まし方をしなければなりません。 よろしくお願いいたします。

  • 大学の建築学科の雰囲気

    現在、一浪目の兵庫在住の浪人生です。 大学の建築科についての質問です。 小さい頃からの夢であった建築士(意匠・デザイン系)になりたいと思い、今年大阪大学工学部地球総合工学科を受けたのですが、不合格でした。 現役の頃は、自分の学力の折り合いと関西圏ということを理由で阪大を選びました。 実際浪人生となり、これも何かの縁と思い真剣に志望大学について考え直しました。 不合格からの約一月間、建築の書物を読んだりするなか、ネームバリューや就職へのこだわりより、建築の世界の奥深さに触れたいという思いが強くなってきました。 今興味を持っている大学は  ●横浜国立大学理工学部建築学科  ●京都工芸繊維大学工芸科学部造形科学域  ●京都大学工学部建築学科  ●早稲田大学創造理工学部建築学科   などです。 インターネットでその科のある程度の特徴は知ることはできましたが、実際の雰囲気というものは 検索してもなかなか知りえないのが現実です。 もしよろしければ、上記に関係なく貴様の通学している、またはしていた大学の建築科の雰囲気 ・教授の先生の熱心さや講義の魅力 ・学生方全体の建築への意欲 ・やっていておもしろいのか などを教えていただけたら嬉しいです。 本気で建築を学びたいと思っています。

  • 関西・和歌山大学の建築・環境システム学科について

    この春から大学生になるのですが、将来は建築家(特に意匠設計)になりたいと考えています。 そこで、進学先についてですが、第一志望の国公立に落ちてしまったので後期で和歌山大学システム工学部環境システム学科を受けます。 私立は関西大学環境都市工学部建築学科に受かっています。 しかし、事前によく調べもせずに願書を出してしまったので、学費の差などから和歌山大学に進学したいのですが、ホームページなどを見た限りでは学べることとやりたいことが異なっているように思えます。 そこで質問なのですが、和歌山大学でも建築家を目指せるか、 また、大学院まで進んだほうがいいのかも教えてもらえるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 東京電機大学 建築都市環境学系と建築学部の違い

    大学のパンフレットやサイトを見てもよくわからなかったので質問させていただきました。 東京電機大学の建築系はいくつかありますが、理工学部理工学科建築・都市環境学系と未来科学部建築学科の違いは何でしょうか? 都市の設計などを学びたいのですが、どちらの学部がいいのか悩んでいます。 最初は名前から漠然と都市環境学のほうにしようと考えていましたが、パンフレットを読み込んでいくと迷いが生じました。 学部の特徴のページで理工学部の方は 「建築やまちづくりに関心がある」「都市計画学、交通計画、環境学」 未来科学部では「未来の建物や街をつくってみたい」「都市設計・計画、環境・設備」など記載されてます。 これらを見ると建築学科の方がいい気がしてきました。 また研究室などを見ると、理工学部は 「建築意匠研究室」●建築デザイン 「都市・交通計画研究室」●都市計画、交通計画 未来科学部では「都市デザイン研究室」●都市地域計画、空間デザイン 「建築・都市空間研究室」●空間計画、建築計画 「建築デザイン研究室」●インテリア・建築デザイン、都市研究 説明を省きますが、他に「建築設備、環境工学研究室」、「建築・環境計画研究室」、「空間・環境情報デザイン研究室」「建築環境・省エネルギー研究室」などがありました。 ネットで探していたときに、埼玉キャンパスの方は分家だから、似たような学部がある場合やはり本家の方がいい。などと書いてあり、やはりそうなのかと揺らいでいます。 あからさまに建築学部の方がいいような気がしてきました・・・。 ただ、入試の難易度が建築学部の方が難しいようなんです。 理工学部のほうでも似たような勉強はできるんでしょうか?