• ベストアンサー

幼稚園にあがる子供の気持ち

こんにちは。 私は日頃仕事をしていますので保育園に三歳の息子を保育園に預けています。 四月からは幼稚園に移ります。旦那の母が子供の面倒も私が帰るまで見てくれています。 幼稚園に変わるのですが、母が子供を少し前にやめさせ気持ちの切り替えをさせるように幼稚園になるべくお庭で遊ぶだけでも連れて行くといいます。 私は幼稚園がはじまる4/7より一週間くらい前に保育園をやめようかと考えていましたが、母は気持ちを切り替える為にもっと前にやめるべきといいます。 私は家にいることで行くことを嫌がるようになってしまうかと一週間まえくらいでいいと思いますがどうみなさんは感じますか? 御意見お願いします!!

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38837
noname#38837
回答No.1

幼稚園も春休みですし あと1~2週間程度しか遊ばせてくれるとしても遊べないのではないでしょうか 最近は、物騒な世の中なので、時間外や部外者の立ち入りは制限されてることが多いですね 幼稚園の親子教室ももう終了時期ですし園庭で遊べるものなんでしょうか お散歩がてら幼稚園までの道を歩いていくというのはいいとおもいますが・・・ お友達関係はどうなのでしょうか ご近所に遊べる子がいなければ保育園にいっていたほうがお子さんは楽しいですよね 長期休みで生活リズムが崩れて困っているおうちもあるみたいですからどうなんでしょう まあ、長い目で見ればどちらでもいいのかなぁという気がしますが お母様が一日中3歳児の相手をするのは少々骨が折れることなのではないかと心配ですが その辺はいかがでしょうか

odagirij
質問者

お礼

そうですよね、私も保育園に行っていた方が楽しいし、いいと思うのですが気持ちの切り替えといっても長期休みとるほど本人もわかっていないので切り替えもあまりないとも思うんです。貴重な御意見どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.3

私の子供も保育園から幼稚園に移りました。 保育園のほうには退園する日時を伝えてあるのでしょうか? 保育園側の事情もあると思うので、退園する日時が決まっていないのであれば、まずはそれを確認したほうがいいと思いますよ。 私の子供の場合はきりのいいところで三月末で保育園を退園しました。 私は仕事を止めたので、四月の入園までは家にいました。 約1週間程度です。 けれども、その間、一度も幼稚園へ足を運ぶことはしませんでしたよ。 幼稚園側も、卒園などの準備や春休みに入っていたりして幼稚園の園庭を開放していない場合も考えられますので、そこも確認したほうがいいと思います。 幼稚園の先生も春休みで幼稚園にいない場合もあると思います。 今は防犯などの面で、誰もいない幼稚園の園庭には、入ることができなくなっている幼稚園もあると思います。 私の子供ですが、三月末というきりのいいところで保育園を退園できたので、お別れ会を保育園でしてもらい、自分なりに保育園とはもうバイバイなんだ、と理解できたようです。 質問者さまの保育園ではそういったお別れ会などはありませんか? 私の子供も人見知りしない子供ですので、幼稚園に入園したら、あっという間に幼稚園になじんでいましたね。 1年経った今ではすっかり幼稚園生活を楽しんでいるようです。 やっぱり子供ってすごいなーと思いましたよ。 ですから、そんなに長い期間をかけて幼稚園に足を運ぶことをしなくても大丈夫だと思います。 それよりも、保育園でバイバイしてしまうお友達ともっとたくさん遊ばせてあげてほしいな、と思います。

odagirij
質問者

お礼

はい、私もmaru828さんと同じ意見です(^_^)スレスレまで通っていてもいいかなとまで思っていたくらいでした。 でも母の意見も尊重する意味で一週間前にやめようと思います。保育園にもいってあります。 Maru828さんのように卒園式と重なるので一緒にやめようと思います。 しかし、保育園も楽しかったようですしお友達も出来たので寂しい気持ちがしますね(^_^) 早く幼稚園も楽しく通えるようになってくれたらいいなと思っています。 Maru828さんからの回答で確認しましたが幼稚園は毎日入って遊んで大丈夫だそうです。 昔の人の考えと今のママの考えは少し違うのだなと思います。 解釈は違っても母も子供の事を思ってやってくれているので感謝しなくてはいけませんね(^_^; 回答どうもありがとうございました!

  • nonnori
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。 預かってくれているお母様は、あなたの息子さんが少し場見知り(人見知りのようなもの)することがわかっていらっしゃるような気がしますよ。 あなたのその不安な気持ちが反映して本当に行くのを嫌がるようになっても困ります。 いっそのことお子様に直接きいてみたらいかがでしょうかね。 「今度、たのしそーな幼稚園ってところに行くんだけど、ちょっと先にのぞきにいってみる?」 興味を示したらのぞいてみて様子を見てみるのもいいかもしれませんね。 どちらにしろ、子供の環境適応力はすごいですよ・・笑

odagirij
質問者

お礼

私の息子は人見知りはありません。どこでも入っていけますがただ言葉がまだ遅いのでそういった意味で心配は少しあります。子供は適応力がすごいですか、そうですよね。やはりそんなに長期はいらないかと思いました(^_^;回答どうもありがとうございました。

odagirij
質問者

補足

答えるのを忘れてしまいましたが息子は多分幼稚園も保育園も行きたがると思います。幼稚園のお庭で何度か今までも遊んだことがあります。母は毎日そこへ連れて行ってなれさせようと考えてくれたようです。でも保育園にお友達もいるので楽しいと思います。一週間程度でいいかと思いました。

関連するQ&A

  • 子供の気持ち

    先日、幼稚園の運動会でした年少の息子は、かけっこでゴールには母親が待っていてゴールした子供を抱きしめるというものです。 息子は私ではない母親に抱きついてしまいました。 息子には発達障害があり私がわかりづらかったのか?とも思いますが私としてはショックです。常日頃、息子との接し方に悩み、元々子供とのコミュニケーションも下手なので息子にとって私は母親というより、お手伝いさんぐらいの人なのではと思います。 かなり気持ちがふさぎ込んでしまいました。

  • 産まれた子供の面倒を義理の親にお願いすること。

    息子が二人(9歳、7歳)います。もう一人子供がほしい想いがあって子作りを考えています。 今私はパートをしていて、生活していく上で私は働かなければいけません。 なのでギリギリまで働いて産んだらすぐに復帰するつもりです。 生活していくためにです。本当は赤ちゃんをこの手で育てたいです。 長男のときは、仕事していなかったので充分に一緒にいられました。 次男は2歳のときからパートへ出たので保育園へいれました。(このとき義理母は仕事しています) 可哀想だったけど旦那さんの収入が落ち込んで生活してけれなかったので致し方なかったです。 義理親は車で2分のところに住んでいます。二人とも元気で義理父はパート、義理母は引退してます。 産まれたら1歳までは義理親にお願いしようと思うのですが、、、 理由は(1)母乳があげたいので昼休憩に帰って母乳をあげれる     (2)そんな小さい赤ちゃんを保育園へ入れるよりは義理母に愛情をもって育ててもらったほうがいい     (3)金銭的に余裕があまりない。 私が気がかりなのは・・・すんなり赤ちゃんを返してくれなさそうで怖いです。 可愛いいからという理由と、私が色々家事とかやれるだろうからって理由で。 過去に長男がまだ歩かない頃、義理母は仕事の帰りにアパートに寄って息子を連れて帰ってました。毎日ですよ。 なにも言えず、一人で泣いて。後で旦那に怒っていたと思います。 ちょっと記憶がないのですが、旦那からそれとなく言わせたかな。。 やめてもらったような、、、 そんな経験もあって、仕事が終わって迎えに行って赤ちゃんが寝てたら帰らないとか、あとで連れてくとか言いそうで、怖いのと。 今も息子二人が休日は毎週来て欲しそうです。 昔は毎週行っていた私が悪いかもしれませんが、義理母はすごくうちにも来ていて。。。孫に会いたくてだと思いますが。。。 そんな歴史があるだけに今は毎週はいかなくても2週間あくことはないです。 最近は私はいかず子供は行きたがるので子供だけ行かせます。 子供が行く理由はゲームです。あとipadも。 ゲームもipadも子供をひきよせるために買ったものですね。 うちの息子たちだけでなく、隣県にいる義理姉の子供たちのためでもあります。 こんな不満もありながらですが、気を使うのでめんどくさいけど親としては頼れます。 子供と一緒に遊ぶ、ということはできないタイプで、遊べるのは足がはえるまでだけど、元気や根性はある義理母ですので。性格も強いです。気も使ってくれるし、いい関係ではあるけど不満もやっぱ関われば関わるほどあるし。。 不安だらけで、どう思いますか? 産んでも早くて入れれる保育園は3ヶ月。それまで働かないのは正直キツイです。 うちは金銭的に余裕がないので旦那さんが3人目は反対でしたが長年の説得かなって納得してくれたんですが子供を義理母にお願いするって言ったことが大きかったのかも。 子供って足がはえたら大変だからそれまでだったらいいですかね。 それと最初はお願いするんじゃなくて赤ちゃんができたら産んだらすぐ保育園へ入れて働きます。って話すつもりです。 そこで協力したい、と言われたら、本当は自分で育てたいから仕事が終わったらちゃんと連れて帰りたいということ話していいですよね? もし協力したい、と言われなかったら保育園へいれます。3ヶ月はなんとかやります。 こんな文章めちゃめちゃな私にアドバイスを・・・ 補足でうちは旦那が長男で結婚するときに義理親からどちらかが一人になったら一緒に暮らしてほしい、とのことで去年、家を建てましたが義理親の部屋をひとつ用意しました。土地をかうときは1000万弱援助してもらってます。金銭面的なことで感謝はしております。日頃から私が用事があれば子供を預かってくれるし、感謝はしております。

  • 子供を預ける時の実の両親へのお礼

    今3ヶ月になる息子がいますが、ちょうど産後3ヶ月から仕事復帰しました。 当初の予定では私の実家に息子を預けて仕事に行く事にしていましたが、当てにしていた私の祖母がやはり高齢と体の不調で一人では子供の面倒が見れない事と私の実母は自営しながらもパートにも出ているため半年かくらいまでなら預かるけれど大きくなると無理だと言われました。 旦那の実家も祖母は体が悪く、ご両親は自営のため子供は預かれないようです。そこで実母から保育園に入れるか、もし母のパート代くらい家にお金を入れてくれるのならばパートを辞めて子供をみてもいいと言われました。金額も保育園を同じくらいなので私はそのくらいなら実家に預けた方がいいのですが、旦那に相談すると『最初はみてくれると言ったのに、話が違う』とか『親子で金銭の受け渡しは気に入らない』とかお金を出すのがあまり気にくわないようです。 確かに旦那の家は子供達(旦那とか旦那の兄弟)にいろいろ援助をしてくれますが、私の実家は大きな借金があるので家に余裕がありません。そのことは旦那も知っています。私の家(旦那と私)も余裕があるわけでもありませんが、あるていど預かってもらってお金を出すのは当然かと思うのですが、それを嫌がる旦那がすごくけちのような気がします。 そのくせ将来は同居して義両親を食べさせなければと旦那は言います。私の実家は私が一人っ子なので両親の老後は金銭面的には助けてあげられません。 こどもを預けて保育料を両親に払うのはそんなにおかしなことでしょうか?みなさんは預けるときどのようにしていますか?

  • 家で子どもみるより預ける方が子どもの為になるの?

    専業主婦です。3歳半の娘ともうすぐ2歳の息子と毎日を過ごしてます。 経済的には苦しい家計ですが、それが当たり前だと思ってたし、義母も「私は子どもが小さいうちから働いてて、後悔してるよ。カワイイ盛りにもっと一緒に過ごせばよかったよ。だからあなたは、子供はすぐ大きくなるんだから、今のうち家にいて存分に楽しみや。」といってくれてたので、それでいいと思ってました。 ところが、知人は気に入った保育園に子供を預けるため(と私立の小学校に入れるため)に働き出したんです。収入やご主人の会社の安定度は我家よりはるかに良い方です。保育料のために働いてるくらいに保育料は目が飛び出る金額でした。 そして私に「○○保育園はいいよ。躾けてくれるし。」などと私に勧め、保育園に子供を預けている別のママさんと、いかにいいか話してました。 私の姉も、ワーキングマザーなんで、赤ちゃんの頃から保育園に子供を預けて、私によく働きに出る方がいいという話をします。何より、専業主婦はストレスの発散するところがないといいます。よく、あなたはストレスがイッパイ溜まってるといわれます。確かに、たまーに、遠出や好きなショッピングにでるとキモチいいですが、問題にするほどストレスも日頃感じてないんですが...。自分でそう思ってるだけ? また、OKwebの回答のなかでも、ちょくちょく子供を保育園に預けるほうがいいというのがあるように思えます。 長くなりましたが、子どもと一日中過ごすことを選んでる私の選択は間違ってるんでしょうか?子どもの為には、離れる方がいいんでしょうか?

  • 雇う側の気持ちを教えてください。

    現在6ヶ月の息子を4月から保育園に預けてパートに出る予定です。 職場復帰ではなく、これから仕事を探して働きます。 保育園に入園して1,2週間は保育園に慣れる為の期間で、少し早く帰ってきます。 その後は夕方頃まで働く予定ですが、子供が体調悪くなったりした場合、仕事を早退してすぐに子供を迎えに行くことになると思います。 今はチラシなどの求人広告を見ているだけですが、私の場合、子供の比重が高いので、雇う側はなかなか受け入れにくいのかなぁ・・・と思っています。それでも働かなければならないので、雇う側のお気持ちや注意点など何でもよいので、アドバイスをお願いします。

  • 子どもたちを捨てました。償う方法はありますか。

    去年離婚しわたし一人で家を出ました。子どもたち(5歳、3歳)の親権は元旦那にあります。 大学生の時にデリヘルで働き生活費を稼いでいました。元旦那とはそこで出会いました。 元旦那は中卒で飲食店で働いていましたがすぐに辞めしばらく働いておらず、わたしが養っていました。元々、配管工をしていましたが免許取消処分になり現場仕事ができなくなりました。「免許なくてもいいよ」と言ってくれた先輩(自営業者)の下で働き始め、給料が2ヶ月3ヶ月遅れたりは当たり前でした。 その頃のわたしは世間知らずで働く人には福利厚生は絶対ついているものと思っていました。 デリヘルで性病をうつされ、しんどい思いをしたので風俗は辞めました。 パチンコ屋で大学の休みの日は働きました。 頭は悪いし就活しても無駄だと思い、子どもできたら専業主婦になろうと考えていました。 4回生の秋に妊娠していることがわかりました。すぐに結婚しました。 大学は卒業して出産しました。 このあとに、元旦那が多重債務者であることがわかりました。 そしてバツ2で前妻との間に子ども(親権は前妻)がいることも。 堕ろすことは考えませんでした。働いて返していこうと考えました。 子どもを産むお金は助産制度(生活保護)を使いました。申し訳ございません。 わたしの母に30万円を借り元旦那は自動車教習所に通い始めました。 それまで飛び込みで10回以上受けていました。 免許も無事に取れて、先輩のところを辞めるのかと思ったのですがなかなか辞めず、 あいかわらず給料は遅れていました。あと携帯のゲームにすごく課金していて、 家賃の支払いから携帯の支払いまで滞ったりして、家計は常にガタガタでした。 でもわたしや子どもへの愛情はあり、離婚などは考えませんでした。 元旦那に与えられていた仕事用の軽トラが車検切れになりましたが、先輩はそれに 乗り続けるよう指示しました。わたしはそんな車に乗っていると危ないしやめてほしいと思い 元旦那のために中古の軽ハコをフルローンで組んで購入しました。 保育所に子どもを預け働きたかったのですがなかなか入れずでした。 マトモに育てているか不安でたまらず、栄養学や薬のことや子どもの体質など たくさん本を読んで勉強しました。それから保育士資格を取ろうと勉強して、 国家試験に受かりました。その年に、下の子が産まれました。 そして、震災が起きました。 テレビを見ながら被災したひとたち大変そうだな…と思って見ていましたが、遅れても もらっていた元旦那の給料が、入らなくなりました。 生活保護の相談に行こうとしましたが、架空の会社?で働き月14万のお給料をもらってることになっていたのでできませんでした。 元旦那に上の子を、母親に夜しぼった母乳と下の子をあずけわたしは生協の仕分けの仕事を始めました。非常に低い室温の中で作業しており2時間に一度はさい乳感覚が湧きぼたぼたに濡れて冷えて睡眠不足でよく風邪をひくようになりました。 下の子は徐々にアトピーになり、上のこは川崎病になりました。 2週間入院しました。わたしが夜に家を空けたからだとすごく後悔しました。 上のこの入院でしたが下のこも乳飲み子だったので、いっしょに入院しました。 アトピーの酷さに看護師が、わたしが絶対に使いたくない薬をしきりにすすめてきて、 「子どもがかわいそうよ」と言われ、そこから少し常に緊張している感覚になっていきました。 退院してからわたしは仕分けの仕事を辞め、わたしの母にお金を援助してもらいながら厳しいながら生活し、少しづつ娘の皮膚は綺麗になっていきました。 息子は保育所に既に入所できていましたが、娘は空き待ちの状態でした。 役所から「保育園の空きがでましたよ」と連絡があり やっと働ける!と職安に行き、わたしは保育士として保育園で働くことになりました。 娘が保育園に入る前の面談で、その保育園の園長が「こんなに酷いアトピー、アレルギー持ちだとうちでは見られません」と断られてしまいました。 仕事は決まったけれど預かってもらえずどうしようと悩んだ挙句、無認可の保育園に預けることになりました。その無認可の保育園に娘を送るためには車が必要で、またローンを組んで車を購入しました。(元旦那に買った軽ハコは2年しない内につぶれました。ローンだけ残りました) そして働き初めて1週間、娘から笑顔が消えました。当時1歳すぎで、家では「ちー」と言い、おしっこ!と教えてくれていたのに段々と言わなくなり、布オムツはろくに変えてもらえずお尻は真っ赤。わたしはその状況に目をつぶり、見ない振りをしていました。 ある日わたしが外に出ているときに担当児が怪我をして、普通なら親が来るまで待ち、謝らなければならなかったのですが、頭がまわらず、娘の園のお迎えが遅くなり延長料金を取られることを懸念し帰りました。 そして次の日、主任にお叱りをうけました。「○○先生、あなたお箸の持ち方も汚いし育ちがでてるのよ」「仕事なめてるでしよ」などいろいろ言われましたが最後に 「あなた、自分の子どもどうやって育ててるの?」 「マトモに育つと思うの?」 と言われ、張り詰めていたものがきれてしまい、恥ずかしながらその場で泣き崩れました。 早退して娘を迎えに行き、退園しますと告げ、息子もその足で迎えに行きました。 子どもたちは笑顔でお母さんお母さんと話しかけてくれるのに、なにもできなくなりました。 以前から「わたしのやりくりが下手だから生活が苦しい」と元旦那に言われていたので、じゃあ全部、あなたがやってください。わたしもう知りません。と丸投げしました。 誰かと会うのが怖くて、元旦那に息子だけ保育園に送ってもらい毎日娘と公園をぶらぶらしたり砂場遊びを延々していました。 でも、時間が経つにつれ車のローンの支払いや諸々があり、働かないと…と考え 息子の保育園の一時保育を利用することにしました。 そしてわたしは保育士とは関係ない場所で働き始めました。週5日ほど。 12月ごろに一時保育を頼んだら「他の方が先に申し込まれたので預かれません」 と言われてしまいました。 また無認可保育園に娘を連れて行くのか?と考え始めたら前の職場で言われた事などがぶり返し、恐怖心でおかしくなりそうで、そうだ、息子とふたりでここ(家)にいたら寂しくない と置いて行く旨を元旦那と息子の保育園の担任に伝えました。 預けられなかった日になり、元旦那は娘をつれて無認可保育園に行ってしまいました。 息子に「保育園の先生娘ちゃんあずかってくれないから、ふたりでここにいてね。 お昼ごはんはそこだよ」と今思うと本当にわけのわからないことを言い、息子をひとり、 部屋に残していきました。 息子たちが心配で休憩時間のお昼に一度、様子を見に行きました。レゴで遊んでいて、ホッとしました。 仕事が終わると、近所のママ友から電話とLINEがはいっていました。 「息子くん、連れて行くね!」とはいっていました。 迎えに行くと、ママ友の息子くんと、息子は楽しそうに遊んでいました。 「息子くん16時ごろベランダ出てて保育園は?って聞いたらお休みって言ってた。ひとりって聞いたらひとりって。わたしちゃん、どこか買い物に出かけたのかなって思った。17時ごろ暗くなってきたからかな。ベランダで泣いてたよ。なにあったか知らないけど、子どもひとり置いて行くのぜったいあかんよ。鍵あいてたから玄関まではいった。虐待やで」 と、怒鳴りつけはせず静かに教えてくれました。 「虐待した。子どもをひとり家に置いて仕事に行きました」 と役所に言いに行きました。保育所にいれてください。助けてください。 とお願いしましたが、アレルギーが酷い児ですので断られてしまいます。 結局児童相談所に通報してもらい一度訪問があっただけで終わりました。 またわたしは仕事を辞め、娘と数ヶ月穏やかに過ごしました。 その間の家賃や光熱費、車のローンや保育料、消費者金融わたしのクレジットカードの督促状は見ないようにしていました。 クレジットカードですが、勝手に財布から抜き取られ使われていました。ETCカードもです。明細書はまだ残しています。 またこの時期、元旦那はわたしの母にお金をちょくちょく借りに行っていたようです。後から知りました。 文字制限きそうなのでいったん切ります。 生きていてすみません。

  • 長い時間の保育園は可哀想でしょうか?

    おはようございます。 私は三歳の息子がいながら働いています。 日中は保育園に九時から四時位まで預け、義母が迎えに行ってくれます。 四月からは出来れば幼稚園に通わせたく義母が迎えに行ってあげると言うので(私は会社が遠い為に園長保育をしても迎えに間に合いません)幼稚園に行く予定です。 無理ならばこのまま保育園に通うから本当に迎えに行けるかと旦那が母に聞き、大丈夫ということでそうなりました。 しかし今になって母が娘の(旦那の妹)子供が五ヶ月前に生まれいろいろ手伝いをしているらしく忙しくてイライラしています。 母はイライラと毎日機嫌が悪いので入園金や制服代も払いましたが保育園に変えるか今になって悩み始めました。 母は一度言った手前旦那が正直大変なんだろ?と聞くと「迎えに間に合わないんだから仕方ないじゃない!」とひねくれながらも見る態度を見せていますが‥‥。 自分で一度言った事を守れないと気がすまない性格で、無理してしまう性格です。 まだどうなるかわかりませんが、皆さんに御聞きしたいのは、保育園に子供を朝八時から夜六時まで毎日預けることは子供にとってはどうなのでしょうか? 長くて辛いと思いますか?寂しい思いをしてしまうと思いますか? 母が見れなければそうするしかないのですが、子供にとってはどうなのかが知りたくて質問しました。 長文で申し訳ありませんがよろしかったら御意見御聞かせ下さい。 宜しくお願いします!

  • 子供が毎日よその家の苺を食べています

    うちの4歳の息子が、毎朝保育園に行く途中の近所の家のお庭へお邪魔して、家庭菜園の苺を根こそぎ食べてしまっています(毎日10個くらい)。 送り迎えには私も同行していて、その家に住んでいる老夫婦も毎朝息子が来るのを楽しみにしています。そこの家は2人暮らしで、家庭菜園を生きがいにされているようです。お孫さんも大学生くらいで離れて暮らしているので、たぶん息子が来るのを楽しみに毎朝お庭で待っていてくださっているようなのです。 息子の方は本当の祖父母のように慕っていて、遠慮なく「これ食べたい」と言って食べまくっています。今日は夕方帰りに寄って、菜園のきゅうりをいただく約束までしてしまったようです。 多分この老夫婦も迷惑には思っていないと思いますし、息子も本当に老夫婦に素直に甘えています。私は横でいつも「ありがとうございます。いつもすみません。」とお礼を言っている状態です。でもやはり他人は他人ですから、このまま毎日続ける訳にはいきません(今日でもう2週間くらい続いています)。一応同じ町内の方で、家から徒歩3分くらいなので、こちらから止めさせないと老夫婦も「もう来ないで」とはさすがに言えないのでは・・・と思います。 そこでご相談なのですが、 ご相談その1 やはり申し訳ないのでこのまま続けさせず、子供が泣いて嫌がっても、抱きかかえて違う道を通って、保育園通園させるべきでしょうか。 ご相談その2 このまま続けるとしたら、もらうばかりで申し訳ないので、何か贈り物を定期的に差し上げるようにした方が良いでしょうか。その場合、どの位の頻度でどのようなものを差し上げたら良いでしょうか。 私にとっては老夫婦に申し訳ない気持ちで一杯で、外に出るのが辛くなってきてしまいました。我が家はアパートなのでお庭がまったくなく、子供にとっては良い経験だとは思いますが。 こんな私にアドバイスをいただけると幸いです。

  • 子供としての素直な気持ちを言ったら、絶縁みたいに・・・。

    長文ですみません。 29歳(女性)です。 10年前、両親は離婚しました。 父は、真面目で明るくて優しい人です。父には数年前から彼女さんがいます。近々、再婚を考えているそうです。 向こうの子供さんと私たち家族の顔合わせを兼ねて一泊で旅行に行こうと言われましたが、 彼女さんとは何度も遊びや食事で会った事があります。家にも泊まりに何度もきましたが、子供は会った事がなくて、 初対面で一泊はチョット(・・・)って事で、ウチの家族は嫌がりましたが向こうの顔を立てる為に今回は無理に頼まれました。 しかし、妹は向こうの家族と一緒に行動するのが嫌だと言い、 【私と妹とおばあちゃん】・【ウチのお父さんと彼女さんとその子供たち】 で、別々に現地集合で行く事になりました。 しかも、向こうは観光して回りたいからって、お父さんは向こうの家族を連れて回らないといけないから、私たちは私たちでって言われたのです。 ウチのおばあちゃんとしても、数年ぶりに家族旅行だと思って初めは喜んでいたのに、 こちらの都合や意見は無視で、彼女の意見ばかり重視されたのでみんな不満でした。 しかし、ここは大人になって今回は向こうを立てて顔合わせの為に付き合う事にしました。 その代わり、近日中に"おばあちゃん"の為にも家族旅行に行こうよと提案しました。 両親が離婚して以来一回もなかったんです。 本当は、久しぶりに家族そろって旅行出来るのを楽しみにしていただろうに。 すると、父は返事するのを渋って何度もまこうとするんです。 正直、妹も私も、もういい大人なんだから、今更向こうの子供たちと家族なんてしたくないんです。 顔合わせっていうなら、どこかで食事会でも良いでしょう?それも提案しました。 でも、今回は向こうに合せて欲しいと却下されました。 私たちは心に傷があります。 話は10年前に戻りますが、 両親が離婚になった時、母方の祖父母の家へ家族みんなで行きました。 その時、本当に別れるの?と泣き出した私に対し、 『もう決まった事にガタガタ口出しするな!出て行け!もう2度と来るな!』 と言って祖父から塩をまかれました。一時的な感情だろうと思いましたので その後、妹と二人で母に会いに行くと、玄関の門も開けてくれません。 電話も母に繋いでくれず、手紙を書いても母の元へは届かなかったようです。(従妹に聞きました。) この10年間、人目につかないように夜中に母の実家の部屋の窓から会いに行きました。 母は離婚の辺りからヒドイ鬱状態にありました。 何度、私たちの連絡先を渡しても母からの連絡はありませんでした。いつも私たちが会いに行くだけ。 一昨年、祖父が亡くなりました。 何か状況が変わるだろうと期待しましたが何も変わりませんでした。 私たちは、母の精神状態・父の心情を気にして今まで自分たちの気持ちを我慢してきました。 彼女さんにも娘が二人います。彼女らは病死で父親(旦那)を亡くしたそうです。 片親には変わりありませんが、状況が多分違うと思います。 私たちの母は私たちに何の関心もありません。何キロしか離れていない場所に居ながら、自分の子供の顔すら見に来ません。 死別ならどんなに気が楽かって何度も苦しみました。 そんな時に、わざわざ目の前で彼女さんの母娘の姿など見たくもありませんでした。 別に、父との再婚を嫉妬している気は全くありません。むしろ祝福したいです。 ただ、この気持ちを伝えておかないと、父は気付かずに向こうの家族も合同での機会が益々増えると思って、 思いきって、私たちの気持ちを伝えました。 それで口論になってしまい、つい私は 『もう、お父さんの家族は向こうだけだね』なんていってしまいました。 いい年こいて、こんな喧嘩したく無かったのですが、 母にも見捨てられて、父に引き取られ、本家である実家で大切には育てられましたが、 本家の子であるのに、向こう重視で"ばあちゃん"も中心にしない。 なんだか蚊帳の外に感じました。 子供としての正直な気持ちを押し殺して、内心は苦痛のまま、笑顔のお面をかぶって 新しい家族を迎えて家族行事に耐えなければいけないのでしょうか? しかし、父と口論になって以来、父は許してくれずに、ずっと無視されています。 『絶対許さない』と言ってそれっきりです。 私は、どうすれば良かったのでしょうか? 母にも、本当の気持ちを伝えたいのですが、やはり言ってしまうとこうなってしまうんだという恐怖から 押し殺してます。 10年を節目に、すっきりした気持ちで前に進みたいです。 どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 子供の不安な気持ち

    子供の不安な気持ち 小学1年と年中の息子がいます。 今回は特に次男についての相談です。 今月になって、子供たちは父親との別れがありました。 悲しいのは当然の感情なんで、私も覚悟もありましたし、一緒にいられる時間は今まで以上に子供との時間を大切にしています。 しかし、息子の心は当然ながらまだまだ不安定で、私と離れる事を極度に嫌います。父親との別れを経験し、母親の私までがいなくなってしまうのではないと、すごく心配なのだそうです。 「保育所に行きたくない」と毎日朝晩泣き暴れて大変な状態です。機嫌が良いのは、私が保育所に迎えに行ったときから夕飯あたりまでです。 いろいろ子供の気持ちを聞き、共感している気持ちを伝えたり、でも仕事に行かなくてはいけないんだってこと(その理由も)、どこにも絶対に行ったりしないしいなくなったりもしない、仕事が終わったら急いで迎えに行くと約束しても、何を言っても聞き入れてくれず「寂しい」「母さんが心配なの」とそればかりです。 スキンシップはしているつもりです。夕べも、眠さと不安な気持ちとで、大暴れする次男をずっと赤ちゃんのように抱っこしていたり、夜中も何度となく目を覚まし泣く息子に付き合い、話をしたり、腕枕をしたりとしたのですが、朝も号泣し、保育所の分かれ際はこちらも力の限りで私に抱きつき、大人二人がかりでやっと手を振り解いたような状態です。 仕事場に遅刻を連絡し、「じゃあ30分だけ時間をもらったから、30分だけ一緒にいるから、そしたら仕事行くね」と約束した時は「うん」と返事をするのですが、結局は30分後にはまた「行かないで、そばにいて」と号泣。。。 保育所でも午前中はほとんど部屋の隅にじっとしていて、お友達と遊ぶ事もないそうです。 毎朝、無理やり離れて仕事に行ってしまう事で、息子の「寂しい」気持ちを更に大きくしているのだろうと思いますし、私自身も、あんなに泣き叫び、暴れる息子を今まで見た事がなかったのでとても心が痛みます。 どうしたら、少しでも子供の「寂しさ」「不安」を取り除いてあげることができるでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう