• ベストアンサー

長い時間の保育園は可哀想でしょうか?

おはようございます。 私は三歳の息子がいながら働いています。 日中は保育園に九時から四時位まで預け、義母が迎えに行ってくれます。 四月からは出来れば幼稚園に通わせたく義母が迎えに行ってあげると言うので(私は会社が遠い為に園長保育をしても迎えに間に合いません)幼稚園に行く予定です。 無理ならばこのまま保育園に通うから本当に迎えに行けるかと旦那が母に聞き、大丈夫ということでそうなりました。 しかし今になって母が娘の(旦那の妹)子供が五ヶ月前に生まれいろいろ手伝いをしているらしく忙しくてイライラしています。 母はイライラと毎日機嫌が悪いので入園金や制服代も払いましたが保育園に変えるか今になって悩み始めました。 母は一度言った手前旦那が正直大変なんだろ?と聞くと「迎えに間に合わないんだから仕方ないじゃない!」とひねくれながらも見る態度を見せていますが‥‥。 自分で一度言った事を守れないと気がすまない性格で、無理してしまう性格です。 まだどうなるかわかりませんが、皆さんに御聞きしたいのは、保育園に子供を朝八時から夜六時まで毎日預けることは子供にとってはどうなのでしょうか? 長くて辛いと思いますか?寂しい思いをしてしまうと思いますか? 母が見れなければそうするしかないのですが、子供にとってはどうなのかが知りたくて質問しました。 長文で申し訳ありませんがよろしかったら御意見御聞かせ下さい。 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211411
noname#211411
回答No.1

こんにちは、43歳、3歳の男の子の父親です。答えになっていないかもしれませんが、参考までに。我が家では生後3ヶ月から朝8時から夕方6時まで保育園に預けています。他の子では朝7時から夕方7時まで保育園にいる子もいます。息子の場合、たまに保育園を休んで親と一緒にいると本当にうれしそうなので、やはり保育園より親と一緒にいたいんだと思いますし、こういうことを口にすることもあります。(どの子もそうだと思いますが...)「お父さんもお母さんも仕事をしているから協力してね」とずっと言い続けていますので、息子もそのあたりは理解してくれています。親としてできることは、休みの日に疲れていても一緒に遊んだり、たまに早めに迎えに行ったり、可能であれば時々休暇を取って保育園を休ませたりですね。お子さんには家庭の事情をきちんと話して理解させることが大切です。

odagirij
質問者

お礼

ちゃんと話して理解してもらうのですね。 子供も我慢してもらっちゃって申し訳ないですね‥‥。 休みの日は思いっきりあそんであげたいです。たまに休みもとれたらそうしたいと思いました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.6

他の方とほとんど意見は一緒なので、そこら辺ははぶきます。 ただ、預けるに際して「可哀相」という気持ちで毎日を接していると、それが子供に伝わります。 その影響がどのようなものかはわかりませんが、自分が「かわいそうな子」と思われるよりは、たくさんの人と出会えてたくさんの時間を過ごせて、お母さんたちも頑張っている・・・という前向きな気持ちでいた方が、子供にとっても楽しいものではないでしょうか。 私も朝7時~19時まで預けている上に、土曜日も月に1・2回は夕方まで預けていることがあります。 「お母さんがお迎えに早く来ないから・・・」など言われることもありますが、保育園ではとても楽しげに母のことなど忘れて遊びまくっております。だから、これは一種のコミュニケーション遊びですね。 幼稚園には夏・冬・春休みがあり、保育園よりもずっと家庭にいる時間は多いので、今の状態でお義母さまが大変ならこの先がもっと大変になるかと思います。 保護者参加の行事や話し合いなども平日昼間にあるのではないでしょうか? 年齢が増すごとに子供相手は実は大変になります。今が大丈夫でも3年後はわかりません。 今まで保育園に行っていたのなら、そのまま行かせてもまったく問題はないと思いますよ。

odagirij
質問者

お礼

幼稚園も夏休み等も預かってくれているのでお願いしようと思っています。Mihitoさんの仰るとおりですね。可哀想可哀想なんて思ってはよくないですね。毅然とした態度で接したいと思いました。母にお願いするのはどうしても時間が間に合わない送る前の30分と、帰りの20分だけです。しかしそれを毎日なのでやはり心配ですよね。参考になりました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reecya
  • ベストアンサー率23% (30/129)
回答No.5

我が家は親の手助けが一切なく、夫婦でフルタイムなので子供の保育時間は朝7時~夜19時の12時間です。 子供は1歳から保育園に行き、現在4歳(4月から5歳の学年)ですが、ハードな生活にしっかり体力が追いついてきてしまったらしく、夜21時の寝る寸前まで元気一杯です。 おまけに我々夫婦は土曜日も出勤したりしなかったりで、7時~19時保育が週6日続いた上に日曜日はお稽古もさせていますが、それでも元気に生活しています。 電池切れの時はバッタリ寝てしまいますけどね。 でもそれもメリハリだと思っています。 かわいそうなんて思った事はないですよ。 朝の1時間と夜の2時間、後日曜日はべったりですから。

odagirij
質問者

お礼

>朝の1時間と夜の2時間、後日曜日はべったりですから そうですねやはり短い時間でもどれだけ相手になってあげられるかですね。 Reecyaさんのように一切頼らないと7時ちょっとから6時過ぎまで預けることになります。 やはり私は「ごめんね」という気持ちにはなってしまいますがなるべく割り切っていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26894
noname#26894
回答No.4

 ほかの回答者の方もおっしゃっていますが、家庭の事情はそれぞれですので「一緒にいられる時間を大切にしてあげる」ということを忘れなければ長時間の保育でも大丈夫だと思います。むしろ、小さいお子さんなら保育園→幼稚園のように環境が変わることのほうにストレスを感じるかもしれませんよね。  お義母さまとは同居されていますか?もしそうであれば生活を共にしている人ですので協力しあうのも良いと思いますが、基本的には夫婦で子どもを育てる、というのも大切なことですよ。お義母さまが「暇だから孫の面倒をみさせて」ということであれば甘えてみるのもいいでしょうけど…  お互いに良い気持ちで解決できるといいですね。

odagirij
質問者

お礼

そうですね、毎日は短い時間ですが精一杯相手をしようと思います。 幼稚園へ行くのにストレスになってしまうのも心配ですね。 一番初めは妹の子供が生まれるから大変になるから保育園に預けるよって旦那がいっていたのですが母が大丈夫だからというので幼稚園に申し込みをした後に保育園にやはり預けることになり、 母の意見ではなく自分の意見で先を見て判断すべきかなと思いました。 まだどうなるかわかりませんが頑張ります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63778
noname#63778
回答No.3

こんにちは。 もうすぐ3歳になる娘と今月末に2人目を出産予定のものです。 去年の12月までフルタイムで仕事をして娘を保育園に預けていました。2人目を出産するのを機会に会社を辞めましたので、今は娘と毎日過ごしています。 質問者様の質問ですが、私は会社に行っているとき娘が1歳のときから認可保育園に預けていました。8時から夕方6時くらいまで預けていました。会社が8時半に始業で5時に定時でしたので、やはりそのくらいの迎えの時間になっていました。最初は、少し後ろめたい気持ちにもなりましたが、仕事上、しょうがないというか、思い切ってわりきっていました。わざと、迎えを遅くしているわけではなかったので。 でも、一番大事にしたのは、迎えに行ってから家に帰ってきてから、子供との時間を大事にしました。ご飯を食べるときもテレビを消して、いろいろ話しかけたり、ご飯後は一緒に遊んだり、お風呂にはいったり、絵本を読んだりと。。パパが帰りが遅かったので、ほとんど私一人で大変ではありましたが、毎日、子供が喜んでいて、日々成長が見られたので楽しかったです。私自身も仕事で疲れていたのですが、そんなものも吹き飛んでしまうくらい子供といる時間は楽しかったですね。 どこかの育児本か何かでみたのですが、子供は保育園に預けている時間が長かったとしても、その後、親とどのようにコミュニケーションをとっているかが子供の成長に大きく影響するそうです。子供を保育園に預けている時間が長いとか短いとかは、全く関係していないということです。事実、子供と一緒にいたからといって、子供が幸せにはなっていないケースもありますよね、虐待とか、放置したり、2歳の子供を家に一人置いてスノボーに行ってしまった親とか。。。 親が時間があるときは、できるだけ子供と遊ぶというかコミュニケーションをはかるようにすれば良いのではないのでしょうか? お仕事後は疲れていて、めんどいなーと思うときも正直思うときもありますが、子供は自分たちの宝物なのでコミュニケーションを大事にとっていれば、保育園に預けていてもかわいそうということはないと思いますよ。保育園でもお友達もいますし、先生方も仕事している家庭のことは理解していると思うので。 ご参考までに回答しました。

odagirij
質問者

お礼

minto007 さんも働いていらしたんですね。 質問に書いた時間を待ちがえてしまいました。保育園に母を全く頼らず預けるとなると朝7時ちょっとから六時過ぎまでになります。 それから迎えに行って夕飯の支度やらになるとなかなか子供と接する時間が御風呂と少しの遊ぶ時間しかないですよね。 早く寝せなくちゃいけないし。もっともっと遊んであげたいですね。 休みの日に精一杯遊ぶしかないですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wo_ow
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.2

私は子供のとき朝8時から夜6時まで保育園にいました。 別になんとも思いませんでしたよ~! 保育園にいればほったらかされることもないので、 遊んでいるうちに時間はあっという間に過ぎます。 私も3人の子を保育園に預け仕事をしてきましたが、 子供たちも「もっと遊びたい」と帰るのを渋っていました。 文章から読み取るに、早くお迎えに来てもらってイライラしたおばあちゃんと一緒にいるよりは、 保育園で楽しく遊んで迎えに来たお母さんにギュッとされるほうが お子さんにとっては嬉しいのでは? いろいろお金を払った後ですから、悩みますよね。 いい結論が出ますように~

odagirij
質問者

お礼

私が思っているほど子供は寂しいわけではないのかもしれませんね。 帰りたい時もあるかもしれませんが思っているより少ないのかもしれないのかなと思いました。 本当にイライラしている母といるのは神経がこちらも使ってブルーになります。 まだ主人と母との話し合いでどうなるかはわかりませんが保育園でも頑張ります。 お金は確かにもったいないですが‥‥。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育園・幼稚園入園について

    かなりの長文ですが、 幼稚園か保育園のことについて、よろしくお願いします。 現在、隣町の保育所に預けています。(わりかし近い) そこは幼稚園も経営されている保育所で 今、入園のことで急かされています。 その急かしかたも 入園するなら、入園料(ニ万)を早く払ってほしいとのこと。 (今日の朝までは、 そのままそこの経営される幼稚園に通わせるつもりでしたので 入園料がまだ払えないことと先日、保育所の先生に話したら、“いつでもいいですよ”と言われていたから安心しておりました) 恥ずかしながら、うちはかなりの貧乏です。 家族構成→私と旦那と息子の三人家族。 私は病気がちで仕事ができず、旦那も安い日雇いです。 なので、幼稚園の入園金ニ万も痛いというか、 今すぐに払えと言われても手元にありません… 今朝、園長先生が保育所に来ていて 保育所の先生から 『お母さん、〇〇君は幼稚園に入園されるんですよね?』 『え?あっ、はい』 『じゃあ早急に願書と入園料を幼稚園に渡してください』 『あっ、でも今お金がないので支払いができないとこの前話していましたけど…』 『じゃぁ、お金は面接の時でいいので願書だけはすぐに出してください』 とのことでした。 そして夕方子供を迎えに行った時に 保育所の先生から 『お母さん、今朝はごめんなさいね…お金のことは先日聞いてたのに 園長先生が今朝、わざわざ来て、 入園料のことを早く言えって急かしてくるんで…』 と言われました。 そういえば朝、 先生と園長先生がひそひそ話していて 私たちのことだったのか…と思いました。 それで、かなり嫌な気持ちになりました。 お寺の園長先生がお金を急かすとか なんだか不信感が湧いてしまい、悲しくなりました。 貧乏でお金がない私たち家族は厄介者扱いされているようです。 もう、そこの幼稚園に通わせたくありません。 そこで、保育園を探そうと 本日の夕方、住んでる地域の市役所に行きましたが 私が心身の病気で仕事ができないことを話したけど 入園は厳しいと言われました。 ここでお聞きしたいのですが、 他所の市の保育園にも入園は可能でしょうか? その場合 直接、他所の保育園に聞きに行く方がいいのか 住んでる市役所に聞きに行く方がいいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。 (長文乱文読んでいただきありがとうございました。)

  • 保育所と保育園の違いは?

    突然ですが保育所と保育園って違うんですか?同じなんでしょうか? 私のところでは一般的に保育所に通っている子どもも園児といいますし、入園式、卒園式とも言ってます。 保育所は所長さんと言ってますし、保育園になれば園長さんなんでしょうか? この疑問に明快な回答はあるのでしょうかよろしくお願いします。

  • 保育園入園でのこと

    役所で入園可能と言われ、保育園へ入園の話を聞きに行った際、園長があまりいい顔しませんでした。今、保育士がギリギリの人数でうちの子(一歳)が入園すると保育士がうちの子に付きっきりになり大変だ、と言いました。子供が小さいうちはお母さんが面倒みたほうがいい、とか私が入園させるのを諦めさせる言葉を次々並べてきました。またアレルギーのあるうちの子の給食には予算がかかるんだ、大変なんだ、そのことを忘れないでください、とか言われました。 このようなセリフって園長としてはあたり前のセリフなのでしょうか? 納得いかないため今回質問させていただきました。

  • 0歳児の保育時間について

    生後3ヶ月から、東京認証の保育所に預けて働いており、今5ヶ月です。朝8時30分に預けて18時30分に迎えに行っています。アットホームでとてもいい保育園なのですが、子供を長い時間保育園に預けることに精神的な苦痛を感じています。その理由ですが、 (1)入園してから3回ほど、高熱をだし、インフルエンザにもかかりました。 (2)また、園長先生から、このくらいの月齢の子を長い時間預けるのはかわいそうよ。子供は、笑いかけて(忙しかったりして)無視されるとそれだけで傷つくのよ。といわれました 祖父母に1週間に一回きてもらって早く引き取ったり、自分も月3日くらい(早退、遅刻)等で会社を休ませてもらっていますが、正直精神的にとてもきついです。休みの日等、一日中べったりしていると、心無しか子供が幸せそうな顔をしているように思います。 0歳児の子が母親と長い時間離れていることに関して、弊害はあるのでしょうか?ご意見聞かせてください。

  • 保育園に不満があります

    10ヶ月の息子を4月から区立保育園に通わせています。 保育園に入園が決まってからは入園式の日まで楽しみにしていました。 しかし入園式での園長先生の言葉にがっかりし、保育園への不信感がわきました。 今年は大震災の後もあってか保育園は何かとバタバタしています。 園長先生は、前の園長先生が定年退職をした為、4月から新しく赴任した園長先生でした。 そして入園式後の保護者に対する説明での園長先生の言葉は、 「私は前の保育園(同じ区内の保育園)でまだ2年しか園長をやってなかったのに、転勤させられて、この保育園の事は何もわかりません。私は転勤したくなかったのですが」 と転勤になった事をどうどうと愚痴っていました。しかも怒り口調で言っていました。 まずその言葉にがっかりしたのです。 その日から、ならし保育が始まり、まだ5時まで預けるのは無理かなって思ってはいたのですが、パートの仕事をいつまでも、ならし保育に合わせる事はできなかったので、担任の先生に相談すると、 「園長先生に話して下さい」 と即答。 そして園長先生に話しをすると、迷惑そうな顔で、 「仕方ないので明日は5時15分まで預かります」 と言われたので私が、「来週も仕事があるので、来週も5時にしてほしい」と言うと、 「とりあえず明日だけです。その後は明日決めます」 とそっぽをむいて言われました。 仕事を持っていると予定がたたない事が一番困るので、もう少し違う話し方があるのではないかと疑問がわきました。 そして次の日、5時15分までにお迎えに行かなくてはいけないのですが、その日に限って5分くらい残業。すぐに着替えて、職場から自転車で5分くらいの保育園にダッシュでいくと、1人の先生が息子を抱っこして、そのまわりに2人の先生がいておしゃべりをしていました。 時刻は5時18分。 すぐに息子を抱っこして、初めて5時までの保育園だったので思わず「大丈夫だった!?」って息子に話しかけると、ほかの先生が「大丈夫って言うか?」みたいな事を先生同士でぶつぶつ話してるのが聞こえました。 そして一人の先生に、「遅れる時は電話して下さい」と言われました。 実際、お迎えの時間に遅れたのは申し訳ないとは思いますが、たった3分ですよ。どこの保育園も3分の遅れでも電話しなきゃいけないんでしょうか? 私も初めての5時まで保育で、あたふたしていましが、モヤモヤムシャクシャした気持ちで今後の保育園生活を送るのが嫌だったので、「3分の遅れで電話しなくてはいけないのなら、間に合うか間に合わないかわからない時はどうすればいいんですか?」と、きつい口調で言ってしまいました。 それからその場にいた先生とは、ぎきしゃくしています。 そして極めつけは今日あった初めての保護者会での事。 今後の行事案内の説明では、 「運動会と進級お祝い会がありますけど、まだ日にちは決まってません。以上です」 との事。なんの説明にもなってません。 あげくのはて、園長先生の話しになると、また、 「前の保育園で2年しか園長やってなくて、園舎も改装したばかりだったので移りたくなかったのですが、仕方なくこちらの保育園に来ました。」 と言い出すし、 「こちらの先生は皆さん、ゆったりペースでお子様達をみているので、やらなきゃいけない事が終わらないみたいです。」 なんて、先生達にいやみを言ったり。 保護者会で言う事でしょうか? 保育園の体制が全く出来ていないとしか思えません。 もともと第三希望の保育園でしたが、入園してからずっと転園届けを出そうか悩んでいます。 区立保育園はどこも園長先生や保育士さんの入れ替えなどが多いため、職員さん達のまとまりはあまりないのでしょうか? 小学校就学まで保育園でお世話になりたいので、子供には楽しい保育園生活を送ってもらいたいのですが、今の保育園では楽しい保育園生活が想像つきません。 アドバイスをいただけたらと思います。

  • 保育園と幼稚園どちらが良いと思いますか。

    長文ですが、すみません。 また、似た質問の方がいらっしゃいますが、すみません。 上の娘を3歳、下の息子を1歳で保育園に入れるべく、書類をもらってきましたが、まだ決断が出来ず、困ってます。  上の娘は、今幼稚園の2歳児クラスに週3回通っています。というのも、引越してから家の近くに子供の遊べるところがなく、遊び友達もなく、毎日外で遊ばないとイライラがたまる娘を納得させる為に通わせています。普通ならそのまま来年から、その幼稚園の年少さんで入園させるところでしょうが、娘を通わせているうちに連絡ミスや、世話のずさんな部分が目について、その幼稚園に信頼感を失ってしまっています。保育園に入れるまでのつなぎとして利用している状況です。  保育園に入れようと思ったのは、その保育園がうちから近いこと、近所の子がたくさんその保育園に通っていて評判も良いこと(お友達がみんな保育園等に行っているので、遊び相手がいないのです)保育園だと私が働けるので、幼稚園に入れて家に居て出費ばかりより、私も働いて保育料だけでも稼げたらと思うことからです。  ただ、保育園は働くことが前提でないと申込が出来ないので、2人とも入れなければいけないと思うのですが、下の子を入園させることについて、母・義母が反対しています。1歳になったばかりの子を保育園に入れるのは可哀相だというのです。今のお母さんの間では0歳でも保育園に入れるのは普通だと思いますが、保育園を嫌がって困るとか、時間がなくてイライラするというお母さんの話をきくと、下の子はちょっと可哀想かなと考えてしまいます。保育園に向かない子もいると思うのですが、上の子は人懐こく好奇心旺盛で、初めての幼稚園の時も全く泣かなかったので心配ありません。しかし、下の子の性格はまだ8ヶ月なのでわかりません。ただ、元気で愛想も良い子で、お姉ちゃんが大好きなので、お姉ちゃんと一緒の保育園なら大丈夫そうだと思うのですが。  また、幼稚園の方がイベントなどが多くレベルの高いことをするとも言われます。幼稚園の体験保育などに行くと、楽しそうだなあとも思うのですが、逆に忙しくて子供が大変そうとおもったりもします。  二人の子供の為、プラス家計の為にもどちらがよいかと考えると、考えすぎてごちゃごちゃになってきてしまいました。  保育園に入れている方、幼稚園に入れている方、それぞれ良かった事、良くなかった事、どういった経緯で決断されたのか、たくさんの方の経験談がききたいです。 私的な意見で結構ですので、宜しくお願いします!

  • 保育園について

    今二歳の子供がいるんですけど三歳になったら保育園に入園させたいんですけど働くつもりなんですが、実家が畑があるのでその手伝いでってことで農業の仕事で入園できますか? ちなみに岡崎です。

  • 保育園に行きたがらない

    子供が、今まで元気に楽しそうに行っていたのに、保育園にいきたがらなくなりました。 行くと言っていてもいけば泣き出したりしがみついて離れなくなったり。 保育園では、なぜか始めのころいた先生がいなくなってしまい(無認可の小さな処なのですが)、新しい先生が来てもすぐにいなくなってしまっている状況です(今まで見た中でも新しい先生が3人も、2日くらいでやめています) でも、園長先生がよい方だったので続けていたのですが、あるとき園長先生もいなくなってしまい、園長先生の旦那さんが来て園を見るようになってしまっています。 園長先生は親の介護でこれなくなっているということなのですが・・・。 しかも、園長先生がいなくなった日に子供を預けると、紙おむつで帰ってきました。もうオムツは半年以上前に外れていたにもかかわらずです。 連れて行けば泣き出したりするので、その園長先生の旦那様に相談してみますと、なれるためにもなるべく預けたほうが言いといいます。けれども、もう子供は既に園自体には慣れていると思うのです。もうそろそろ1年くらい通っています。 今後どうしたらいいのでしょうか?やはり、園はかえた方がいいのでしょうか?園には何が起こっているのでしょう? ちなみに、ほかに通っている子供は普通に通っているように見えるのですが・・・。 ご助言お願いします。

  • 産前産後保育園入園は甘え?

    3歳長男と1歳長女がいるママです。 今、第3子妊娠6ヶ月なんですがつわりはよくなったものの、疲れやすくなっています。 それに長男はまだ後追いがあって、赤ちゃん返りをしています。 毎日べったりで泣いてばかりなので大変です。 私もイライラしてしまって困っています。 児童相談所の訪問もたびたびあります。 市の方から長男だけ保育園に入園出来るかもだから応募してみたら?と話がありました。 今は旦那の稼ぎだけなので保育料は家計からだとキツイです。 でも長男は同じくらいの子と遊ぶのが大好きで見付けるとついていってしまいます。それに一度、一時保育に預けたところ全く泣かずにおともだちと楽しく遊んでいたみたいです。 保育園入園は子にとってもママにとってもいいのでは?と考えています。 でもみんなそうやって頑張っているんだから保育園に預けるなんて・・という人もいます。 やはり保育園入園は私の怠慢になってしまいますか?

  • 保育園のお迎え時間

    現在3歳になる子供がいます。途中入園で来月から保育園に入れることになったのですが、仕事は入園してから探す予定です。 そこで質問なのですが、お迎えの時間は例えば仕事が、14時に終わればすぐ迎えに行かないと駄目なのでしょうか? お昼ねの時間もあるかと思うのですが、仕事は14時だけどお昼寝が終わってからなどでもいいのでしょうか? 保育園に預けて昼過ぎに仕事が終わっているママさんがいらっしゃれば教えてください

専門家に質問してみよう