• ベストアンサー

コンサートでの飲み物について

コンサートに行くと、よく強制的にドリンクが出されて500円とか支払わされるのですがどうも納得いきません。 飲みたくなくても強制的に買わなければならないらしく、中には、紙コップで渡されるので、トイレの近い私としても大変困ってしまいます。 100円位で自動販売機で売っている様な物を500円で強制的に売る行為が納得出来ません。 コンサート協会などあれば抗議をしたい位なのですが、こう言う事はどこに抗議すれば宜しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Im_sick
  • ベストアンサー率12% (16/128)
回答No.2

アーティスト(プロモーター?)から支払われるコンサートの場所代というものは儲け無しだそうです よって、ライブ会場はあのドリンク代で利益を出しているのです ライブが終わってから飲むようにすればトイレは大丈夫ですよね それでもぼったくりの不条理感は残りますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.5

 500円を別に払うから損したような気がするだけで、本来的にコンサートの費用は飲み物代も含めた合計だ、と考えるべきです。  ライブハウスでのコンサートはホールなどより安く設定されているのが普通だと思います。  あなたのような抗議が増えれば、もしかするとそうした費用別取りはなくなる可能性もありますけれど、その場合確実にチケット代が500円高くなります。  飲み物がもらえるだけ得だ、という考え方も出来ます。

kamebu
質問者

補足

皆さん、ご回答ありがとうございます。 ライブハウスならまだ納得出来るのですが、普通のコンサート会場(少々規模は小さいですが・・・)だったので考えてしまいました。 かといってコンサートチケットが安い訳ではないです(去年は別な会場でチケット料金は今年とほぼ同じで飲み物等は出ませんでした)。 今年になってから妙に飲み物付のコンサートが増えた様な気もします。 まあー、私一人が何を言ってもどうしようもない事ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akuhijrwq
  • ベストアンサー率35% (381/1064)
回答No.4

あなた一人が、抗議したってなんにも変わりませんよ。 各ライブハウスとアーティスト間の契約ですね。 貸すからワンドリンクは必須でっと。 売り上げは、ライブハウスの物になるので。 飲みたくないのなら、500円だけ払って飲まなければいいだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aya-u
  • ベストアンサー率24% (99/397)
回答No.3

無駄です。 ドリンク代を取るところには行かないようにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79085
noname#79085
回答No.1

ライブハウス?クラスですか。 とすれば個々の店の問題じゃないかなあ。?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動販売機の紙コップが落ちる原理

    自動販売機で紙コップが一つだけでてきますが、 どうやって一つだけだしてるか、どなたかわかる方 できるだけ簡単に教えてください。

  • 自動販売機の紙コップがでる原理を教えてください。

    「紙コップ入り飲料の自動販売機」とyou tubeで映像が 誰か映してくれていてでてくるんですが、 あの紙コップがポトッと一つだけ綺麗に落ちる方法を 教えてください。

  • コップ式の自動販売機について

    コーヒーなど紙コップで出てくる自動販売機(ボタンを押すとコップが落ちて、飲料の注がれるタイプ)がありますが、この自動販売機はゴキブリの巣窟だという話は本当でしょうか。 本当だとしたら衛生面で大変問題があると思いますが、業者は対策を講じていないのでしょうか。ご存知の方がいましたら教えて下さい。 人から、「開けたらゴキブリが蜘蛛の子を散らすように逃げた。コップにうじゃうじゃと群がっているのを見た」と聞いていて、本当ならば二度と飲めないなと思っているところです…

  • 自動販売機(紙コップ)

    紙コップの自動販売機のジュースなどはなんで、二つの液体が混ぜる感じでててくるんですか?原液と透明の液体が混ざってるようにみえるんですが、 あれってなんで?混ぜておいとくとなにか悪いのかな?? 業者さん教えてください!

  • 紙コップ式の自動販売機について

    カテ違いだったら申し訳ございません。 都内の会社に勤めています。 休憩室にコ●コ●ラ社の紙コップ式の自動販売機があり コーヒー、紅茶は80円くらいでお茶は無料です。 このお茶などに使われる水というのは会社の水道水からひいているのでしょうか? それとも自動販売機の中にタンクががあってその水を使っているのでしょうか? その場合は水道水なのか、きれいなミネラルウォーターなのかが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 紙コップのコーヒーのカロリー

    会社のフロアに紙コップの自動販売機があるのですが コーヒーの場合、1杯何カロリーくらいでしょうか? クリーム砂糖は普通(調整せず)としてお願いします。

  • 紙コップディスペンサーメーカーを探しています

    紙コップディスペンサーを探しています。 給茶機の横についている、 筒状の、 紙コップが40個ぐらい入る、 下から紙コップを一つずつ引っこ抜く、 そういう紙コップディスペンサーです。 販売しているところではなく、 メーカーを探しています。 PP樹脂製で簡単なものを求めています。 どなたかご存知の方おられましたらお教えください。 お願いします。

  • 自動販売機の景品表示法についてですが、最近100円の販売機をよく目にし

    自動販売機の景品表示法についてですが、最近100円の販売機をよく目にしますが、販売機の側面や上などにワンコインや100円などと記載されて実際の販売機の中は130円のペットボトルが入っていたり、200円ちかくする栄養ドリンクが入っていたりするのは問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 緑茶の後にほうじ茶を飲むとき紙コップは?

    自動給茶機で緑茶を飲んだ後に続けてほうじ茶を飲みたいと思ったら、緑茶を飲んだ紙コップでそのままほうじ茶を飲むと良いでしょうか? それとも緑茶を飲んだ紙コップは捨てて、新しい紙コップでほうじ茶を飲むべきでしょうか?

  • 紙コップに注入する方式の自販機の水って取り替えてる

    コーヒーやお茶、パイナップルジュースなど紙コップに注入する方式の自販機がありますよね(缶飲料より安めの奴です)。 あの自動販売機は、原液と水を混ぜて作っているんですよね? だとすると、その水はどのくらいの頻度で取り替えてるのでしょうか?

彼氏の話
このQ&Aのポイント
  • 遠距離彼氏との関係で悩んでいます
  • 彼氏からの過度な連絡や要求にストレスを感じています
  • 自分の価値観と彼氏の価値観の違いがあり、別れたいと思うこともあります
回答を見る