• 締切済み

首席と主席どっちがエラい?

当社はコンサルティング会社です。 どの会社でもそうだと思いますが、この商売は特に肩書きがモノをいいます。 対外的にカッコイイ肩書きにしようと、「首席コンサルタント」、「主席コンサルタント」、「主任コンサルタント」、「チーフコンサルタント」の4階級設け、年齢や経験年数などに応じこれらの肩書きを与えました。 私はこの改正にちょっと疑問を持っています。 それは、上位2階級の「首席コンサルタント」と「主席コンサルタント」のことです。 これでは対外的にどちらがエラいかわかりにくくありませんか? 発案者の上司にそのことを指摘したところ、「二人そろって出かけることはないし、こういうのはイメージだよ、イメージ」ということで取り合ってくれませんでした。 まあコンサルタント業界なんてそんな程度で、だからうさんくさく思われてしまうのですが・・・(笑)。 ただ、まじめな話、私は「首席」でも「主席」でもトップはどちらでもいいのですが、ナンバー2については、トップが「首席」の場合は「次席」、トップが「主席」の場合は「副席」が自然な言葉の順番なような気がします。 「首席」の次が「主席」なんて意味が分かりません。 前置きが長くなり恐縮ですが、質問は次の3点です。 (1)「首席」がトップで「主席」がナンバー2はおかしくないか (2)一般的に、「首席」と「主席」はどちらが上位なのか (3)それぞれの場合のナンバー2の呼び名はどういうのが適当か 以上です。よろしくご教示くださいますよう、お願いいたします。

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.5

チーフと主任の違いも分かりにくいですね。 「首席」は、肩書きとしては使えないと思います。 「成績が最も優秀な」という意味ではありますが・・・

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >チーフと主任の違いも分かりにくいですね。 そうなんですよ。うちの会社はわけが分かりません(笑)。対外的な呼称とはいえ、内部でも上下が分からないのはちょっと・・・。

  • l1011
  • ベストアンサー率53% (17/32)
回答No.4

質問者ご指摘のとおり、肩書きはその会社で様々なので、 部外者が、その上下を判別するのは難しい面がありますね。 また、文字だけではなく「音」が問題になる場合、 例えば「専任」「先任」といった例もあります。 「しゅせき」にもこの問題が当てはまります。 さて、回答ですが・・・ あくまで、一般国語の側面からの回答としては、 (1)おかしくないと思います (2)首席が上位という考え方が一般的です というのは「首席は」「首」ですから、その他のパーツと違って 「一人しか存在しない」原則だからです。 対して「主席」は何人いようと構いません。 主席のなかのトップが首席という考えは成り立つと思います。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >また、文字だけではなく「音」が問題になる場合、例えば「専任」「先任」といった例もあります。 ・忘れてました。実は「しゅせき?一緒じゃないか!」が第一印象だったのです。これも(というかこれが一番の)弊害ですよね。 >主席のなかのトップが首席という考えは成り立つと思います。 ・う~ん、他の回答者様と見解が違うようですね。ということは、やはり首席と主席を同時に使用するのは不適当ということなんでしょうね。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.3

中国には主席しかありません。トップを表すものとしては、主席が正しいように思いますし、首席は、限定された範囲でのトップ(例えば学生では、学年のトップや、クラストップをあらわします。) 従って、 1)は通常考えられないと思います。(例えば、部長と参事が   同格であるという場合、部長は、ラインの長で、参事は資格である  場合が普通です。) 2)は当然主席ですね。 3)ナンバー2は、通常であれば、次席です。(検事の場合ではこのよ   うに呼称しています。)

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >中国には主席しかありません。 ・私も最初そう思いました。国家主席のように、「社会主義国か?」と突っ込みたくなりました。 >例えば、部長と参事が同格であるという場合、部長は、ラインの長で、参事は資格である場合が普通です。 ・職務名と資格名の違いですよね。一応人事のコンサルもすることがあるので違いは分かります(笑)。この場合は、主に対外的にどう名乗るかというのが重要(?)なんですよね。 >2)は当然主席ですね。 ・「限定された範囲でのトップ」である首席に対し、主席は無限定だからという意味でしょうか。 >ナンバー2は、通常であれば、次席です。(検事の場合ではこのように呼称しています。) ・高検検事長と地検検事正の次という意味ですよね。最高検のナンバー2は次長検事です。きっとトップが検事「総長」だから次「長」なのでしょうか。いずれにせよ、それぞれ対応する肩書きにあわせるべきかな、と思いました。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

主席は、あまり使用しない言葉です。 中国や北朝鮮の政治的役職名です。 首席は、成績が首位という意味で使うことが多いです。 主席と首席に上下はないでしょう。 それに、肩書きとしてはふさわしくないと思います。 「代表」「上級」「主任」そしてただのコンサルタントでいいと思います。 横文字なら「エグゼクティブ」「シニア」「チーフ」でしょうね。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >主席と首席に上下はないでしょう。 ・ですよね。というか、同時に使用するとややこしくなる気がします。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

(1)「首席」がトップで「主席」がナンバー2はおかしくないか?・・・・・・・・ おかしくない。 (2)一般的に、「首席」と「主席」はどちらが上位なのか?・・・・・・・・・・・・ 首席。 (3)それぞれの場合のナンバー2の呼び名はどういうのが適当か?・・・ 主席。 首席・・・・能力・実績の両面から第一位の席順。 主席・・・・経歴・実績の両面から第一位の席順。 まあ、イメージ的にはこんな感じなので宜しいのでは・・・。

gootaroh
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。そうですか、おかしくないですか。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • IT系コンサルの肩書きについて

    IT系コンサルタント会社の名刺の肩書きに 上級コンサルタント 上席コンサルタント 主席コンサルタント シニアコンサルタント 等、色々な種類が見受けられますが、 どれが正式で、どれが上位なのか? どのように区別すれば良いかご教示頂ければ 幸いです。 特にネットワーク系技術コンサルタントの 例があれば嬉しいです。 コンサルも立場や持ち場で肩書きが変わるのかな?

  • IT系コンサルの肩書きについて

    IT系コンサルタント会社の名刺の肩書きに 上級コンサルタント 上席コンサルタント 主席コンサルタント シニアコンサルタント 等、色々な種類が見受けられますが、 どれが正式で、どれが上位なのか? どのように区別すれば良いかご教示頂ければ 幸いです。 特にネットワーク系技術コンサルタントの 例があれば嬉しいです。 コンサルも立場や持ち場で肩書きが変わるの ですかね?

  • 中国の階級

    中国の階級(階級は語弊がありますが・・・)の順位を教えて下さい。 トップが国家主席でその次は首相になるのでしょうか? それとも国家副主席なのでしょうか? 中国共産党総書記はどこに入るのでしょうか? (総書記と国家主席が同一人物でない場合) よろしくお願いします。

  • 共産圏 書記長

    共産主義国の多くで国のトップの肩書が「書記長」とか「総書記」となっていますが、これは何故ですか? もちろん共産圏は一党独裁で国の名目上の元首である大統領とか議長とか国家主席というような肩書より、党のトップが最高権力者なのは分かります。 しかし疑問はそこではなく、なぜ党首とか委員長ではなく書記長といった名称になっているのでしょうか? 何かの組合とか生徒会とか他の種類の組織で書記と言うと、ナンバー2や3の役職のイメージがあります。

  • 中国共産党について。

    中国の現体制は、トップが習近平国家主席で、次に副主席が居り、政治的な部分のトップになるのか?李克強首相がいますが、仮に何らかのアクシデントで、習近平が居なくなった場合、次に共産党を主導出来るのは、副主席になるのでしょうか?それとも表面上は政治が表に出ますので、李克強のほうが、主導権を握るのでしょうか?また、李克強が、国家主席になる可能性はあるのでしょうか?

  • 行政の視点から見た、アメリカの大統領について

    行政の視点から見た、アメリカの大統領について 政治の素人です。教えてください。 アメリカの大統領は、日本の首相とは違い、 立法に関する権限や、軍事権といった、国のトップ としてより大きな裁量が与えられていると思いますが、 行政の観点で見れば、ほぼほぼ日本の首相の役回りに 近いのかなと思うのですが、 もう少し、詳しく勉強したいと思っています。 日本の首相は、組織としては、その下に各大臣率いる 省庁が位置づけられると思います。アメリカの大統領も 同じように、大統領の下に、各省庁の大臣(大統領が 独断で選任する?)がいるのでしょうか? また、大統領には、側近のホワイトハウススタッフの ような人達(主席補佐官、次席補佐官、報道官、XX 担当補佐官、XX顧問といった人達がいると思いますが) 日本でいえば、どの役職にあたる人達なのでしょうか? 内閣府?のようなイメージでしょうか? よろしくお願いします。

  • 代表?社長?

    お世話になります。 この度、転職するこが決まりました、ふと疑問に思ったのですが、 そこの会社社長のこと代表って呼んでるんです。 対外的には(弊社の代表が・・)みたいなことはあると思うのですが 社内的にも代表って呼んでるみたいなんです。 僕のイメージですと、代表と呼ぶ場合 一線を退いた方は代表、実質会社を管理して人が別にいる。 社長と呼ぶ場合 現役で会社のトップ。 ちなみにこの会社会長はいません。 みなさんどう思われますか?

  • 首席って何かいいことあるんですか?

    今大学3年で、自分が首席狙える位置にいるということを聞いたのですが、大学を首席で卒業すると良いことがあるのでしょうか? このまま主席を狙うには取れる授業を全部取らなければいけないのですが、自分はそんなに授業取らなくても単位は足りているので、そんなにたくさん授業を取るつもりはなかったのですが、主席のことを聞いて悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 首席ってどうしてわかるのですか?

    こんにちは。よく「○○大学を首席で卒業」ってフレーズを目にしたりすると思うのですが、どうして首席(トップ)ということがわかるんでしょうか? 大学はほとんど授業バラバラですし、単位の出やすさも授業ごとに違うので、トップが決まるのか疑問です。 ただ自分で言ってるだけ?とも思うのですが、どうなんでしょうか?学校側から認定されるんでしょうか? わかる方、お願いします。

  • 首席って、どうやって知るの?

    よく、「首席で卒業」っていうのを聞きますが、 あれってどうやって自分が首席であると分かるのでしょうか? 卒業証書に「あなたは首席です」とか書いてあるものなのですか? 自分には縁が無いもので知りません... また、首席と言うのは学科別に存在するものなのでしょうか? (たとえば、学科内では首席でも学部だと違うとか、そういうパターンの首席もいるとか)