• 締切済み

本業自営、副業会社員の場合の社会保険料

初めて質問します。宜しくお願いします。 現在自営業なのですが、今度叔父の会社で私の関連する分野を強化したいと言う事で来てくれないかと持ちかけられています。 今までのお客さんもいるので、それはそれで今まで通りと良い言う事です。(後進の指導をしてまいります。) 現在は国保・国民年金なのですが、叔父の会社に入社した場合にそちらはそちらで社会保険等準備してくれるとの事です。 叔父の会社で社会保険を掛けてもらった場合なんですが、保険料は自分の本業のほうの収入も合わせて計算されてしまうものなのでしょうか?(叔父の会社からは多分月10万位の給与です。)それとも給与分だけで計算されるのでしょうか? お分かりになる方宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#62566
noname#62566
回答No.1

保険は国民年金(基礎年金)で社会保険に加入すると給与の取り分から年金部分がプラスされて厚生年金になります。 社会保険も会社の方で掛けるので会社からの給与に応じて掛けられますので医療保険の負担金が違ってきます。 ※年金の事は社会保険事務所に行き一度、ご自分の保険の状況を調べがてらどのようにすれば又、聞かれおいておいた方が良いですね! 私の場合は国民年金から会社に入り厚生年金を4年半掛けましたが会社を辞めた時に国民保険に繰り入れましたので今は基礎年金です。 もしも厚生年金の時に病気で障害者になった時には厚生年金の掛けられている金額が基礎になります。 会社を辞めて私は個人事業の仕事中に病気で倒れて障害者になり今は、傷害保険が出ていますが基礎年金からの査定です。 厚生年金の人は掛けられた分だけ多いです。 年金法が色々問題になっていますから自分で一度、調べた方が良いです。 厚生年金は供与の金額が多い分だけ多くなりますがこれからはどちらにかの選択の時代になりますから年金手帳を持って機関で現状を知ってから決められた方がいいです。

関連するQ&A

  • 自営業と会社員をする場合

    現在、自営業をしていますが会社勤めをしなくては、いけない状況になろうとしています。(自営業は継続) まず、年金と健康保険面での質問ですが、国民年金から厚生年金に必ず変更が必要なのでしょうか?健康保険は国保から社会保険に変更が必要なのでしょうか? 税務署への届け出関係では、会社員になったとしたら、廃業届けや専従者給与の変更や確定申告の仕方が変わるなどやるべき事がたくさんあるのでしょうか?漠然とした内容かもしれませんが、色々教えて頂ければと思っています。

  • 社会保険料

    会社員で給与とは別に臨時収入があった場合社会保険料は上がりますか? 自営業の人の場合は国保料とか上がりますよね?

  • 社会保険の扶養(自営業者)について

    現在、両親と一緒に暮らしています。 僕は会社員で社会保険に加入していますが、両親は自営業(個人事業)で国民健康保険に加入しています。通常社会保険の扶養は年収130万円以下と聞きますが、父の確定申告の所得は60万円位で、母は専従者給与で年収90万円位です。 これって両親を僕の扶養には入れられないでしょうか?扶養になれれば国保の出費が減って助かると思うのですが。 皆さん教えてください。

  • 社会保険とは?

    社会保険ってなんですか?調べたら健康保険・年金保険・雇用保険…など5種を社会保険と呼ぶ、とありましたが、意味がよくわかりません。 自営業で、今現在は国民健康保健組合に加入していますが、名前の通りこれは国保になるんですか? 例えば、怪我などで入院はしていないけど仕事ができないと言った場合の保障などは存在するのか、と先日質問させていただいた所、国保は無理だが社会保険なら請求できる、とのご回答をいただきました。 そこで、今現在加入している組合保険は何なんだ? 自営業でもそれが請求できるような保険に入る事ができるのか? と疑問が生まれました。 どなたかどうぞよろしくお願いいたします!

  • 会社員の副業と社会保険料

    例えば会社員が副業している場合、会社の給与所得よりも 副業の所得が多くなってしまった場合、社会保険料はどうなるのでしょうか?

  • 自営業者が社会保険

    会社員は社会保険、自営業者は国民保険に加入してる人が多いですが自営業者が社会保険に加入できますか? あと会社員の社会保険料と自営業者の国民年金・国民健康保険料は一般的に会社側が半分だしてくれる前者の方が安いんですか?

  • 社会保険

    社会保険に会社が加入する条件を知っている方教えて下さい。 現在は自営で国保なのですが従業員増加に伴い有限会社にしようと思っています。

  • 会社に副業がバレないようにするためには

    会社に副業がバレないようにするための方法について教えて下さい。 今年から今まで勤めていた会社とは別の会社で副業を始めました。 本業の会社は小さい会社で副業禁止などの社内規定は一切ありませんが、絶対に副業はバレないようにしたいと考えています。 そこで私のケースの場合、発覚を防ぐためにはどうしたら良いかご相談をさせて下さい。 1,副業収入は給与としていただいているため2ヶ所から給与所得がある状態です。 2,住民税はいまのところ本業の会社の方では普通徴収になっており、自宅に納付通知が来ています。会社給与から天引きはされていません。 3,本業の会社給与から天引きされているのは雇用保険料、所得税だけです。 4,副業の会社給与から天引きされているのは所得税だけです。 5,本業の給与は固定給ですが、副業の給与は出来高性のため本業以上の収入になる月もあります。 副業がバレる原因の一つとして住民税から発覚というケースをお聞きしましたが、住民税の納付通知が自宅に来ているという事は、本業以外の所得や市民税などの情報が現時点で本業の会社に渡っている心配はないでしょうか? また、本業の会社が市民税を特別徴収に切り替えた場合でも、確定申告時に副業分を普通徴収にしておけば副業収入に対する市民税は自宅に通知が来るため、副業収入が本業の会社に把握されることは無いのでしょうか? 上記以外でも気を付けるべき点などございましたらどんな些細な事でも良いのでアドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 2か所以上に勤務する場合の社会保険料按分について

    社会保険適用事務所に2か所以上勤務する場合、両方の給料を合算して保険料を支払い、雇用主負担分は2社で按分することになります。例えばサラリーマンが週末起業して法人成した場合もそうなります。 ここで例えば本業と週末起業の給料の合計が62万円を超えてしまった場合、普通なら雇用主負担分は本業の給与と週末起業の報酬の比で按分することになると思いますが、週末起業のことを会社に黙っている場合、本業の会社が給料に見合った社会保険料をすでに負担している事と思います。 そんな場合、62万円に足りない分だけ週末起業の会社で社会保険料を払えばいいのでしょうか? それとも年金事務所から合計の給与額が本業の会社に連絡が入って、本業の給与と週末起業の報酬の比で按分で保険料を負担することになるのでしょうか? このあたり実務的な流れを教えてください。

  • 本業と副業の両立について質問です。

    本業と副業の両立について質問です。 私は本業の会社で正社員として働かせてもらっているんですが 諸々の事情で残業が出来なくなってしまい バイトをして残業代を補おうとしているんですが 問題があるのです。 まず1つが 本業の会社にバレてはいけない事。 2つ 社会保険 所得税 雑所得等のバレる可能性がある事柄についてまだ理解できていない事。 一応 私自身で色々探しているんですか 本当にこれでバレないのか 本当に大丈夫なのかについて お答えください バイトを選ぶときに ・社会保険完備ではないところ ・店員雇用がないところ を選んでいます 他に注意すべきところはありますか? 後 月々200,000貯めようと思っているんです だから確定申告はするつもりはないです お金を戻す気はないので。 ところが アルバイトというものは 税金を払われないものなのですか? 普通に私は本業の会社をしながら アルバイトをしていたら バレないのでしょうか? すみません 色々しゃべってしまい とりあえず私のやり方は間違っていませんか? これでバレないのかどうか 教えてください お願いします

専門家に質問してみよう