• 締切済み

ネブライザーの薬剤の事で質問です。

喉頭ポリープが再発してしまい、今、沈黙療法をしてます。 毎日耳鼻科に通って、うがいと吸入をし、1週間に1度診察してもらっています。 まだまだ長引くようなので、ネブライザーを購入して家で吸入をしようと思い、 今日、耳鼻科の受付のお姉さんに相談しました。 【ネブライザーを購入しようと思っているんですが、薬剤の処方はしてもらえますか?】 とメモを渡したところ、 『うちの先生は【水・食塩・グリセリン・重曹】(まだあったかもしれませんが) を混ぜて吸入の薬を作ったらいいって薦めてるんですよ』と教えてもらいました。 とにかく今はまったく喋る事ができないので、 『また考えてみます』みたいな事を口パクで言って帰ったのですが、 ネブライザーを購入して、このような手作りの薬剤で大丈夫なんでしょうか? ちなみに、購入しようと思っているのはオ○ロンのネブライザーです。 喘息とかにも使われるものです。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

お身体の具合いかがでしょうか? 我家の子供の事なので、参考になるかどうか分かりませんが・・・。 先日から、風邪をこじらせ小児科へ2週間ほどかかりっぱなしです。 症状が痰がからんだ咳をしたり、熱も出たりと色々あるのですが、週末ごとに、病院から貸し出しのネブライザーを自宅へもって帰ってます。 平日は病院へ行った時に、よくあるタイプのものでしてますが、貸し出し用は、とても小さな手のひらサイズでした。 薬は、病院で液体を頂いて、1回○mlみたいな処方でした。で、その時に注射器も一緒に出してもらいます。しかし、医療器具になりますので、使い終わってネブライザーを返却する際に、忘れないように注射器・注射針も返します。 その時のネブライザーもオ○ロンでした。コレは、かなり静かで子供が眠ってから、ソッと口元へもって行っても気付かず上手くすることができました。 ちなみに、子供の薬ですが、大塚生食注(食塩を0.9%含み体液と同じ浸透性があるもの)とベネトリン吸入液(気管支喘息などで狭くなったり痙攣している気管支をひろげ、呼吸を楽にするもの)とビソルボン吸入液(気道での分泌液を増加させる事によって、痰の粘度を低下させて痰のつまりを改善するもの)の混ざった物をきちっと用量を守って実施しました。 なので、手作り?液がいいのかどうかはわかりません。 先生と直接診察のときに、「ネブライザーを購入するので、吸入液を処方してください」とお願いしてみてはいかがでしょうか? 受付けの方と同じ事を言われるかもしれませんが、先生に言われると少しは納得できるのではないでしょうか? 早くよくなるよいいですね。

ichigochan2005
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 himawarihimawariさん、ありがとうございました^^ >先生と直接診察のときに、「ネブライザーを購入するので、吸入液を処方してください」とお願いしてみてはいかがでしょうか? >受付けの方と同じ事を言われるかもしれませんが、先生に言われると少しは納得できるのではないでしょうか? その耳鼻科、受付と診察室が全部一緒で 診察中の話が丸聞こえなので、ちょっと言いづらい気がします…。 手作りの液がネブライザーで使えればいいんですけどね。 直接オ○ロンに聞いてみたほうが良いかもしれませんね。 色々教えてくださってありがとうございました(^-^)

関連するQ&A

  • アロマオイルをネブライザーで…

    喘息の息苦しさに効くというアロマオイルを購入しようと思います。 そのまえに知っておきたいのですがアロマオイルをネブライザーで吸入することは可能なのでしょうか? 可能だとしたらどのように吸入すればよいでしょうか。今は痰を出すためや喉を潤すため、生理食塩水や蒸留水をときどき吸入しているのですが、それに1滴アロマオイルを加えるという方法で大丈夫ですか? アロマははじめてなのでよくわかりません。ご存知の方お願いします。

  • 鼻炎の吸入薬

    次男が喘息のため、家庭で吸入をしています。そのためにネブライザーを購入しました。付属品に、鼻用のノーズピースも付いていました。 長男がアレルギー性鼻炎で、何度か耳鼻科で吸入した事があります。このような吸入薬を薬局で処方してもらう事は可能なんでしょうか? 喘息の吸入薬を処方してもらっている小児科で聞いてみたら、「耳鼻科で聞いてみて」と言われ、耳鼻科で聞いてみたら「吸入薬は出していないので、吸入はここでして行って」と言われました。他の耳鼻科はまだ行っていません。 せっかく買った高価なネブライザー、長男にも使えればいいな…と思っています。 わざわざ病院へ行くまでもないときや夜に家で吸入できればいいかな…と。 変な文章になってすみません。よろしくお願いします。

  • 蓄膿症が酷いです

    二年前に発症して、抗生剤をその頃に飲んでも治りませんでした。 今は生理食塩水が使える吸入器にて黄色い膿状のネバネバした鼻水を出して生活しています。 以前は葛根湯加川きゅう辛夷等を飲みましたが不整脈が出るために止めました。 その他ナタマメ茶等も沢山のみましたが一向に成果が出ません。 時々耳鼻科に行ってネブライザーをしていますが 風邪を引くと直ぐに鼻が酷い状態になります。 何か抗生剤を飲まずに治る方法はないものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 耳鼻科での院内感染?

    耳鼻科での院内感染? 先日、のどにタンがからまる感じがして、しょっちゅう「エヘン、エヘン」というせき払いが続いていました。鼻水も時々出ました。 うがい薬でうがいをしていましたが、あまり良くなってこなかったので、耳鼻科で診察してもらうことにしました。 「アレルギーですね、タンの切れを良くする薬も出しておきます」とのことでした。 治療内容は、左右の鼻の穴に細い管のようなものを突っ込んで液体状の薬を「プシュッ、プシュッ」というのを数種類、のどにも液体状の薬を「プシュッ」、それから、ネブライザー(吸入治療器)で「スーハー、スーハー」というのを数分間やりました。 治療後30分ほどしてから、鼻水が止まらなくなりました。 きっと鼻を刺激されたせいだろう位に考えていたのですが、さらに、くしゃみも止まらなくなり、時々せき込むようになりました。 翌日には37.5度の熱で一日寝込む始末・・・ こうなった可能性として、まず、せき込んでいた家族がいたために、うつったことが考えられます。 もうひとつの可能性として耳鼻科での院内感染は考えられますか? 例えば、左右の鼻の穴に細い管のようなものを突っ込んで液体状の薬を「プシュッ、プシュッ」とやるときに、前の患者にも使った管をそのまま使っているためにウイルスが私の鼻の粘膜に付いた、のどに液体状の薬を「プシュッ」とやるときに管の先端が私の歯に当たったのでウイルスが私の口の粘膜に付いた、ということなどです。

  • 一週間声が全くでません。

    一週間前に風邪をこじらせたまま友人と話をしすぎ、次の朝全く声がでなくなりました。 耳鼻科では喉頭炎と言われ、全治2週間と言われました... おしゃべりな私にとってはこれがとてもストレスになり、家族や友人と話せないのが辛く大学を休みずっと部屋にいます... 一週間またはそれ以上声が出なかった方で完治された方いますか? また民間療法でも良いので早く声が出る方法など何でもいいので教えてください。 藁にもすがる気持ちです... ・以下、私が試しているものです 処方された薬、耳鼻科での吸入 はちみつ レモン 生姜 にんにく 焼き梅干 暖かい飲み物 ホットミルク 龍角散のどあめ イソジンでのうがい ネギ 鶏ガラスープ 汗をかく(わざと熱を出す) 賛否両論あると思いますが全て試します 宜しくお願いします

  • 耳鼻咽喉科の治療後の飲食

    外耳道真菌症で、治療を受けております。 (耳に傷を付け、診察の結果、外耳道真菌症と診断) その際、鼻と喉も診て頂いています。 治療後、すぐに、うがい・飲食は問題ないでしょうか? 処置は下記を参照下さい。 (処置) 耳処置 両 滅菌精製水40ml イソジン液10%4ml アルメタ軟膏0.1%0.6g ラミシールクリーム1%06g 鼻処置 副鼻腔洗浄後の注入(その他)(片) 右 リノロサール眼科耳鼻科用液0.1%1ml 副鼻腔洗浄後の注入(その他)(片) 左 リノロサール眼科耳鼻科用液0.1%1ml 超音波ネブライザー リノロサール眼科耳鼻科用液0.1%2ml 副鼻腔自然開口大処置 喉頭処置 明細書の処置は以上だと思います。 詳しい方が居られましたらお教え下さい。

  • 耳鼻咽喉科の治療費。過大請求でしょうか。

    耳鼻咽喉科の医院に副鼻腔炎の治療で通院しています。 診察時に受けている内容は、鼻の中へ薬剤を噴霧し(更に薬を塗っているような気もします)、鼻水を吸引し、鼻を洗浄し、耳の中を観察し、喉の状態を観察し、喉の奥に薬剤を塗り(これは毎回ではない)、ネブライザーをしています。全部で3分かからないと思います。 この内容で、「副鼻腔吸引25点」「耳処置25点」「口腔、咽頭処置12点」が計上されています。私としては、上記の3項目に分けるのではなく、「鼻処置」のみとするのが正しいと思うのです。 耳鼻科関係者の方などで実務に詳しい方、これは過大な請求なのか、お教え下さい。 また、副鼻腔炎の治療に通っておられる方、診療内容とその明細は私と同じようなものですか。 主治医には、診療報酬の点数表を参照しつつ、質問したのですが、「不合理な点もあるが自分の医院ではこのような点数にさせてもらっている」という、答えとも言えない答えでした。 保険点数の体系は不合理な点が多くて、お困りの先生方も多いと聞いてはいるのですが、このような答えではすっきりしません。 ちなみに、私の療明細書に書かれている点数は次の通りです。 再診 69 明細書発行態勢等加算 1 副鼻腔自然口開大処置 25 耳処置 25 口腔、咽頭処置 12 副鼻腔吸引(1以外の場合)片側 25(回数2) 超音波ネブライザー(1日に付き) 24 タリビッド耳科用液0.3%…(略)…生理食塩液5ml 0.3管 16

  • ネブライザーと超音波ネブライザー

    医療事務の試験勉強をしています。 問題には、 ネブライザー ビソルボン吸入液 1ml ベネトリン吸入液 0.1ml 生食 2ml とありましたので、ネブライザー12点としました。 が、解答では、超音波ネブライザー24点でした… 診療録に超音波と書いてくれよと思いましたが、何か見分ける術があるのでしょうか? 傷病名は、気管支喘息(初診から3ヵ月後)です。 13番で、薬管テオフィリンを算定しています。 また、ベネトリン吸入液 0.1mlを比例計算したら、1mlで計算するようで、間違いでした。 吸入液は、比例計算できないと理解して大丈夫でしょうか? 試験がもう数日後なので、不安がいっぱいです(汗)

  • ネブライザーについて教えて下さい

    現在、ハウスダストによるアレルギー性鼻炎で耳鼻科に通院しています。診察後、ネブライザーなる機械をしていくのですが (1)ネブライザーとは何をする為の機械なのですか? (2)噴出される空気には何が入っているのでしょう? (3)家庭用のネブライザーも売っていますが病院と同じ様に使えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 仕事をしながら声帯炎を即効で治す方法

    他の方の質問も拝見しましたが、自分に当てはまるものがなかったので質問させて下さい。 私はパート社員として、某超大手大型スーパーの食品売場でチェッカーをやっています。夕方から深夜専門です。うちの職場は休みに対してとても厳しく、代わりを見つけなければ這いずってでも来いと言われます。 10月頭に扁桃炎と風邪を併発し内科には行きましたが、結局公休以外は休みませんでした。その頃から徐々に声が出にくくなり、半月前から咳払いが止まらなくなり、おかしいなと思っていた矢先、25日に突然仕事中に声が枯れだし、閉店間際には完全な掠れ声となり、翌日ついにほとんど声が出なくなったので、遠いけど行きつけの大学病院の耳鼻咽喉科に駆け込み、「声帯炎」と診断されました。 「できれば仕事を休んで、しばらく声を出さないようにした方が良い」 「無理です、休めません。虫垂炎の時ですら来いって言われたんですから(本当)」 では1ヵ月以上、完治するまで近所の耳鼻咽喉科でネブライザー(蒸気吸入)を毎日受けるように言われました。近所の個人医院宛に詳細を書いた紹介状も書いて頂きました。 が、やはり休めないので昨日出勤しましたが、かすれた小さい声しか出せません。クレームが来なかったのが不思議なくらいです。幸い28日に休み希望を取ったおかげで今日から3連休ですが、休み明けにはちゃんとした声で仕事ができることを前提に昨日は早退しました。 これから1ヶ月「かすれた小さい声では店のBGMと客の喧騒にかき消され聞こえない」くらい忙しい時期が来ます。病院にあるネブライザー並の細かい霧の出る吸引器の購入も考えましたがどれが良いか解らず。職業が「スーパーのレジ係」では、声の専門家のような即効性の治療は受けさせてくれないと思うので、できるだけ早く、しかも仕事を休まず治す方法はないでしょうか。

専門家に質問してみよう