• 締切済み

自営業と会社員をする場合

現在、自営業をしていますが会社勤めをしなくては、いけない状況になろうとしています。(自営業は継続) まず、年金と健康保険面での質問ですが、国民年金から厚生年金に必ず変更が必要なのでしょうか?健康保険は国保から社会保険に変更が必要なのでしょうか? 税務署への届け出関係では、会社員になったとしたら、廃業届けや専従者給与の変更や確定申告の仕方が変わるなどやるべき事がたくさんあるのでしょうか?漠然とした内容かもしれませんが、色々教えて頂ければと思っています。

みんなの回答

  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.2

>年金と健康保険面での質問です <年金> 判断基準は、その会社で【常用的に雇用】されているかどうか、つまり勤務時間等の実態から判断するものです。正社員はもちろん、パートでも勤務時間と勤務日数が、正社員のおおむね4分の3以上であれば国民年金から厚生年金へ加入変更となります(会社が手続きします)。 <健康保険> >健康保険は国保から社会保険に変更が必要なのでしょうか? 語彙理解に誤りがあるようです。 社会保険は健康保険・年金保険・介護保険・老人保健となります。つまり健康保険は社会保険の一部(部分集合です) また、健康保険は国民健康保険・政府管掌保険・組合管掌健康保険に分けられます。 ご質問はおそらく「健康保険は国民健康保険から組合管掌健康保険または政府管掌保険のどちら加入になりますか?」と思うます・・・。 これに関する回答も最初に記述した回答と同じです。労働時間3/4が判断ゲージとなります。 因みに、社会保険の加入先判断ゲージに【収入基準】はありません。 <税務関連> >税務署への届け出関係では、会社員になったとしたら、廃業届けや専従者給与の変更や確定申告の仕方が変わるなどやるべき事がたくさんあるのでしょうか? 確定申告は必要です。給与収入に関しては年末に会社が年末調整をしてくれます。年末調整に伴い会社より【源泉徴収票】がいただけます。当該収入に自営業による収入を併せ確定申告となります。 <その他> 会社勤めをしなくてはいけないとのことですが、通常会社の就業規則で正社員は兼業を禁止しています。留意ください。但し、パートタイマーであればパートタイマー用の就業規則を備えていますのでそちらを確認ください。(面接の時に兼業につき聞くことですね) <ひとり言> いやー、久しぶりに参加しにきました^^ 今日、勤務は振替休日です!

fisco123
質問者

お礼

社会保険についてよく理解していなかったようです。 大変参考になりました。ありがとうございます。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

勤め先の会社が兼業を認めている会社であれば、兼業にしておいても良いでしょうね・・・。 その場合は、会社からの給与所得は源泉徴収で税金を控除されますから、自営業での収益分だけ、従来どおり確定申告しておく必要があります。 年金や健康保険は、会社の方に入っておく方が一般的に有利です。(会社補助分も上乗せされて運用されますから)会社から何も言われない限り、会社の保険で頼んでおいた方が良いと思います。 ただし、会社は一般的に就業規則等で兼業を禁止している場合が多いですから、求職時に確認しておきましょう。兼業禁止の場合は、自営業の将来見通しがないのであれば廃業届けをだしてしまうか、将来見通しが残っている場合は、開店休業時様協で放っておくか誰かに引き継いでもらうかですね。

fisco123
質問者

お礼

御回答、参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自営業の健康保険について

    自営で小さいですが株式会社を経営しています。 今まで国民健康保険に加入していましたが、ある理由で行政書士の先生の勧めもあって健康保険にしました。 で、先日『健康保険被保険者証』というのが届きました。 保険者証が届いてから、あれ?と思ったのですが、自営業は国保しか加入出来ないんじゃないのかなと思うのですが・・・。 経営者ですが、従業員として加入したのでしょうか。 被保険者証が届いたという事は、今は国保と2重加入の状態ですよね? という事は国保を脱退しないといけないのでしょうか? それと年金は今まで国民年金でしたが、年金については別ですよね? 健康保険に変更したら、年金も自動的に厚生年金になるとかはないですよね? まったく分からないのでアドバイスお願いします。

  • 自営業だけど健康保険?

    自営で小さいですが株式会社を経営しています。 今まで国民健康保険に加入していましたが、ある理由で行政書士の先生の勧めもあって健康保険にしました。 で、先日『健康保険被保険者証』というのが届きました。 保険者証が届いてから、あれ?と思ったのですが、自営業は国保しか加入出来ないんじゃないのかなと思うのですが・・・。 経営者ですが、従業員として加入したのでしょうか。 被保険者証が届いたという事は、今は国保と2重加入の状態ですよね? という事は国保を脱退しないといけないのでしょうか? それと年金は今まで国民年金でしたが、年金については別ですよね? 健康保険に変更したら、年金も自動的に厚生年金になるとかはないですよね? まったく分からないのでアドバイスお願いします。

  • 自営業者の妻の所得について

    自営業で国民健康保険、国民年金保険に加入している家族です。自営業主は主人の母で、同居しています。専従者は主人だけで私は最近、パート勤めをはじめました。以前私がアルバイトをしていたとき、毎月の収入が15万円前後あり、翌年の国民健康保険料がとても高額になってしまいました。今度はそんなことのないようにしたいと思いご相談します。 ○ 主人の年間所得は400万円以下です。母の所得を足しても500万円以下だと思います。 *平成16年度に制度が改正されたときの、所得税の配偶者控除や、配偶者特別控除というのは健康保険や年金保険の種類(国保or社保 国民年金or厚生年金)は関係ないのでしょうか。 *国民健康保険の保険料を上げないためには、私の年間所得をいくらまでにしたら良いのでしょうか。 以上の件について、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自営業のままでパート勤め開始。注意することは?

    これまで自営業をしてきましたが、社会変化もあり、収入が減少し ています。この四月から、さらに減少するのは目に見えていましたので、 二月、三月にハローワークを毎日チェックし、どうにかパートの採用 通知を頂くことができました。このまま、自営業を廃業せず、パートの 仕事に就きます。夜、仕事を続けるのは、就職先に伝えてあります。  そこでは、健康保険、厚生年金、雇用保険に加入させてもらえること になっています。今までは、自分で国民年金と国民年金基金を支払い、 健康保険は国保に主人と二人で入っていました。 四月から、普通のパートさんと同じように、健康保険、厚生年金、 雇用保険すべてに加入させてもらって良いのでしょうか? 他に何か留意しなければいけないことがあるでしょうか? 税務署には、確定申告の際に給与収入を申告すれば よいだけですか? あるいは、〇〇のカテゴリーで質問しなさい 等のアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 旦那が自営業の場合は扶養なし?

    今度結婚するんですが、相手は自営業です。 私自身は現在、会社員なので会社の健康保険組合に加入していますが 9月末をもって退社予定です。(入籍はその後です) そこで質問なんですが 自営業の場合、国保だと思うんですが社保と違い 扶養の制度がないと聞きました。 国保に個人で加入するのと現在の会社の健康保険を任意継続するのと、 どちらがお得なんでしょうか? 国保の場合出産手当金もないと聞きましたので 現在妊娠はしていませんが今後を考え任意継続に していたほうがいいのでしょうか? ただ任意継続の場合、月々の健康保険料が 約¥20,000になりそうなので考えてしまいます。

  • 自営業を始めるにあたり 失業保険につきましてのご質問お願いいたします。

    自営業を始めるにあたり 失業保険につきましてのご質問お願いいたします。 現在 会社勤めで 社会保険、厚生年金です。 母子家庭で小学低学年が一人おります。 自営業を始める為 退職をするにつきまして、社会保険は任意継続の手続きをするつもりでおります。 国民年金は加入してかけていかなければいけないと思っております。 そこで失業保険なのですが 1年の勤続で 再就職ではなく 自営と言うことになりますと どのような計算でどのような手続きになりますでしょうか? どうぞ 宜しくお願いいたします。

  • 妻が5月より自営業をスタートしました。会社員である私は会社や役所に何か

    妻が5月より自営業をスタートしました。会社員である私は会社や役所に何か手続きする必要があるでしょうか? 妻の自営業では月80万円位、年間1000万円弱の売り上げを見込んでいますが、経費を考えれば、初年度はほとんど収入が見込めない状況です。 (1)妻の年金は今、私の厚生年金の第3号何とかとなっていたと思いますが、何か変更手続きが必要ですか? (2)私の健康保険の被扶養者として妻の名前もありますが、今の段階で変更手続きが必要ですか? (3)妻の扶養手当を会社からもらっていますが、これも何か手続きが必要ですか? (4)他に何かするべきことがありますか(夫である私がすべきこととして)? 以上、よろしくお願いします。

  • 自営業から会社員になった場合、年末調整はするのですか?

    8月まで自営業をしていましたが、9月から会社員になりました。確定申告をするつもりですが、年末調整はするのでしょうか? 社会保険控除の覧に国民年金・健康保険の額を書いたら 40万近くになりましたが、給料自体は120万ぐらいなので、年末調整で控除するより確定申告で事業所得から控除してもらったほうがお得だと思うのですが・・。 それから、妻が専従者で月8万の給料をとっていました。 私が会社員になってからも、後処理で自営の仕事にかかわっていたので今年度中は専従者給料をはらうつもりです。 その場合は配偶者控除の書類は出すのでしょうか? 確定申告も本を調べながらやっとこやっている状態なので、見当外れの質問だったらお恥ずかしいのですが、 明日には会社に書類を提出しなければならず、困っています。アドバイスをお願いします。

  • 自営業・専従者

    専従者についていろいろ他の質問など見てみましたが、いまひとつよくわからないのでよろしくお願いします。 青色申告をしている自営業の妻です。 3月まで扶養範囲内のパート勤めでした。退職し、これから自営業を手伝おうとする時、専従者として届けが必要ですか?(現在は主人を主として舅が専従者になっています。) 専従者の条件を満たして届け出をすると専従者給料控除されるようですが、給料をもらう予定がないので、配偶者控除で申告可能ですか? そもそも自営業を手伝うと、給料有無関係なく、専従者という手続きをしなければならないのでしょうか?専従者として控除を申告しようとしない場合は必要ないのですか? もし1年後手伝いをやめパートなどにでる時は、「専従者をやめました。」という手続きがあるのですか? 質問がわかりづらかったらすみません。

  • 自営業から会社化したいのですが・・・

    今、自営業を営んでいるのですが近々隣の県で会社化しようと思っています。 税務署に対し今の店舗を廃業にし、新たに同業種で会社を設立したとき 法的に問題は生じますか?

専門家に質問してみよう